豚ひき肉でつくねを作ろう!豆腐を使った絶品つくねの作り方

豚ひき肉とお豆腐があるなら簡単に作れるつくねがおすすめです!離乳食にもなりますし、大人向けに歯ごたえのある食材を入れておかずにもなりますよ。

色々な野菜を食べさせたいときにもつくねだとパクパクいけちゃうかもしれません。

美味しい豚ひき肉と豆腐のつくねの作り方を紹介します。おかずだけでなく、鍋やスープとしてもいい味を出すのでぜひ試してみて下さい。

関連のおすすめ記事

豚のハツの美味しい食べ方簡単な下処理の方法を紹介します

栄養もあって値段もお手頃な豚のハツ、それなのにお肉コーナーにあってもスルーしないでぜひ手にとって...

夕飯のメニューが決まらない!献立やレシピの考え方と対処法

毎日夕飯のメニューを考えていると、どうしても献立が決まらない日もあります。家族に何を食べたいか訪ねて...

冷凍餃子のアレンジレシピをご紹介、いつもの冷凍餃子を美味しく

冷凍餃子は焼くだけじゃもったいない!冷凍餃子はアレンジ自在、アイデア次第で色々な料理に変身します。...

美味しい食べ物が溢れている日本、その絶品グルメをご紹介

日本には美味しい食べ物がたくさんあると言われていますが、日本各地に焦点を当てた時、どんな食べ物が...

豚ひき肉とキャベツで丼メニュー完成!アレンジして食べよう

豚ひき肉とキャベツは相性バツグンですが、丼にするとなるとどんな味付けにすればいいのか迷ってしまうかも...

大根の大量消費が簡単にできる料理、大根の冷凍保存について

大根はカットしたものよりも一本まるごとがお得だったりしますよね。しかし一本まるごと購入してしまうと消...

冷凍ピザやピザ生地をお店の様に美味しく作る焼き方

冷凍のピザやピザ生地が冷食コーナーに並んでいます。手軽にお家でピザを楽しむことができるので、よく購入...

豚バラの厚切りをお弁当に!簡単人気のおかずレシピを紹介

豚バラの厚切り肉はお弁当のおかずとしてもボリュームもあり人気があります。そこで、厚切り豚バラ...

挽き肉レシピ人気献立集!子供が喜ぶ美味しいおかずの作り方

子供に美味しい料理を食べてもらいたいと思い、毎日の献立を考えているママの中には、どんな料理を作ってあ...

鳥の丸焼きはダッチオーブンがおすすめ、作り方を詳しく解説

キャンプへ行くなら、ダッチオーブンを使って鳥の丸焼きに挑戦してみてはいかがでしょうか。ダッチオー...

夕ご飯の献立は子供も大人も喜ぶものにしよう

夕ご飯の献立を毎日考えるのって大変ですよね。大人好みのものにしてしまうと、子供には食べづらい味付...

冷凍ご飯を美味しく食べるレシピ。リゾットの作り方

一人暮らしの人や、ご飯をさっと作りたい時に便利なのが冷凍ご飯ですよね。解凍して普通のご飯として食...

余った餃子の皮はスープに変身!スープレシピや冷凍保存の方法

餃子を作ると餃子の皮だけが余ってしまうことがありますよね。余った餃子の皮は捨てるのはもったいない、か...

夕ご飯の献立をさっぱりしたものにしたい時のメニュー

夕ご飯の献立を毎日考えるのって大変ですよね。冷蔵庫に残っているものから考えたり、その日の特売の品...

夕飯におすすめの美味しいメニュー!夏の暑さを乗り切る食事

気温が高くなる夏は、あまり食欲がなくて食事を食べる気になれないことも多いです。家族のためにせっかく夕...

豚ひき肉と豆腐で作るつくねは子供にもおすすめ

離乳食期の悩みと言えば、子供と大人の食べるものが全く違うことですよね。
離乳食初期ではさすがに難しいのですが、後期になってくると一緒に食べられるメニューもありますよ。

今回ご紹介するのは、豚ひき肉と豆腐をつかった「つくね」

離乳食完了期であれば豚ひき肉だけでもOKですが、後期程度ではもう少し柔らかいほうが良いかもしれません。
そこで使うのが豆腐です。

豆腐を加えることで、赤ちゃんでも食べやすい柔らかさに仕上がりますし、かさ増し材料としても使えますから、お財布にも嬉しいレシピです。

豆腐の量が多ければ柔らかく、少ないほど普通のつくねに近い食感に仕上がりますから豆腐の量はお好みに調整してくださいね。

離乳食としてなら豚ひき肉と同量位まで増やしても良いでしょう。
大人も楽しみたいのであれば、豚ひき肉に対して半分~1/3位の量を目安にしてください。
豆腐は水分の少ない木綿豆腐がおすすめです。
しっかりと水切りしてから使います。

