冷凍シュウマイの蒸し方とポイント、アレンジレシピをご紹介

冷凍シュウマイは蒸し方がポイント。失敗してしまうと皮がベチャベチャ、具もパサパサのシュウマイになってしまいます。

今回は、冷凍シュウマイの蒸し方について、一番簡単な電子レンジを使った蒸し方から、意外と難しい蒸し器を使った蒸し方まで4つの蒸し方についてご紹介します。

冷凍シュウマイを使ったアレンジレシピもおすすめ。
お手軽で美味しいおかずが出来上がります。ぜひお試しを。

関連のおすすめ記事

豆苗を水耕栽培ではなく土で栽培する方法、注意点について

豆苗はスーパーで売られているものを見ると、水耕栽培なのだと思い込んでしまいませんか?実は豆苗は土で栽...

豚肉を柔らかくする方法!酒や果汁・乳製品で美味しいお肉に変身

豚肉を調理したとき、どうしてもお肉が固くなってしまう事に頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか...

洋食のマナーとは?パンを食べるときのテーブルマナー

洋食でパンを食べるときにはどんなマナーがあるのでしょうか?コース料理でパンを食べる時、どのようにすれ...

ホットケーキミックスを使ったレシピ。簡単おやつパンレシピ

お子様のおやつや簡単な朝食用に、ホットケーキミックスをストックしているご家庭も多いと思います。ホット...

野菜のマリネの簡単レシピ!夏でもサッパリおすすめを紹介

野菜を使ってマリネを簡単に作りたい。マリネならサッパリしていて夏の常備菜としてもおすすめです。...

冷凍ストックできる美味しいレシピ。夕食のメインにもお弁当にも

平日は家に帰るのが遅くなるという方には、冷凍ストックしておけるおかずがあると便利です。夕食のメインに...

夕ご飯の献立の一週間の決め方ルール!働く主婦の時間節約テク

毎日の夕ご飯は「今日は何を作ろうかなぁ」と悩む方が多いと思います。献立に悩む時間はもちろん、冷蔵庫に...

豆苗と豚バラともやしを使った簡単美味しいおすすめレシピを紹介

節約の強い味方といえば豆苗ともやし。そんな豆苗ともやしは豚バラにもとても合います。豆苗ともやしを使え...

和菓子のレシピを知りたい!夏に作りたい簡単和菓子の作り方

夏に合う和菓子はどんなものがあるのでしょうか?さっぱりと食べることのできるものを作りたいならこの和菓...

余った餃子の皮はスープに変身!スープレシピや冷凍保存の方法

餃子を作ると餃子の皮だけが余ってしまうことがありますよね。余った餃子の皮は捨てるのはもったいない、か...

美味しいコーヒーの淹れ方、やり方はひとつじゃない

美味しいコーヒーが飲みたいと思ったら、コーヒーの名店に行くのが手っ取り早い方法です。しかし、...

挽き肉レシピ人気献立集!子供が喜ぶ美味しいおかずの作り方

子供に美味しい料理を食べてもらいたいと思い、毎日の献立を考えているママの中には、どんな料理を作ってあ...

餃子の皮使って出来る、お弁当にピッタリな簡単おかずをご紹介

餃子の皮の使い道といえば、餃子ですが、実はアレンジ次第で、お弁当のおかずにも活用出来るのです。ち...

食費を1ヶ月で1万円にするためにすべきこととは

日々の生活費を見直そうと思った時に、真っ先に見直される部分の多くは食費です。なぜなら食費は、贅沢...

片栗粉のとろみ・料理が冷めるととろみがなくなる原因と対処法

水溶き片栗粉を使って料理にとろみをつけたとき、料理が冷めるととろみがなくなることにお困りの人もい...

手軽で簡単、冷凍シュウマイを電子レンジで蒸す場合の蒸し方とポイント

冷凍になっているシュウマイは温めるだけでメインおかずが完成するので、とてもありがたい商品ですよね。
冷凍シュウマイを温める時に電子レンジを使う方は多いと思いますが、皮の一部が固くなってしまったりしませんか?
手軽に美味しく温めるためには、コツがあります。

それは「蒸す」ことです。

電子レンジで蒸すときには、冷凍のシュウマイをさっと水にくぐらせたから並べるのがおすすめです。

水をかけるよりも満遍なく水分をまとわすことが出来ますよ。

電子レンジで上手に蒸すポイントは、皿の底に水がたまらないようにすることです。
水分がお皿に溜まってしまうと、シュウマイの底の皮がブヨブヨになってしまうので注意してくださいね。
シュウマイ同士を少し離して並べて、お皿にラップをふわりとかけたら、電子レンジで加熱します。
加熱時間は商品の表記時間を参考にしてください。シュウマイに水分をまとわせてから加熱すると、まとわせた水分が蒸発して蒸した時のように柔らかなできあがりになります。

