料理を作ったら、自分流にレシピをまとめよう。そのまとめ方とは

料理を作った時に、ネットなどに書かれているレシピを参考にする方も多いと思いますが、その時に、「自分にはこういうやり方の方が向いていそう」とか、「この材料でも代用できそう」など、自分なりのアレンジ方法を思いつくこともあります。
しっかり頭で覚えられていれば良いのですが、なかなかそう上手くいかないことも多々あります。
そういった時におすすめなのが、「ノートにまとめる」という方法です。
これをすることで、自分が上手く出来たと思う料理のポイントを書けたり、反省点なども書き留めることが出来ます。
ことでは、そんな料理のレシピのまとめ方についてご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

関連のおすすめ記事

夜ご飯の時間が遅い人におすすめのヘルシー&簡単レシピをご紹介

仕事が忙しいと夜ご飯も遅い時間になりがちですが、少しでもカロリーを抑えたメニューにしたいと思っている...

野菜のマリネの簡単レシピ!夏でもサッパリおすすめを紹介

野菜を使ってマリネを簡単に作りたい。マリネならサッパリしていて夏の常備菜としてもおすすめです。...

クエン酸を使ってマイドリンクを作ろう!レシピをご紹介します

梅干しなどに含まれているクエン酸。すっぱいイメージがありますが、スポーツドリンクなどにも使われていま...

料理の初心者におすすめな献立とは?一週間分のレシピを紹介

料理初心者は献立を考えるのがまず難しいですよね。料理に慣れるまでは、できるだけ簡単で素早くできる献立...

和菓子のレシピを知りたい!夏に作りたい簡単和菓子の作り方

夏に合う和菓子はどんなものがあるのでしょうか?さっぱりと食べることのできるものを作りたいならこの和菓...

味噌とチーズの相性は◯!おすすめな味噌チーズレシピを紹介

味噌とチーズはとても相性が合うのを知っていますか。どちらも味が強いのでケンカをしてしまいそうですが、...

鍋に入れる順番は?肉と魚を一緒に鍋で食べる時の作り方

鍋に肉と魚を入れるときにはどのような順番で入れればいいのでしょうか。肉が先?それとも魚が先?肉や魚の...

ホットケーキミックスを使ったレシピ。簡単おやつパンレシピ

お子様のおやつや簡単な朝食用に、ホットケーキミックスをストックしているご家庭も多いと思います。ホット...

冷凍食品の野菜のレシピ!簡単にできるおすすめや冷凍保存方法

冷凍食品の野菜を使ったレシピは面倒な下ごしらえの手間が省けて時短調理が可能になります。一人暮らしなど...

やかんの内側に付いたカルキ汚れをクエン酸で落とす方法

やかんを使っているうちに、底の部分に白っぽい汚れが付いてくることがあります。食器用洗剤とスポンジでこ...

味噌汁を冷蔵庫で保存したら5日はもつ?味噌汁の消費期限

味噌汁は冷蔵庫で保存すれば5日くらいはもつものなのでしょうか?いくら冷蔵庫だからといって鮮度をず...

大人数のもてなし料理・冬の美味しいレシピとおもてなしのコツ

冬になると色々なイベントが目白押しです。自宅にお客様を招いて、ホームパーティーをする予定の人もいるの...

冷凍ポテトのアレンジ料理!すぐに真似したくなるレシピをご紹介

冷凍のポテトは油で揚げてフライドポテトにするのが定番。子供も大人も大好きなフライドポテトですが、大袋...

誕生日は手料理でおもてなし!大好きな嫁に作りたいおすすめ料理

大好きな奥様の誕生日をひかえて、自分で手料理を作ってお祝いをしようと考えている男性もいるのではないで...

料理に使う道具について知りたい。初心者が揃えておくべきものは

料理を作ろうと思った時に、必要な材料があれば良いわけではありません。調理をするための調理道具がな...

