カサ増しレシピで人気の食材!家族が喜ぶ美味しいメニューを紹介

家族の健康や家計のことを考えて毎日の食事作りをしているお母さんに、カサ増しレシピで人気の食材と、美味しい料理の作り方についてお伝えします。

毎日料理をしていると、何を作ればいいかわからなくなることもあります。そんなときは是非、これからご紹介するカサ増しレシピを参考に、家族に美味しい料理を作ってあげましょう。

カサ増しレシピには色々なメリットもあります。カサ増しレシピを取り入れて、食卓に一品美味しい料理をプラスしてください。

関連のおすすめ記事

鶏モモとトマト缶を使ってできる、簡単料理をご紹介

毎日ご飯を作っていると、晩ご飯を作る時間になっても、やる気が出なかったり、調理時間をあまりかけら...

余った味噌汁を美味しいうどんにリメイク!おすすめレシピを紹介

味噌汁が少しだけ余っていることありますよね。捨てるにはもったいない、そんな時うどんを使って主食に変身...

夜ご飯の時間が遅い人におすすめのヘルシー&簡単レシピをご紹介

仕事が忙しいと夜ご飯も遅い時間になりがちですが、少しでもカロリーを抑えたメニューにしたいと思っている...

たこ焼き粉がなくてもたこ焼きが作れるレシピ【小麦粉代用】

買い物へ行ったもののたこ焼き粉を買い忘れてしまっても、小麦粉を代用すればたこ焼きを作ることができます...

玄米と白米2合ではカロリーはどっちが低い?玄米の良さについて

玄米2合のカロリーは、どのくらいなのか知っていますか?普段食べている白米よりもずっとカロリーが低いの...

豆苗と豚バラともやしを使った簡単美味しいおすすめレシピを紹介

節約の強い味方といえば豆苗ともやし。そんな豆苗ともやしは豚バラにもとても合います。豆苗ともやしを使え...

大根の味噌汁が苦い時の対処法!大根の苦味を取る方法

大根のおでんや味噌汁が好きな方は多いと思います。好きな方にとっては、あまり苦味を感じない大根ですが、...

片栗粉のとろみ・料理が冷めるととろみがなくなる原因と対処法

水溶き片栗粉を使って料理にとろみをつけたとき、料理が冷めるととろみがなくなることにお困りの人もい...

ナスの作り置きおかずはお弁当にも。男性も喜ぶナスレシピ

私はナスが大好きです。ナスの揚げ浸しなどの作り置きおかずをよく作りますが、お弁当に最適なナスの作り置...

片栗粉とタピオカ粉の違い!代用品と違い・美味しいレシピを紹介

タピオカドリンクを自分で手作りしたいと思っても、家にタピオカ粉がないこともあります。でも、片栗粉であ...

野菜を保存するなら冷凍がおすすめ。冷凍保存の方法とポイント

買ってきた野菜を調理することなく、冷蔵庫の隅で腐らせてしまった経験ありませんか?そんなあなたには、野...

大人数の料理はホットプレートにおまかせ!おすすめを紹介

大人数の料理を作るときに役立つホットプレートですが、レパートリーがなかなか増えないとお悩みではないで...

なすと豚肉を使った料理が知りたいあなたに贈る簡単レシピ

なすは夏から秋にかけてが旬の美味しい夏野菜のひとつです。シンプルに焼きナスにしても美味しいですが...

豚肉のスープにもやしを入れて、色んなバリエーションを味わおう

豚肉のスープを作る時に、さまざまな野菜が合いますが、その中でももやしは、安くて食物繊維などの栄養もあ...

干し野菜ネットの代用になるものは?家にある材料で作ってみよう

干し野菜ネットがなくても、家にあるもので代用できるのでご安心を。材料も少なく、すぐに作れますので...

カサ増しレシピに欠かせない!活躍する人気食材

カサ増しレシピに人気の食材

  • もやし
    野菜の価格が高騰する中でも、安い価格で手に入れやすい「もやし」は節約かさ増し度No.1の大人気食材です。またシンプルな見た目とは裏腹に栄養もたっぷり。とくにカリウムが豊富で、血圧を下げる効果があると言われています。1袋使えばかなりボリュームも増やしやすい。火が通りやすく調理も簡単です。
  • 豆腐
    ハンバーグやホットケーキにもよく使われるお豆腐。お腹も満足できるたっぷり感をプラスできます。かさ増しだけでなく、膨らみを良くしたり食感をふわふわにしたり、味のメリットが大きいのもポイントです。たんぱく質やイソフラボンなど栄養もばっちりな上カロリーも抑え目なので、たくさん食べても罪悪感が少ないのが良いところですね。
  • きのこ
    ソースや煮込み料理、炒め物にきのこをプラスすれば、栄養面も充実させながらかさ増しすることができます。旨み成分が出て料理が美味しくなるというのも嬉しいポイント。えのき、しめじは特に食べやすくお子様でも好きという方が多いので、おすすめ食材です。

