【唐揚げレシピ】お弁当に入れたい冷凍しても美味しいレシピ

お弁当に入れたいおかずの代表と言えば、唐揚げです。大人も子供も大好きなメニューですよね。唐揚げは冷凍食品を使うという方も多いと思いますが、家で作った唐揚げを冷凍保存しておくと、お弁当にも便利です。
そこで、唐揚げの上手な冷凍方法や、冷凍しても美味しい唐揚げレシピをご紹介します。ボリュームのある唐揚げは、お弁当のメインにぴったり。少しアレンジを加えると、さらに美味しく食べることができます。

関連のおすすめ記事

料理の勉強方法で大切なポイント!上達するためにできること

料理を勉強する方法については何が正しい方法なのかは一概には言えません。もしも、仕事で料理をする業務に...

料理の上達は期間よりも慣れ!料理上手になるために大切なこと

料理がなかなか上達しない、短期間で料理上手になりたいというあなた。料理が上達するためには、とにか...

梅干しを作る時の天日干しで虫が来ないようにする方法

梅干しの天日干しをするときに気になるのが虫ですよね。どのように干せば虫を寄せ付けなくすることができる...

大根と鶏肉の圧力鍋の柔らかレシピ。定番や味や具材を変えて

圧力鍋があれば、煮込み料理も簡単です。煮込む時間も少ないうえに、圧力でしっかりと中まで火が通り食材を...

豚バラ巻きに合う野菜とレシピ、肉巻きの裏技もご紹介

夜ご飯のメニューに悩んでいるなら、野菜の豚バラ巻きにしてはいかがでしょうか。野菜が苦手な子供...

鶏モモステーキが美味しくなる焼き方についてご紹介

鶏モモのステーキは、ジューシーで美味しいので、人気のメニューのひとつです。しかし、焼き方ひとつで...

油揚げの切り方と切り方の名前、簡単に油抜きする方法もご紹介

油揚げはお味噌汁や煮物などによく使いますが、料理に合った切り方はご存知でしょうか。 普段...

野菜を炒めると水分でベチャベチャに!その理由と対処方法

野菜を炒める時、強火で一気に炒めたのに、水分でベチャベチャになった経験はありませんか?炒めも...

大根の切り方と繊維の関係。食感や献立に合わせた色々な切り方

大根を1本買うと、サラダや煮物、味噌汁や大根おろしなど色々な献立が出来ます。大根の切り方の種...

【豚肉の筋切りのやり方】お肉を柔らかくして美味しく食べよう

とんかつなど厚めの豚肉を使う料理を作る時「筋切り」をするようにレシピに書いてあっても、やり方がわから...

夕飯のメニューにぴったりなお肉料理について知りたい

夕飯のメニューを考える時に、多くの人はお肉をメインに考えるのではないでしょうか。お肉は食べごたえ...

冷凍ポテトをカリッと美味しく揚げるコツ、揚げ方をご紹介

ポテトを沢山食べたい時や、家で揚げたてを食べたいときなど、冷凍ポテトを使って自分で調理をすることも少...

料理が上手い人の特徴から解る!料理上手になるためのコツを紹介

料理の上手い人には特徴があるのを知っていますか?料理が苦手な人が料理上手になるためには、まずはその特...

片栗粉のとろみがなくなる原因と対策!うまくとろみをつけるコツ

料理に片栗粉を使用してとろみをつけても、時間が経過するといつの間にかとろみがなくなることがありま...

肉じゃがの調味料を入れるタイミングとは?肉じゃがの作り方

肉じゃがに調味料を入れるのはどのタイミングなのでしょうか?醤油を入れるタイミングを間違えてしまうと、...

唐揚げはお弁当用に冷凍しておくと便利

大人から子供まで大人気のメニューといえば「唐揚げ」です。

夕飯やおつまみにはもちろん、お弁当にも唐揚げが入っていると喜ばれます。

朝から唐揚げを作って揚げるのは大変で、冷凍食品をチンしてお弁当に入れるという家庭も多いと思います。

冷凍食品の唐揚げもとっても美味しいですが、どうせなら手作りの唐揚げをお弁当に入れてあげたいですよね?

