魚焼きグリルでパンは水も入れて焼くと美味しい!焼き方と注意点

魚焼きグリルを使って食パンを焼くことができるのを知っていますか?
このとき、水も入れて焼いた方がいいのか悩む人がいるかもしれません。

そこで、魚焼きグリルを使ったパンの焼き方について、水を入れる理由や焼き方のポイント、おすすめと注意点などお伝えしていきましょう。

これで、急にトースターが壊れてしまったときでも、魚焼きのグリルを使って美味しくパンを焼くことができるでしょう。電子レンジを使った時短法も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

関連のおすすめ記事

冷凍ぶどうの食べ方!美味しく食べられるおすすめアレンジを紹介

冷凍したぶどうの食べ方はそのままでも美味しく食べることができます。さらに、ひと手間を加えるだけで...

鶏肉、ブロッコリー、チーズを使った体育会系男子向けのレシピ

子どもが大きくなって運動部に所属すると、大会の応援、遠征の送迎などで親も忙しくなりますよね。子供...

冷凍肉まんの蒸し方!ふっくら美味しいコツや簡単アレンジを紹介

冷凍の肉まんを美味しく食べたい。そんなときは蒸し方に工夫をしてみましょう。冷凍の肉まんは蒸し器が...

ナスを炒めるコツ!美味しく上手に仕上げるポイントを紹介

ナスを炒めるといつも失敗してしまうというあなた。ナス炒めを美味しく作るにはコツがあるのです。...

餃子の皮でスイーツが簡単に作れる!おすすめレシピや保存方法

餃子の皮が余ったときは、手作りスイーツを簡単に作ってみましょう。餃子の皮を焼いたり揚げたりするだ...

豆苗ともやしは節約食材!炒めレシピと保存・豆苗の再生栽培方法

豆苗ともやしは節約食材としても人気の野菜です。シャキシャキの食感で、炒め物にもよく使われている野菜で...

冷凍ご飯を使えばリゾット風が簡単に作れます!作り方を紹介

冷凍ご飯しかない…そんなときには簡単リゾット風料理がおすすめです。生米から作っていないので、リゾット...

子供も飲める美味しい野菜ジュースをミキサーで作るコツをご紹介

足りない野菜を、野菜ジュースやスムージーで補う方もいらっしゃると思います。お店で購入した野菜ジュース...

和菓子のレシピを知りたい!夏に作りたい簡単和菓子の作り方

夏に合う和菓子はどんなものがあるのでしょうか?さっぱりと食べることのできるものを作りたいならこの和菓...

玄米と白米2合ではカロリーはどっちが低い?玄米の良さについて

玄米2合のカロリーは、どのくらいなのか知っていますか?普段食べている白米よりもずっとカロリーが低いの...

クエン酸を使ってマイドリンクを作ろう!レシピをご紹介します

梅干しなどに含まれているクエン酸。すっぱいイメージがありますが、スポーツドリンクなどにも使われていま...

夕飯メニューは子供の喜ぶアレに決まり!おすすめレシピを紹介

いつも夕飯のメニューに悩んでいるお母さんも多いことでしょう。どうせなら子供が喜んで食べてくれる夕...

重曹の効果を知って料理に活用しよう!重曹の便利な活用方法

お掃除やお洗濯に活用すると便利に使える重曹。重曹にはグレードがあり、グレードごとに使い分ければ、便利...

野菜のマリネの簡単レシピ!夏でもサッパリおすすめを紹介

野菜を使ってマリネを簡単に作りたい。マリネならサッパリしていて夏の常備菜としてもおすすめです。...

冷凍した豆腐は食感がお肉?冷凍豆腐の唐揚げレシピをご紹介

豆腐は冷凍が可能なことをご存知ですか?豆腐の食感をそのままに冷凍することはできませんが、冷凍した豆腐...

