冷凍した豆腐は食感がお肉?冷凍豆腐の唐揚げレシピをご紹介

豆腐は冷凍が可能なことをご存知ですか?豆腐の食感をそのままに冷凍することはできませんが、冷凍した豆腐は違った食感を楽しむことができます。

そこでここでは豆腐を冷凍して作る、まるでお肉の様に仕上がる唐揚げレシピ、調理のコツやその他の冷凍豆腐を使ったおすすめの料理についても、ご紹介をいたします。

基本となる豆腐の冷凍や解凍方法についてもご紹介をいたしますので、初めて豆腐を冷凍する方は参考になさってください。

関連のおすすめ記事

茄子の素揚げの揚げ時間は何分?揚げ時間とカラッと揚げるコツ

茄子料理といえば、茄子の素揚げや麻婆茄子や茄子の天ぷらや炒めものなど色々ありますが、茄子の素揚げが難...

大人数の料理はホットプレートにおまかせ!おすすめを紹介

大人数の料理を作るときに役立つホットプレートですが、レパートリーがなかなか増えないとお悩みではないで...

野菜嫌いを克服するための料理レシピ!子供に作りたい野菜おかず

子供の野菜の好き嫌いが多いとお悩みの方はいませんか?苦労して小さく切って、わからないようにしても、す...

挽き肉レシピ人気献立集!子供が喜ぶ美味しいおかずの作り方

子供に美味しい料理を食べてもらいたいと思い、毎日の献立を考えているママの中には、どんな料理を作ってあ...

餃子の皮を使ったおやつは幼児におすすめ、簡単レシピをご紹介

余りがちな餃子の皮は幼児のおやつにぴったり。ピザ生地にしたり果物やジャムを入れて揚げるなど、餃子...

やかんの内側に付いたカルキ汚れをクエン酸で落とす方法

やかんを使っているうちに、底の部分に白っぽい汚れが付いてくることがあります。食器用洗剤とスポンジでこ...

干し野菜ネットの代用になるものは?家にある材料で作ってみよう

干し野菜ネットがなくても、家にあるもので代用できるのでご安心を。材料も少なく、すぐに作れますので...

ジンギスカン鍋のお手入れ方法、しつこい汚れを落とす洗い方

ジンギスカン専用のジンギスカン鍋をご存知でしょうか。鉄製でできているので熱伝導率に優れていて、お...

宅配と出前ってどんな違いがあるの?その他食べ物にまつわる言葉

宅配や出前は、家にいながら美味しい食べ物が食べられる、便利なシステムです。普段何気なく使って...

豚肉を炒めると柔らかくならない…簡単柔らかくする方法をご紹介

豚肉を炒めると硬くて柔らかくならない…そんな悩みありませんか?硬い豚肉はまるでゴムのようですし、...

重曹の効果を知って料理に活用しよう!重曹の便利な活用方法

お掃除やお洗濯に活用すると便利に使える重曹。重曹にはグレードがあり、グレードごとに使い分ければ、便利...

誕生日に手料理で作るコース料理レシピ。彼氏に作りたいレシピ

彼氏の誕生日に、自宅でコース料理風に手料理を作って、誕生日をお祝いしたいという方もいると思います。自...

誕生日のブーケは、お菓子で作ると喜ばれること間違いなしです

誕生日に送るブーケは、その人の誕生花や、その人の好きなお花をメインにして作られますが、お花ではなく、...

豚のハツの美味しい食べ方簡単な下処理の方法を紹介します

栄養もあって値段もお手頃な豚のハツ、それなのにお肉コーナーにあってもスルーしないでぜひ手にとって...

冷凍パイシートの使い方とは?コツやポイントを紹介します

冷凍パイシートを使ってアップルパイを作ってみたけれど、サクサクに仕上がらない…そんなときには、このよ...

冷凍した豆腐を使った唐揚げの作り方

お肉のような食感になる冷凍した豆腐は、味付けをして衣も付ければ本当の唐揚げのようになります。

このお肉のような食感は、豆腐を冷凍して解凍することによって生み出すことができます。
少し滑らかな食感の方が唐揚げには向いていますので、豆腐は絹ごし豆腐を使いましょう。また、解凍してから更に水けを絞るので、初めからザルの上で解凍すると早く水けを切る事ができます。

解凍し終わったら、豆腐の水分を拭きっとって食べやすい大きさに切ります。調味料を混ぜたものに漬けて味を染み込ませます。

唐揚げの味付け用のタレは
醤油大さじ4、酒大さじ4、砂糖小さじ2、ショウガ小さじ1、ニンニク小さじ1です。この分量で四人分の調味料ですが、自分の家の味付けがあると思いますので、自分のレシピがある方はそちらで作ってください。
味が染みた方がおいしいので唐揚げの味付けはタレなどの方がお勧めです。

