冷凍したカレーパンの解凍方法と美味しい温め方と復活のコツ

買い過ぎてしまったカレーパン、食べ切れなかったカレーパンは冷凍保存が出来ます。

冷凍したカレーパンを解凍して食べる時に心配なのが、ベチャベチャになってしまわないかということではないでしょうか。

ここで冷凍したカレーパンを揚げたてのようにサクサクにして食べる解凍方法・温め方を紹介します。

美味しくなるコツがありますので是非お試しください。

今すぐカレーパンが食べたくなる方法です。

関連のおすすめ記事

豚バラを使った簡単ボリューム丼!ご飯の進む美味しいレシピ

食べざかりのお子様は、やはりお肉を使ったおかずが大好き。お子様に「何が食べたい?」と聞くと、決まって...

大根の保存法は新聞紙がおすすめ!無駄なく長持ちさせるコツ

大根の保存法について悩んだときは、新聞紙でそのまま包むのがおすすめです。季節によっては新聞紙で包...

冷凍食パンでパン粉を簡単手作り!ポイントやおすすめレシピ

パン粉が家になくて困ったときは食パンで代用できます。特に。冷凍した食パンを使えばパン粉の作り方は...

離乳食に使用する野菜の冷凍について期限や解凍についてもご紹介

離乳食は当たり前ですが、大人と比べて必要な量は毎日少しだけです。また最初のうちはスプーンいっぱいから...

ひき肉の冷凍保存はパラパラだと使いやすい!保存の仕方を紹介

ひき肉を冷凍保存するときにはどのような状態にするといいのでしょうか?パックのまま冷凍してしま...

茄子の保存の仕方は冷凍がおすすめ!冷凍方法やおすすめを紹介

茄子の保存の仕方では冷凍も可能なのでしょうか?茄子を冷凍保存することができれば、食材を無駄にせず...

冷凍のお餅を保存する時の、賞味期限などについて知りたい

冷凍で余ったお餅を保存することがありますが、その場合の賞味期限はどのくらいなのでしょうか。いくら...

冷凍ご飯は自然解凍しても大丈夫?ご飯を美味しく解凍する方法

冷凍ご飯を解凍するときは、自然解凍でも大丈夫なのでしょうか。冷凍庫から出してそのまま放置するだけで解...

冷凍の焼きそば麺を解凍して美味しく食べる!やり方やコツを紹介

焼きそば麺はそのままでも冷凍することができます。冷凍した焼きそば麺は簡単に解凍ができて、美味しく調理...

冷凍豆腐はまるでお肉の食感!冷凍豆腐を使ったステーキレシピ

豆腐は冷凍には向かない食材。そう思っている方は多いと思います。しかし、この豆腐を一度凍らせてから調理...

冷凍したカレーの解凍方法とは?保存カレーの美味しい食べ方

冷凍したカレーはどのような解凍方法が一番いいのでしょうか。お手軽なのはレンジですが、なかなか解凍でき...

大根の煮物を冷凍する方法と大根を生のまま冷凍保存する方法

大根の煮物をたくさん作ったあとは冷凍して保存すると便利です。上手に冷凍をすることで、好きなときに解凍...

お米の保存方法を知りたい、大量の場合でも対応できる方法は

みなさんはお米の保存方法をどのようにしているでしょうか、米びつに入れたり、袋のまま使うという人が多い...

冷凍バナナは皮ごともOK!冷凍保存する方法や美味しい食べ方

バナナは冷凍しても美味しく食べられる果物です。そんなバナナの冷凍方法は皮ごとそのまま冷凍しても問題あ...

冷凍した食品の保存期間【魚編】保存方法とコツ・解答方法を解説

魚をたくさん購入したときなど、一度に食べきれない場合は冷凍して保存すると冷蔵よりも長く保存することが...

冷凍カレーパンがサクサクになる解凍方法

カレーパンは自然解凍すると水分が出てべちゃべちゃになってしまいます。

サクサクにするためには、レンジで解凍するか、オーブントースターで加熱して解凍するようにします。

直接オーブントースターに入れて温めると上の部分がヒーターの部分と近くなりすぐに焦げてしまいます。焦がさない為にはアルミホイルを長めに切り、下に敷いた後にカレーパンを乗せ、余ったアルミホイルを上から被せて焦げないようにして加熱するようにすると焦げを気にせずに目安の時間まで加熱することができます。
また、自然解凍してから加熱するのではなく、冷凍したまま解凍すると良いです。

