弁当を簡単に毎日続けられるコツ!今すぐ始められるおすすめ方法

お弁当が簡単にできたら毎日続けることもできるかも。
そんな毎日のお弁当作りに苦戦しているあなたのために、お弁当作りを簡単に毎日続けられるコツについてお伝えしていきましょう。

お弁当作りを毎日続けるには、作り置きのおかずがあると詰めるだけで便利です。
電子レンジを使っておかずを簡単に作ったり、おかずをのっけるだけでもお弁当は楽に作ることができます。
ぜひ参考に早速試してみてください。

関連のおすすめ記事

冷凍ご飯を自然解凍で美味しく食べるには?お弁当のご飯

冷凍ご飯を自然解凍してお弁当に入れたら、保冷剤のようになって丁度いいのでは?冷凍ご飯は自然解...

豚ひき肉でお弁当を子供向けに!人気おすすめや美味しいポイント

豚ひき肉を使ったお弁当おかずは子供も大好きなものばかりです。子供のお弁当に豚ひき肉を使ったおかず...

お弁当の作り方【初心者向け】お弁当作りの基本の知識を紹介

これから毎日の昼食に手作りのお弁当を作って持参しようと考えている人の中には、お弁当の基本の作り方を知...

冷凍食品のお弁当の詰め方!美味しく見えるコツや簡単アレンジ

冷凍食品をうまく活用することでお弁当の詰め方もキレイに美味しく見せることができます。冷凍食品はそのま...

野菜の副菜レシピ。お弁当に入れたい冷凍保存OKおかず

お弁当作りのために、毎日早起きをしているという方も多いと思います。お弁当用のおかずは、作って冷凍して...

丼ものレシピはお弁当にもおすすめ!作り方を紹介します

お弁当にも入れることののできる丼ものレシピとは?忙しい朝はできるだけひとつの鍋で作ることのできる料理...

豚バラを使ったお弁当作りがラクになる、作り置きできるレシピ

ガッツリ食べたい男子は脂がのった豚バラを好みます。しかしお弁当には、不向きな感じがしませんか?...

【お弁当のおかず】ハムの可愛い飾りや切り方のアイデアまとめ

子どものお弁当のおかずの隙間を埋めるのに便利なハム。簡単にクルクルと巻いて入れるだけでも良いので...

お弁当を手作りしよう!女子高校生が自分で作る時の基本の作り方

毎日のお弁当をお母さんに作ってもらっている女子高校生のあなたに、お弁当を自分で作ることのメリットや基...

肉じゃがをお弁当のおかずに!前日の肉じゃがを入れるコツ

前日に作った肉じゃがを、翌朝のお弁当のおかずの一品にしてみませんか?お弁当のおかずとして使いたい...

挽肉をお弁当に使おう、レシピ人気の高いものをご紹介

挽肉は、色んな料理だけではなく、お弁当にも使いやすい食材です。しかし、具体的にはどういったも...

弁当おかずにおすすめのレシピ!卵料理をレンジで簡単に調理

弁当のおかずの定番メニューといえば、卵を使って作る料理ではないでしょうか。卵料理は弁当に彩りをプラス...

弁当のご飯の量はどのくらいが適量?ちょうどいい量について

弁当に入れるご飯の量はどのくらいが適量なのでしょうか?子供の年齢によってや性別によってご飯の適量は違...

【丼弁当レシピ】腹ペコ男子ががっつり食べられる美味しい丼弁当

お弁当をがっつりと食べたいという方におすすめなのが、丼のお弁当です。たっぷりのご飯と、しっかり目の味...

弁当は「丼」がおすすめ!丼のメリットと簡単・美味しい作り方

毎朝の弁当作りに頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。忙しい朝のお弁当作りを時短したい人にお...

お弁当作りを簡単に毎日続けられるコツは作り置き

食費を節約するために、お昼はランチではなく手作りのお弁当をという方は多いようです。
特に一人暮らしをしているは、節約に対しての意識を強く持っています。

しかし、ただでさえ朝は時間に追われて慌ただしいのに、毎日お弁当を作るのは簡単に続けられることではありません。
サボりたくなる日もありますよね。

そんなお弁当事情に朗報です。
毎日のお弁当作りを、今より簡単に出来るコツがあります。

どんなコツがお弁当作りを簡単にしてくれるのか、見ていきましょう。

朝のお弁当作りの手間と時間を少なくするのが「作り置き」

数回分のおかずをまとめて作っておけば、作る手間は一回で数日分のお弁当を完成させることが出来ます。

作り置きをしておけば、朝のお弁当作りのときにおかずを詰めるだけでいいので、何を作るか朝から考える必要もありませんし、いくつものおかずを一から作る手間もありません。

