豚ひき肉も豆腐も、あまり保存のきかない食材です。この両方の食材を使って、何か料理を作りたいという時には、美味しいスープにするのもおすすめです。
そこで、豚ひき肉と豆腐を使った美味しいスープのレシピをご紹介します。ひき肉の入ったスープはボリュームがあり、食べごたえもあります。お子様の好きな肉団子入りのスープにしたり、旦那さんの好きなピリ辛味のスープにしたりと、家族のお好みの味で作ってみて下さい。
関連のおすすめ記事
冷凍の焼きそば麺を解凍して美味しく食べる!やり方やコツを紹介
焼きそば麺はそのままでも冷凍することができます。冷凍した焼きそば麺は簡単に解凍ができて、美味しく調理...
味噌を手作りしたらカビが…カビが生えやすい原因と対処法を解説
手作り味噌の蓋を開けたらカビが…身体に悪そうですし、カビた味噌を食べることができるのかどうかも不安に...
冷凍鶏肉の解凍後の賞味期限と傷んでいるかの見分け方・解凍方法
冷凍した鶏肉は、解凍後どのくらい保存することができるのでしょうか。解凍後の鶏肉の賞味期限について知り...
豆苗ナムルで日持ちも可能!美味しい簡単レシピやおすすめを紹介
豆苗は節約の強い味方。そんな豆苗はナムルにするのが日持ちできるのでおすすめです。豆苗で作るナムルは電...
【冷凍のお餅を使ったレシピ】ちょっと変わったお餅料理をご紹介
買いすぎてしまったお餅や、つきすぎてしまったお餅を冷凍保存している方もいらっしゃいますよね。...
お子様も大好き、豚ひき肉で作る肉団子と豆腐のスープ
優しい味の和風豆腐スープですが、肉団子、春雨のほか、たくさんの材料が入っているので、お腹も満足できるメニューです。お子様も食べやすい味付けです。
材料 2人前
肉だんご(市販の水餃子で代用も可)
- 豚ひき肉 …100g
- 玉ねぎ …1/8個
- にんじん …1/4個
- 塩こしょう …少々
- 片栗粉 …大さじ1
- 酒 …小さじ1
- しょうゆ …小さじ1
スープ
- 水 …400cc
- 和風だしの素 …小さじ2
- 酒 …小さじ2
- しょうゆ …小さじ1
- 塩こしょう …少々
- おろししょうが …チューブで1cm
- 春雨 …50g
- かにかま …好きなだけ
- レタス …30g
- わかめ …小さじ1
- 豆腐(綿でも絹でもOK) …1丁
- 刻みねぎ …少々
作り方
- 肉団子を作る。玉ねぎ、にんじんをみじん切りにして、挽き肉と調味料をあわせてこねる。
- 一口サイズに丸く成形する。
- スープを作る。豆腐・春雨は食べやすい大きさにカットする。春雨は丸く小分けにされているものを使うと便利です。
- 水と和風だしの素をあわせて沸騰させたら、作った肉団子と春雨を入れる。
- 肉団子が浮いてきて火が通ってきたら、レタス、かにかま、わかめ、スープの他の調味料も入れる。
- 豆腐を入れてひと煮立ちする。
- 器に入れて、刻みねぎを散らしたら完成。
ピリ辛味でご飯が進む豚ひき肉と豆腐のスープ
包丁いらずまな板いらずで手軽に作れるレシピです。ひとりランチにも。辛い味が好きな方におすすめです。
材料 2人前
- 豚ひき肉 …100g
- 豆腐(綿でも絹でもOK) …150g(1/2丁)
- 水 …400cc
- 味噌 …大さじ1
- みりん …大さじ1
- 豆板醤 …小さじ1
- 鶏がらスープの素 … 小さじ1
- にんにくすりおろし …チューブ1cm
- しょうがすりおろし …チューブ1cm
- 白すりごま …大さじ1ラー油 …適量
- ごま油 …小さじ2
作り方