自宅で作った唐揚げを冷凍保存するのがおすすめ

唐揚げは揚げる直前の下味が付いた状態で冷凍保存してもOKですが、お弁当に使いたい場合は、揚げて出来上がった状態の唐揚げを冷凍保存すると便利でしょう。

出来上がった唐揚げは、アツアツのまま冷凍するのではなく、冷ましてから小分けにして冷凍するのがおすすめです。

しっかりと冷めた唐揚げを、使いやすい個数ずつ小分けにしてラップで包みます。ラップに包んだ状態で金属トレイに乗せ、冷凍庫に入れましょう。

しっかりと固まったら、小分けのまま冷凍保存袋に入れます。

空気を抜き真空の状態にして冷凍保存すれば1ヵ月は美味しく食べる事ができます

お弁当には冷凍のままの状態で入れ、自然解凍をすれば、夏場の食中毒予防にも役立ちます。

すぐに食べる場合は、電子レンジやオーブントースターで解凍すると良いでしょう。

もう一度油で揚げても美味しく食べる事ができます。

揚げる直前の唐揚げも、揚げた後の唐揚げも、冷凍保存すれば1ヵ月ほど保存する事ができます。

冷凍しても美味しいお弁当に入れたいジューシー唐揚げレシピ

お弁当にピッタリな、冷めてもおいしい唐揚げのレシピを紹介します。

2度揚げする事で、中はジューシーで柔らかく、外はカリッカリの食感に仕上げます。

鶏もも肉の唐揚げ

【材料】

  • 鶏もも肉 300グラム
  • 醤油 大さじ2
  • 酒 大さじ2
  • ごま油 大さじ1
  • 生姜 1片
  • ニンニク 1片
  • 溶き卵 2分の1個
  • 小麦粉 大さじ2
  • 片栗粉 大さじ2

【作り方】

  1. ボールに醤油、酒、ごま油を入れ、すりおろした生姜とニンニクを加えて混ぜ合わせます。
  2. ビニール袋に食べやすい大きさに切った鶏肉と1を加え、しっかりと揉み込みます。
  3. 冷蔵庫で30分おいてから、溶き卵を加えてよく揉み込みます。
  4. さらに冷蔵庫に30分おいて、小麦粉と片栗粉を入れて混ぜ合わせます。
  5. 油を中温に熱して、鶏肉を揚げ、揚げ色が少し足りないくらいのところで一度取り出します。
  6. 油を高温に熱し、鶏肉にこんがりとした揚げ色が付くまで1~2分揚げたら完成です。

お弁当用に冷凍保存もOK、むね肉を使った柔らか唐揚げレシピ

鶏むね肉は、鶏もも肉と比べて脂身が少なく、パサパサと硬いイメージがあります。

唐揚げと言えば鶏もも肉ですが、鶏むね肉でも柔らかくて美味しい唐揚げを作る事ができます。

鶏むね肉を使った唐揚げのレシピを紹介します。

鶏むね肉の唐揚げ

【材料】

  • 鶏むね肉 600グラム
  • 酒 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 塩 少々
  • 醤油 大さじ2
  • ハチミツ 大さじ0.5
  • ごま油 小さじ1
  • ニンニク 少々
  • 生姜 少々
  • 片栗粉 大さじ8

【作り方】

  1. 鶏肉を好みの大きさにそぎ切りにします。
  2. ボールに酒、砂糖、塩を入れ、鶏肉を加えたら揉み込みます。
  3. ボールに醤油、ハチミツ、ごま油、すりおろしたニンニクと生姜を加え、さらに揉み込みます。
    ※時間がある場合は、しばらく置いておいて味を染み込ませます。
  4. 片栗粉を加えてよく混ぜ合わせたら、中温の油で火が通るまで揚げたら完成です。

唐揚げに一手間加えて簡単アレンジ

唐揚げはそのままお弁当に入れても喜ばれますが、アレンジを加えてさらに美味しくしてからお弁当に入れるのがおすすめです。

いつもの唐揚げに飽きてきたら、一手間加えてみましょう。

唐揚げの野菜あんかけ

【材料】

冷凍唐揚げ 8個

  • ニンジン 3分の1本
  • 玉ネギ 4分の1個
  • もやし 2分の1袋
  • 水 100ml
  • 醤油 大さじ1.5
  • 砂糖 小さじ1
  • 酢 大さじ1
  • 水溶き片栗粉 適量

【作り方】

  1. フライパンに油を熱し、中火で千切りにしたニンジンと玉ネギ、もやしを炒めます。
  2. 1に水、醤油、砂糖、酢を加えて煮立たせます。
  3. 2に水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら火を止めます。
  4. 電子レンジで解凍した冷凍唐揚げに3をかけたら完成です。

つくねもお弁当用に冷凍しておきたいおかず

お弁当のおかずには、唐揚げのようにメインになるものが一つあると喜ばれます。

鶏肉を使って、唐揚げ以外にお弁当のメインのおかずを作ってみましょう。

鶏のひき肉は比較的安く手に入れる事ができるので、食費の節約にも役立ちます。

お弁当におすすめ・鶏つくね

【材料】

  • 鶏ひき肉 200グラム
  • 玉ネギ 2分の1個
  • 生姜 1片
  • 醤油(つくね用) 小さじ2
  • 砂糖 小さじ2
  • 片栗粉 適量
  • ごま油 適量
  • 醤油(タレ用) 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 水 90ml

【作り方】

  1. ボールに鶏ひき肉、みじん切りにした玉ネギと生姜、醤油(つくね用)、砂糖を入れて混ぜ合わせます。
  2. 粘りが出るくらいしっかりと混ぜたら、小判型に丸めて片栗粉をまぶします。
  3. フライパンにごま油を熱し、中火で丸めたつくねを焼いていきます。
  4. 両面にしっかりと焼き色が付いたら、醤油(タレ用)、みりん、水を加え、汁気がなくなり照りが出るまで煮込んだら完成です。
小分けにして冷凍保存すれば、お弁当のおかずとして大活躍します。