魚焼きグリルでパンは水も入れて焼くと美味しい!焼き方と注意点

魚焼きグリルを使って食パンを焼くことができるのを知っていますか?
このとき、水も入れて焼いた方がいいのか悩む人がいるかもしれません。

そこで、魚焼きグリルを使ったパンの焼き方について、水を入れる理由や焼き方のポイント、おすすめと注意点などお伝えしていきましょう。

これで、急にトースターが壊れてしまったときでも、魚焼きのグリルを使って美味しくパンを焼くことができるでしょう。電子レンジを使った時短法も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連のおすすめ記事

卵を使った朝ごはんのおかずレシピ!朝ごはんをしっかり食べよう

朝ごはんのおかずを作るときに便利に使える食材が「卵」です。忙しい朝はなるべく朝ごはん作りにかける時間...

料理用温度計がないときに油やお湯の温度を知る方法

料理本によく「油の温度が180℃になったら…」などの説明がありますが、家に料理用温度計がないときはど...

卵を大量消費できるプリンの作り方簡単に作れる方法を紹介

卵を大量消費したいならプリンがおすすめです。炊飯器で大きなプリンを作るのもいいですし、大人数用に小分...

冷凍ポテトのアレンジ料理!すぐに真似したくなるレシピをご紹介

冷凍のポテトは油で揚げてフライドポテトにするのが定番。子供も大人も大好きなフライドポテトですが、大袋...

マーボー春雨のレシピはアレンジ次第でおかずにもメインにもなる

マーボー春雨のレシピはどのようにアレンジしたら献立の幅が広がるでしょうか?白いご飯に合うマーボー春雨...

夕飯メニューは子供の喜ぶアレに決まり!おすすめレシピを紹介

いつも夕飯のメニューに悩んでいるお母さんも多いことでしょう。どうせなら子供が喜んで食べてくれる夕...

冷凍フライドポテトの作り方!自宅で簡単にできる美味しいコツ

冷凍のフライドポテトの作り方はコツを掴めば自宅でも簡単です。さらに、冷凍食品のフライドポテトでも...

たこ焼き粉と小麦粉の違いとは?小麦粉でたこ焼き粉を作る方法

たこ焼き粉で作るたこ焼きと小麦粉で作るたこ焼きにはどんな違いがあるのでしょうか?たこ焼き粉の中に...

豚肉・チーズ・じゃがいもで作る晩ご飯に食べたい美味しいおかず

じゃがいもとチーズは相性の良い食材です。そこに豚肉をプラスすると、食べごたえのあるメインのおかずにな...

夜ご飯のカロリーの平均とは?女性の夜ご飯のとり方について

女性の夜ご飯の平均カロリーはどのくらいなのでしょうか。同じような食事なのに、太る人と太らない人が...

餃子の皮使って出来る、お弁当にピッタリな簡単おかずをご紹介

餃子の皮の使い道といえば、餃子ですが、実はアレンジ次第で、お弁当のおかずにも活用出来るのです。ち...

ナスの正しい焼き方。フライパンで作る美味しいナス料理の秘訣

ナスをフライパンで焼くときは、油をひいて調理をしますが、ナスが油をどんどん吸収してしまい、油が少なか...

ジャガイモの細切りでカリカリ食感!簡単便利なおすすめレシピ

ジャガイモを細切りにして焼くとカリカリとした食感を楽しむことができます。ジャガイモの細切りはいろ...

卵だけでお菓子は簡単!おすすめ人気レシピやアレンジを紹介

卵だけしかないとお菓子作りを諦めていませんか?卵さえあれば自宅で簡単にお菓子を作ることができます。...

和菓子のレシピを知りたい!夏に作りたい簡単和菓子の作り方

夏に合う和菓子はどんなものがあるのでしょうか?さっぱりと食べることのできるものを作りたいならこの和菓...