魚焼きグリルを使ったパンの焼き方は水を少し入れるのがポイント

自宅にあるトースターが壊れてしまったときや、そもそもトースターを持っていないというときに、どうにかトースターを使わない方法で焼いた暖かいパンを食べる方法はないかと考えている人は意外と多いのではないでしょうか。実は、自宅にあるものを使えばトースターを使わずともパンを焼くことが出来るますし、尚且つふっくら美味しいパンを焼き上げることが出来る方法があるのでお伝えしていきます。

パンを焼くときに使うトースター以外の自宅にあるものとは、魚焼きグリルのことです。

魚焼きグリルであれば多くの家庭にあるので実践できる人が多いのではないでしょうか。
それでは、魚焼きグリルを使ってパンをふっくらと美味しく焼く方法についてお伝えしていきます。

  1. まずは、魚焼きグリルを使ってパンを焼く前に、魚焼きグリル内の受け皿に水を少し入れましょう。
  2. そして、魚焼きグリル内にあらかじめ熱しておき、網の上に直接パンを置いて焼いていきます。
  3. 自宅にある魚焼きグリルが片面焼きであるのか両面焼きであるのかによって、パンの焼き時間は変わってくるので、パンの焼き具合を見ながら焼き上げていきましょう。

魚焼きグリルで食パンを焼くときは水を入れるとふわふわに仕上がる

魚焼きグリルを使ってパンを焼くときに、ふんわりと美味しいパンを焼き上げるコツ

魚焼きグリルの受け皿の部分に水を少し入れるというのがポイントになります。

パンを焼いたときにパンの中に含まれている水分が飛んでいってしまうことによって、サクッとした食感のパンを焼き上げることが出来るのですが、ふんわりと美味しいパンを焼き上げたいときには、パンに含まれている水分がある程度残った状態でなければならないのです。魚焼きグリルの受け皿の部分に水を少し入れることによって、パンを焼いたときに失われてしまう水分を補うことが出来るので、ふんわりとした美味しいパンを焼き上げることが出来ます。

トースターを使ってこのようにふんわりとした美味しいパンを焼き上げるときには、スチーマー機能がついているトースターを使わなければいけませんが、魚焼きグリルを使えば簡単にふんわりとした美味しいパンを焼き上げることが出来るのでおすすめです。

魚焼きグリルで食パンを焼いても水蒸気で臭くならない

トースターを使わずに魚焼きグリルでパンをふんわりと美味しく焼き上げることが出来ることについてお伝えしてきましたが、ここで多くの人が心配に思ってしまうのが、魚焼きグリルについてしまっている魚を焼いたときのニオイがパンに移ってしまわないのか?ということではないでしょうか。
魚焼きグリルを使う度にキレイに掃除をしていたとしても、魚焼きグリルの中には掃除がし切れない汚れやニオイがこびりついてしまっている場合も多く、魚を焼く場合には気にならないとしても、パンを焼くとなると魚焼きグリルにこびりついてしまっているニオイがついてしまうのでないかと考える人が多いでしょう。
しかし、1回試していただけると分かるのですが、例え魚焼きグリルの中に魚のニオイを感じる状態でパンを焼いたとしても、魚のニオイが焼いたパンにつくことがないのです。

どうして魚焼きグリルについてしまっている魚のニオイが、焼いたパンに移らないのかというと、実は魚焼きグリル内の受け皿に水を少し入れたことがポイントとなります。

というのも、パンには水分が含まれていて、焼くことによってパンの水分がどんどん飛ばされていってしまうのですが、焼いているときにパンの水分が飛び続けいることによってパンが水蒸気に守られる形となり、また魚焼きグリル内の受け皿に水を少し入れたことによってもパンの中の水分が守られるのでパンに魚のニオイがついてしまうことがないのです。

自宅の魚焼きグリルで食パンを上手に焼くための注意点

魚焼きグリルを使って初めてパンを焼くときには、パンを上手に焼くための注意点を抑えておきましょう。

まずは、自宅にある魚焼きグリルが片面焼きであるのか、両面焼きであるのか確認しましょう。
両面焼きの魚焼きグリルの場合には焼く時間に注意しながらパンを焼いていき、もしも片面焼きの魚焼きグリルである場合には、パンを焼いている途中でひっくり返す工程が必要になるので覚えておきましょう。
また、パンは厚みがあればあるほど魚焼きグリルの火に近い状態で焼くことになるので、熱が伝わりやすくこげやすい状態になります。
焼き時間を調整する必要があるので、パンの焼き具合を見ながら焼き過ぎないように注意してください。

電子レンジを使えばさらに時短で美味しく食べられる

魚焼きグリルを使うことでパンを美味しく焼き上げることができますが、実は電子レンジを使うことによって、魚焼きグリルでパンを焼くよりも短い時間でパンに熱を通し、ふんわりと美味しいパンを食べることも出来ます。
その方法は、電子レンジをいつも使うように、パンも同じく電子レンジにかけるのです。

電子レンジのワット数にもよりますが、10~30秒程度パンを電子レンジにかけると、パンに熱が加わりふんわりと美味しいパンが出来上がります。