卵が朝食をおしゃれに変える!おすすめ卵料理を紹介します

卵があれば朝食のボリュームをアップすることはもちろん、おしゃれにだって見せることができます。

ポイントは、火を通しすぎないこと!おしゃれな朝食にしてくれる卵料理を紹介します。
簡単に作れますが、何回か練習しておくといざというときに慌てずできると思います。朝食だけでなくランチにも合う卵料理、ぜひ試してみてください。

関連のおすすめ記事

美味しい焼肉のタレの作り方について知りたい

美味しい焼肉のタレは何かと考えた時に、市販品や、焼肉屋さんの特製ダレを思い浮かべるかたが多いことでし...

鍋に入れる順番は?肉と魚を一緒に鍋で食べる時の作り方

鍋に肉と魚を入れるときにはどのような順番で入れればいいのでしょうか。肉が先?それとも魚が先?肉や魚の...

冷凍餃子のアレンジレシピをご紹介、いつもの冷凍餃子を美味しく

冷凍餃子は焼くだけじゃもったいない!冷凍餃子はアレンジ自在、アイデア次第で色々な料理に変身します。...

冷凍ご飯はチャーハンにするとお弁当でも美味しく食べられます

冷凍ご飯をお弁当に使うときには、チャーハンのような味付きご飯にすると美味しく食べることができます。...

ナスの正しい焼き方。フライパンで作る美味しいナス料理の秘訣

ナスをフライパンで焼くときは、油をひいて調理をしますが、ナスが油をどんどん吸収してしまい、油が少なか...

豚肉を炒めると柔らかくならない…簡単柔らかくする方法をご紹介

豚肉を炒めると硬くて柔らかくならない…そんな悩みありませんか?硬い豚肉はまるでゴムのようですし、...

美味しい食べ物が溢れている日本、その絶品グルメをご紹介

日本には美味しい食べ物がたくさんあると言われていますが、日本各地に焦点を当てた時、どんな食べ物が...

大根の間引き菜の美味しい食べ方!捨てずに食べたい簡単レシピ

大根を育てる上で欠かせない作業が間引きです。間引きした後に出る間引き菜は、捨ててしまっているという方...

豚バラの厚切りをお弁当に!簡単人気のおかずレシピを紹介

豚バラの厚切り肉はお弁当のおかずとしてもボリュームもあり人気があります。そこで、厚切り豚バラ...

豚肉・チーズ・じゃがいもで作る晩ご飯に食べたい美味しいおかず

じゃがいもとチーズは相性の良い食材です。そこに豚肉をプラスすると、食べごたえのあるメインのおかずにな...

夕ご飯に工夫をしてダイエットするならこんなレシピがおすすめ

ダイエットしている人は、夕ご飯を抜こうとしたりすることもありますが、体の事を考えると、それはおすすめ...

冷凍シュウマイの蒸し方とポイント、アレンジレシピをご紹介

冷凍シュウマイは蒸し方がポイント。失敗してしまうと皮がベチャベチャ、具もパサパサのシュウマイになって...

料理で失敗したら、捨てる前にこれを読もう

料理をしている時に、失敗してしまうことは、誰にでも考えられます。そういった時には、「捨てる」とい...

誕生日は手料理でおもてなし!大好きな嫁に作りたいおすすめ料理

大好きな奥様の誕生日をひかえて、自分で手料理を作ってお祝いをしようと考えている男性もいるのではないで...

ドライトマトを天日干しで作る作り方について知りたい

ドライトマトという食材は、聞き馴染みの無い方もいるかと思いますが、その名前の通りトマトを乾燥させた干...

朝食がおしゃれになる卵料理といえばコレ

卵は、食卓に欠かせない食材の一つですよね。

もし何もおかずがなくても、卵さえあればおかずも作れますし、卵かけご飯など卵を主役にした食事を作ることも出来る、万能な食材です。

生でも良し、焼いても茹でても良しで、使い方も万能な卵。オシャレで美味しい卵料理だって出来てしまいます。

オシャレな朝食の定番「フレンチトースト」

朝食の中で卵を使った料理として代表的なものが「フレンチトースト」です。

我が家の5歳の息子は、朝食にいつもトーストを食べさせていたのですが、ある日フレンチトーストを作ってみたところ、初めて食べるフワフワの食感とほんのりとした甘さに感動したようで、その日からフレンチトースト1択です。トーストなら焼くだけなので簡単手抜きな朝食だったのに、フレンチトーストの奥深さを甘くみた自分に後悔している次第です…。

