ドライトマトを天日干しで作る作り方について知りたい

ドライトマトという食材は、聞き馴染みの無い方もいるかと思いますが、その名前の通りトマトを乾燥させた干し野菜の一種です。
使い方は、パスタや肉料理や魚料理の添え物としてよく使われ、干すことで旨味が凝縮されますので、普通のトマトとは一味違った味わいを楽しむことが出来ます。
そんなドライトマトを家で天日干ししてみたいと思った時に、作り方はどのようにしたら良いのでしょうか。
ここではドライトマトを天日干しや、それ以外のやり方で作る方法についてご紹介しますので、自家製のドライトマトを作ってみたいという方は、是非参考にしてみてください。

関連のおすすめ記事

料理用温度計がないときに油やお湯の温度を知る方法

料理本によく「油の温度が180℃になったら…」などの説明がありますが、家に料理用温度計がないときはど...

挽き肉レシピ人気献立集!子供が喜ぶ美味しいおかずの作り方

子供に美味しい料理を食べてもらいたいと思い、毎日の献立を考えているママの中には、どんな料理を作ってあ...

卵を使ったご飯に合うおかずレシピ、子供も喜ぶ朝ごはんをご紹介

寝坊した日の朝ごはんほど、子供に何を食べさせればいいのか悩んでしまいます。そんな時におすすめした...

白カビチーズの種類や特徴。簡単美味しい食べ方

白カビチーズと聞くと、ちょっとびっくりする呼び方ですが、カマンベールチーズと言うと、食べたことがある...

クエン酸を使ってマイドリンクを作ろう!レシピをご紹介します

梅干しなどに含まれているクエン酸。すっぱいイメージがありますが、スポーツドリンクなどにも使われていま...

夕ご飯の献立をさっぱりしたものにしたい時のメニュー

夕ご飯の献立を毎日考えるのって大変ですよね。冷蔵庫に残っているものから考えたり、その日の特売の品...

ラー油を使ったレシピの中で人気のものをご紹介

ラー油はピリ辛でさまざまな料理に合う人気の調味料です。何かにかけるだけでも美味しいですが、料理を...

【夕ご飯のレシピ】夏におすすめのメニューと調理する時の注意点

夏になり、気温の高い日が続くとどうしても食欲が落ちてしまうもの。夕ご飯を作ることも面倒ですが、食べな...

豚ひき肉を使った離乳食完了期にぴったりな取り分けレシピ

離乳食完了期になると、卒業まであと一歩!食べられるものも増えてきて、段々と手間も省けてきます。...

野菜が苦手でも食べやすいおかず。子供が喜ぶ美味しいレシピ

野菜がちょっと苦手というお子様は多いと思います。子供の嫌いな野菜の代表と言えば、ニンジンやピーマン、...

野菜を保存するなら冷凍がおすすめ。冷凍保存の方法とポイント

買ってきた野菜を調理することなく、冷蔵庫の隅で腐らせてしまった経験ありませんか?そんなあなたには、野...

一度開けたワインコルクの正しい閉め方と残ったワインの保存方法

一人で楽しむワインや料理に使うワインは、一回ではなかなか空けきれず、残してしまうことが多いですよね。...

冷凍たこ焼きは揚げるのがおすすめ!コツやアレンジレシピを紹介

冷凍のたこ焼きは電子レンジで温めるよりも揚げる方がカラっと美味しく食べられるのを知っていますか?...

シュウマイはフライパンで包まないまま!簡単レシピを紹介

シュウマイはフライパンを使って包まないでも作ることができたら簡単に作ることができます。シュウマイを作...

大根の大量消費が簡単にできる料理、大根の冷凍保存について

大根はカットしたものよりも一本まるごとがお得だったりしますよね。しかし一本まるごと購入してしまうと消...

ドライトマトを天日干しで作る作り方

ミニトマトは、育てやすい野菜の一つなので、自宅のベランダや庭でミニトマトを栽培しているという人も多いでしょう。

1本の苗で順調に育てば、1年で多くの実がなり、育てる楽しみも大きい野菜です。

我が家でもミニトマトの苗を5本買ってきて、初めてミニトマトの栽培に挑戦しているのですが、ミニトマトにちょうどよい気候だったのか、毎日次々と実がなり、採れたてのミニトマトを味わえるという幸せを噛み締めています。