最初からたくさんの作り置きは大変だと思うので、2~3品の作り置きからスタートさせていきましょう。

毎日簡単にお弁当を作るなら日持ちのするおかずを保存

毎日のお弁当作りを簡単にするために作り置きするなら、日持ちの良さも大切です。
せっかくの作り置きもすぐに傷んでしまっては、食材を無駄にすることになってしまいます。

日持ちするようなおかずを作り置き

無駄なく美味しく食べられます。

作り置きおかずですが、多くは2~3日程度日持ちします。
少量ずつ作り、この期間の間にお弁当で食べ切れるなら問題ありません。

少し多めに作り置きおかずを作って、一週間くらいはお弁当に詰めたいと考えるなら、冷凍保存することが傷ませずに保存出来ます。

ただ、酢やレモン汁を使用したおかずだと日持ちしやすく5日くらいは冷蔵保存が出来ます。

煮物のように汁が多いおかずも、しっかりと日を通していれば5日くらいは日持ちします。
汁に熱が十分に加わっていないと、時間とともに菌を繁殖させる原因となるので注意しましょう。

電子レンジでおかずを簡単に作れば毎日のお弁当作りも楽

おかず作りはフライパンで炒めたり揚げたりと、手間をかける分美味しくなる気がします。
ですがそんなこともありません。

電子レンジを使って簡単に作れるおかずでも、十分に美味しく完成させることが出来ますよ。

ハンバーグやそぼろ、丼ものも電子レンジを使って作ることが出来るので非常に便利です。

普段の炒める工程を電子レンジに変えるだけなので、味付けもいつもと同じ方法で大丈夫です。

具材と調味料をよく馴染ませ、味がつきやすくしてから電子レンジで加熱することがポイントです。

必ず耐熱容器に入れてから電子レンジに入れることは忘れないで下さい。

簡単に作ったお弁当でも傷まないように注意は必要

作り置きしたお弁当でも、朝作ったお弁当でも、季節や天候によって傷みやすくなることがあります。
せっかく作ったお弁当は、傷ませないように注意することも必要です。

お弁当が傷んでしまう原因は「雑菌・高温・湿度」

お弁当が一番傷みやすい温度というのが、約35度前後だと言われています。
だから夏はお弁当が傷みやすかったのですね。

35度前後の温度にお弁当がさらされてしまうと、食材に雑菌が繁殖して腐る状態になってしまいます。

さらにお弁当に付着している結露の傷む原因になります。

お弁当が温かいまま蓋をすると、蓋にびっしり結露が付着しています。
この水分もお弁当を傷ませてしまう原因になるのです。

いくら温度や湿度に注意していても、最初からお弁当容器や食材に雑菌が繁殖していては大変なので、こちらも注意しなければなりません。

このようなことを踏まえると

  • 35度以下の環境でお弁当を保存する
  • 温度が高くなりそうな場合は保冷剤などを使用する
  • 蓋をする前に、しっかりお弁当の粗熱を取る
  • 詰めるおかずはしっかり加熱をする
  • 手や調理器具、お弁当容器は清潔な状態を心がける

ということがお弁当が傷むのを防ぐために効果的なことです。

のっけるだけでできるお弁当は簡単でおすすめ

お弁当の何が一番手間に感じるかというと、個人的には少量のおかずを何品も詰めなければならない部分だと思っています。

彩りやバランスも意識すると、最低でも4品くらいは詰めなければという気持ちになります。

のっけるだけのお弁当なら、余った隙間に少しおかずを詰めるだけで十分な完成度になるので、面倒なときのお弁当作りにピッタリです。

  • 豚丼
  • オムライス
  • そぼろ丼
  • ドライカレー

などなど、のっけるだけで美味しく食べられるお弁当はいろいろあります。

生野菜など加熱していないものを使わないことが大切なので、使用する食材は全て加熱してからのっけてください。

お弁当が傷むという点に注目すると、作り置きしたおかずを詰めることも良くないという意見もあります。

きちんと保存がされていなかったり、加熱していない食品を後日お弁当に詰めることはNGですが、傷ませないための工夫をしっかり行い出来るだけ早く使い切れば、作り置きおかずでお弁当を作ることは出来ます。

お弁当作りに使っていた朝の時間を、他のことに使えるようになれば、気持ちにもゆとりを生むことが出来るので是非参考にしてみて下さい。