卵で美味しいおやつ作り。レンジを使うから簡単で時短のレシピ

冷蔵庫の中に卵があるとなぜか安心しませんか。

ここではご飯のおかずやおやつの強い味方、卵を使ったおやつのレシピを紹介します。レンジで作るので簡単におやつが出来てしまいます。

早速材料や作り方をご覧ください。

まずは子供も大人も大好きなおやつ、レンジで作る「プリン」のレシピです。
他にも5分で作れるおやつや、家にある材料で作れるおやつのレシピも紹介します。

毎日作りたくなる卵を使ったおやつのレシピをお届けします。

関連のおすすめ記事

料理と飾り付けのコツ!簡単だけどおしゃれなホームパーティーを

自宅で初めてのホームパーティーをする事になったら、一体どんなおもてなしをすれば良いのか頭を悩ませるも...

夕ご飯を簡単に作れる献立について知りたい

夕ご飯は一日で最後に食べるものですから、しっかりボリュームがあるものにしたいですよね。しかし、手...

簡単に作れるチョコムースのレシピをご紹介

お菓子作りをする時に、美味しいものにしたいのはもちろんですが、材料や手順が簡単なものなら、より作る意...

シュウマイを簡単に作るならレンジが◯!シュウマイの作り方

シュウマイを食べたいけれど、わざわざ蒸し器を出すのが面倒…そんなときには簡単に作れるレンジシュウマイ...

豆苗と卵スープの人気のレシピ。色々な味付けとおすすめの具材

最近の注目度抜群の豆苗。卵でとじてスープにして食べるのも人気の食べ方ではないでしょうか。豆苗...

簡単チョコケーキを濃厚に美味しく作るコツやおすすめレシピ

簡単に自宅でチョコケーキを作るなら、やっぱり濃厚に美味しく作りたいですよね。家で美味しい濃厚チョ...

簡単美味しいチャーハンの作り方!子供に食べさせたいレシピ

家でチャーハンを作っても、野菜嫌いの子供がなかなか食べてくれないとお困りの方はいませんか?子供が嫌い...

夜ご飯を簡単ヘルシーに!ヘルシーにするポイントとレシピ

仕事で遅く帰ってくると、どうしても夜ご飯を作るのが面倒になってしまいますよね。しかし外食や買ってきた...

豆苗を美味しくレンジ調理。豚バラで巻いたり重ねたり味変したり

豆苗はたっぷり入っている上に、価格の変動も少なく野菜高騰の時期にはよくお世話になる野菜の一つではない...

卵の消費に!子供のおやつに作りたい簡単美味しいお菓子レシピ

冷蔵庫に賞味期限の近い卵があると、何を作って使い切ろうかと悩む方も多いと思います。卵料理ばかりが続く...

【時短料理レシピ】晩ごはんに食べたいボリュームおかず

仕事を持つ主婦にとって、夕食のレシピは、短時間で作れる料理というのも、条件の1つだと思います。特に、...

ナス料理で夏バテ防止!美味しくて簡単なおすすめレシピを紹介

ナスは夏野菜の定番であり、ナスを使った料理を食べると夏バテを防ぐこともできます。でも、できれば暑い夏...

唐揚げの味付けは時短でOK!簡単人気のおすすめレシピを紹介

唐揚げの味付けは時短でも簡単にできます。唐揚げを時短で作るには、味付けも時短になるアイテムを上手に活...

味噌とご飯にちょい足しで、美味しいおじやを作ろう

味噌とご飯があったら、味噌汁とご飯を連想する方も多いと思いますが、さっと簡単に食べられるおじやもおす...

料理を簡単・美味しく調理!忙しい時に便利な美味しい料理レシピ

毎日忙しく仕事をしているママの中には、夕食の料理作りに頭を悩ませてる人もいるのではないでしょうか。な...

