簡単にチャーハンをレンジで作れるレシピをご紹介

チャーハンを作りたいと思ったら、普通であればフライパンを使います。
しかし、フライパンは大きくて洗いづらいですし、家に自分しかいない時は、もっと簡単にチャーハンを作りたいですよね。
そんな時におすすめなのが、レンジを使った調理です。
レンジだと美味しいチャーハンが作れないように思われるかも知れませんが、決してそんなことはありません。
ここではレンジを使った簡単チャーハンの作り方についてご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

関連のおすすめ記事

大根を使ったおつまみを簡単に作れるレシピについて知りたい

大根は、生で食べるとシャキシャキして辛味があり、加熱すると、柔らかい歯ごたえでほのかな甘味に変わりま...

なすとチーズを使った美味しいレシピ!簡単夕食のメインおかず

なすがたっぷりとある時には、相性の良いチーズと合わせて今晩のおかずを作ってみませんか?そこで、な...

ナスの絶品サラダレシピ!食卓のあと1品に作りたい簡単おかず

ナスは炒め物や、焼きナスなどの焼き物として食べることが多いと思いますが、サラダにして食べても美味しい...

簡単に朝ごはんを作りたい!ご飯を美味しく食べられるレシピは

朝ごはんは出来るだけ食べたほうが良いのはわかっていても、忙しい朝の時間は朝ごはんをゆっくり作る時間も...

ナスとチーズのレンジで作れるおすすめ料理を紹介します

ナスとチーズさえあればレンジで簡単に一品作ることができます。味付けを変えればあっさりしたものから子供...

卵やチーズを使って出来る、食パンのレシピについて知りたい

何か食べたいと思って、キッチンをガサゴソした時に、卵とチーズと食パンが出てきたら、それをベースにした...

ナスとズッキーニの夏野菜と鶏肉を使ったボリュームおかず

ナスやズッキーニは夏野菜の代表。ナスとズッキーニがある時には、鶏肉と合わせて美味しい一品を作ってみま...

【時短レシピ】夕食に食べたいボリューム丼!簡単・美味しい丼

働く主婦にとって、夕食作りは時間との戦いです。仕事から帰ってきて、息をつく暇もなく、夕食作りが始まり...

焼きトマトのレシピで人気のおすすめを紹介!簡単で子供も喜ぶ

焼きトマトのレシピはとても簡単に作れるので人気があります。トマト嫌いな子供でも焼くことで甘みを増...

冷凍ご飯はタッパー?それともラップ?おすすめ保存方法

冷凍ご飯の保存はタッパーがいいのでしょうか?それともラップがいいのでしょうか?それぞれにメリ...

簡単チャーハンレシピ。キャベツを使ったチャチャッとレシピ

チャーハンは、家庭によっていろいろな具材を使うと思いますが、キャベツを使ったレシピもおすすめです。冷...

鶏肉で作る時短料理。忙しい主婦を助ける美味しい下味冷凍レシピ

平日は家に帰るのが遅くなり、夕ごはんの準備がいつも遅くなってしまうという方も多いと思います。そんな忙...

簡単チーズケーキの作り方とは?ミキサーを使えばとても楽ちん

お店で買うチーズケーキも美味しいですが、お家で作るのもおすすめですよ。なんとなく難しそうなチーズケー...

片栗粉を使って出来るおやつは、昔どんなものだったのか

若い人に「片栗粉を使って作るおやつと言えば?」と聞いてもあまりピンとこない人が多いです。しかし、...

夕飯は簡単に作れる!満足できる丼レシピを紹介します

夕飯を簡単に作りたいときには丼レシピでパパッと済ませてしまいましょう!とはいっても、だいたい...

レンジで簡単!美味しいハムチャーハンの作り方

チャーハンを作る時の調理器具といえばフライパンですよね。
しかし、フライパンは重くて洗うのも大変です。
もっとも手軽な方法がないかなと思われる方もいらっしゃるでしょう。

実は、電子レンジでも美味しいチャーハンは作ることができますよ。

作り方もとても簡単です。

今回は、ハムとネギを使ったバター醤油チャーハンの作り方をご紹介します。

  1. まず、ネギは小口切り、ハムは1cm角にカットしてくださいね。
  2. 耐熱容器にご飯を入れて醤油と塩、胡椒などで味をつけます。
  3. その上にネギとハムをのせて、溶きたまごを回しかけます。
  4. バターを一片のせて、電子レンジで加熱します。
    卵に火が通ればOKですよ。
    加熱後はすぐにかき混ぜて、完成です。
想像以上にとっても簡単だったと思います。
バターはお好みで量を調整してくださいね。
ハムの代わりにベーコンやウィンナーでも美味しく出来上がりますよ。