ミニトマトは、生のサラダとして食べる人も多いと思いますが、乾燥させてドライトマトにすることで、旨味がギュッと凝縮して、活用しやすい食材になります。

ドライトマトは水分をしっかり吸い取ること

ミニトマトには、身の部分に水分が多く含まれているので、この部分の水分を完全に抜くことがドライトマトのポイントです。

そのため、ミニトマトは丸ごとではなく、半分に切った状態で乾燥させるようにしましょう。

完全に乾燥させることで、日持ちがする食材になります。

ドライトマトにする方法は、外の日光に当てる方法や電子レンジの熱を使う方法があります。

日光に当てる時には、突然の雨などに注意する必要があり、乾燥するまでに時間を要しますが、メリットとしては自然の熱を使うため、電気代などがかからないということです。

天日干しではなく、オーブンで作るドライトマトの作り方

日本で古くから食べられている干し芋も、ドライトマトのように天日干しや熱を加えて作る野菜です。

そのほかにも、ドライバナナやドライマンゴーなど、乾燥状態にすることで、食べやすく旨味もギュッと凝縮されるので、ドライ状態の食べ物が好きという方も多いのではないでしょうか。

個人的には、ドライフルーツはあまり得意ではありませんが、なぜかドライトマトだけは大好きです。どこかのお店で食べたドライトマトを使ったパスタが感動するくらい美味しかったことがきっかけで、ドライトマトの作り方を調べたら簡単だったので、作るようになりました。

一回でたくさん作れて、保存が利くので、様々な料理に使いやすいという点も魅力ですよね。

私がドライトマトを作る時は、決まってオーブンレンジを使います。

天日干しもしてみたいとは思うのですが、急な雨で台無しになったり、出来るまでに時間がかかるのが嫌だからです。

時短、オーブンを使ったドライトマトの作り方

オーブンレンジでドライトマトを作る時、半分に切ったミニトマトに塩を振りかけて水分をキッチンペーパーで吸い取るというところまでは同じですが、あとはクッキングペーパーを敷いたオーブンの天板にトマトを乗せて、140~150度のオーブンで30分~1時間程焼きます。

ミニトマトの量にもよりますが、この状態ではまだ完全に水分が抜けきっていないこともあるため、状態を見ながら何度か焼きを繰り返して、好みのドライ状態にしていくのがおすすめです。

天日干しせずに電子レンジで出来るドライトマトの作り方

オーブンでじっくり焼く方法も良いですが、オーブン機能がない電子レンジを持っているという場合は、レンジの加熱でドライトマトにする方法も便利です。

加熱することでミニトマトから水分が出るので、オーブンでドライトマトを作る時と同様に、ミニトマトの状態を見ながら、加熱を繰り返してドライ状態にします。

切ったトマトの水分をしっかり吸い取ったら、600wの電子レンジで5分加熱、一旦取り出して水分を取ったら、もう一度加熱というように、水気が無くなるまで加熱と水分を取ることを繰り返します。

電子レンジの熱量が高いため、火の通りが早く、短時間でドライトマトが出来るというメリットがあります。

ドライトマトが出来たら美味しいパスタにしてみよう

ようやくドライトマトが出来たら、さっそく料理に活用してみましょう。

ドライトマトはオリーブオイルに漬け込むと使いやすい

おすすめは、トマトと相性の良いイタリアン料理で、中でもパスタにドライトマトはとても良く合う具材です。

そのままドライトマトを刻んでパスタの具材として入れても美味しいですが、おすすめはオリーブオイルに漬け込んでおくことです。

唐辛子やニンニクなどと一緒にオイルに漬け込んでおくことで、料理に入れた際に風味が強くなり、食感も柔らかくなります。

さらに、漬け込んだオイルも風味豊かなオイルとしてそのまま使えるので、まさに一石二鳥です。

ドライトマトの旨味が感じられるパスタは、何と言ってもシンプルな味付けのパスタです。

ニンニクと塩コショウ、赤唐辛子を使ったペペロンチーノなど、味がシンプルな程、ドライトマトの旨味が強調され、美味しい一品になります。

ドライトマトの旨味を存分に堪能出来るスープもおすすめ

ドライトマトは、乾燥させることで固くなるので、スープには不向きと思う人もいるかもしれませんが、実はドライトマトを使ったスープも簡単でありながら、味わい深いものになります。

ドライトマトは水で戻して使う

ドライトマトは、料理に使う時に水に戻すことで柔らかくなります。

スープにドライトマトを使う時には、この時戻した水も一緒にスープに入れることで、トマトの旨味がより感じられるスープになります。

さらに、スープとして煮込むので、固い食感は気にならなくなり、スープの美味しい具として楽しむことが出来ます。