弁当におすすめの副菜・簡単にできるメニューと副菜作りのコツ

毎日の弁当作りで困ることの一つに、「メニューを考える」というものがあります。メインのメニューはすぐに決まっても、副菜がなかなか決まらずに困ることもあるのではないでしょうか。

ここでは、弁当におすすめの簡単にできる副菜レシピについてお伝えします。忙しい朝でも簡単に作れるメニューをご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

また、副菜作りを簡単にするコツについてもご紹介しますので、こちらも併せて確認してみましょう。副菜作りに役立ててください。

関連のおすすめ記事

時短お弁当レシピと簡単時短なお弁当作りのコツ

毎朝のお弁当作りは、少しでも時短で作りたいものです。そこで、お弁当のおかずにおすすめの簡単レシピや、...

豚ひき肉でお弁当を子供向けに!人気おすすめや美味しいポイント

豚ひき肉を使ったお弁当おかずは子供も大好きなものばかりです。子供のお弁当に豚ひき肉を使ったおかず...

唐揚げは丼弁当がおすすめ!簡単アレンジのコツやレシピを紹介

唐揚げを丼にしたお弁当はボリュームもあって、子供にも大人にも人気があります。揚げた唐揚げを乗っけ...

唐揚げをリメイクしてお弁当も簡単!人気のおすすめレシピを紹介

唐揚げをリメイクしてお弁当に入れたい。唐揚げはお弁当に人気のおかずですが、いつも同じでは代わり映えし...

冷凍食品の野菜を使ったお弁当に入れたい簡単おかずレシピ

冷凍食品はたまに買うことがあっても、冷凍野菜はあまり使ったことがないという方も多いのではないでしょう...

豚バラを使って作り置き!お弁当に使える簡単料理を紹介します

お弁当に使いやすい豚バラは作り置きしておけば忙しい朝にも入れやすい!固くなりにくい豚バラですが油...

弁当の盛り付けをおしゃれに!簡単にできるコツやおすすめを紹介

お弁当は盛り付け次第で美味しそうに見せることができます。では、おしゃれに見えるお弁当にはどんなポ...

大根をお弁当に入れる時のポイントと定番煮物のアレンジレシピ

今までは子供が喜ぶハンバーグやオムライスなどの手料理を振る舞うことが多かったという方も、子供が自立し...

【お弁当箱の選び方】子供にアルミのお弁当がおすすめな理由

幼稚園や保育園の入園準備の一つに弁当箱選びあります。子供が好きなお弁当箱を選ぶのも良いですが、使...

No Image

豚肉で作るお弁当に入れたいおかず。簡単美味しいパパっとレシピ

毎日のお弁当作りは、ついついおかずも似たようなものになってしまいます。忙しい朝の時間には、なるべ...

豚ひき肉を使ったお弁当で人気のものについて知りたい

豚ひき肉は安くて美味しいのでお弁当の材料としても人気ですよね。しかし、自分の知っているレシピの数...

豚ひき肉のお弁当簡単レシピ!時短で美味しいおかず

豚ひき肉は、お弁当作りにとても便利な食材です。火の通りが早いので、朝の忙しい時間にも調理をしやすく、...

【ナスのおかず】弁当レシピにぴったりレンジで作る簡単おかず

毎日のお弁当作りには、いつもどれくらいの時間を掛けていますか?朝の忙しい時間には、お弁当作りを少しで...

弁当は「丼」がおすすめ!丼のメリットと簡単・美味しい作り方

毎朝の弁当作りに頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。忙しい朝のお弁当作りを時短したい人にお...

【卵料理のおかず】お弁当に冷凍保存OK!子供が大好きレシピ

卵料理が大好きというお子様も多いと思います。幼稚園のお弁当のおかずには、いつも卵料理が欠かせない...

弁当の副菜におすすめ!レンジで作る簡単ブロッコリーのおかず

お弁当のおかずは油断すると彩が悪くなってしまいます。茶色目のお弁当に濃い目の緑の副菜が一品入るだけで彩が劇的に良くなります。

そんなお弁当向きの濃い目の緑の食材といえば、ブロッコリーです。

レンジ調理も出来るブロッコリーの副菜をご紹介します。

ブロッコリーの副菜、七味マヨ

材料ブロッコリー、マヨネーズ、七味、醤油
作り方よく洗って切ったブロッコリーは耐熱皿に入れて、軽くラップをしてレンジで加熱します。
ボウルにマヨネーズに醤油を垂らし、七味を軽く振りかけたら混ぜます。
加熱したブロッコリーを加えて混ぜたら完成です。
加熱後に汁気が多い場合はしっかり水気を切ってから和えてください。

