卵が朝食をおしゃれに変える!おすすめ卵料理を紹介します

卵があれば朝食のボリュームをアップすることはもちろん、おしゃれにだって見せることができます。

ポイントは、火を通しすぎないこと!おしゃれな朝食にしてくれる卵料理を紹介します。
簡単に作れますが、何回か練習しておくといざというときに慌てずできると思います。朝食だけでなくランチにも合う卵料理、ぜひ試してみてください。

関連のおすすめ記事

カサ増しレシピで人気の食材!家族が喜ぶ美味しいメニューを紹介

家族の健康や家計のことを考えて毎日の食事作りをしているお母さんに、カサ増しレシピで人気の食材と、美味...

野菜が苦手でも食べやすいおかず。子供が喜ぶ美味しいレシピ

野菜がちょっと苦手というお子様は多いと思います。子供の嫌いな野菜の代表と言えば、ニンジンやピーマン、...

野菜を保存するなら冷凍がおすすめ。冷凍保存の方法とポイント

買ってきた野菜を調理することなく、冷蔵庫の隅で腐らせてしまった経験ありませんか?そんなあなたには、野...

昼ごはんのメニューに迷った時は!簡単休日ランチの作り方

働いている平日の昼ごはんは、社食、給食…と家族それぞれが所属先で提供されるものを食べることができるの...

冷凍ご飯の解凍方法はレンジ以外でも美味しく食べるコツを紹介

冷凍ご飯の解凍方法といえば電子レンジを使った解凍が一般的ですが、電子レンジ以外でも解凍することはでき...

豚肉を柔らかくする方法!短時間でも簡単にできるコツを紹介

豚肉を柔らかくする方法について知りたいあなた。短時間で豚肉を柔らかく仕上げるためには、ほんの少しの工...

冷凍肉まんの蒸し方!ふっくら美味しいコツや簡単アレンジを紹介

冷凍の肉まんを美味しく食べたい。そんなときは蒸し方に工夫をしてみましょう。冷凍の肉まんは蒸し器が...

ドライトマトを天日干しで作る作り方について知りたい

ドライトマトという食材は、聞き馴染みの無い方もいるかと思いますが、その名前の通りトマトを乾燥させた干...

夕飯の献立に悩むママのために簡単・時短メニューをご紹介します

仕事しているママにとって夕飯の献立を考えることは面倒なもの。献立を考えるだけで時間がかかってしまうと...

夕飯メニューは子供の喜ぶアレに決まり!おすすめレシピを紹介

いつも夕飯のメニューに悩んでいるお母さんも多いことでしょう。どうせなら子供が喜んで食べてくれる夕...

豆苗ともやしは節約食材!炒めレシピと保存・豆苗の再生栽培方法

豆苗ともやしは節約食材としても人気の野菜です。シャキシャキの食感で、炒め物にもよく使われている野菜で...

余った味噌汁を美味しいうどんにリメイク!おすすめレシピを紹介

味噌汁が少しだけ余っていることありますよね。捨てるにはもったいない、そんな時うどんを使って主食に変身...

豚肉で簡単美味しいお弁当おかず!脂が白く固まらない工夫を解説

お弁当を作るとき、メインの料理に豚肉を使うこともあるのではないでしょうか。豚肉はお手頃価格で簡単に調...

自宅焼肉におすすめの美味しい食べ方!家でもお店気分を味わえる

家族全員焼肉が大好きというご家庭は多いと思いますが、焼肉屋さんに行くとかなりの出費になるものです。家...

一度開けたワインコルクの正しい閉め方と残ったワインの保存方法

一人で楽しむワインや料理に使うワインは、一回ではなかなか空けきれず、残してしまうことが多いですよね。...

朝食がおしゃれになる卵料理といえばコレ

卵は、食卓に欠かせない食材の一つですよね。

もし何もおかずがなくても、卵さえあればおかずも作れますし、卵かけご飯など卵を主役にした食事を作ることも出来る、万能な食材です。

生でも良し、焼いても茹でても良しで、使い方も万能な卵。オシャレで美味しい卵料理だって出来てしまいます。

オシャレな朝食の定番「フレンチトースト」

朝食の中で卵を使った料理として代表的なものが「フレンチトースト」です。

我が家の5歳の息子は、朝食にいつもトーストを食べさせていたのですが、ある日フレンチトーストを作ってみたところ、初めて食べるフワフワの食感とほんのりとした甘さに感動したようで、その日からフレンチトースト1択です。トーストなら焼くだけなので簡単手抜きな朝食だったのに、フレンチトーストの奥深さを甘くみた自分に後悔している次第です…。

