マーボー春雨のレシピはアレンジ次第でおかずにもメインにもなる

マーボー春雨のレシピはどのようにアレンジしたら献立の幅が広がるでしょうか?白いご飯に合うマーボー春雨ですが、ちょっとアレンジするだけでサラダに使えたり、メイン料理として楽しむことができます。

いつもとは違う具を入れるのもおすすめです。ひき肉がないなら豚バラでもOK!

マーボー春雨のアレンジレシピを紹介します。

関連のおすすめ記事

誕生日のメニューは何にする?旦那が喜ぶ料理を紹介します

子供の好きなものなら作りやすいけれど、旦那の誕生日メニューが決まらない…そんなときには、旦那の好きな...

なすと豚肉を使った料理が知りたいあなたに贈る簡単レシピ

なすは夏から秋にかけてが旬の美味しい夏野菜のひとつです。シンプルに焼きナスにしても美味しいですが...

鶏モモとトマト缶を使ってできる、簡単料理をご紹介

毎日ご飯を作っていると、晩ご飯を作る時間になっても、やる気が出なかったり、調理時間をあまりかけら...

片栗粉は炭水化物の塊!ダイエット中の片栗粉との付き合い方

粉類の多くはほとんど糖質です。片栗粉も例に漏れず糖質の塊なので、ダイエット中で糖質制限を...

野菜を保存するなら冷凍がおすすめ。冷凍保存の方法とポイント

買ってきた野菜を調理することなく、冷蔵庫の隅で腐らせてしまった経験ありませんか?そんなあなたには、野...

豆苗と豚バラともやしを使った簡単美味しいおすすめレシピを紹介

節約の強い味方といえば豆苗ともやし。そんな豆苗ともやしは豚バラにもとても合います。豆苗ともやしを使え...

美味しい食べ物が溢れている日本、その絶品グルメをご紹介

日本には美味しい食べ物がたくさんあると言われていますが、日本各地に焦点を当てた時、どんな食べ物が...

餃子の皮のレシピをご紹介!皮から手作りするには

餃子の皮は、スーパーなどに行けば、手軽に手に入りますが、1から手作りしようと思うのであれば、小麦粉な...

料理用温度計がないときに油やお湯の温度を知る方法

料理本によく「油の温度が180℃になったら…」などの説明がありますが、家に料理用温度計がないときはど...

たこ焼き粉がなくてもたこ焼きが作れるレシピ【小麦粉代用】

買い物へ行ったもののたこ焼き粉を買い忘れてしまっても、小麦粉を代用すればたこ焼きを作ることができます...

卵とウインナー、玉ねぎを使った朝食におすすめのレシピ特集

朝食には卵とウインナーを使うというママも多いのではないでしょうか。しかし、目玉焼きと炒めたウ...

ナスのスープはコンソメが合う!簡単に美味しくなります

毎日の料理にナスを使いたいけれど、焼きなすやお味噌汁に入れるのにも限界がありますよね。そんな...

食費の節約のコツ。無理なく今日から初められる節約のルール

子供たちが成長してくると、食費も今までよりも多くなってきます。今よりも食費を節約したいという時には、...

たこ焼き粉のレシピは余りものでも美味しい!おすすめを紹介

たこ焼き粉はたこ焼き以外にアレンジできるレシピを知っておくと、たこ焼き粉の余りも上手に美味しく使うこ...

ジンギスカン鍋のお手入れ方法、しつこい汚れを落とす洗い方

ジンギスカン専用のジンギスカン鍋をご存知でしょうか。鉄製でできているので熱伝導率に優れていて、お...

マーボー春雨はサラダにもなる!アレンジレシピを紹介

甘くピリッと辛いマーボー春雨はご飯のおかずにも合い箸が進みます。せっかく箸が進むので普段取りにくい野菜も一緒に食べる方法を考えましょう。

野菜と一緒に食べる

細く切った人参や、水菜、茹でたもやしを使ってサラダ風にしてみましょう。人参、水菜、もやしをもやしの長さにあわせてカットします。

切ったにんじんは軽く茹でると食べやすくなります。食感をあわせたい時はあらかじめごま油と塩を使ってナムルにするとマーボー春雨との食感も合い食べやすくなります。

キャベツの千切りを乗せる

キャベツの千切りを沢山作り、千切りの上にマーボー春雨を乗せます。

紫キャベツや、カラーピーマンの千切りを使うと彩りが綺麗なサラダに仕上げる事ができます。

マーボー春雨は好きな具でアレンジしてもだいたい美味しい

チャプチェ風マーボー春雨

しいたけ、人参、ピーマン、にら、牛肉をにんにくとごま油で炒め、あらびき胡椒と塩で味を調えます。別の鍋を使って通常のマーボー春雨を作りますが、先に炒めた野菜に味が付いているため味付けは普段より薄くしましょう。