辛いのが苦手な人は七味マヨではなく味噌マヨにしても美味しいです。

ブロッコリーの副菜小エビ和え

材料ブロッコリー、小エビ、塩昆布、ゴマ油
作り方生のブロッコリーはよく洗って食べやすい大きさに切り分けます。
冷凍のブロッコリーを使っても良いです。
耐熱ボウルにブロッコリーを入れてレンジで火を通します。
ボウルに小エビと塩昆布、ゴマ油を入れて和えます。

加熱後に水が沢山出た場合は、捨ててください。
味が足りない場合は、塩や醤油を足して味を整えてください。

電子レンジを使って調理しましたが、ブロッコリーは鍋でゆでても構いません。

弁当の副菜に!ピーマンで作る簡単炒めものレシピ

ピーマンもお弁当のおかずにぴったりの食材です。ピーマンは緑のピーマンだけでなくカラーピーマンも併せて使うとカラフルな副菜としてお弁当に彩を添えてくれます。
調理によってはピーマンの緑色は退色してしまいますが、独特の苦みがなくなり苦手な人でも食べやすくすることも出来ます。

簡単に作れるピーマンの副菜をご紹介します。

ピーマンの副菜、甘辛炒め

材料ピーマン、醤油、砂糖、水
作り方ピーマンは縦に細切りにします。
フライパンにピーマンを入れて炒め、途中で少量の水と砂糖を加えます。
次に醤油を入れてピーマンがくったりするまで炒め煮ます。

苦みやシャキッとした食感がある方が良い人は、ピーマンがくったりする前に火を止めてください。

ピーマンの副菜、オイスターソース炒め

材料ピーマン、牛肉、オイスターソース、醤油
作り方ピーマンと牛肉は細切りにします。
フライパンに牛肉を入れて炒め、途中でピーマンを加えて炒めます。
食材に火が通ったら、オイスターソースと醤油を加えて炒めます。

タケノコを加えても美味しいです。

キャベツを使った副菜レシピ!弁当に入れたい簡単一品

一年中手に入りやすく家庭の定番食材であるキャベツはどんな味付けとの相性が良いので、お弁当の副菜として飽きずに食べることが出来ます。

キャベツで簡単に作れる副菜をご紹介します。

キャベツとウインナー副菜、ハーブソルト炒め

材料キャベツ、ニンジン、ウインナー、ハーブソルト
作り方キャベツとニンジンはお弁当に入れやすい大きさに切ります。
ウインナーは斜めに4等分に切ります。
フライパンで食材を炒めて、ハーブソルトで味付けします。

キャベツと卵の副菜、お好み焼き風

材料キャベツ、卵、紅ショウガ、青ネギ、白だし、お好み焼きソース
作り方キャベツと青ネギを切ります。
白だし入りの溶き卵を作り、紅ショウガと青ネギ、キャベツを入れて混ぜます。
玉子焼き用フライパンで卵焼きを作る要領で焼くか、小さめのフライパンに材料を流し入れて加熱し、途中で裏返して焼きます。

切って、お好み焼きソースをかけます。

弁当の副菜を作り置きがおすすめ!弁当作りが簡単になる

簡単な作り方でもお弁当のおかずの副菜を用意するのは大変という人も多いでしょう。忙しい朝に何品も作るのは結構時間も必要ですよね。

色々副菜を入れたいけど朝は余裕や時間がないという場合は、作り置きおかずを用意するのがお勧めです。

作り置きおかずがあれば、朝にお弁当箱に詰めるだけで済みますし、朝食や夕食の準備も楽になります。

その分、休日にまとめて作らなければいけない事にはなりますが、それも難しいという人は何品も作らずに固定のおかず2~3品だけでも良いと思います。

お弁当はいつも同じおかずと開き直るのも手

副菜が固定されればメニュー決めに迷うこともありません。

例えば、最初にご紹介したブロッコリーの副菜は、下茹でしただけのブロッコリーを作り置きにしておいて、その都度味付けだけするのでも良いでしょう。

それなら、食材は同じでも味付けが変わるので飽きにくいです。

弁当の副菜は残り物やリメイクもおすすめ

作り置きおかずの難点は同じ副菜が続くと食べ飽きてしまう事です。また、お弁当の中身を同僚等周りの人に見られてる環境にいると、「いつも同じ」と思われたくないと思う人もいるでしょう。

食べ飽きてしまいやすい人やいつも同じと思われたくない人は、晩御飯のおかずをお弁当の副菜にしたり、作り置きおかずをリメイクするのがお勧めです。

晩御飯のおかずを翌日のお弁当の副菜にする

ただ取り分けておくだけなので簡単です。

作り置きおかずを作っても食べ飽きてそのままダメにしてしまうのは勿体ないので、ぜひリメイクして最後まで美味しく食べましょう。

簡単なリメイク方法は、たまごを使うか細かく刻んで違う味にする等があります。

ご紹介したキャベツやブロッコリーの副菜はオムレツの具したり、刻んでポテトサラダの具にする方法があります。

金平も卵とじにしても良いですし、刻んでキーマカレーやミートソースの具にすることも出来ます。