羊の肉は臭い?そんな時は、選び方と調理方法を考えよう

羊の肉は、豚、牛、鶏に比べると、ややマイナーな食材です。
あまり浸透しきらない理由のひとつに「臭い」というものがあります。
しかし、羊の肉が臭いと思う人も、お肉を選ぶ時や、調理をする時に、いつもとはちょっと違うことをすれば、臭いも気にならないで食べることが出来るはずです。
ここでは、そんな羊肉についての事柄をご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

関連のおすすめ記事

豚バラ巻きに合う野菜とレシピ、肉巻きの裏技もご紹介

夜ご飯のメニューに悩んでいるなら、野菜の豚バラ巻きにしてはいかがでしょうか。野菜が苦手な子供...

ナスを炒める時の色落ちを予防!色止めの方法とおすすめレシピ

ナスを炒めるとナスの綺麗な色が落ちて茶色に変色してしまうことがあります。せっかく美味しい料理を作るの...

冷凍ご飯を使って美味しいチャーハンを作る方法とコツについて

冷凍ご飯でチャーハンを作ると、なかなか上手に作ることができない、ベチャッとしてしまうなど、出来上がり...

寄せ鍋に最適なだしは昆布だし!昆布だしの作り方とポイント

昆布から取る「昆布だし」はうま味があり、寄せ鍋だけでなく色々な料理に使える最適のだしです。だしが...

低温調理ステーキは美味!湯煎方法や焼き方のポイントをご紹介

安い特売ステーキも、湯煎して温める低温調理で驚くほど美味しくなります。普通に焼いたステーキと見た...

片栗粉のとろみがなくなる原因と対策!うまくとろみをつけるコツ

料理に片栗粉を使用してとろみをつけても、時間が経過するといつの間にかとろみがなくなることがありま...

ナスの天ぷらの作り方やアレンジ方法について知りたい

ナスの天ぷらは、外側がサクッとして、中がジューシーな味わいなので、好物としている人も多いメニューです...

料理の勉強を独学でする時のポイントや、注意点についてご紹介

料理の腕前をアップさせるために勉強するのはとても良いことですが、なかなか上手くいかなかったり、料理教...

美味しいおにぎりの握り方についてご紹介します

美味しいおにぎりを作ろうと思ったら、こだわるところは、のりや具だけではなく、お米の炊き方や握り方も大...

卵をふわふわにする簡単な調理方法のコツとまとめ

卵は扱いやすい食材なので、1日1回は口にする、よく料理に使う、という方がほとんどだと思いますが、普段...

美味しい目玉焼きの作り方とポイント、少しの工夫で美味しく変身

美味しい目玉焼きの作り方を知りたくありませんか?この作り方を知れば、いつもの目玉焼きとは違う、見...

野菜を炒めると水分でベチャベチャに!その理由と対処方法

野菜を炒める時、強火で一気に炒めたのに、水分でベチャベチャになった経験はありませんか?炒めも...

【豚肉の筋切りのやり方】お肉を柔らかくして美味しく食べよう

とんかつなど厚めの豚肉を使う料理を作る時「筋切り」をするようにレシピに書いてあっても、やり方がわから...

たたききゅうりのさまざまな美味しいレシピをご紹介

たたききゅうりは、夏だけではなく、年中食べても美味しい一品レシピのひとつです。夕飯にプラスしたり...

長芋をすりおろしたら変色する原因は?防止するには?長芋豆知識

長芋をすりおろした直後から、赤や茶色に変色することがあります。食べるのを躊躇してしまうくらい...

羊の肉が臭いと言われる理由

様々な肉を調理している方は、薄々気づいていると思います。羊の肉は、臭い。どうして、こんなに羊の肉は臭いのか、理由を知りたくありませんか?

保存状態が悪かった?

羊は草食動物なので、草をよく食べます。そのため、あまり羊自身から臭みは感じないと思います。じゃ、どうして羊の肉は臭いのか?と思われますよね?その理由は、羊の肉を保存していた状態が悪く、そのため、肉が臭くなったのだと思います。

1度違うだけでも、臭いは出るようです。そんな保存状態も原因で、羊の肉から臭いが発せられるようです。

マトンは臭う

羊の肉の種類にマトンがあります。このマトンという種類の肉は、他の種類の肉と比べて、臭います。

そのため、羊の肉の臭みが気になるのなら、お肉の種類を変えることをお薦めします。ラム肉の方がその点、臭いはあまりしません。ホゲットという種類の肉も臭みがなくて、お薦めです。お料理をする際は、そんな部分にも気をつけて下さい。

