簡単だけど美味しい!冷凍のフライドポテトをレンジでアレンジ

冷凍フライドポテトをレンジで調理したいときには、こんなアレンジがおすすめです。

できるだけ火を使いたくない、簡単にお弁当のおかずを作りたいときに役立つのが冷凍野菜!フライドポテトは揚げるだけでなく、こんな使い方もできるんですね。

じゃが芋を買い忘れたとき、もう一品増やしたいときなどにも冷凍フライドポテトを使って作ってみてください。

関連のおすすめ記事

簡単に作れるパウンドケーキ!チョコパウンドケーキの作り方

パウンドケーキはお菓子作り初心者の方でも簡単に作れて、失敗の少ないお菓子と言えます。しかししっとりと...

簡単に朝ごはんが作れるレシピについて知りたい

朝はみんな何かと忙しいですから、簡単に朝ごはんを作りたいですよね。ささっと作れてすぐに食べられる...

簡単パンの作り方!フライパンで作る美味しいパンのレシピを紹介

自宅でパンを焼きたいと思っても、パン作りに難しいイメージを持っていてなかなか挑戦できない人もいるので...

簡単チャーハンは卵なしでも美味しく作れる!おすすめレシピ

簡単にチャーハンを作りたいけど家に卵がないときは、卵なしでチャーハンを作ってみましょう。卵なしで...

夕飯のおかずの中で人気のレシピについてご紹介

夕飯のおかずを考える時に、ただ自分が食べたいものにしてしまうと、夫や子供の箸が進まない時もあります。...

ナスのドライカレーが簡単に出来るレシピをご紹介

夏から秋にかけてはナスが美味しい季節ですよね。その時におすすめなのがドライカレーです。夏に食...

簡単チャーハンをパラパラに!美味しい作り方のコツやアレンジ

自宅で簡単にチャーハンをパラパラに美味しく作るにはコツがあるのを知っていますか?料理初心者だとチャー...

簡単ピザ生地レシピで自宅でも本格ピザを楽しむ!保存方法も紹介

自宅で簡単に作れるピザ生地のレシピが知りたいあなたへ。子供が急にピザを食べたいと言い出したときで...

餃子の皮も美味しく手作り!皮がくっつく原因と対処法を解説

餃子の皮から手作りして作る料理好きの人の中には、餃子の皮がくっつく事に頭を悩ませている人もいるのでは...

簡単に朝ごはんを作りたい!ご飯を美味しく食べられるレシピは

朝ごはんは出来るだけ食べたほうが良いのはわかっていても、忙しい朝の時間は朝ごはんをゆっくり作る時間も...

時短レシピも家族の人気1位の料理に。おすすめ時短レシピとコツ

時短レシピと聞くと手抜き料理のような印象が強いですが、時短レシピだって家族の人気1位レシピになります...

シュウマイレシピの人気を紹介!子供と一緒に楽しく美味しい

シュウマイの手作りレシピは子供にも大人気です。簡単シュウマイなら子供も一緒に作ることもできるので...

【時短料理レシピ】晩ごはんに食べたいボリュームおかず

仕事を持つ主婦にとって、夕食のレシピは、短時間で作れる料理というのも、条件の1つだと思います。特に、...

ナスとトマト缶で作る簡単美味しいパスタ!【簡単レシピ】

ナスがたくさんある時には、常備してあるトマト缶を使って今晩の夕食に美味しいパスタはいかがですか?...

簡単にピザ生地を作る方法!発酵なし簡単ピザのポイントをご紹介

お家で作るピザは焼きたての熱々が食べられて、美味しいですよね。しかしふわふわのピザ生地は、パン同様に...

冷凍フライドポテトをレンジで調理するとしっとりポテトの出来上がり

おやつにおつまみに便利な冷凍ポテト

フライドポテトは、子供も大人も好きな人が多い食べ物のひとつですよね。おやつやつまみに出すというご家庭もあるのではないでしょうか。我が家も、外食へ行くと子供がまずフライドポテトを頼むというほど、フライドポテトは鉄板のメニューです。我が家の場合、子供がちょうど食べざかりでびっくりするくらいの量のご飯を食べるので、フライドポテトでお腹を多少満たしてもらうという面でフライドポテトには助けられています…。

