時短カレーのレシピ!レンジを使って簡単に作る方法とコツ

時短レシピをよくテレビや雑誌などで見かけるようになりました。忙しい主婦にとっては、効率よく家事をこなすことは必須!できるだけ取り入れたいところですよね。

カレーは元々簡単にできる手軽な料理ですが、具材大きめゴロゴロカレーだと、具材に火を通す時間がかかってしまいます。

そこでレンジを使っての時短カレーをご紹介いたします。野菜が煮崩れせずゴロゴロに!なのに僅かな時間で作ることができます。ぜひお忙しい時に、食事をできるだけ早く簡単に作りたい時に、役立ててください。

関連のおすすめ記事

簡単に朝ごはんが作れるレシピについて知りたい

朝はみんな何かと忙しいですから、簡単に朝ごはんを作りたいですよね。ささっと作れてすぐに食べられる...

ナスの炒め物を作ろう!人気の炒めものレシピと下ごしらえ方法

炒め物をする時の具材として人気が高いナス。油を使ってナスを調理すると、ナスの美味しさを更に引き出すこ...

夕飯のおかずのレシピ集。肉・節約・簡単・和食・冷たいレシピ

夕飯のおかずは何にしよう。夕方になるとほぼ毎日考えています。皆さんも夕飯のおかずに悩んではいませ...

豚挽き肉とキャベツを使ったご飯が進む簡単メインおかずレシピ

給料日前などは、冷蔵庫の中の食材が寂しくなってしまうこともありますよね。冷蔵庫の中を見ると、豚挽き肉...

人気の茄子のひき肉レシピ【はさみ焼き】の作り方とアレンジ方法

茄子のひき肉レシピには麻婆茄子などいろいろありますが、その中でも人気があるのが「はさみ焼き」です。...

簡単・美味しいチョコのお菓子を手作り!手作りチョコレシピ

お友達へのプレゼントに、手作りのチョコのお菓子をプレゼントしようと考えている人もいますよね。...

時短レシピの作り方・美味しい夕食の献立と時短のアイデアを解説

お仕事をしているママたちは、平日の夕食作りをなるべく簡単に、時短レシピを作りたいと考えることもあるの...

卵の朝食パンで簡単ごちそう!おすすめレシピやアレンジを紹介

卵があれば朝食にパンを美味しく手軽に楽しむことができます。忙しい朝だからこそ簡単にできて、子供も...

簡単チャーハンの作り方!人気の美味しいチャーハンレシピ

休日のお昼や忙しくて時間がない時の食事に、チャーハン作る人もいますよね。美味しくてパラパラのチャーハ...

【丼レシピ】子供に人気の簡単美味しい丼メニュー

休日のランチや、旦那のいない日の夕食など、「今日は、簡単にできる丼ものにしようかなぁ」と、思うことも...

ナスのチーズ焼きの中で、人気の味付けやアレンジについて知りたい

ナスのチーズ焼きは、ナス好きはもちろん、チーズ好きの人からも人気のメニューのひとつです。そんな人...

餃子の皮を使ったおつまみは超美味、簡単にできるおつまみレシピ

餃子の皮が余ったら、今晩のおつまみに利用してみては?どれも簡単にできて、大人も子供も喜ぶ料理に生まれ...

豚バラ巻きはチーズやその他の材料で簡単豊富にアレンジ

豚バラ肉は野菜やチーズを巻いて肉巻きにすると美味しく食べられますが、いつも巻く食材が同じだと飽きてし...

豚肉で作る唐揚げ!簡単レシピと唐揚げのアレンジをご紹介

唐揚げといえば鶏肉を想像しますが、豚肉でも唐揚げを作ることができます。豚肉は薄切り肉を使用することで...

夕飯の献立に人気の時短レシピ!忙しい主婦におすすめのメニュー

忙しく仕事をしている兼業主婦の皆さんは、毎日の夕飯の献立を考えるときに頭を悩ませることもあるのではな...

時短カレーのレシピ!電子レンジとフライパンを使う方法

簡単に調理することができるカレーですが、意外とかかるのが煮込み時間。かといって煮込み時間を短縮すると野菜が固かったり、コクが出ないのでは?と心配になってしまいますよね。でも一工夫することで、時間短縮と美味しいカレーの両方が叶ったカレーを作ることができるんですよ。時間のない時、手軽に作りたい時、ぜひ試してみてください。

電子レンジ+フライパンで!時短カレー

電子レンジとフライパンを併用して、煮込み時間を減らす方法です。
具材はいつものカレーと同じで大丈夫。野菜を大きめに切ってもOKです。

作り方

  1. 切った野菜を耐熱容器に入れて、電子レンジで加熱する。じゃがいも、にんじんなどが入っている場合は600Wで5分~6分は加熱しましょう。ここで火が通るのに時間がかかる野菜を加熱しておくのが時短カレーのポイント。
  2. フライパンにバター10gを溶かして肉を炒める。
  3. 肉の色が変わったら、電子レンジで加熱した野菜をフライパンに入れて、野菜全体にもバターが行き渡るよう混ぜる。テカテカしてきたらOK。
  4. 市販のカレールーの規定通りの水を入れる。好みで水を少なめにしたりルーを足したりしてください。
  5. 沸騰したら火を止めてルーを入れる。ルーが溶けたら、とろみが出るまで数分煮込めば完成。味見して、隠し味を足してください。
具材を煮込む時間を短縮できるので、かなりの時短が可能になるカレーです!