- 鍋にごま油を馴染ませて豚ひき肉をいためる。
- 水400ccと●の調味料を入れて混ぜながら沸かす。
- アクが気になるならアクをとり、水分を切った豆腐を手で大きめにほぐしながら鍋に入れる。
- そのまま煮立たせて、たまに混ぜる。豆腐は崩してOK。
- 仕上げにすり白ごまを入れる。
- 器に盛って、ラー油を数滴落とす。ラー油は結構辛いのと味が変わるので数滴程度にしましょう。
包丁を使う&洗う余力がある時はニラ、キャベツ、チンゲン菜などを入れても美味しいです。シメにごはんを入れてもGOOD。
忙しい日は豚ひき肉と豆腐のスープにご飯を入れたスープごはん
食が進まないときにもさらさら食べられて栄養が取れる、スープごはんレシピです。とろみがついているので豚ひき肉とふわふわ卵、ごはんが絡まってとても美味しく食べられます。冷やごはんや冷凍ごはんが余っている時にも。
材料 1人前
- 卵 … 1個
- 豚ひき肉 …80g
- 豆腐(綿でも絹でもOK) …150g(1/2丁)
- ごはん …お茶碗多めに一杯分
- 刻みねぎ …適量
- 水 …400cc
- しょうゆ …小さじ1
- 鶏がらスープの素 …小さじ2
- 片栗粉 …大さじ2
- ごま油 …小さじ1
作り方
- 卵を溶いておく。片栗粉は大さじ1の水で溶いておく。豆腐は煮ているうちに崩れるので大きめにカットする。
- 鍋にごま油を引いて、豚ひき肉を炒める。
- ひき肉の色が変わったら水、しょうゆ、鶏がらスープの素を入れて、沸騰させる。
- ごはんを入れて、ほぐす。
- 豆腐も入れて、ひと煮立ちさせる。
- 火を止めて、水溶き片栗粉を回し入れ、かき混ぜてとろみをつける。
- 再びぐつぐつしてきたら溶き卵を回し入れて煮る。ふわふわになったら火を止める。
- 器に盛って刻みねぎを散らしたら完成。
少ない食材でもお腹にたまります。豚ひき肉の旨みがスープに溶け出して、最後まで美味しく食べられます。
木綿豆腐と絹豆腐の違いと適した調理方法
レシピに「豆腐」とだけあったとき、木綿豆腐と絹豆腐どっちを使ったらいいのか迷うときはありませんか?
木綿豆腐と絹豆腐のちがいは、おおざっぱに言うと製法のちがいです。
食感は木綿豆腐の方がしっかり、絹豆腐の方がなめらかになっています。
どっちを使うか悩んだときは、それぞれの豆腐の特性を活かせる方を使いましょう。
木綿豆腐
しっかりしていて煮崩れしにくい木綿豆腐は、形を保ちたい料理におすすめです。
ステーキなどの焼き物、炒め物にもぴったり。しっかりと歯ごたえを楽しめます。
豆腐ステーキ・鍋・肉豆腐・味噌汁など。
絹豆腐
柔らかくなめらかで、煮ると崩れやすいので、崩れてもOKな料理か加熱しない料理にぴったりです。
冷奴・サラダ・スンドゥブなど。
ひき肉を美味しく冷凍保存するコツ
豚ひき肉は味・風味が劣化してしまうのが早いので、すぐに使わないときは早めのうちに冷凍保存するようにしましょう。
100~150gずつ小分けに分けてラップで包むと、使いやすく便利です。小分けにした方が解凍もしやすくなります。
レシピに合い挽き肉とある料理は豚ひき肉もほとんど代用できるので大量に買っておいて損はありません。きちんとした保存方法で冷凍したら1ヶ月ほどは長く保存できるので、節約したいときにもぴったりです。
下味をつけてから保存するのもおすすめ
下味をつけておくとそのまま料理に使えるので時短になりますし味が染みこんだり劣化を防いだりと良いことづくめです。保存する時にちょっと手間をかければ後の調理が楽というわけです。