料理のレシピをまとめる時は、小物を上手く使ったまとめ方をしよう

小物を使って見やすく可愛らしい料理のレシピノートを作る

初めて作った料理が思ったよりも美味しかったり、家族が喜んでくれたら、自分の定番メニューとして記憶しておきたいと思う人もいるでしょう。私もネットを見て作った料理がとても好評で、2回目に作ろうとしたら、いくら探してもそのレシピが見当たらなくて困ったことがあります。メモもしたはずなのに、その書いたノートもどこへしまったのか分からないという状況で後悔しました。
このようにならないためにも、料理のレシピは分かりやすくまとめておくことが基本です。さらに、いつでも取り出せるようにするために、メモ帳に走り書きなどではなく、レシピ用のノートを作り、内容も見やすいようにまとめることがポイントです。

ただ文字だけ書くよりも、絵やシールで目立たせたり、メスキングテープやキラキラペンなどを使って飾り付けすると、よりオリジナル性も高まり、大切な記録ノートになります。

小物を上手に使って、自分だけのレシピノートを作ってみるのはおすすめです。

料理レシピのまとめ方、自分なりに見やすいものにするには

料理レシピをまとめるなら、ページの入れ替えが可能なリングノートがおすすめ

レシピノートを作ったら、ノートを見ながら料理をすることが多くなります。

そのため、一般的な学習用のノートより、水や油が飛ぶことを考えて、表紙がハードカバーやプラスチック製の物をレシピノートにすると、汚れても平気です。

さらに、レシピが多くなると、探したいレシピを見つけるのに苦労してしまうこともあります。

このようにならないために、レシピの種類や用途ごとにインデックスを付けると見やすいレシピノートになります。

さらに、レシピが増えるたびにページの入れ替えが出来るように、リング状のノートがレシピノートにはおすすめです。

リング状のノートであれば、レシピを書いたページを入れ替えたり、インデックスを移動することも簡単に出来ます。レシピだけに固定するだけではなく、家計簿や家の細かいことまでまとめることも出来て便利に使えます。

料理のレシピを他の人も意識したまとめ方をすると、見やすくなる

自分だけではなく、誰が見ても作れるようなレシピノート

気になったレシピをメモしていても、いざその料理を作ろうとしたら走り書きなどで内容がよく分からないということもありますよね。

その時は分かりやすいように書いたつもりでも、実際に作ってみると分かりにくい書き方になっていることもあります。

レシピの場合、材料の数量や重さを統一することが見やすいレシピのポイントです。

グラム数や容量の単位(mlやcc)も、1つのレシピでどれかに統一して書くようにしましょう。

自分が見るレシピノートなんだからと言って、自分にだけ分かるように書いても、後で見返した時に自分でも分からなくなることは、よくあります。

そのため、レシピノートをまとめる時は、自分だけではなく、レシピノートを初めて見る人にも分かるように意識してまとめると、見やすいレシピノートになります。

料理のレシピをまとめる時は料理以外のことも書いてみよう

レシピだけではもったいない!色々書き込んでオリジナルノートに

特に女性はメモしたり、記録したりするのが好きな人が多いもの。

昔からこまめに日記をつけたり、写真を貼ったアルバムをデコレーションしたりすることが大好きという人も多いのではないでしょうか。

自分の今の気持ちや、思い出、記録などをまとめるのに最適なノートは、便利な文房具の一つです。

このように、日頃からメモするのが好きな方には、レシピをノートにまとめる時にレシピだけではない情報も盛り込むと、自分だけの大切なノートになります。

例えば、手帳型のノートに、レシピの他、日々の出来事を綴ったり、子育て日記を付けることで、後でノートを見返した時に「この時、こんなことを考えていたんだ」と懐かしい気持ちになるでしょう。

手帳も、用途ごとに種類がたくさん出ているので、レシピの他にも色々書き込みたい場合は、書き込めるページ数が多いものや、書き込み式になっているものを選ぶのもおすすめです。

料理のレシピノートを作るのが、ちょっと面倒という方には

あらかじめ書く項目が印刷されているレシピノートを使う

シンプルに料理のレシピだけ見やすくまとめたいという人には、レシピを書く用途のノートを選ぶと便利です。

料理を作る時は、決まった調味料を使うことが多いので、レシピを書くたびに「醤油 大さじ○…」などと羅列して記入するのが面倒に感じる人もいるでしょう。

書き込み式のレシピノートは、レシピを自分で記入するためのノートなので、あらかじめレシピごとに料理の名前や材料、作り方の記載欄があり、記入しやすく、かつ見やすくなっています。調味料の名前もあらかじめ印刷されているものもあり、書く手間を少しでも省きたい人にはぴったりのレシピノートです。レシピ別に分かれているので、ページの中でレシピ同士が混在することなく、探しやすいという点も魅力です。
効率よくレシピノートを作って、美味しい料理を作りたいですね。