【運動会のお弁当】前日に揚げた唐揚げを当日美味しく食べる方法

運動会のお弁当は前日から下準備などをしておく方が多いと思います。当日は子供の準備の手伝いや、朝食の準備もあるので、やることは山盛り。できることは前日に済ませと起きたいところです。

ここでは運動会のお弁当の定番、唐揚げに注目をして、前日揚げても良いのか?前日に唐揚げを揚げる場合の注意点についてもご紹介をいたします。

前日に揚げた唐揚げを美味しく食べるための、おすすめの温め直し方法についてもご紹介をいたしますので、お弁当作りに役立ててください。

関連のおすすめ記事

食費を1ヶ月3万円にするために。夫婦2人暮らしの節約ルール

夫婦2人暮らしの生活で、食費を1ヶ月に3万円に抑えたいというときには、やはり節約の工夫が必要です。...

冷凍食品のチャーハンをさらに美味しく!作り方やコツをご紹介

冷凍食品といえばお弁当のおかずといった感じがしますが、チャーハンや麺類などの主食も多く見かけるように...

野菜の栄養価は下がっている?栄養価を下げない野菜の摂り方

野菜の栄養価は昔に比べて下がっているのでは?そう言われるとなぜかそうかも知れない気がしてきますが、栄...

唐揚げを塩麹で下味冷凍!下味冷凍のポイントやレシピをご紹介

塩麹は酵素によって食材本来の旨味を引き出すとことから、注目をされている調味料です。鶏肉の唐揚げに使用...

豚肉を柔らかくする方法!短時間でも簡単にできるコツを紹介

豚肉を柔らかくする方法について知りたいあなた。短時間で豚肉を柔らかく仕上げるためには、ほんの少しの工...

冷凍ご飯はチャーハンにするとお弁当でも美味しく食べられます

冷凍ご飯をお弁当に使うときには、チャーハンのような味付きご飯にすると美味しく食べることができます。...

冷凍ぶどうの食べ方!美味しく食べられるおすすめアレンジを紹介

冷凍したぶどうの食べ方はそのままでも美味しく食べることができます。さらに、ひと手間を加えるだけで...

腹持ちのいい食べ物とは?朝・昼ごはんにおすすめ食材やメニュー

朝ごはんをしっかり食べても、高校生や大学生など若い学生さんは、すぐにお腹が空いてしまい、次の食事まで...

魚焼きグリルでパンは水も入れて焼くと美味しい!焼き方と注意点

魚焼きグリルを使って食パンを焼くことができるのを知っていますか?このとき、水も入れて焼いた方がい...

【10倍粥の簡単な作り方】ご飯からブレンダーで作るレシピ

離乳食初期に食べさせる10倍粥。ブレンダーを使うと簡単だと言われていても、その作り方まではよくわから...

誕生日のメニューは何にする?旦那が喜ぶ料理を紹介します

子供の好きなものなら作りやすいけれど、旦那の誕生日メニューが決まらない…そんなときには、旦那の好きな...

唐揚げの美味しい揚げ方、片栗粉と小麦粉の衣の違いについて

唐揚げはレシピ通りに作ってもベチャッとしてしまったり、肉が硬くなってしまったりと、揚げ方によって食感...

美味しい焼肉のタレの作り方について知りたい

美味しい焼肉のタレは何かと考えた時に、市販品や、焼肉屋さんの特製ダレを思い浮かべるかたが多いことでし...

豚肉で簡単美味しいお弁当おかず!脂が白く固まらない工夫を解説

お弁当を作るとき、メインの料理に豚肉を使うこともあるのではないでしょうか。豚肉はお手頃価格で簡単に調...

大人数のご飯におすすめ!家で食べる美味しい料理とレシピ紹介

お家で大人数で食卓を囲むとき、どんなご飯を用意しようか悩むこともあるのではないでしょうか。人数が増え...