カサ増しレシピのメリットは?嬉しいポイント

カサ増しレシピのメリット

  • 節約できる
    なんといってもこれです。メインの食材であるお肉や魚、野菜の料理を増やさず、かさ増しをすることで大人数分の料理ができるので大幅な節約が可能です。大家族や食べ盛りの子供が多い家庭には特に良いですね。またかさ増し食材は安く美味しい上に、出来上がりの味にも大きく影響しないので、料理の味を大幅に変えずに美味しいまま量を増やせるのも良いところです。
  • 栄養バランスを取れる
    かさ増しのために栄養成分たっぷりな食材を足すことで、さらに栄養が充実した料理を作ることができます。特にもやし・豆腐・きのこは栄養価の高い食材でおすすめです。
  • ダイエット・糖質制限をしている方にも
    お腹がいっぱいにならずついつい麺類やごはんを食べて太ってしまう…という方にも、かさ増し食材はGOOD。ヘルシーな食材でかさ増ししたものならばっちりお腹を満たすことができ、健康面にも良いです。色々な食感をプラスすることが出来るかさ増し料理は満足感も得やすくなります。

家族に人気のカサ増しレシピ・もやしで作る粉ものレシピ

もやしでかさ増しお好み焼き

ヘルシー!節約!もやしでも、ダイエット中の方も満足なお好み焼きの味。マヨネーズを控えめにすればさらにヘルシーです。

材料(1人前)

  • もやし:1袋
  • 小麦粉:100g
  • 和風粉末だし:少々
  • 卵:1個
  • サラダ油:適量
  • 刻みねぎ:適量
  • お好み焼きソース・マヨネーズ・かつお節・青のり:適量

作り方:

  1. 小麦粉と粉末だし、卵をボウルに入れて混ぜる。
  2. 1のボウルにもやし、刻みねぎを入れてさっくり混ぜる。
  3. フライパンにサラダ油を熱して、生地を入れる。蓋をして蒸し焼きにする。
  4. 火が通ったら完成。器に盛り付けてソースなどをかける。
包丁いらず、まな板いらずで手軽に作れちゃいます。もやしだけでもばっちり美味しいですが色々アレンジも可能なので、お肉やシーフードを足してもOKです。

豆腐を使ったカサ増しレシピ!こってり料理もヘルシーに

豆腐でかさ増し餃子

ひき肉が思ったより足りなかったという時にも便利です。れんこんを入れて食感プラス。

材料(3~4人前)

  • 餃子の皮 …15~20枚
  • 木綿豆腐 …1/2丁
  • 豚ひき肉 …100g
  • 白菜 …50g
  • れんこん …50g
  • ニラ …50g
  • すりおろしにんにく …ちょっと
  • すりおろししょうが …ちょっと
  • しょうゆ …小さじ1
  • オイスターソース …小さじ1
  • 塩こしょう …少々
  • ごま油(焼く用) …大さじ1

作り方

  1. 豆腐はしっかりと水切りをする。キッチンペーパーに包んで、耐熱皿に乗せて電子レンジで2~3分加熱して水分を取る。この工程を抜くと、べちゃっとなってしまいますので忘れずに。
  2. 白菜、ニラ、れんこんを粗みじん切りにする。粗いほうが食感が楽しめておすすめです。洗ったら、ぎゅっと絞って水分を取っておきましょう。
  3. ボウルに調味料を合わせておき、その中に豆腐、白菜、ニラ、れんこん、豚ひき肉を入れて、よく混ぜてこねる。
  4. 餃子の皮に3を包む。破れない程度にたっぷりつめましょう。はみ出してもご愛嬌です。
  5. フライパンにごま油を熱して、餃子を並べて中強火で焼きあげる。一気に強火力で焼き上げるのがポイントです。
  6. 焼き色がついたら、ぬるま湯を適量入れて蓋をして蒸し焼きにする。ぬるま湯じゃないと温度が下がってしまいます。
  7. 水分が少なくなってきたら蓋を取って、仕上げにごま油を回しかけたパリパリさせたら完成。

きのこでカサ増し!お弁当にも人気の美味しいレシピ

きのこでかさ増しつくねハンバーグ

ポン酢やしょうゆ、青じそなど和風ソースと相性が良いつくねバーグです。作り置きしておいてお弁当に入れるのもおすすめです。

材料 4人前

  • つくねバーグ
  • 鶏ひき肉 …200g
  • しめじ …1/2パック
  • エリンギ …2本
  • サラダ油 …適量
  • A卵 …1個
  • A片栗粉 …大さじ1
  • Aしょうゆ …小さじ1
  • A塩 …ひとつまみ
  • A酒 …大さじ1
  • Aすりおろししょうが …小さじ1/2
  • Aごま油 …小さじ1

甘辛照り焼きだれ

  • Bしょうゆ …大さじ2
  • B砂糖 …大さじ1
  • Bみりん …大さじ2
  • B酒 …大さじ1
  • 刻みねぎ …適量
  • 卵黄 …適量

作り方

  1. かさ増しできるのに栄養満点という抜群な食材!しめじ、エリンギをみじん切りにしておく。
  2. ボウルにAの調味料を合わせ、鶏ひき肉と1を入れて、よく混ぜてねばりが出るまでこねる。まとまらない場合はこね不足かもしれません。頑張ってこねましょう。
  3. まとまるようになってきたら好きな形に成形する。手を汚したくない時は手袋やスプーンを使うと良いです。
  4. フライパンにサラダ油を熱して、3を並べて焼く。片面の焼き目がついたら、裏返して、蓋をして火を通す。それぞれ2~3分、あまり触らないのがポイントです。
  5. 焼いたハンバーグを器に持って、同じフライパンでBの調味料を入れてフライパンをゆさゆさっと動かしとろみがつくまで煮詰める。
  6. ハンバーグの上にあつあつ甘辛たれをかけて、刻みねぎ、卵黄をのせたら出来上がり。