電子レンジで加熱する場合も冷凍のまま加熱するようにします。
揚げたカレーパンの場合は1分20秒ほどで出来上がります。
電子レンジの場合は一度に何個も入れずに最低でも2個くらいまでにしましょう。また、温めるときは皿にしっかり移して温めるようにしてください。大体1分20秒ほどで温まりますが、様子をみて足りないようなら更に10秒から20秒ほど足して加熱するようにします。

冷凍したカレーパンの美味しい解凍方法や温め方

カレーパンは冷凍すると大体1か月ほどは保存できます。

ですが、出来るだけ早めに食べた方が美味しく食べる事ができます。また、冷凍期間が長ければ長いほど水分が失われやすく、パサパサの食感になってしましますので、早めに食べる事をお勧めします。

電子レンジやトースターの他にオーブンやフライパンで解凍することが出来ます。

オーブンで解凍する場合は、皿の中央に置く事と、片面ずつきちんと焼く事が必要になりますが、カレーパンの解凍に非常に向いています。

フライパンの解凍では、本来のカレーパンの油がありますので油は改めてひかず、直接フライパンに置いて加熱するようにします。加熱する時は、弱火でじっくり焼くと食感良く仕上げられます。

また、フライパンの上に置いて加熱する場合は凍ったままの状態から加熱すると水分が出てベチャベチャになってしましますので、まずは電子レンジで解凍してから、外側だけカリカリに仕上げるようにした方が良いです。
また、ラップに包んで解凍するよりも、キッチンペーパーに包んでから加熱する方が水分をカレーパンに維持しながら解凍できますのでよりふっくらとした食感に仕上げる事ができます。

シナシナになった冷凍カレーパンを復活させる方法

カレーパンがシナシナになったからといって諦める必要はありません。
カレーパンは霧吹きを掛けることでシナシナの状態から元のカレーパンに戻すことができるのです。

カレーパンに吹きかけるのは「水」です。霧吹きは噴き出る水が細かい方が良いので、化粧水用などの細かい霧の出る物を用意してください。
ない場合は、まずは普通の霧吹きでチャレンジしてみるのも良いかもしれません。
どちらが美味しく出来るか比べて、お友達に教えて揚げると話のたねにもなりますね。

カレーパンの両面に霧吹きを三回くらい吹きかけてトースターで加熱しましょう。
霧吹きで掛けた水が加熱されて蒸発してサクサクになるのです。
行うときは、冷凍でも良いですが、一度解凍したカレーパンの方がよりサクサクになります。

カレーパンの美味しい冷凍方法や保存方法

カレーパンを買ってきた日に食べない場合、衛生上冷蔵庫に入れたくなりますが、冷蔵庫に入れてしまうとパンに含まれるでんぷんが分解されてしまい、パンのモチモチとした食感が失われれてしまい固くなってしまいます。

食感を残したまま次の日に食べるには常温で保存するか、冷凍しておいて食べる時に解凍して食べる方が美味しく食べることが出来ます。

ですが、次の日に食べるだけなのにわざわざ冷凍して、次に日に解凍して食べるよりも、常温で涼しい所に保管し、オーブントースターなどで外側をカリっとさせてから食べた方が手間が掛からなくて良いです。

常温で保管できるのは、買ってきた次の日までです。また、夏場などは傷みやすいので、買ってきて次の日に食べる予定なら、ラップで包んで冷凍してしまいましょう。
涼しい所で保存できそうなら、アルミホイルで包んで保存するようにすれば次の日も美味しく食べる事ができます。

冷凍する時は、空気を抜き密封状態を強めてから冷凍するようにし、潰れないように最初はトレイなどの上で冷凍し、完全に凍ったら冷凍庫の温度変化の少ない保存場所に移し冷凍するようにしてください。

解凍したカレーパンを揚げると出来たてのパンに。アレンジも紹介

カレーパンは本来揚げて作る物です、一番良いのは油で揚げる事なのです。

ですが、解凍しないまま揚げると急激に油の温度が下がり、美味しく仕上がりません。一度解凍してから再度揚げ直す事をお勧めします。

また、解凍したカレーパンを揚げ直す時は少量の油で揚げるのではなく、深めの鍋に油を入れて揚げるようにしてください。
底に付くような場合ですと、折角のパン粉が潰れてしまう他、下の部分が焦げてしまう事があります。
また、油で揚げ直す時は、使い古しの油ではなく新しい油を使ってあげるようにしましょう。