簡単に朝ごはんを作るなら、パンを使うのがおすすめ

毎朝簡単に朝ごはんを作るだけでも意外と大変ですが、食べる時も時間をかけないようにしたいのであれば、パンがおすすめです。
パンを朝ごはんに食べるなら、トーストを思い出す人も多いと思いますが、それ以外にもおすすめなメニューがあります。
トーストに一手間加えたり、それ以外のパンメニューについてもご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

関連のおすすめ記事

鶏肉料理は簡単!失敗知らずで美味しいおすすめレシピを紹介

鶏肉を使った料理は初心者でも簡単にできます。簡単な味付けをして焼くだけでも美味しいですし、電子レンジ...

簡単パン作りを発酵なしで!美味しく作るコツやおすすめレシピ

自宅で簡単にパン作りをしたいなら、発酵なしでも作れるパンがおすすめです。発酵は時間も手間もかかる...

【丼レシピ】簡単で安いのにボリュームのある美味しい丼

丼物は、作り方も比較的簡単なものが多く、洗い物も少ないので主婦にとっても嬉しいレシピです。また、給料...

簡単卵の朝食レシピ!朝ご飯を食べて一日を元気に過ごそう

忙しい朝は、できるだけ簡単に朝食の用意を済ませたいと考えるものです。そんなときにおすすめの食材が「卵...

鶏肉で作る時短料理。忙しい主婦を助ける美味しい下味冷凍レシピ

平日は家に帰るのが遅くなり、夕ごはんの準備がいつも遅くなってしまうという方も多いと思います。そんな忙...

豚ひき肉と白菜の丼!同じ材料でも味付け次第で和にも洋にも

今日は買い物に出掛けたくない!家の冷蔵庫の中に入っているもので、何とか料理を作りたい!そんな日ありま...

夕ご飯のおかずを簡単に決めるコツとおすすめレシピをご紹介

毎日の夕ご飯作りで、なかなかおかずが決まらずに悩むこともありますよね。忙しい日や体調が思わしくないと...

簡単に朝ごはんが作れるレシピについて知りたい

朝はみんな何かと忙しいですから、簡単に朝ごはんを作りたいですよね。ささっと作れてすぐに食べられる...

簡単なパウンドケーキの作り方しっとりさせるポイントとコツ

パウンドケーキを作ってみたらなんだかパサパサに仕上がってしまった…レシピの通りに作っているのになぜし...

簡単チーズケーキの作り方とは?ミキサーを使えばとても楽ちん

お店で買うチーズケーキも美味しいですが、お家で作るのもおすすめですよ。なんとなく難しそうなチーズケー...

時短レシピで簡単調理!人気の夕食レシピと時短アイデアを紹介

毎日忙しく仕事をしているのに毎日夕食の献立を考えるのはとっても大変です。家族の喜ぶ美味しい夕食を作り...

簡単パンケーキの作り方!自分で作るふわふわパンケーキレシピ

お店で食べるようなふわふわで美味しいパンケーキを、自分でも簡単に作ることができたらいつでも美味しいパ...

【簡単パン作り】フライパンで作るお手軽パンレシピ

パン作りは時間が掛かり、難しいというイメージを持っている方も多いと思います。一般的なパン作りはオーブ...

簡単プリンはフライパンで!自宅でできる作り方と美味しいコツ

自宅で簡単にプリンを作るならフライパンを使った方法がおすすめです。フライパンを使えば簡単に家庭で...

フライパンや炊飯器を使った美味しい簡単チーズケーキの作り方

チーズケーキは甘すぎず後味もさっぱり!子供だけでなく大人にも人気なスイーツです。家で作る方も多いです...

簡単に朝ごはんを食べたいなら、パンがおすすめ

朝食はパンという人も多いですよね。寝起きは食欲がなくてあまり食べられないという人もパンならサクッと食べられるのではないでしょうか。ご飯よりも軽く食べられ、用意をするのもラクです。我が家の朝食もほとんどパンです。ご飯だと味噌汁も用意しておかずも作り、ご飯の支度も大変ですが洗い物の量も多くなってしまいますよね。パンなら使う食器はお皿1枚で済ますこともできます。

体の面でも、朝食にパンはおすすめなんです。

人間の体に必要な栄養素はたくさんありますが、中でもタンパク質はしっかり取りたいですよね。朝食はタンパク質が不足しがちなのですが、パンはご飯に比べてタンパク質を含んでいる量が多めになります。白米だとお茶碗1杯分に4g程度のタンパク質しか含まれていないのに対し、6枚切りの食パン1枚には5.5g程度のタンパク質が含まれています。
パンはチーズを乗せたり卵料理と合わせて食べることも多いですよね。チーズや卵と一緒に食べることでタンパク質の量がアップします。更にパンによくあう牛乳やヨーグルトをプラスすることで更にタンパク質を増やすことができるのです。