ポイントは、卵液に一晩パンを漬け込んでおくこと

毎朝フレンチトーストを作っているフレンチトーストマスターとも言っていい私がおすすめするフレンチトースト。

卵液を時間をかけてパンに染み込ませることで、中までフワフワな食感のフレンチトーストが出来ます。

自分で作るのって難しそう。
お店のようなフレンチトーストは出来ないでしょう。

そんな声が聞こえてきそうですが、自信を持って言います。「家でも最高に美味しいフレンチトースト、出来ます!」

忙しい朝食にぴったりなおしゃれオムレツの作り方

家でも出来るレンジを使ったキレイなオムレツ

中身が半熟状で、キレイな形のオムレツは、理想の朝食のおかずのひとつです。

美しいオムレツは、それだけで存在感があり、朝食をより美味しそうに見せてくれる不思議な魅力がありますよね。

でも、ただでさえ忙しい朝に、そんなキレイなオムレツ作ってる暇なんてない!という人も多いでしょう。

キレイなオムレツはプロの料理人が作る、技術が必要なものと思っていませんか?

実は、家でもレンジを使って美しいオムレツを作ることが出来ます。

  1. 卵は、耐熱ボウルなどレンジに使える容器に入れて混ぜ合わせておきます。
  2. トロ~リとした食感にするために、ピザ用のとろけるチーズを加えます。
  3. 牛乳少々と、塩コショウで軽く味付けしたら、電子レンジに1分かけ、上の部分が半熟状になるまで時間を少しずつ見ながら加熱します。
  4. 大きめ
  5. に切ったラップの上に、この半熟状になった卵液を乗せ、キャンディのように両端を留めて、オムレツの形を作り、きれいな面が上になるようにお皿に盛り付けたら完成です。

卵があるだけで朝食がおしゃれに見える!スクランブルエッグの使い方

スクランブルエッグひとつで朝食が豪華に

スクランブルエッグは、卵料理の中でも手軽に出来て、料理の彩りにもなるおかずですよね。

朝食のおかずに、スクランブルエッグが添えられていると、彩りにもなります。

作り方もオムレツに近く、でもオムレツより大雑把な作り方で完成するので、簡単です。
朝食をワンプレートにして、パンと一緒にスクランブルエッグや他のおかずを添えれば、パンに挟んだり、お好みに応じて組み合わせることが出来ますし、ワンプレートにすることでオシャレな見映えになります。

サラダのグリーンや、ハムのピンクで彩り鮮やかなワンプレートごはんにしてみてはいかがでしょうか。

簡単だけどおしゃれ!目玉焼きトースト

見た目から美味しそうな目玉焼きトーストを朝食に

トーストは、シンプルにバターを付けて食べるのが定番ですが、パンは色々な具に合うので、ジャムを乗せたり、チーズやハムを挟んで食べるのも美味しいですよね。

ちょっといつもより豪華なパン食にしたい時には、「好きな物全部乗っけパン」がおすすめです。

主役はパンの上に乗せた目玉焼き

一枚のトーストの上に、目玉焼きを乗せることで見た目が一気に華やかでゴージャスになるのは卵マジックと言っても良いでしょう。

目玉焼きをトーストに乗せる時、トーストは平面なので、そのまま卵を割って落としても、卵が滑って落ちてしまいます。

マヨネーズをパンのフチに沿って出し、壁を作ってからその中に卵を落とすようにしましょう。卵を落とす前に、ハムやチーズなど好きな具材を入れるとよりボリュームたっぷりのパンになります。

おしゃれな卵料理は朝食以外にもおすすめです

卵とパン粉、チーズを使ったオーブン料理

卵を使った料理は目玉焼きや卵焼きなどたくさんあり、朝食やお弁当のおかずというイメージもありますが、卵料理は朝食だけではなく、夕飯のおかずとしても使えるものがあります。

切ったゆで卵を耐熱容器に並べ、パン粉やピザ用チーズ、マヨネーズをかけてオーブンで焼いた料理は、手軽でありながら、ボリュームもあって、夕食のおかずとしても大活躍ですよ。

ゆで卵だけなら手抜きにも感じられるメニューも、このようにひと手間加えることで、豪華で見映えのするおかずに変身します。今夜のおかずに悩んでいるなら、こんな料理もおすすめです。