時短カレーを電子レンジのみで作る方法

カレーは電子レンジのみでも作れます。

電子レンジだけでカレー、味のクオリティはどうなんだろう?と思ってしまいますが、加熱時間と分量を守ればお鍋で煮込んだのと変わらないものができあがります。ぜひぜひ試していてください。

長く加熱しているとボコボコあふれ出て電子レンジの庫内が悲惨なことになってしまうので、大きめの耐熱容器を用意してください。1.5l~の耐熱ガラスボウルなどがおすすめです。

材料 4人前

  • 豚バラ肉(脂の旨みが出るので豚バラがおすすめ) …200g
  • 玉ねぎ …1個
  • ケチャップ、ウスターソース(隠し味)…各大匙1
  • カレールー …4片
  • 水 …450ml

作り方

  1. 豚バラは食べやすい大きさに、玉ねぎは薄切りにする。火を通しやすくするため普段のカレーより薄切りにしましょう。
  2. 耐熱ボウルに、1と、ケチャップとソース、ルー、水を全て入れる。
  3. ふんわりとラップをして、電子レンジにセット。ラップはぴっちりかけず少しスキマを開けておきましょう。
  4. 600Wの電子レンジでおよそ15分チンする。
  5. ラップを開けて、ぐるぐると混ぜてルーを溶かす。とろみが足りなかったら1~2分ずつ再加熱してください。

これだけで、豚バラのコクが出た美味しいカレーが出来上がります。電子レンジで加熱している間は他の料理を作ったりもできます。

2人前なら、具材は半分の量、カレールー2片、水は300mlで、約10分チンすればOK。

カレーを作った鍋を洗うというのも結構大変な作業ですが、耐熱ガラスボウルでしたら洗いやすくつるんと汚れが取れるのでとても便利。電子レンジで作るカレー、おすすめです。

時短カレーを電子レンジで、さらに時短で作るコツ

電子レンジでカレーを作る場合は、コツをおさえておきましょう。

  • コツその1 具材は薄く小さく
    鍋で煮込まない分、具材は薄く小さめに切りましょう。じゃがいもは一口サイズ、にんじんは薄めの半月切りで。ゴロゴロ大きめの野菜カレーを作りたい場合は、先に野菜を加熱しておくのがポイントです。
  • コツその2 W数に合わせて時間を調節
    電子レンジでカレーを作る場合は、時間が足りないと水がシャバシャバ&食材に火が通らず、加熱しすぎると肉が固くなってしまいますので、加熱時間は守りましょう。600Wで15分のレシピであれば、500Wなら+2~3分足すといいです。
  • コツその3 加熱の途中に開けて手を加える
    余力があれば、加熱の途中に一度取り出して、過熱部分にムラが出ないようかき混ぜたり、アクをとるといいです。

電子レンジでキーマカレーも作れます

電子レンジで作るキーマカレーもおすすめですよ。

野菜はみじん切り、肉はひき肉なので、具材一口サイズのカレーより火が通りやすく電子レンジ調理にぴったり。野菜の水分だけで作るので旨みがぎゅっと詰まったとても美味しいカレーです。

耐熱容器は大きめのものを使ってください。

材料 2人分

  • 合い挽き肉 …150g
  • 玉ねぎ …1/4個
  • にんじん …1/3個
  • カレールー …2片
  • ☆トマト缶 …1/2缶
  • ☆ケチャップ …大匙1
  • ☆塩コショウ …少々

作り方

  1. 玉ねぎ、にんじんをみじん切りにする。できるだけ細かい方が良いです。
  2. 1と、合い挽き肉、カレールー、☆を全て入れて混ぜる。ルーはちゃんと溶けるので固形のままでOKです。隠し味にウスターソースを大匙1程度足してもいいです。
  3. 少しスキマ開けてふんわりラップをして、600Wで約10分加熱する。熱が偏らないよう、途中で開けて混ぜてください。
  4. よく混ぜたら完成。

加熱時間を足して倍量で作ってもOKです。夜ごはんの献立にも、ひとりランチにも。

カレーを時短で作る下準備や圧力鍋を使う方法

下準備で工夫をしたり圧力鍋を使って、さらに時短でカレーを作りましょう。

楽チン!じゃがいもの皮むき

ボコボコしているじゃがいもの皮むき、面倒ですよね。ピーラーを使わなくてもあっという間に皮を剥ける方法です。

  1. じゃがいもの皮に包丁で薄く切れ込みを入れる。
  2. 切り込みを入れたじゃがいもを熱湯で茹でる。
  3. 水で冷やす。
  4. じゃがいもの上半分の皮を、くるっとひねるように剥がす。すると、スルンと剥けちゃいます。

楽チン!玉ねぎの皮むき

玉ねぎは外側から一枚一枚剥いていくと面倒です。なかなか剥がれない、皮が散らばるなんてことも。まずは上下の部分を切り落として、縦半分に切ってから皮を剥がしましょう。切り口から簡単に皮を剥くことができます。

圧力鍋でさらに時短

圧力鍋なら普段は20~30分かかる煮込み料理も10分程度で済みます。塊肉でも、スネ肉やスジ肉でも短い時間でばっちりほろほろに。とにかく時間を短縮したいという方にはぴったりです。圧力をかけている間は、他の料理も作れるというのが良いところ。