野菜が美味しく食べられるメニューは?子供の野菜嫌い克服方法

お子さんの野菜嫌いに頭を悩ませているママもいるのではないでしょうか。子供には色々な物を食べてもらいたい・野菜もたくさん食べて大きく成長してほしいと願っている人もいることだと思います。

ここでは、野菜嫌いの子供にもおすすめの野菜が入った食事のメニューについてお伝えします。たくさん野菜を食べてもらえるように、調理に工夫をして子供が食べられるようにしましょう。

また、子供が野菜を苦手になる理由や克服方法についてもご紹介します。こちらも是非参考にしてみてください。

関連のおすすめ記事

大根の間引き菜の美味しい食べ方!捨てずに食べたい簡単レシピ

大根を育てる上で欠かせない作業が間引きです。間引きした後に出る間引き菜は、捨ててしまっているという方...

豚肉で簡単美味しいお弁当おかず!脂が白く固まらない工夫を解説

お弁当を作るとき、メインの料理に豚肉を使うこともあるのではないでしょうか。豚肉はお手頃価格で簡単に調...

卵を使ったご飯に合うおかずレシピ、子供も喜ぶ朝ごはんをご紹介

寝坊した日の朝ごはんほど、子供に何を食べさせればいいのか悩んでしまいます。そんな時におすすめした...

野菜が苦手でも食べやすいおかず。子供が喜ぶ美味しいレシピ

野菜がちょっと苦手というお子様は多いと思います。子供の嫌いな野菜の代表と言えば、ニンジンやピーマン、...

冷凍食品のチャーハンをさらに美味しく!作り方やコツをご紹介

冷凍食品といえばお弁当のおかずといった感じがしますが、チャーハンや麺類などの主食も多く見かけるように...

鶏肉、ブロッコリー、チーズを使った体育会系男子向けのレシピ

子どもが大きくなって運動部に所属すると、大会の応援、遠征の送迎などで親も忙しくなりますよね。子供...

No Image

夜ご飯のメニューが決まらない時に参考になるようなものは

夜ご飯のメニューを考える時に、上手く決まらないことはよくあることです。「なんでも良いけど、アレは...

鶏肉をレンジで温めても爆発しない方法を徹底解説

鶏肉のささみをレンジで温めてサラダなどに使う時に、レンジの中で爆発してレンジの中も汚れてしまった経験...

大人数のご飯におすすめ!家で食べる美味しい料理とレシピ紹介

お家で大人数で食卓を囲むとき、どんなご飯を用意しようか悩むこともあるのではないでしょうか。人数が増え...

余った餃子の皮はスープに変身!スープレシピや冷凍保存の方法

餃子を作ると餃子の皮だけが余ってしまうことがありますよね。余った餃子の皮は捨てるのはもったいない、か...

クエン酸を使ってマイドリンクを作ろう!レシピをご紹介します

梅干しなどに含まれているクエン酸。すっぱいイメージがありますが、スポーツドリンクなどにも使われていま...

昼ご飯のメニューを簡単にするコツとランチにおすすめのレシピ

一人分の昼ご飯を作るのはなんだか面倒なものです。なるべく手間をかけずにお昼ごはんを作りたいと思う人も...

冷凍した魚の臭み取り方法と臭みを予防する下処理・冷凍のコツ

冷凍保存した魚を調子するとき、魚の臭みが気になることがあります。臭みがあると、せっかく調理をしても美...

豚肉を柔らかくする方法!短時間でも簡単にできるコツを紹介

豚肉を柔らかくする方法について知りたいあなた。短時間で豚肉を柔らかく仕上げるためには、ほんの少しの工...

卵をいい感じに消費出来るお菓子についてご紹介

卵は常に冷蔵庫にあるという方も多いと思いますが、それと同時にあまり消費していなかったのに、うっかり賞...

子供が喜ぶ野菜のメニュー・キャベツたっぷりお好み焼きの作り方

子供が野菜を食べなくて困っているという方はたくさんいるでしょう。野菜嫌いの子供に野菜を食べさせるためには、野菜単体で出すのではなく、色んなものとごちゃ混ぜにしてしまうのがおすすめです。

例えば、キャベツの千切りサラダは食べないけど、お好み焼きに入っているキャベツなら食べられるという子供は多いのではないでしょうか。

お好み焼きならソースやマヨネーズで味が付いていて、子供の大好きなメニューです。

お好み焼きを食べる時は、いつも食べない分もキャベツを大量に入れてたくさん野菜を摂取させましょう。

キャベツお好み焼きのレシピ

【材料】(直径22センチ・1枚分)

  • 小麦粉 大さじ4
  • だし汁 100ml
  • 長いものすりおろし 大さじ3
  • かつお節 1袋
  • キャベツ 4分の1個
  • ちくわ 1本
  • 長ネギ 10cm
  • 卵 1個
  • 豚ばら薄切り肉 適量
  • トッピング(ソース、マヨネーズ、かつお節、青のりなど)

【作り方】

  1. 長いもをすりおろしてボウルに入れ、かつお節とだし汁を加えます。
  2. キャベツ、ちくわ、長ネギを粗みじん切りにしてボウルに加え、よく混ぜ合わせます。
  3. 小麦粉を加えて軽く混ぜたら、卵を加えてよく混ぜ合わせて生地の完成です。
  4. フライパンを中火で熱し、油をひいたら生地を入れます。
  5. 生地に豚ばら肉をのせ、蓋をしたら火を弱めます。
  6. 弱めの中火で蒸し焼きにして、生地に焼き色がついたらひっくり返します。
  7. 豚ばら肉に焼き色がついたら、お皿に取り出します。
  8. お好みでソース、マヨネーズ、青のり、かつお節をトッピングしたら完成です。

