シュウマイをアレンジして食べられるレシピについて知りたい

シュウマイは中華料理の中でも人気のメニューのひとつですよね。
いつも通り普通に食べるのも美味しいですが、もしシュウマイが余ってしまったら、一味違った手作りアレンジをしてみるのはいかがでしょうか。
ただでさえ美味しいシュウマイがまた別のご馳走に大変身しちゃいます。
その前にまずは、シュウマイがどういった食べ物なのかを知ってからレシピについて学びましょう。

関連のおすすめ記事

豚ひき肉と豆腐を使った簡単美味しいレシピ【夕飯のおかず】

「今晩のおかずは豚ひき肉と豆腐を使って何かおかずを作りたい」という方も多いと思います。そこで、豚ひき...

海外のケーキのデコレーションがスゴい!そのアイデアをご紹介

日本と違い、何でもスケールが大きい海外。その中でもケーキのデコレーションがスゴいと話題になっているよ...

10倍粥を簡単に作る方法!鍋やレンジを使ってご飯から作れます

10倍粥をお米から作ると、美味しいお粥が出来上がりますが、とても時間がかかってしまいます。赤ちゃんの...

自宅で作る焼き鳥をもっと美味しくする焼き方のコツ

焼き鳥は、大人だけでなく子供も大好きなメニューです。焼き鳥と言うと、外で食べるものとか、お店で焼いた...

料理に使う道具について知りたい。初心者が揃えておくべきものは

料理を作ろうと思った時に、必要な材料があれば良いわけではありません。調理をするための調理道具がな...

卵とウインナー、玉ねぎを使った朝食におすすめのレシピ特集

朝食には卵とウインナーを使うというママも多いのではないでしょうか。しかし、目玉焼きと炒めたウ...

茄子の素揚げの揚げ時間は何分?揚げ時間とカラッと揚げるコツ

茄子料理といえば、茄子の素揚げや麻婆茄子や茄子の天ぷらや炒めものなど色々ありますが、茄子の素揚げが難...

大根の間引き菜の美味しい食べ方!捨てずに食べたい簡単レシピ

大根を育てる上で欠かせない作業が間引きです。間引きした後に出る間引き菜は、捨ててしまっているという方...

食費を1ヶ月で1万円にするためにすべきこととは

日々の生活費を見直そうと思った時に、真っ先に見直される部分の多くは食費です。なぜなら食費は、贅沢...

フライ返しはシリコンを使うと溶ける?溶けないフライ返し

シリコンのフライ返しはなんだか溶けるような気がして、選ぶことができないという人は耐熱性のものを選べば...

挽き肉レシピ人気献立集!子供が喜ぶ美味しいおかずの作り方

子供に美味しい料理を食べてもらいたいと思い、毎日の献立を考えているママの中には、どんな料理を作ってあ...

鶏肉、ブロッコリー、チーズを使った体育会系男子向けのレシピ

子どもが大きくなって運動部に所属すると、大会の応援、遠征の送迎などで親も忙しくなりますよね。子供...

ラー油を使ったレシピの中で人気のものをご紹介

ラー油はピリ辛でさまざまな料理に合う人気の調味料です。何かにかけるだけでも美味しいですが、料理を...

卵をいい感じに消費出来るお菓子についてご紹介

卵は常に冷蔵庫にあるという方も多いと思いますが、それと同時にあまり消費していなかったのに、うっかり賞...

卵を使った朝ごはんのおかずレシピ!朝ごはんをしっかり食べよう

朝ごはんのおかずを作るときに便利に使える食材が「卵」です。忙しい朝はなるべく朝ごはん作りにかける時間...

シュウマイとはどんな食べ物なのか

シュウマイは肉や野菜で作った餡を皮で包んで蒸して作る点心のひとつで、焼売と書きます。

日本ではひき肉を使ったものが一般的ですが、本場中国では豚肉の焼売に小さい海老がのったものや、海老やアワビなどの魚介類を使ったものが多く食べられています。

点心とは中国では軽食を指しており、お茶を飲みながらパクっと食べられるために作られたそうです。

シュウマイは蒸して作るのに「焼」の文字を使うのはなぜでしょうか。
中国内でも地方によっては「焼麦」と書かれます。
かつて、病害で黒く変色してしまった麦の穂を、伝染を防ぐために焼き払っていました。
その麦に形が似ていることから、「焼」の漢字が用いられるようになったと言われています。

家庭料理としても好まれているシュウマイと似たもので、小籠包があります。
小籠包もシュウマイと同じようにひき肉で作った餡を皮で包んで蒸し上げる点心ですが、大きな違いは中から出るスープです。
小籠包の餡の中にゼラチンを混ぜて作ったスープを冷やし固めたものを入れ、蒸した時に温められて溶けたスープが噛むとジュワッと出てきます。

