餃子の皮の余りでスープを作る!簡単おすすめアレンジを紹介

餃子の皮の余りでスープを作ろうとすると中華スープが多いかもしれません。
しかし、加える食材や味付けに工夫をするだけで、洋風も和風も楽しむことができるのです。

そこで、餃子の皮の余りで作れる簡単スープレシピについてお伝えしていきましょう。

餃子の皮はいろいろなメニューにアレンジしやすいので、余っても美味しく活用できます。ぜひ参考に子供の喜ぶレシピも試してみてください。

関連のおすすめ記事

食費を抑えるレシピのコツ!節約食材を使った美味しい料理を紹介

毎日家族のために食事を作っているママたちは、なるべく食費を抑えるレシピを考えながら、なおかつ家族に美...

ドライトマトを天日干しで作る作り方について知りたい

ドライトマトという食材は、聞き馴染みの無い方もいるかと思いますが、その名前の通りトマトを乾燥させた干...

冷凍おにぎりは自然解凍でOK?冷凍おにぎりの美味しい食べ方

おにぎりを作って冷凍しておくと、急いでいるときの時間短縮となり便利です。そのまま自然解凍で美味しく食...

餃子の皮でスイーツが簡単に作れる!おすすめレシピや保存方法

餃子の皮が余ったときは、手作りスイーツを簡単に作ってみましょう。餃子の皮を焼いたり揚げたりするだ...

誕生日のメニューは何にする?旦那が喜ぶ料理を紹介します

子供の好きなものなら作りやすいけれど、旦那の誕生日メニューが決まらない…そんなときには、旦那の好きな...

冷凍ご飯を解凍に冷蔵庫はNG!冷凍ご飯を美味しく食べる方法

冷凍ご飯を夜に使う予定だから冷蔵庫で解凍しておけばちょうどよいのでは?と、ゆっくり解凍したら水分が抜...

誕生日は手料理でおもてなし!大好きな嫁に作りたいおすすめ料理

大好きな奥様の誕生日をひかえて、自分で手料理を作ってお祝いをしようと考えている男性もいるのではないで...

食費を1ヶ月1万円に抑えるための節約レシピと食費の節約術

一人暮らしをしている方は、1ヶ月にどれくらいの食費を使っていますか?生活費を切り詰めたいという時には...

鶏肉をレンジで温めても爆発しない方法を徹底解説

鶏肉のささみをレンジで温めてサラダなどに使う時に、レンジの中で爆発してレンジの中も汚れてしまった経験...

腹持ちのいい食べ物とは?朝・昼ごはんにおすすめ食材やメニュー

朝ごはんをしっかり食べても、高校生や大学生など若い学生さんは、すぐにお腹が空いてしまい、次の食事まで...

大人数のご飯におすすめ!家で食べる美味しい料理とレシピ紹介

お家で大人数で食卓を囲むとき、どんなご飯を用意しようか悩むこともあるのではないでしょうか。人数が増え...

丼ものをおしゃれレシピにしたいときはこれがおすすめ

丼ものをつくるとなぜかおしゃれに見えない…カフェやお店のような感じに作るにはどうしたらいいのでしょう...

一度開けたワインコルクの正しい閉め方と残ったワインの保存方法

一人で楽しむワインや料理に使うワインは、一回ではなかなか空けきれず、残してしまうことが多いですよね。...

鶏肉、ブロッコリー、チーズを使った体育会系男子向けのレシピ

子どもが大きくなって運動部に所属すると、大会の応援、遠征の送迎などで親も忙しくなりますよね。子供...

シュウマイはアレンジしてスープで美味しく!簡単レシピを紹介

シュウマイはそのままでも美味しいけど、アレンジして美味しいスープとして食べることもできます。電子レン...

餃子の皮の余りで作る絶品中華スープを紹介

餃子の皮を使ってスープを作るといえば、一番に思いつくのは中華スープではないでしょうか。

現在二人の小さい子供がいるので料理にかける時間が限られてしまいます。そのため料理はできるだけ短時間で済ませたいと考えています。

しかし、子供は好きなメニューでも続くと2回目には全然食べてくれません。毎日美味しいお料理を作るのは大変で、なかなかメニューも思いつきません。

毎日「今日の夜ご飯は何にしようか…」と考え、基本は冷蔵庫にある早く使ったほうが良い食材を中心にメニューを決めます。

作ろうと思って時間がなくそのままになっていた餃子の皮、これを使わないといけないのですが手間のかかる餃子を作る気力が沸かない。何とか簡単に消費してしまいたい。そんな時の良いメニューを思いつきました。