野菜、春雨各々出来上がったら一緒にし混ぜ合わせます。お皿に盛り付けて白ゴマを振りかけたら出来上がりです。

海鮮マーボー春雨

先にさやえんどうを塩茹でし別な入れ物に入れておきます。イカ、エビ、アサリなどが入った冷凍されている海鮮を用意しましょう。

冷凍のまま使うと水っぽくなるためざるに開けて解凍しましょう。

解凍したらエビの脊綿を爪楊枝を使って取ります。海鮮の準備ができたらフライパンを用意し少量の油を敷いて海鮮を炒め水分を飛ばします。

別のフライパンを使ってマーボー春雨を作りますが、付属のたれを使ったり鶏がらスープを使って塩味にしたりしてみましょう。

両方出来上がったら最後にごま油を使ってあわせながらいためて出来上がりです。塩味の場合はあらびき胡椒を最後にふると味がひきしまり美味しくなります。

マーボー春雨のレシピをアレンジすればメインにもなります

用意する物

  • しょうが
  • にんにく
  • 豚ひき肉
  • たまねぎ
  • 人参
  • 小ねぎ

作り方

  1. しょうがとにんにくをみじん切りにします。このときチューブのものを使っても問題ありません。
  2. たまねぎをみじん切りにします。1センチ四方くらいだとたまねぎの存在を残したまま食す事ができますのであまり小さく切らなくても大丈夫です。
  3. たまねぎよりも少し小さく人参もみじん切りします。
  4. フライパンに油を少量敷いて1で切ったしょうがとにんにくを入れて炒めます。
  5. 香りがしてきたらひき肉をばらさず広げた状態で炒めます。
  6. 最初にばらしてしまうと肉汁やうまみ成分が出てしまうのでお肉を焼くようにひき肉を焼きましょう。
  7. 片側が焼けたらフライ返しを使ってばらさないように裏返しにします。
  8. 3を裏返しにしたらフライパンのふちに寄せて、空いた場所に2で切った野菜を入れます。
  9. ひき肉に焦げ目が付いたら野菜と混ぜ合わせ塩と胡椒で味をつけます。
  10. 別のフライパンを用意しマーボー春雨を作っていきます。
  11. アレンジしご飯のお供にするため通常より少し味を濃くします。コチュジャンがある場合は入れて味を足しましょう。
  12. お子さんがいる場合は味噌を使うとご飯に合う味に仕上げる事ができます。
  13. 春雨が柔らかくなったらキッチンバサミを使って食べやすい大きさにカットしましょう。
  14. 4の野菜を春雨のフライパンに移し軽くいためたら具材の出来上がり。

豆腐や、白いご飯に合うマーボー春雨のアレンジ料理の出来上がりです。

マーボー春雨レシピにアレンジして大人向けにするのもおすすめ

普段のマーボー春雨もスパイスが効いてとても美味しくいただけますが、もう少し味をくわえ一味違ったアレンジレシピを紹介します。

用意する物

  • ピーマン
  • 人参
  • カレー粉
  • 牛肉薄切り
  • マーボー春雨

作り方

  1. ピーマンと人参は細切りにし、炒めたあと同じ大きさになるくらいの大きさに牛肉の薄切りも切ります。
  2. 切った牛肉は塩と胡椒をして下味をつけましょう。
  3. フライパンを熱し、にんにくとしょうがを炒めます。香りがしてきたら下味をつけた牛肉を炒めます。
  4. 火が通ったら細切りにした野菜を人参、ピーマンの順に入れてサッと炒めます。
  5. 別のフライパンでマーボ春雨を味付けせず茹でた状態までにします。
  6. 茹で上がったらざるに明け軽く水を切ってから牛肉と野菜をいためたフライパンに移し水気を飛ばします。
  7. ある程度水気が飛んだら、油をまぶし混ぜてからカレー粉を入れます。
  8. 全体にカレー粉がいきわたるように混ぜて塩、胡椒で味を整えると出来上がりです。

マーボー春雨とマーボー豆腐をコラボしたアレンジレシピ

用意する物

  • 豆腐 300グラム
  • 豚挽き肉 200グラム
  • 小ねぎ
  • 春雨 30グラム
  • 水 230グラム
  • 鶏がら顆粒
  • コチュジャン
  • 胡椒
  • みりん

作り方

  1. パックから出した大きいままの豆腐をキッチンペーパーで包みざるに入れます。
  2. ざるに入るような大きさの小皿を用意して小皿を伏せて豆腐の上に乗せます。
  3. 上から豆腐と同じくらいの重さで負荷をかけて水気を切ります。水が切れた豆腐をさいの目切りにします。
  4. フライパンに油を敷いてひき肉を崩さず炒めます。
  5. みじん切りにした小ねぎの根のほうを入れて一緒に炒めます。
  6. ひき肉に火が通ったら小ねぎとひき肉を混ぜて崩しましょう。
  7. 多少ひき肉の固まりがあるほうが肉の感じが強くなり食べ応えが出ます。
  8. 水とみりんを入れて沸騰したら鶏がら顆粒、塩、胡椒。コチュジャンの順に入れて味をつけましょう。
  9. 再沸騰したら春雨を入れましょう。春雨を入れて水分が少なくなったら水溶き片栗粉でとろみをつけましょう。
  10. 出来上がったらお皿に盛り付けて小ねぎの緑の部分を乗せ出来上がりです。