そんなフライドポテトを家で食べる時に便利なのが、「冷凍ポテト」です。

冷凍状態なので、保存期間が長く、食べたい時に食べたい量だけ使えて便利ですよね。

さらに、すでに食べやすい大きさにカットされているので、加熱時間も短くて済むというメリットもあります。

冷凍フライドポテトの形にもよりますが、電子レンジで加熱して調理する場合、電子レンジの熱でカリカリというよりは、しっとりと柔らかい食感になります。カリカリのポテトの方が好きな方には、電子レンジで加熱してもカリカリ状態になるポテトという物もありますので、好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

冷凍フライドポテトはレンジでサラダにすることができます

冷凍フライドポテトは料理の材料としても使える

冷凍フライドポテトは、そのままおやつやおつまみとして食べるというイメージがありますが、フライドポテトは切ったじゃがいもを凍らせたものなので、料理の材料として使うことも出来ます。

例えば、加熱して柔らかくしたじゃがいもをすり潰して作るマッシュポテトも、冷凍フライドポテトを使えば簡単に出来ます。解凍したフライドポテトは、まだ熱いうちにすりこぎなどを使ってすり潰し、なめらかな状態にしてしまえば、味付けしたり、具材を追加して、ポテトサラダやコロッケの具材にすることが出来ます。

じゃがいもを丸ごと使うよりも、冷凍フライドポテトなら短い時間で解凍出来ますし、使いたい分だけを使うので、1品急ぎで作りたい時などにも便利に使えますよ。

朝食にもお弁当にもおすすめ!冷凍フライドポテトを使ったレンジレシピ

冷凍フライドポテトを使って本格ジャーマンポテト

冷凍フライドポテトがあれば、料理のボリュームアップの具材として使うことも出来ます。

おすすめは、「ジャーマンポテト」です。

ジャーマンポテトは、じゃがいもが主役の料理で、ベーコンや野菜を組み合わせることで、ボリュームのあるおかずになります。

おすすめは、皮付きで大きめのフライドポテトです。

大きめの皿に冷凍フライドポテトの他、ベーコンや玉ねぎなどを混ぜ合わせ、上にピザ用チーズをかけてオーブンでこんがり焼き上げるだけで、ボリュームのある一品が出来ます。冷凍フライドポテトがあれば、夕食のおかずも簡単に出来るというのは助かりますね。

冷凍フライドポテトを使ったレンジで作るスープ

冷凍フライドポテトを使って濃厚ポタージュ

冷凍フライドポテトを使えば、料理を時短で済ませることが出来るという大きなメリットがあります。

野菜がたっぷり取れて体が温まるスープは、手が込んでいるので、作る時間もかかる印象がありますが、冷凍フライドポテトを使えば、簡単に本格スープが作れるのでおすすめです。

まず、冷凍フライドポテトは調理しやすいように料理に使う分を取り分け、解凍しておきます。

温めたフライパンに、解凍したフライドポテトと、切った玉ねぎを合わせ、2つの材料を柔らかくなるまで炒めたら、ミキサーで撹拌して滑らかな状態にします。

これに牛乳を加えて、さらに撹拌したら鍋に戻し、塩コショウで味を整えながら温めたら、美味しいポテトのポタージュが出来ます。

フライドポテト自体に味が付いている場合は、味を見ながら調整すると良いでしょう。

冷凍フライドポテトを使ってレンジでカレーも作れます

カレーも冷凍フライドポテトで時短で作る

カレーは子どもから大人まで好きな人が多いメニューですよね。でも、カレーは時間に余裕がある時に作る人が多いのでは?

その理由としては、材料を切ったり、煮込むのに時間がかかるからということが挙げられます。

カレー作りに時間がかかるのは、人参やじゃがいもなど比較的火が通りにくい材料があるからです。

肉も、豚の角切り肉ではなく、小間切れ肉などの薄い肉を使えば、煮込む時間も少なくて済みます。

そして、冷凍ポテトは初めから食べやすい大きさになっているので、そのまま使えばじゃがいもを使うよりも圧倒的に短い時間で柔らかく出来ます。

カレーに入れる具材を深めの耐熱容器に入れたら、水を加え、電子レンジで加熱します。
具材が柔らかくなったら、カレーのルーを割り入れ、さらに電子レンジで加熱します。

とろみが付けば、カレーの完成です。

電子レンジのみでも、美味しいカレーが出来るので、時間がない時などにもおすすめです。