朝食をパンにすると用意するときも片付けも簡単になります。朝が苦手で朝食を抜いてしまう人でも、パンなら手軽に食べられるのではないでしょうか。

朝ごはんにおすすめ!チーズを使った美味しい簡単パンレシピ

朝ごはんはできるだけ簡単に用意ができるものが良いですよね。トーストしてバターやジャムを塗るだけの朝食なら、チーズを使って栄養のある朝ごはんに仕上げてみましょう。

片手でさくっと食べらるチーズを使った簡単パンレシピをご紹介します。

パンの上にチーズを乗せてトーストするだけでも十分美味しいですが、他の具材もプラスして味を変えてみると更に楽しむことができます。具材を変えるだけでバリエーションがを簡単に増やすことができますよ。

ここでおすすめしたいのが高菜を使ったチーズトーストです。食パンを使っても良いですが、イングリッシュマフィンを使って作ってみましょう。
イングリッシュマフィンは半分の厚さに切ります。高菜とマヨネーズを合わせたものをイングリッシュマフィンの上にのせ、その上から溶けるチーズをのせてトーストで焼いたら出来上がりです。
同じようにして、明太子とチーズ、大葉とツナ、トマトとアボカドなどもおすすめです。具材の上にチーズをのせて焼くだけで、いろいろなチーズトーストが出来上がります。食パンやイングリッシュマフィン、フランスパンなど、パンの種類も変えて楽しんでくださいね。

朝ごはんにぴったり!パンとの組み合わせが最高なたまごサンドのレシピ

たまごサンドはお子さんにも人気のサンドイッチです。具材となるたまごを前の晩のうちに作っておくと、朝はパンでサンドするだけです。

  • ゆで卵を細かく刻んでマヨネーズであえておくと、簡単にたまごサンドができあがります。辛子やマスタードを加えたり、時にはピリッと黒胡椒をきかせたりと、シンプルなたまごサンドでも味を変えることができますよね。
    たっぷりのレタスと一緒にはさんだり、スライスチーズをプラスしても美味しいです。
  • 喫茶店のたまごサンドのような、たまごたっぷりの厚みのあるたまごサンドも簡単に作る方法があります。冷めても美味しいので、前の日に作っておくこともできますよ。
    卵をボウルに割り入れたら、マヨネーズと顆粒の和風だし、水、醤油を加えてよくかき混ぜてください。
耐熱容器の中に卵を入れて電子レンジにかけます。3分ほど加熱すると卵が膨らんできます。ここで少し時間をおき、卵の膨らみが落ち着いてきたら更に1分加熱してください。電子レンジから取り出して形を整えたら、マヨネーズを塗った食パンにはさんでできあがりです。

人気の簡単朝ごはんといえば、フレンチトーストもおすすめです

フレンチトーストの朝ごはんも良いですよね。卵と牛乳も一緒に取れるので、簡単だけど栄養のある朝食になります。

フレンチトーストの朝ごはんなら簡単で栄養のある朝食になります。

フレンチトーストを作るときは、バットなどの容器の中に卵と砂糖、牛乳を入れてよく混ぜておきます。この中に半分に切った食パンを入れて液を染み込ませます。
あとはフライパンで焼くだけです。甘さは砂糖の量で調整してください。甘みを抑えて作り、メープルシロップやはちみつをかけたり、ジャムを添えて食べても良いですよね。

フランスパンで作っても美味しいですよ。ちょっと固くなったフランスパンも卵液に浸しておくことで柔らかくなり、美味しくいただけます。
上から粉砂糖をふりかけるとおしゃれな仕上がりになります。ぜひ、忙しい朝こそフレンチトーストの朝ごはんにしてみてください。

朝ごはんのパンは、ホットケーキミックスとフライパンで簡単に出来ます

簡単にできるパンの作り方をご紹介します。ホットケーキミックスを使うと発酵も必要なく、家にある材料で手軽にパンを作ることができますよ。

材料はホットケーキミックスとヨーグルトを用意してください。ヨーグルトはプレーンタイプか、又は低糖を使います。

  1. ホットケーキミックス150gの中にヨーグルト70gほどを混ぜ合わせてください。塩ひとつまみとサラダ油大さじ半分程度を加えて混ぜます。
  2. ある程度混ざったら、生地が滑らかな状態になるまで手で軽くこねます。これだけで生地が完成です。この時、生地が固いようならヨーグルトを加え、生地がゆるすぎるようなら小麦粉を加えてみてください。
  3. 生地を6等分に分け、1つずつ丸く成形します。フライパンに丸めた生地を並べ、蓋をして弱火で火を通します。表面が焦げないように注意しながら15分ほど焼き、ひっくり返してもう片面も同じく15分ほど焼いてください。
ホットケーキミックスでパンを作ったら、チーズや卵、簡単な野菜サラダもプラスして栄養バランスの良い朝食にしてくださいね。