まぶすタイプの唐揚げの味付けは中まで味が付きませんので物足りない味になってしまいます。

味付けして染み込ませたら、少し手で握って水分を出してから片栗粉を付けてください。後は油で揚げれば完成です。

唐揚げに使う豆腐の冷凍、解凍の仕方

唐揚げに豆腐を使う場合は、キチンと凍るまで冷凍しましょう。

最低でも5から6時間は冷凍しないと完全に凍りません。

賞味期限間近な豆腐などはあえて冷凍してしまうのも良いかもしれません。日持ちしますし、目的もなく冷凍するのではなく、唐揚げに使う為に冷凍するんだ。と思って冷凍した方が使用目的もはっきりして、レパートリーにしやすいです。

冷凍豆腐は木綿豆腐でも絹豆腐でもどちらでも作ることが出来ます。木綿豆腐の方がスポンジの様になり、絹ごし豆腐は層が出来る状態になります。

解凍の仕方は、豆腐の容器ごと熱湯に入れて解凍する方法(解凍時間5分)。
レンジで温めて解凍する方法(解凍時間6分)。
自然解凍(解凍時間 半日。時間がかかりますが、食感が丁度よくなります)。

水分が残ったままなので調理するときは水分を手で押して抜くようにしてください。
また、水分を抜いても染み出てきますから、調理前に必ずキッチンペーパーで拭くようにしてください。

カリッとした唐揚げを冷凍豆腐で作るコツ

カリっとした食感にする為には、衣をしっかり周りにまとわせる事が大事です。
例えば、冷凍豆腐に衣をつけて手で持って油に入れると手で持ったところは衣が剥がれてしまいます。衣が剥がれないようにするためにはスプーンですくって静かに油に入れることです。

また、揚げてすぐの時はカリっとしていますが、時間が経つとカリっと感が無くなってしまいます。
食べる前にもう一度油で揚げると二度揚げになりよりカリっとした食感に仕上げる事が出来ますので手間ではありますがやってみると良いですよ。

冷凍豆腐の唐揚げは絹?木綿?高野豆腐でもOKです

食感の違いがありますが、お好みでどちらの豆腐でも唐揚げに使用することができます。

木綿豆腐の方がやや粗い食感に、絹ごし豆腐の場合は少し滑らかな食感です。ですが、どちらも通常の豆腐とは異なり、スポンジの様にスカスカの食感になります。
絹ごし豆腐を冷凍したものは、解凍後にまた水分を吸収させる煮物などでは、食感が少し豆腐に戻り、つるんとした食感になるのが特徴です。

こうした特徴をふまえて、そのままの状態で豆腐ステーキにしてみたり、煮物に入れて見たり、薄く切って鍋やすき焼きに入れて見ても触感が楽しめる食材になりますね。
味が染みてしまえば、肉だと思って子供達も食べるかもしれません。
食材のかさ増しにピッタリですね。

冷凍豆腐は肉の触感に似ていることから、ナゲットにしても美味しく食べられます。

適当に細かくちぎって、卵と片栗粉を混ぜ、形を作ったら油で揚げれば完成です。

他の料理でも、大き目に薄く切ったら塩コショウをしてカツにしても良いです。カツなら揚げた後にカツ丼にすることも出来ますので、レパートリーが増えますね。

絹や木綿の冷凍豆腐の他に、高野豆腐も使うことができます。

仕組みは冷凍豆腐と一緒ですから、これが乾燥しているかいないかの違いになります。

高野豆腐も唐揚げにすることができます。高野豆腐を食べたことがある場合は、その食感の唐揚げが出来上がると想像すればわかりやすいと思います。

冷凍豆腐の唐揚げ以外の使い方についてもご紹介

冷凍豆腐は細かくしてホットケーキミックスに入れれば豆腐ドーナツになります。

ホットケーキミックスは繋ぎ程度に使うだけですのでほぼ豆腐だけで作ったドーナツになりますのでとってもヘルシーです。
生地の真ん中にチョコレートやチーズを入れると中身がトロッとして美味しいです。

また、そのまま肉の代わりに使用するそぼろ丼なども作る事ができます。

肉のように火を通す必要がないので、玉ねぎやゴボウなどと一緒に油で炒め、調味料と一緒に炒めれば出来上がりです。
調味料は醤油ベースでも良いですし、鶏ガラベースでも美味しく出来上がります。
醤油の場合は、醤油と砂糖と酒、鶏ガラベースでは砂糖、醤油、酒です。