チャーハンに鮭もおすすめ!レンジで出来る簡単レシピ

チャーハンは電子レンジで作ると、とっても簡単です。

1人ランチなら加熱に使った容器のまま頂いてしまえば、洗い物は1つだけで済みますよ。
とても手軽に作れるので、毎日でも食べたくなりますよね。
電子レンジでつくれるチャーハンは他にもありますよ。

次は鮭を使ったチャーハンをご紹介しましょう。

基本的な手順は先程と同じです。

  1. 鮭は焼き鮭をほぐすか、鮭フレークを使ってくださいね。
    鮭と合わせるなら、レタスやキャベツがおすすめです。
    小さめの一口大にカットしましょう。
    他に玉ねぎなどを加えるのもおすすめですよ。
  2. 玉ねぎのみじん切りは少し火の通りが悪いので、先に電子レンジで火を通してしまいましょう。
  3. その中にご飯を入れてまぜ、鶏ガラスープの素や中華味の素などで味付けします。
  4. 先程と同じように、お米に具材をのせtえ溶き卵を回し入れます。
    香り付けにごま油を少し回しかけてから、電子レンジで加熱しましょう。
    加熱後は、すぐにかき混ぜてくださいね。

簡単にレンジで作れちゃう!ピリ辛チャーハンのレシピ

次にご紹介するのは、少し刺激的なピリ辛チャーハンです。

チャーハンでよく使われるピリ辛なものと言えば、キムチですよね。
そのままでも美味しいですが、チャーハンにしてもとっても美味。

キムチチャーハンで使う材料は、キムチと卵とご飯です。
キムチの辛さだけでは物足りない方は、豆板醤も少量加えてみてくださいね。
また、お漬物のキムチではなくキムチの素を使って作ることもできますよ。

どちらの場合も作り方は変わりません。

  1. 耐熱用の中でご飯とキムチ(もしくはキムチの素)と豆板醤を和えて味付けしてしまいましょう。
  2. それから溶き卵を回しかけてごま油を垂らし、電子レンジで加熱します。
  3. しっかり全体をかき混ぜたら、海苔をトッピングして召し上がれ。
    とっても手軽に美味しいキムチチャーハンが食べられます。

子供も大好き!ケチャップを使ったチャーハンの作り方

電子レンジでチャーハンを作る時には、お好みの具材と、お好みの味に合わせた調味料を入れて電子レンジで温めるだけで完成します。

この時に、玉ねぎや人参などの野菜とウィンナーを具材にして、ケチャップで味をつけて、溶き卵の上にはバターをのせてつくると、チキンライス風のチャーハンになりますよ

チャーハンをレンジで上手に作るポイントは、玉ねぎや人参など加熱に時間のかかるものは先に一度火を通してしまうことです。

耐熱容器にカットした野菜を入れてレンジで1分を目安に加熱しましょう。
ある程度火が通ったら、ご飯をいれて調味料と混ぜて、他の具材、卵、バターの順で入れて電子レンジで加熱します。
加熱後に全体をかき混ぜれば、お子様の大好きな味に仕上がりますよ。

溶き卵を加えずに作って、仕上げに卵で包めばオムライスが作れます。

オムライスを作る時には、チキンライスを作った後にフライパンを一度洗ってから卵に火を通して包む方が多いと思います。
チキンライスを電子レンジ任せれば、面倒な洗う作業を省くことができるのでとてもおすすめですよ。

香りが食欲をそそるカレーチャーハンの作り方

最後は、みんな大好きカレー味でご紹介しましょう。

いつものチャーハンに飽きた時に、試してみてくださいね。

  1. 具材は玉ねぎや人参、ウィンナーやベーコンなどがおすすめです。
    野菜のカットが面倒に感じる方は、冷凍のミックスベジタブルを使うのも手軽でおすすめですよ。
    大きめ野菜は先に電子レンジで加熱してから、ご飯と混ぜ合わせて作りましょう。
  2. 味付けにはカレー粉を使います。
    それから醤油やウスターソースも少量使うと味に深みが出ますよ。
  3. 卵はお好みで省いても良いでしょう。
    カレー味はどんな食材とも相性がよいので、ウィンナーやベーコンではなく、ツナやサラダチキンなどに変えてみるのもおすすめです。