野菜をたっぷり入れて作る子供も大好きソースのメニュー

パスタなどで活躍するミートソースは、野菜をたっぷり入れて手作りするのがおすすめです。

トマト缶を使うのではなく、生のトマトを使って作れば、酸味が少なく甘めで食べやすいミートソースが出来上がります。

手作りのミートソースはたくさん作って冷凍保存も可能です。パスタだけでなく、オムレツにかけたりドリアにしたり、色んな料理で活用する事ができますよ。

野菜たっぷりミートソースのレシピ

【材料】

  • オリーブオイル 大さじ1
  • ニンニク 1片
  • 豚挽き肉 200グラム
  • 玉ネギ 2分の1個
  • ニンジン 3分の1個
  • ピーマン 1個
  • セロリ 1本
  • トマト 2個
  • コンソメ 小さじ1
  • ケチャップ 大さじ4
  • 砂糖 小さじ1
  • 中濃ソース 大さじ1
  • 塩 少々

【作り方】

  1. フライパンを中火で熱し、オリーブオイルをひいたら、みじん切りにしたニンニクを炒めます。
  2. ニンニクの良い香りがしてきたら、豚挽き肉を炒めます。
  3. 肉の色が変わったら、フードプロセッサーで細かく刻んだ玉ネギ、ニンジン、ピーマン、セロリを加えて炒めます。
    ※フードプロセッサーがなければ、みじん切りでOKです。
  4. 皮を向いてざく切りにしたトマトとコンソメを加え、中火で10分煮込みます。
  5. ケチャップ、砂糖、中濃ソースを加え、弱火にして15分煮込みます。
  6. 塩を加えて、味が整ったら完成です。

野菜が苦手な子供も喜ぶメニュー・ハンバーグのレシピ

昔から子供が好きなメニューの定番と言えば「ハンバーグ」ではないでしょうか?

ハンバーグには玉ネギが入っているのが一般的ですが、玉ネギの他にニンジンをプラスして入れると、野菜を多めに摂取する事ができます。

ハンバーグにニンジンを入れる時は、子供に気付かれないようにすりおろしてから入れると良いですよ。

ニンジンハンバーグのレシピ

【材料】(大人2人分+子供2人分)

  • 合挽き肉 250グラム
  • 塩 小さじ2分の1
  • オリーブオイル 小さじ1
  • ニンジン 1本
  • 玉ネギ 2分の1個
  • ケチャップ 大さじ2
  • 中濃ソース 大さじ2
  • バター 大さじ1
  • 水 100ml

【作り方】

  1. ボウルに合挽き肉と塩、オリーブオイルを投入し、しっかりと混ぜ合わせます。
  2. すりおろしたニンジンと玉ネギを加え、粘りがでるまでコネコネします。
  3. お好みの大きさの小判型に成型したら、中火で焼いていきます。
  4. 片面に焼き色がついたらひっくり返し、ケチャップ、中濃ソース、バター、水を加えます。
  5. 蓋をして火を弱めたら、煮汁がハンバーグに絡むまで煮込んで完成です。

どうして子供は野菜が嫌いなの?野菜嫌いになる理由

いつの時代も親の悩みの一つに子供の野菜嫌いが存在します。どんなに時代が進歩しても、野菜嫌いの子供はいなくなりません。あの手この手を使って野菜を食べさせようと頑張ってみても、なかなか上手くいかず行き詰ってしまっているママもいるかもしれません。

中には子供の野菜嫌いを自分のせいだと思い、落ち込んでしまっている方もいるでしょう。

ですが落ち込んでいても仕方ありません。子供が野菜嫌いになってしまうのには理由があり、理由を知る事で解決の糸口が見つかるかもしれません。

子供が野菜嫌いになりやすい理由の一つが大人よりも味覚が敏感であるという事

人間の舌には味を感じるセンサーがついていて、子供のセンサーは敏感です。

そのため大人よりも「苦い」「酸っぱい」など気になる味を感じやすく、嫌いと感じる味が多くなってしまいます。

また、甘味や旨味などの人間が好んで食べる味と違い、酸味や苦味などは体が有害なものと認識して、本能的に嫌がってしまうものなのです。野菜を好きになるためには、多くの食体験を積んで、色々な食材を口にして慣れて行く事が大切です。

子供の野菜嫌いを克服するコツとママにできる工夫

野菜嫌いの子供に、無理矢理野菜を食べさせるような事はやめましょう。

  • 「野菜を食べないと、こわい鬼がくるよ」
  • 「野菜を食べないと、大きくなれないよ」

など、子供を脅すような事を言うのもよくありません。

野菜嫌いの克服には時間がかかるもの

親として忍耐力が必要になります。

食べないからといって、全く野菜を食卓に出さなくするのではなく、少量でも良いので毎日野菜を食卓に並べるようにしましょう。

その日のご機嫌によっては、不意に食べてくれる事があるかもしれません。

「まったく食べさせない」「無理矢理食べさせる」ではなく、まずは周りが野菜を美味しく食べるところを見せてあげましょう。

一緒に野菜を使って料理をするのも良い方法

庭やベランダなどで簡単な野菜を育ててみて、一緒に収穫するなど、野菜に興味を持たせてあげる事も大切です。

子ども自身が「野菜を食べてみよう」と前向きな気持ちになれるように、親はサポートしてあげましょう。