魚焼きグリルを使ったパンの焼き方は水を少し入れるのがポイント

自宅にあるトースターが壊れてしまったときや、そもそもトースターを持っていないというときに、どうにかトースターを使わない方法で焼いた暖かいパンを食べる方法はないかと考えている人は意外と多いのではないでしょうか。実は、自宅にあるものを使えばトースターを使わずともパンを焼くことが出来るますし、尚且つふっくら美味しいパンを焼き上げることが出来る方法があるのでお伝えしていきます。

パンを焼くときに使うトースター以外の自宅にあるものとは、魚焼きグリルのことです。

魚焼きグリルであれば多くの家庭にあるので実践できる人が多いのではないでしょうか。
それでは、魚焼きグリルを使ってパンをふっくらと美味しく焼く方法についてお伝えしていきます。

  1. まずは、魚焼きグリルを使ってパンを焼く前に、魚焼きグリル内の受け皿に水を少し入れましょう。
  2. そして、魚焼きグリル内にあらかじめ熱しておき、網の上に直接パンを置いて焼いていきます。
  3. 自宅にある魚焼きグリルが片面焼きであるのか両面焼きであるのかによって、パンの焼き時間は変わってくるので、パンの焼き具合を見ながら焼き上げていきましょう。

魚焼きグリルで食パンを焼くときは水を入れるとふわふわに仕上がる

魚焼きグリルを使ってパンを焼くときに、ふんわりと美味しいパンを焼き上げるコツ

魚焼きグリルの受け皿の部分に水を少し入れるというのがポイントになります。

パンを焼いたときにパンの中に含まれている水分が飛んでいってしまうことによって、サクッとした食感のパンを焼き上げることが出来るのですが、ふんわりと美味しいパンを焼き上げたいときには、パンに含まれている水分がある程度残った状態でなければならないのです。魚焼きグリルの受け皿の部分に水を少し入れることによって、パンを焼いたときに失われてしまう水分を補うことが出来るので、ふんわりとした美味しいパンを焼き上げることが出来ます。

トースターを使ってこのようにふんわりとした美味しいパンを焼き上げるときには、スチーマー機能がついているトースターを使わなければいけませんが、魚焼きグリルを使えば簡単にふんわりとした美味しいパンを焼き上げることが出来るのでおすすめです。

魚焼きグリルで食パンを焼いても水蒸気で臭くならない

トースターを使わずに魚焼きグリルでパンをふんわりと美味しく焼き上げることが出来ることについてお伝えしてきましたが、ここで多くの人が心配に思ってしまうのが、魚焼きグリルについてしまっている魚を焼いたときのニオイがパンに移ってしまわないのか?ということではないでしょうか。
魚焼きグリルを使う度にキレイに掃除をしていたとしても、魚焼きグリルの中には掃除がし切れない汚れやニオイがこびりついてしまっている場合も多く、魚を焼く場合には気にならないとしても、パンを焼くとなると魚焼きグリルにこびりついてしまっているニオイがついてしまうのでないかと考える人が多いでしょう。
しかし、1回試していただけると分かるのですが、例え魚焼きグリルの中に魚のニオイを感じる状態でパンを焼いたとしても、魚のニオイが焼いたパンにつくことがないのです。

どうして魚焼きグリルについてしまっている魚のニオイが、焼いたパンに移らないのかというと、実は魚焼きグリル内の受け皿に水を少し入れたことがポイントとなります。

というのも、パンには水分が含まれていて、焼くことによってパンの水分がどんどん飛ばされていってしまうのですが、焼いているときにパンの水分が飛び続けいることによってパンが水蒸気に守られる形となり、また魚焼きグリル内の受け皿に水を少し入れたことによってもパンの中の水分が守られるのでパンに魚のニオイがついてしまうことがないのです。

自宅の魚焼きグリルで食パンを上手に焼くための注意点

魚焼きグリルを使って初めてパンを焼くときには、パンを上手に焼くための注意点を抑えておきましょう。

まずは、自宅にある魚焼きグリルが片面焼きであるのか、両面焼きであるのか確認しましょう。
両面焼きの魚焼きグリルの場合には焼く時間に注意しながらパンを焼いていき、もしも片面焼きの魚焼きグリルである場合には、パンを焼いている途中でひっくり返す工程が必要になるので覚えておきましょう。
また、パンは厚みがあればあるほど魚焼きグリルの火に近い状態で焼くことになるので、熱が伝わりやすくこげやすい状態になります。
焼き時間を調整する必要があるので、パンの焼き具合を見ながら焼き過ぎないように注意してください。

電子レンジを使えばさらに時短で美味しく食べられる

魚焼きグリルを使うことでパンを美味しく焼き上げることができますが、実は電子レンジを使うことによって、魚焼きグリルでパンを焼くよりも短い時間でパンに熱を通し、ふんわりと美味しいパンを食べることも出来ます。
その方法は、電子レンジをいつも使うように、パンも同じく電子レンジにかけるのです。

電子レンジのワット数にもよりますが、10~30秒程度パンを電子レンジにかけると、パンに熱が加わりふんわりと美味しいパンが出来上がります。