ポイントは、卵液に一晩パンを漬け込んでおくこと

毎朝フレンチトーストを作っているフレンチトーストマスターとも言っていい私がおすすめするフレンチトースト。

卵液を時間をかけてパンに染み込ませることで、中までフワフワな食感のフレンチトーストが出来ます。

自分で作るのって難しそう。
お店のようなフレンチトーストは出来ないでしょう。

そんな声が聞こえてきそうですが、自信を持って言います。「家でも最高に美味しいフレンチトースト、出来ます!」

忙しい朝食にぴったりなおしゃれオムレツの作り方

家でも出来るレンジを使ったキレイなオムレツ

中身が半熟状で、キレイな形のオムレツは、理想の朝食のおかずのひとつです。

美しいオムレツは、それだけで存在感があり、朝食をより美味しそうに見せてくれる不思議な魅力がありますよね。

でも、ただでさえ忙しい朝に、そんなキレイなオムレツ作ってる暇なんてない!という人も多いでしょう。

キレイなオムレツはプロの料理人が作る、技術が必要なものと思っていませんか?

実は、家でもレンジを使って美しいオムレツを作ることが出来ます。

  1. 卵は、耐熱ボウルなどレンジに使える容器に入れて混ぜ合わせておきます。
  2. トロ~リとした食感にするために、ピザ用のとろけるチーズを加えます。
  3. 牛乳少々と、塩コショウで軽く味付けしたら、電子レンジに1分かけ、上の部分が半熟状になるまで時間を少しずつ見ながら加熱します。
  4. 大きめ
  5. に切ったラップの上に、この半熟状になった卵液を乗せ、キャンディのように両端を留めて、オムレツの形を作り、きれいな面が上になるようにお皿に盛り付けたら完成です。

卵があるだけで朝食がおしゃれに見える!スクランブルエッグの使い方

スクランブルエッグひとつで朝食が豪華に

スクランブルエッグは、卵料理の中でも手軽に出来て、料理の彩りにもなるおかずですよね。

朝食のおかずに、スクランブルエッグが添えられていると、彩りにもなります。

作り方もオムレツに近く、でもオムレツより大雑把な作り方で完成するので、簡単です。
朝食をワンプレートにして、パンと一緒にスクランブルエッグや他のおかずを添えれば、パンに挟んだり、お好みに応じて組み合わせることが出来ますし、ワンプレートにすることでオシャレな見映えになります。

サラダのグリーンや、ハムのピンクで彩り鮮やかなワンプレートごはんにしてみてはいかがでしょうか。

簡単だけどおしゃれ!目玉焼きトースト

見た目から美味しそうな目玉焼きトーストを朝食に

トーストは、シンプルにバターを付けて食べるのが定番ですが、パンは色々な具に合うので、ジャムを乗せたり、チーズやハムを挟んで食べるのも美味しいですよね。

ちょっといつもより豪華なパン食にしたい時には、「好きな物全部乗っけパン」がおすすめです。

主役はパンの上に乗せた目玉焼き

一枚のトーストの上に、目玉焼きを乗せることで見た目が一気に華やかでゴージャスになるのは卵マジックと言っても良いでしょう。

目玉焼きをトーストに乗せる時、トーストは平面なので、そのまま卵を割って落としても、卵が滑って落ちてしまいます。

マヨネーズをパンのフチに沿って出し、壁を作ってからその中に卵を落とすようにしましょう。卵を落とす前に、ハムやチーズなど好きな具材を入れるとよりボリュームたっぷりのパンになります。

おしゃれな卵料理は朝食以外にもおすすめです

卵とパン粉、チーズを使ったオーブン料理

卵を使った料理は目玉焼きや卵焼きなどたくさんあり、朝食やお弁当のおかずというイメージもありますが、卵料理は朝食だけではなく、夕飯のおかずとしても使えるものがあります。

切ったゆで卵を耐熱容器に並べ、パン粉やピザ用チーズ、マヨネーズをかけてオーブンで焼いた料理は、手軽でありながら、ボリュームもあって、夕食のおかずとしても大活躍ですよ。

ゆで卵だけなら手抜きにも感じられるメニューも、このようにひと手間加えることで、豪華で見映えのするおかずに変身します。今夜のおかずに悩んでいるなら、こんな料理もおすすめです。