シュウマイは肉感を楽しむもの、小籠包は肉汁と合わさったスープを楽しむもの、と分けられています。

シュウマイが簡単にスープにアレンジ出来ちゃうレシピ

残ってしまったシュウマイをアレンジして美味しいスープにしてみましょう。

作り方は簡単です。

  1. 鍋に水を入れて沸かし、鶏がらスープの素を入れます。
  2. 春雨、刻んだショウガ、ニンジンやブロッコリーなど好みの野菜を入れて煮込み、野菜に火が通ったらシュウマイを入れて少し煮込みます。
  3. 好みで少しとろみを付けたら、ごま油を少し垂らして香りを付け、器に盛って白ゴマをふって完成です。
シュウマイはスープにするには大きいので、半分にして入れると食べやすくなります。
肉の味が染み出しやすくなり、美味しくなりますよ。
また、ショウガは刻んだものでなくても、おろししょうがやチューブ入りのものでも美味しく作ることができるので、好みのショウガを入れてください。

とろみを付けると冷めにくく、熱々の状態が長続きするのでおすすめです。

アレンジしたシュウマイをお弁当に入れても美味しいレシピ

そのままお弁当に入れてももちろん美味しいおかずですが、残ったシュウマイを使う時は少しアレンジを加えて飽きずに多食べられるひと味違ったおかずにしてみましょう。
  • 磯部風ピカタ
    シュウマイに小麦粉を薄くまぶします。
    卵に青のりと塩をひとつまみ入れ、よく混ぜ合わせます。
    卵液にシュウマイをくぐらせて、油をひいたフライパンで焼いて完成です。そもそも火が通ったシュウマイを使うので、まわりが焼けたら完成なので短時間で作れます。
    また、シュウマイにしっかり味付けがされているので、衣に味を付ける必要もほとんどありません。
  • エビチリ風シュウマイ
    ケチャップ 大さじ1、豆板醤 小さじ1、醤油 小さじ1/2、みりん 小さじ1を合わせておき、電子レンジで30秒温めて混ぜます。
    多めに油をひいたフライパンでシュウマイを揚げ焼きにし、皮がカリッと焼けたらキッチンペーパーで余分な油を拭き取り、合わせた調味料を加えて絡めます。大人用は豆板醤入りでピリッと辛く、子供用は豆板醤を抜いて砂糖をひとつまみ加えて甘辛く作ってみてください。
  • シュウマイおにぎり
    ご飯に塩、青のり、白ごまを混ぜたものを、広げたラップに乗せます。
    真ん中にシュウマイを乗せ、ご飯で包むようにしてにぎって完成です。

小さな子供には食べやすいようにシュウマイをカットしたものを入れてみましょう。

アレンジ次第で市販の冷凍シュウマイがご馳走になっちゃうレシピ

シュウマイを全く違うご馳走にアレンジしてみましょう。

シュウマイグラタンのレシピをご紹介します。

市販の冷凍シュウマイや冷凍ブロッコリーでも美味しくできるので、おすすめですよ。

2人分の材料は、シュウマイ 8個、ブロッコリー 100g、マカロニ 80g、とろけるチーズ、ホワイトソース缶 140g、牛乳 100ml、塩、だしの素、サラダ油です。

  1. 流水で洗ったブロッコリーを房ごとに切り分け、大きいものは半分に切ります。
  2. 鍋に多めにお湯を沸かしたら、塩、だしの素、サラダ油を少し入れてマカロニを茹で、茹であがる1分ほど前になったらブロッコリーを加えて一緒に茹でてしまい、ザルにあけてお湯を切ります。
  3. 耐熱容器にホワイトソース缶と牛乳を入れ、混ぜて溶いたら電子レンジで2分温め、泡だて器を使ってよく混ぜ合わせてもう一度2分温めます。
  4. グラタン皿に油を薄く塗ったらマカロニを敷き詰めてホワイトソースをかけ、電子レンジで少し温めたシュウマイとブロッコリーをバランスよくのせ、チーズをたっぷりかけてオーブントースターでこんがりするまで焼きます。

中華だったシュウマイが、不思議と洋風に変身しますよ。

チルドのシュウマイがさらに美味しくなるアレンジレシピ

ほかにシュウマイのアレンジでおすすめなのが、揚げシュウマイです。

カリッと上がったシュウマイの皮に、タレがよく絡んですごく美味しいレシピです。

おかずにもおつまみにもなって、おすすめですよ。

2人分の材料は、シュウマイ 8個、長ネギ 8センチ、鶏がらスープの素 小さじ 1/4、オイスターソース 小さじ1と1/2、醤油 小さじ1と1/2、砂糖 小さじ1/3、酢 1と1/2です。

  1. はじめにタレを作ります。
    長ネギをみじん切りにして耐熱容器に入れ、すべての調味料を入れて軽く混ぜ、600wの電子レンジで1分加熱します。
  2. 180℃の油できつね色になるまでシュウマイを揚げ、油を切ります。
  3. 器にシュウマイを盛り付けてタレをかけ、お好みで刻んだ小ねぎを散らして完成です。