冷蔵庫に余ったラーメンのタレが入っています。
そのラーメンのタレは塩味でした。それをお湯で伸ばしてしょう油とごま油を足して味見をするととてもいいお味です。挽肉を炒めたものと餃子の皮を投入し、長ネギが無かったので庭に生えていたパセリを刻んで散らすととっても美味しい中華スープが出来上がりました。

餃子の皮の余りを使った洋風スープもおすすめ

春に植えたミニトマトが大量に実りそのままでは食べきれない状態です。そんな時にはトマトスープを作ります。
庭には同じく初夏に植えたアップルミントも元気に成長しています。これをアクセントに使いましょう。
  1. ミニトマトは沸騰させたお湯に入れて30秒から1分程度でザルですくって水を入れたボールに入れます。
  2. 全てのミニトマトを湯通しし終わったら冷めたものから皮を剥きます。
  3. 湯通しをする時間はミニトマトの種類によって調節しましょう。
  4. 皮を剥いたトマトを4つ切りにして鍋に入れて水とコンソメを入れて煮ます。挽肉を炒めて刻んだミントの葉を入れて混ぜ、トマトの鍋に入れます。
  5. 最後に餃子の皮を入れて煮て出来上がりです。

赤いミニトマトは1分程度お湯に入れたままでも大丈夫でしたが、黄色いミニトマトは皮が薄いようで1分も入れたままにしておくと実が軟らかくなりべちゃっと潰れてしまいました。

疲れていたり濃い味のものが食べたいときはとろけるチーズや粉チーズを振り入れてカロリーアップします。チーズのコクがとても合います。

和風スープも餃子の皮の余りで簡単美味しい

和風スープと言えば日本人が古来より慣れ親しんでいる味噌汁でしょう。

餃子の皮は味噌汁にもとてもよく合います

どの具と組み合わせても合うのですが、特におすすめは鶏団子の味噌汁です。鶏団子は挽肉で作られているので餃子の皮と合うの至極当然なことで、とても美味しいです。
鶏団子は出来たものを購入したり、鍋の季節に売っている鶏ごぼうのすり身を丸めて茹でて作ります。

他に子供が喜ぶのがしじみの味噌汁です。子供はしじみの身を食べた後の貝で遊ぶのが好きなのですが、餃子の皮を入れるとしじみが隠れます。その隠れたしじみを探すのがまた面白いようです。ツルツルの食感の餃子の皮は食べ易いので、餃子の皮自体も好評です。

餃子の皮の余りを麺にすればスープが主食に

餃子の皮を細く切ると麺になり、沢山入れると麺料理として主食になります。
しなそばのように麺つゆで食べるのもよいですし、ラーメンのタレで食べるととてもよく合います。

子供が夏休みや冬休みなどの長期休暇中はお昼ご飯に麺を多用します。しかし、ラーメン、うどん、ひやむぎ、そうめん、そばをローテーションしていてもさすがに毎日だと飽きてきます。

そんな時に餃子の皮の細切り麺は目新しい存在で子供達に喜ばれます。本来は麺ではないものを麺にするというと、調理をする過程から面白いようです。「今日は餃子めんめんにしようか」というと「餃子の皮切りたい!」と張り切って飛んできます。

餃子の皮を使った子供の喜ぶスープ味のアレンジメニューも紹介

我が家の子供達はとにかく甘いものが大好きです。ご飯は作って出してもしつこく声をかけないと全く食べません。いつも「食べなさい」を繰り返しロボットのように言わなければならずとても大変なのですが、お菓子やアイスは勝手に見つけて出してきて食べてしまいます。毎日しつけに失敗したと思い知らされる現状に頭を痛めています。
自分も疲れている時には子供達が自分で食べるスイーツメニューを作ります。

はちみつレモンスープ

鍋に水、レモンの輪切り、はちみつを入れて煮立ったら餃子の皮を入れます。スープと言えるのか疑問が残りますが、子供達は餃子の皮の入ったはちみつレモンスープを喜んで完食します。
もう一種、フルーツ好きの子供が喜ぶスープです。

ブルーベリースープ

ブルーベリー狩に行った後、大量のブルーベリーが家にあったので面白半分でブルーベリースープを作ってみました。これが意外と美味しく出来上がりました。

鍋に牛乳を入れ、そのままだと濃くて沸騰すると膜ができるので牛乳の3分の1程度の水を入れて薄めます。沸騰したら餃子の皮とブルーベリーを入れます。器に盛って好みでてんさい糖をサラサラとかけて食べます。こういったスイーツスープならばパクパクと促さなくても食べてくれるのでとても助かります。