他に用意する材料は玉ねぎと片栗粉です。
玉ねぎはみじん切りにして、パッと見で豚ひき肉と同じ量を用意します。
片栗粉は豆腐1/2に対して大さじ1位を目安にすると良いでしょう。

  1. ボウルに豚ひき肉と水切りした豆腐、玉ねぎのみじん切りと片栗粉を加えて粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせます。
    味付けには酒と醤油少々、塩・胡椒、すりおろし生姜も少し加えましょう。
  2. 豆腐が入っているのでハンバーグタネよりもやや緩くなりますから、気をつけながらタネをお好きな形に成形してフライパンで焼き上げます。
  3. 空いたフライパンに醤油、砂糖、ミリン、酒をそれぞれ同量ずつ加えて煮立て、ツヤが出たら、つくねに絡めて完成です。

豚ひき肉と豆腐のつくねはきのこや根菜も合います

豚ひきに豆腐を加えて作るつくねは、離乳食の子供と大人が同じメニューを楽しめる献立です。
しかし、大人の方にとってはやや物足りなさを感じることもあるでしょう。そんな時には、つくねに練り込む具材でアレンジしましょう。
  • 風味がもう少し欲しいという時におすすめなのは、しいたけです。
    きのこ類からは美味しい出汁が出るので、えのきやしめじなどもおすすめですよ。
    また、隠し味として味噌やを少し加えるのもおすすめです。
  • 歯ごたえがほしい時には、レンコンがおすすめです。
    食感が欲しいので荒みじん切りにして加えるのがポイントです。
    他にもごぼうや人参などの根菜類は歯ごたえを感じられるのでおすすめですよ。
つくねはアレンジレシピとしても使えますよ。
切り干し大根の煮物や、ひじきの煮物が余っているなら加えてみてくださいね。
味付けしなくても、しっかり味の美味しいつくねになります。

豚ひき肉の豆腐つくねは鍋でも大活躍!スープとしてもおすすめ

豚ひき肉と豆腐、玉ねぎでつくるシンプルなつくねなら、焼いて食べる以外の食べ方も楽しめます。

おすすめはスープにする食べ方です。
肉団子の様に小さめのボール状に成形しておけば、汁物に最適ですよ。
余ったタネは丸めて冷凍しておきましょう。

肉団子から出る出汁でスープも美味しくなりますし、肉団子は煮て火を通すのでふわふわです。
他にも食材を入れることが出来ますから、子供も大人も一緒に楽しめるメニューです。

スープにするなら、塩味や醤油味がおすすめですよ。

  • 塩味は鶏ガラスープの素を使うと簡単です。
    すりおろしにんにくやごま油を少し加えると、風味がぐっと良くなりますよ。
  • 醤油味のスープなら、鶏ガラスープの素+醤油で作るのがおすすめ。
    やや中華風の醤油味スープで肉団子にぴったりです。
    千切り生姜などを加えるとアクセントになって、とても美味しくなりますよ。

豚ひき肉で作るつくねはタレをつければお弁当にもピッタリ

つくねと言うと、砂糖と醤油の甘辛ダレが一般的ですが、少しアレンジすると別の美味しさを楽しめます。

いろいろなタレをマスターすれば、お弁当のおかずにも大活躍ですよ。

  • 甘辛タレ
    もっともポピュラーな甘辛タレ。
    砂糖、醤油、ミリン、酒をそれぞれ同量ずつ加えて煮詰めると完成です。
  • 甘酢タレ
    甘辛タレの材料に酢も加えて煮詰めるだけです。
    酢は他の調味料と同量加えましょう。
    餡にしたい場合には、水を加えて、片栗粉でとろみをつけましょう。
  • 塩ダレ餡
    鶏ガラスープの素や中華味の素を水で溶いて、片栗粉でとろみをつけて餡にします。
  • ネギ塩餡
    ネギを炒めてから、塩ダレの手順で餡にします。

お弁当の場合には、できるだけ水分が少ない方が良いので塩ダレは固めの餡にすると良いでしょう。

また、自宅で食べるならシンプルにポン酢も美味ですよ。
ぜひ大根おろしや大葉などと一緒に召し上がってくださいね。

たくさんつくねを作りすぎたときのアレンジ方法

豚ひき肉と豆腐を使ってつくねを作ると、予想よりもたくさんできてしまうこともありますよね。

そういう場合には、小さめのボール型に丸めて冷凍してしまいましょう。
先程ご紹介したように、スープやお鍋に入れる事が出来ます。

また、串に刺して焼き鳥風にしたり、焼いたつくねを卵とじにして丼にアレンジすることも出来ますよ。

フキや大根、高野豆腐などの食材と一緒に煮物にしても美味しいですし、油揚げに詰めて宝煮にするのもおすすめです。

洋風にアレンジしたいなら、トマトソースで煮込んだり、ハンバーグの様に成形して焼いたらバーガーに挟むのもおすすめ。
意外と美味しいので試してみてくださいね。

シンプルなつくねはいろいろなアレンジが出来ますから、作りすぎても心配いりませんよ。