魚焼きグリルを使って食パンを焼くことができるのを知っていますか?
このとき、水も入れて焼いた方がいいのか悩む人がいるかもしれません。
そこで、魚焼きグリルを使ったパンの焼き方について、水を入れる理由や焼き方のポイント、おすすめと注意点などお伝えしていきましょう。
これで、急にトースターが壊れてしまったときでも、魚焼きのグリルを使って美味しくパンを焼くことができるでしょう。電子レンジを使った時短法も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
関連のおすすめ記事
10倍粥を簡単に作る方法!鍋やレンジを使ってご飯から作れます
10倍粥をお米から作ると、美味しいお粥が出来上がりますが、とても時間がかかってしまいます。赤ちゃんの...
豚肉・チーズ・じゃがいもで作る晩ご飯に食べたい美味しいおかず
じゃがいもとチーズは相性の良い食材です。そこに豚肉をプラスすると、食べごたえのあるメインのおかずにな...
片栗粉とタピオカ粉の違い!代用品と違い・美味しいレシピを紹介
タピオカドリンクを自分で手作りしたいと思っても、家にタピオカ粉がないこともあります。でも、片栗粉であ...
魚焼きグリルを使ったパンの焼き方は水を少し入れるのがポイント
パンを焼くときに使うトースター以外の自宅にあるものとは、魚焼きグリルのことです。
魚焼きグリルであれば多くの家庭にあるので実践できる人が多いのではないでしょうか。
それでは、魚焼きグリルを使ってパンをふっくらと美味しく焼く方法についてお伝えしていきます。
- まずは、魚焼きグリルを使ってパンを焼く前に、魚焼きグリル内の受け皿に水を少し入れましょう。
- そして、魚焼きグリル内にあらかじめ熱しておき、網の上に直接パンを置いて焼いていきます。
- 自宅にある魚焼きグリルが片面焼きであるのか両面焼きであるのかによって、パンの焼き時間は変わってくるので、パンの焼き具合を見ながら焼き上げていきましょう。
魚焼きグリルで食パンを焼くときは水を入れるとふわふわに仕上がる
魚焼きグリルを使ってパンを焼くときに、ふんわりと美味しいパンを焼き上げるコツ
魚焼きグリルの受け皿の部分に水を少し入れるというのがポイントになります。
トースターを使ってこのようにふんわりとした美味しいパンを焼き上げるときには、スチーマー機能がついているトースターを使わなければいけませんが、魚焼きグリルを使えば簡単にふんわりとした美味しいパンを焼き上げることが出来るのでおすすめです。
魚焼きグリルで食パンを焼いても水蒸気で臭くならない
魚焼きグリルを使う度にキレイに掃除をしていたとしても、魚焼きグリルの中には掃除がし切れない汚れやニオイがこびりついてしまっている場合も多く、魚を焼く場合には気にならないとしても、パンを焼くとなると魚焼きグリルにこびりついてしまっているニオイがついてしまうのでないかと考える人が多いでしょう。
どうして魚焼きグリルについてしまっている魚のニオイが、焼いたパンに移らないのかというと、実は魚焼きグリル内の受け皿に水を少し入れたことがポイントとなります。
自宅の魚焼きグリルで食パンを上手に焼くための注意点
魚焼きグリルを使って初めてパンを焼くときには、パンを上手に焼くための注意点を抑えておきましょう。
まずは、自宅にある魚焼きグリルが片面焼きであるのか、両面焼きであるのか確認しましょう。
両面焼きの魚焼きグリルの場合には焼く時間に注意しながらパンを焼いていき、もしも片面焼きの魚焼きグリルである場合には、パンを焼いている途中でひっくり返す工程が必要になるので覚えておきましょう。
また、パンは厚みがあればあるほど魚焼きグリルの火に近い状態で焼くことになるので、熱が伝わりやすくこげやすい状態になります。
焼き時間を調整する必要があるので、パンの焼き具合を見ながら焼き過ぎないように注意してください。
電子レンジを使えばさらに時短で美味しく食べられる
魚焼きグリルを使うことでパンを美味しく焼き上げることができますが、実は電子レンジを使うことによって、魚焼きグリルでパンを焼くよりも短い時間でパンに熱を通し、ふんわりと美味しいパンを食べることも出来ます。
その方法は、電子レンジをいつも使うように、パンも同じく電子レンジにかけるのです。