羊の肉の臭いが苦手な人はこうすると良いかも

既に羊の肉を買ってしまったので、この今、目の前にある羊の肉から嫌な臭いを取ってしまいたい。

下味にハーブを使う

ハーブとか、ローズマリーを羊の嫌な臭いを消すのに使用して下さい。これだけでもだいぶ調理する前に、羊の肉から臭いを消すことはできます。食べる時にも、ハーブの良い香りを楽しめます。羊の肉の臭いを消す、プラス、良い香りを楽しむには良い方法だと思います。

お子さんがいるのなら、オレンジジュースを使う

ハーブは子供があまり好きではないので、避けたいという方もいると思います。では、お子さんが好きそうなオレンジジュースを入れて、それで臭い消しにしている方もいます。ハーブを使うのか、オレンジを使うのか、これは、年齢によっても、差が出ると思います。お好きな方をお選び下さい。

ラムを選ぶ

上記でも紹介していますが、ラムは羊でも臭みが少ない部分になります。臭い部分よりは、比較的臭いが気にならない部分を選んで下さい。

羊の肉が臭いからといって食べないのはもったいない

食べ物なので、なんとか工夫して食べるとは思いますが、羊の肉が単純に臭いからといって、食べない、捨てないで下さい。先程も紹介しましたが、下味にハーブを使用するだけでも、だいぶ羊の肉についている臭みは取れ、美味しく食べれます。ですので、臭いのなら、下味をつけるなど、工夫をして、捨てないで下さい。

栄養豊富である

例えば、羊の肉には、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEが含まれているので、食べる価値は十分にあります。これだけ入っていれば、羊の肉から、多くの栄養を摂取できます。 これからの栄養は、お肌にいい成分ので、女性の方なんかは、夏に日焼けをして、その分の栄養を食べ物から摂取して、補うことができます。臭みのある羊の肉から肌にいい成分がの取れるんです。下味で調節して、栄養満点の羊の肉を食べて下さい。

体も強くなる

羊の肉には、免疫力も強くする、リシンという成分も含まれています。日頃から、なんだか疲れが取れない、もう少しお肉から栄養を取りたい。羊のお肉には、リシンが含まれています。是非下味をして臭みをとり、羊の肉を食べて下さい。

羊の肉を調理する際のおすすめな焼き方

焼き方によって、羊の肉から、臭いを消すことができます。まずは、他のお肉に対しても、同じことが言えると思いますが、焼きすぎないことです。

羊の肉は元々、種類によっては、臭いです。下味でカバーすることはできますが、それでも、焼きすぎると臭みは残ります。焼く際は、あまり焼きすぎないように注意して下さい。

脂肪も取る

焼き方ではないのですが、焼く前に、嫌な臭いを発しやすい、脂肪の部分も取るようにして下さい。この部分は特に焼く時に臭いが出やすい部分です。取り除いてから焼くようにして下さい。また、フライパンで焼くより、グリルにした方が臭いは出にくいです。そんなちょっとしたコツも使いながら、羊のお肉を食べて下さい。

にんにくの臭いが苦手という方もいると思いますが、スタミナをつける意味でも、にんにくを使用する方はいます。それで、羊の肉の臭い消しにもなりますよ。

羊の肉を使った料理と言えばコレ!その美味しい焼き方とは

羊の肉を使ったお料理で、家族でワイワイしながら食べれるものと言えば、ジンギスカンだと思います。家族で週末によくジンギスカンを食べる方、多いと思います。

そのジンギスカン。一番気軽に料理できる方法は、フライパンだと思います。いつもの炒めものと同じ感覚でやってくれてもいいですし、フライパンで炒めて、食卓に並べてもよし。気軽に食卓に並べれるのが、フライパンで調理する良さだと思います。

よりパーティー感覚で羊の肉を楽しむのなら、ホットプレートを使用して下さい。家族で盛り上がる時によく使用されます。家族でワイワイ、ホットプレートで夕食にでも、羊の肉を使ったジンギスカンを楽しんで下さい。その時も、下味をして、羊の肉の臭みをとった方がいいと思います。ホットプレートで大勢で焼く場合は、この部分をお肉にし、別の部分は野菜、一人一人テリトリーを決めて食べた方が大人数で美味しく食べれます。人数分、テリトリーを分けて食べるのが、ホットプレートでジンギスカンを美味しく焼くコツになるようです。家族でホットプレートを使って食べる時にでも、試して、家族で美味しく召し上がって下さい。