ふんわりジューシー、圧力鍋を使った冷凍シュウマイの蒸し方もご紹介

冷凍シュウマイを美味しく食べたい!
それなら、圧力鍋をつかった蒸し方がおすすめです。

圧力鍋で蒸すと、電子レンジ加熱では味わえないふっくら絶品シュウマイになりますよ。

圧力鍋はお手持ちものでOKです。
蒸し皿も用意ししてくださいね。
セットになっているものがなければ、市販の蒸し器目皿を用意しましょう。
フリーサイズのものもありますから、いろいろなお鍋で使いたい方にはそちらがおすすめです。

蒸し皿にはシュウマイがくっつかないようにクッキングシートを敷いてください。
なければ、レタスやキャベツなどを使っても良いでしょう。
シュウマイ同士も少し感覚を空けて並べてくださいね。

水は沸騰してもシュウマイにかからない程度まで注ぎ入れます。
蓋をして強火で圧力をかけたら、弱火にして3分後に火を消します。
そのまま放置して圧力が抜けたら完成です。

加圧時間はお使いの圧力鍋にあわせて調整してくださいね。

皮はモチモチ、お肉はふっくらジューシーになるので、電子レンジよりも断然美味しく仕上がります。

圧力鍋や蒸し器がなくても大丈夫、お家でできる冷凍シュウマイの蒸し方

冷凍シュウマイを美味しく食べたい時には、圧力鍋を使った蒸し方はとてもおすすめです。
しかし、ご家庭によっては圧力鍋が無いと言うこともありますよね。
そういう場合には、蒸し器やお鍋で蒸すのがおすすめです。

圧力鍋を使ったときほどふっくらにはなりませんが、電子レンジよりも美味しく温めることが出来ますよ。

もしも蒸し器が無いという場合でも、諦めることはありません。
普通のお鍋とお皿を使って蒸すことが出来ます。

いつものお鍋にお椀のようなお皿(底の安定しているものが良い)を入れて、お鍋とお椀に水を注ぎます。
お椀の上にお皿を乗せれば簡易蒸し器の完成です。

お水が沸騰するとお椀がカタカタとなりますが、それは簡易ということでお許し下さい。
小さな水切りザルなどで代用すると、かなり音を軽減できますよ。
重要なのは、お椀やザルを使って水よりも高い位置にお皿をのせることです。

蒸し器が完成したら、シュウマイをお皿に並べて蓋をしめて蒸していきましょう。
12分程度を目安に、シュウマイの中心部までしっかりと温めたら完成です。

意外と難しい、蒸し器を使った冷凍シュウマイの蒸し方とポイント

冷凍シュウマイを温める時には、作る時と同じ様に蒸すのが美味しく食べるポイントになります。

しかし、この「蒸す」という作業は意外と難しく感じませんか?
美味しく仕上げたいはずなのに、ブヨブヨ、ベタベタになってしまうということもあるかもしれません。
実は美味しく蒸すためにもコツがあります。
それは、シュウマイが必要以上の水分に触れないことです。

そこでポイントになるのが水の量と蓋です。

水の量が多すぎると沸騰してボコボコとしてきた時に水がシュウマイにかかってしまうことがあります。
そうなると、皮がふやけてブヨブヨ、ベタベタな仕上がりになってしまうので注意しましょう。
また、蒸し器にシュウマイを入れるのは、水がしっかりと沸騰してからにするのも、余分な水分にさらさないポイントです。

蒸し器を使う時には必ず蓋をしめますが、蓋にたくさんの水蒸気がついて溜まってくると、水滴となって下に落ちてしまいます。
この水滴がシュウマイにあたってしまうと、余分な水分となってブヨブヨ、ベタベタの原因になってしまいます。

蓋から水滴が落ちないようにするためには、ふきんやさらしを蓋に巻きつけることです。
鍋と蓋の間にふきんを挟むだけでも同じ効果を得られますが、ふきんが垂れた状態では火につき火事を起こす原因になってしまうので、かならず端は上へ折り上げて、蓋を包むようにして使ってくださいね。

冷凍シュウマイを使ったアレンジレシピもおすすめ

冷凍シュウマイはそのままでも十分美味しいおかずですが、頻繁に登場すると飽きてしまうのも事実です。

そういう時に便利なのがアレンジレシピです。

冷凍シュウマイは、意外とたくさんのアレンジが可能ですよ。

蒸すのではなく、焼いたり、揚げて温めるだけで、焼シュウマイや揚げシュウマイに変身しますし、いつものシュウマイにネギダレなどをかけるだけでも、違う味を楽しめますよ。

また、お肉の代用品として使うのもおすすめです。
野菜炒めや酢豚にしたり、エビマヨやエビチリのような味付けで楽しむのもおすすめです。

ミートボールの代わりとして、スープやシチューに入れるのもおすすめですよ。

たくさん入った冷凍シュウマイでも、いろいろなアレンジに挑戦すれば、最後まで飽きることなく食べきることができますね。