卵でおいしいご飯を作ろう!簡単レシピと卵の鮮度の見分け方

一人暮らしをしているときに便利に使える食材が「卵」です。時間がないときでも簡単に調理ができるため、冷蔵庫に常備している人もいるのではないでしょうか。

ここでは、卵を使って作る簡単レシピをご紹介します。1人分のご飯を簡単に手作りして、おいしい食事を食べましょう。

また、卵の鮮度の見分け方や、腐った卵がどのような状態になるのかについてもご紹介します。こちらも是非参考にしてみてください。

関連のおすすめ記事

簡単チーズケーキの作り方とは?ミキサーを使えばとても楽ちん

お店で買うチーズケーキも美味しいですが、お家で作るのもおすすめですよ。なんとなく難しそうなチーズケー...

唐揚げをフライパンで揚げるときの時間は何分?唐揚げの作り方

唐揚げをフライパンで作るときにはどのくらいの時間、揚げたらいいのでしょうか?少量の油で揚げ焼...

簡単プリンはフライパンで!自宅でできる作り方と美味しいコツ

自宅で簡単にプリンを作るならフライパンを使った方法がおすすめです。フライパンを使えば簡単に家庭で...

時短カレーレシピ!時間がなくても美味しいカレーを作る方法

お子様の大好きなカレー。仕事で帰りが遅くなったときなどに、お子様から「カレーが食べたい!」と言われて...

ナスとチーズのレンジで作れるおすすめ料理を紹介します

ナスとチーズさえあればレンジで簡単に一品作ることができます。味付けを変えればあっさりしたものから子供...

大根を使ったおつまみを簡単に作れるレシピについて知りたい

大根は、生で食べるとシャキシャキして辛味があり、加熱すると、柔らかい歯ごたえでほのかな甘味に変わりま...

冷凍ご飯はタッパー?それともラップ?おすすめ保存方法

冷凍ご飯の保存はタッパーがいいのでしょうか?それともラップがいいのでしょうか?それぞれにメリ...

冷しゃぶサラダのレシピとたっぷり野菜にあうタレの種類と作り方

野菜もお肉もたっぷり食べることが出来る冷しゃぶサラダ。食欲の無い暑い夏や、お肉でスタミナを付...

簡単にピザ生地を作る方法!発酵なし簡単ピザのポイントをご紹介

お家で作るピザは焼きたての熱々が食べられて、美味しいですよね。しかしふわふわのピザ生地は、パン同様に...

【時短弁当】便利な作り置きおかずレシピとお弁当を早く作るコツ

毎朝のお弁当作りは大変ですよね。そんな忙しい朝には、作り置きのおかずがあると大助かり。お弁当作りの時...

【シュウマイレシピ】超簡単に作れる包まないシュウマイ

お子様や旦那さんから「シュウマイが食べたい」とリクエストが来ることもあると思います。ここで少し考えて...

ナスとトマト缶と鶏肉を使った簡単美味しいレシピ

「今晩の夕食のおかずは何にしよう…」冷蔵庫の中をのぞいて、頭を悩ませている方は多いと思います。冷蔵庫...

ナスはトマトソースと相性抜群!ひき肉を使ったボリュームおかず

今日の晩ごはんは何にしようか、と悩んでいる方も多いと思います。冷蔵庫をのぞいた時に、ひき肉とナスがあ...

卵を使った丼が食べたい!簡単おすすめレシピをご紹介

卵はさまざまな料理で大活躍する食材ですが、もちろん丼にもおすすめです。その中でも、簡単な丼料理を...

簡単に朝ごはんを作りたい!ご飯を美味しく食べられるレシピは

朝ごはんは出来るだけ食べたほうが良いのはわかっていても、忙しい朝の時間は朝ごはんをゆっくり作る時間も...

1人ご飯におすすめ!卵とチーズを使った簡単レシピ

一人暮らしの方にもっともおすすめの食材は、卵です。
卵は完全栄養食品と言われるくらいいろいろな栄養素を含む食材ですから、手を抜きがちな一人暮らしにピッタリの食材ですよ。卵のもっとも簡単なご飯メニューと言えば、卵かけご飯です。
これはご紹介するまでもないでしょう。
ホカホカご飯に、トロリとした卵、そして醤油の組合わせは最高ですよね。

しかし、毎日卵かけご飯ではさすがに飽きてしまいますよね。
そこで、卵とちょっとの食材でできる簡単レシピをご紹介しましょう。

ご飯があるなら、リゾットがおすすめですよ。
150mlの水にコンソメとご飯を入れて沸騰させ、溶き卵を回しかけて全体を大きく混ぜて火を通しましょう。
仕上げにスライスチーズや粉チーズを加えて混ぜて、塩で味を調えたら完成です。