レンジで簡単、卵を使った甘くて優しいおやつ

子どものおやつにおすすめの、電子レンジで簡単に作ることができるプリンのレシピをご紹介します。

すぐできる、電子レンジプリン

プリンのカップが無くてもココットやマグカップなどで代用できますが、小さいお子さんにはマグカップの方が持ち手があって食べやすいかもしれません。

プリンの材料

  • 牛乳 200ml
  • 砂糖 大さじ2
  • 卵 2個
  • バニラエッセンス 3滴

カラメルソースの材料

  • 砂糖 小さじ2
  • 水 大さじ2
  • 追加で加える水
  • 大さじ2

プリン生地から作ります

  1. ボウルに牛乳、砂糖を入れてよく混ぜ合わせて砂糖を溶かしたら、卵を加えてさらによく混ぜ、最後にバニラエッセンスを加えて軽く混ぜます。
  2. ザルでこしながら均等にカップに入れ、300wの電子レンジで3分加熱したら冷まし、冷蔵庫に入れて冷やします。

3分の加熱でもまだ緩い場合には、30秒ずつ加熱を加えてください。

カラメルソースを作ります

小さめの器に砂糖と大さじ2の水を入れてよく混ぜ、600wの電子レンジで3分加熱し、色が付くまで30秒ずつ加熱を加えます。
取り出したら大さじ2の水を加えてよく混ぜてください。

冷蔵庫でよく冷やしたプリンにお好みでカラメルソースをかけて完成です。

レンジで作る時によくある失敗や対処法

容器の中のプリン液が少なすぎる

加熱されすぎてしまって空気の穴ができてしまって滑らかプリンにはなりにくいので、小さめの器に変えるかプリン液を多めに入れましょう。

プリン液を混ぜるときに泡立てすぎてしまう

プリンの中に空気穴ができやすくなってしまいます。
より滑らかにしたい場合には直接カップには注がずに、プリン液をこしながら別のボウルに入れて少し置いて、中の空気が浮き上がってくるのを待ち、取り除いてからカップに注ぎましょう。

濃厚な味にしたい時には、乳脂肪分の濃い牛乳を使ってください。カラメルソースの砂糖は、グラニュー糖や上白糖、三温糖などどの砂糖でも作れるので、家庭にあるものを使ってください。

レンジを使うから簡単、時短の卵のおやつ

時短で美味しいミルクフラン

材料

  • 牛乳 300ml
  • 卵 2個
  • 砂糖 大さじ3
  • 薄力粉 大さじ3
  • バナナ 2本
  • 粉砂糖

作り方

  1. まず始めにバナナの皮をむいて、1センチ幅の斜め薄切りにします。
  2. 濡らした布巾の上にボウルを置いてずれないようにしたら、卵を割り入れて泡だて器で溶きほぐします。
  3. 砂糖と薄力粉を加えてよく混ぜ合わせ、そのまま混ぜながら牛乳を少しずつ加えます。
  4. 深めの耐熱容器にバナナを並べたら、卵液を流し入れます。
  5. 600wの電子レンジで2分加熱し、均等に加熱されるように場所を入れ替えてさらに2分加熱します。
  6. 全体がよく膨らんだら、茶こしで粉砂糖をまぶして完成です。

粉砂糖の代わりにココアパウダーにするのもいいですよ。

冷蔵庫で冷やしてから食べるのも美味しいですし、熱々のうちにバニラアイスを添えて冷やアツで食べるのもおすすめですよ。

卵と少ない材料で作る、もちもちおやつ

もちもちで美味しいファーブルトンのレシピをご紹介します。

あまり聞きなじみのないファーブルトンとはフランスの伝統的なお菓子で、少ない材料で短時間で、少ない工程で作ることができます。

本来は焼いて作るファーブルトンを、より簡単にできるように電子レンジを使ってみましょう。

材料は、卵 3個、砂糖 大さじ1、牛乳 150ml、薄力粉 大さじ6です。
  1. ボウルに卵を割り入れて泡だて器でよく溶いたら、砂糖と牛乳を加えて混ぜ、最後に薄力粉を加えてダマが無くなるまでよく混ぜ合わせます。
  2. 耐熱容器を用意し、ザルで濾しながら注いだら、600wの電子レンジで1分30加熱して完成です。