お弁当の唐揚げを前日に揚げる場合の注意点

子どもが楽しみにしている運動会。日頃の練習の成果を大好きな親に見てもらえるということで、張り切るお子さんも多いでしょう。

体をたくさん動かす運動会では、外で食べるお弁当の時間も子どもにとっては楽しみな時間です。

そんな運動会のお弁当には、子どもが大好物である「唐揚げ」をリクエストされたというご家庭も多いのではないでしょうか。

ただ、運動会当日は、いつもより早めに起きて支度をしたり、場所取りに行くなど、親はやるべきことが多くてバタバタしがちです。

しかも、運動会のお弁当は、いつもの1人分ではなく多めに作るため、お弁当作りにかかる時間もいつもよりかかってしまいます。

唐揚げは前日に作っても問題ありません

そんな中、唐揚げは肉を油で揚げなくてはいけないので、当日ではなく前日の夜に作っておきたいと考える人もいるでしょう。

結論から言えば、前日に作っても大丈夫です。

前日に作っておく場合は、雑菌を繁殖させないために保存方法を工夫することがポイントです。

雑菌は、食べ物に水分が多く含まれていたり、高温多湿の環境で長く保管していると繁殖します。

そのため、以下のようなことに注意して唐揚げを保管することがおすすめです。

  • 唐揚げは、完全に熱が冷めてから容器に移し、前日に作る場合は冷蔵庫で保存する。
  • 保存する容器を洗うなどして清潔にする。

前日に揚げたお弁当の唐揚げを温め直す方法

外で食べるお弁当は、普通に家で食べる食事よりも外の風を浴びながら気分も変わって美味しく感じられるものですよね。

作ってから時間が経ったお弁当のおかずは冷めて固くなってしまうこともあります。

前日に揚げた唐揚げは、当日お弁当箱に詰める時、温めなおしてから詰めるとお昼に食べる時に固くならずに美味しく食べることができます

でも、ここで手軽なレンジだけで温めを行うと、水分が唐揚げに染み込み、せっかくサクサク衣が水分を含んで柔らかくなってしまいます。

レンジの後トースターを使ってサクサク食感の唐揚げに

温め直す時には、レンジとトースターの2台使いで揚げたてに近い食感の唐揚げにすることが出来ます。

まず、レンジで唐揚げを軽く温めた後、トースターで温めることで、表面の衣がカラッと仕上がります。

唐揚げの下に、アルミホイルを敷くことで、唐揚げから出る油も落ちず、美味しく温めることが出来ますよ。

お弁当に入れる唐揚げを前日に作る場合のポイント

濃いめの味付けが雑菌を寄せ付けない

前日に唐揚げを作るということは、少なくとも調理してから半日以上後に食べるということです。

運動会の時期は、地域によって違いがあるものの、暑い時期に開催するところも多いので、時間が経ったおかずが大丈夫か心配になる人も多いでしょう。

食べ物を食べて食中毒をおこしたり、お腹が痛くなる原因は、食べ物に繁殖した菌が原因です。

そのため、菌を繁殖させないということが重要です。

菌が繁殖する条件にはいくつかあり、前項でご紹介した水分量や保存方法もそのひとつですが、他にもポイントがあります。それは、料理の味付けです。

唐揚げの場合、醤油や料理酒、塩などで下味を付けますが、これらの調味料には菌を寄せ付けない効果があります。

そのため、薄めの味付けより、濃いめの味付けにすることが菌が繁殖しにくい状態になります。濃いめの味付けにすることで、冷めても味が染み込んで美味しい唐揚げになるので、一石二鳥です。

作りすぎてしまった唐揚げは冷凍保存も可能です

余った唐揚げはフリーザーバッグに入れて冷凍保存

運動会のお弁当を作るとなると、家族分の量のお弁当を作らなくてはいけないので、いつもより材料を多めに買って作る人も多いのではないでしょうか。

唐揚げも、食べざかりの子どもなら、なおさら多めに作っておけば安心ですよね。

唐揚げは一度に油で揚げてしまえば、手間はかからないので、ついつい作りすぎてしまい、気が付いたら、お弁当に入り切らない量だったということもあります。

このように、唐揚げをつい作りすぎてしまったら、夕飯のおかずにするという方法もありますが、昼も夜も唐揚げはさすがにキツイ…という方は、余った唐揚げを冷凍保存する方法がおすすめです。

保存する時は出来るだけ密閉状態が◎

唐揚げを冷凍保存する時は、粗熱をとってからフリーザーバッグなどに1回分ごとに分けて冷凍しましょう。

この時、出来るだけ空気を抜いた状態で密閉することがポイントです。

1個ずつ唐揚げをラップに包んでからフリーザーバッグに入れる方法もおすすめです。

空気が残った状態では、空気が触れることで唐揚げが酸化してしまい、解凍しても美味しく食べられなくなってしまいます。

お弁当にぴったりな唐揚げアレンジ

ネギソースで味わう油淋鶏(ユーリンチー)

唐揚げはそのまま食べても美味しく、ご飯によく合うおかずのひとつです。

でも、唐揚げをアレンジすることで、唐揚げをより新しい味で気分を変えて楽しむことが出来ます。

お弁当に合う唐揚げアレンジで、おすすめしたいのが「油淋鶏(ユーリンチー)」

油淋鶏は、唐揚げの上にネギたっぷりの甘辛ソースをかけていただく中華料理のひとつで、我が家では家族みんな唐揚げとネギが大好きなので、夕食のおかずでは回転率が高いおかずのひとつです。

お弁当に油淋鶏を入れる場合は、ソースをソース容器に入れてお弁当に入れたり、お弁当に入れる時にソースに絡めてから入れる方法があります。

ソース容器も、使いやすいものが売っているので、ソース容器を別に添える方法が、本場っぽいと我が家では好評でした。味もしっかりと付いているので、ご飯が進むおかずになります。