もっとこってりしたリゾットがお好きな方は、お水ではなく牛乳を使うと良いでしょう。
きのこやベーコンなどを加えてアレンジすることも出来ますよ。

朝ご飯にぴったりな簡単レシピ・卵とマヨネーズで作るおいしいパンメニュー

パパっと食べたい朝に限って、ご飯を切らしていたりしますよね。
もしも食パンがあるなら、目玉焼きトーストにしましょう。

食パンの縁より少し内側をマヨネーズでぐるりと囲み、その中に卵を割り入れます。
耐熱皿の上に乗せてトースターへIN。

10分を目安に焼きましょう。
途中パンが焦げそうであれば、アルミホイルを被せて加熱してくださいね。

10分加熱すると半熟くらいになるはずですが、それ以上固い黄身がお好みになら、さらに加熱をつづけます。

加熱までの準備はすぐに終わりますから、加熱中は様子を見ながら身支度などの時間に当てることが出来ますよ。

めんつゆを使って作る簡単レシピ!トロトロ卵とご飯の親子丼

一人暮らしをしていると、簡単に出来て後片付けが楽なメニューはとてもありがたいですよね。
そういうメニューの定番と言えば、丼ものです。

親子丼は比較的短時間で作ることが出来るうえに、お腹をしっかりと満たしてくれるメニューです。

親子丼はつゆにスライス玉ねぎと鶏肉を加えて火を通し、溶き卵でとじるだけと比較的簡単に作れる丼ものです
つゆはめんつゆを使うと、いつでも同じ安定した美味しさで作ることが出来ますよ。

簡単に作れる親子丼ですが、唯一気をつけたいのが、卵の火加減です。

トロトロ半熟に仕上げたいなら、卵は2回に分けて加えましょう。
卵半量を加えて蓋をして弱火で1分ほど加熱して火を通してから、残りの卵を加えてまた蓋をします。
火を消して予熱で1分ほど火を通しましょう。
トロトロに仕上がっているはずです。

この卵は大丈夫?新鮮な卵の見分け方

卵は6個入りで売られているものもありますが、10個入りの卵を購入する方が多いのではありませんか?
特売などでも10個入りで売られることが多いですよね。

卵は思いのほか賞味期限の長い食材で、パック後14日間と定められています。

しかし、一人暮らしの場合には外食の機会が重なるなどして、なかなか食べ切れないということもありますよね?

殻に包まれている卵の鮮度は、見た目ではあまりわかりませんし、よほど鮮度が落ちない限り匂いで判断することも難しいでしょう。

卵の鮮度を簡単に見分ける方法

最も手軽なのは、光に透かす方法です。
光に卵を透かして見ると、鮮度が良ければ透明で、鮮度が悪ければ黒ずんで透明感が失われて見えます。

とはいえ、鮮度の良い状態での透け方を確認していないと、なかなかこの方法では判別に自信が持てないかもしれませんね?

そういうときには塩水に入れてみるのがおすすめです。

卵は古くなるに連れて中の二酸化炭素を外に出して空気を取り入れる性質があります。
卵を茹でたときにおしりの方に凹みができませんか?
空気はあの場所に貯められていきます。塩水に入れてそこで横に転がるなら、鮮度の良い証拠です。
古くなるにつれて空気が増えていきますから、お尻の部分が浮き上がってきます。
お尻が浮き上がってきて先が底についている状態で2~3週間経過しています。

更に古くなると底から離れて完全に浮いてしまい、腐敗卵になると食塩水から顔を出すようになります。

腐った卵は食べないで!卵が腐るとこんな状態に

先程は卵の鮮度の見分け方についてご紹介しましたが、古くなると卵がどのような状態になってしまうかご存知ですか?

パカッと割った時に出てきた白身に弾力があって黄身が盛り上がっていれば新鮮な証拠です。

安心して食べられます。

古くなってくると白身の弾力がなくなって黄身も平らになってきます。
この状態くらいであれば、古くはなってきていますが食べても問題はありません。
心配な方は加熱してから食べると良いでしょう。

では、どんな状態で食べると危険なのか?
異臭がしているのは、誰でもNGだとわかりますよね?
火を通しも食べられませんよ。
臭いがしなくても、白身の色が透明でなく白濁してきていたり、黄身が崩れて白身と混ざっている状態のものはかなり傷んでいる証拠ですから、残念ですが捨てる方が懸命です。