弁当おかずにおすすめのレシピ!卵料理をレンジで簡単に調理

弁当のおかずの定番メニューといえば、卵を使って作る料理ではないでしょうか。卵料理は弁当に彩りをプラスしてくれる、とっても美味しい食材です。

ここでは、レンジを使って作る卵のレシピについてお伝えします。簡単で美味しいおかずを弁当にプラスして、ランチの時間を楽しみましょう。

電子レンジを活用すれば、時短で弁当を作ることができます。是非参考にしてみてください。

関連のおすすめ記事

弁当【ハンバーグの詰め方】簡単にできて美味しく見せるコツとは

お弁当にハンバーグを詰めるときは詰め方に苦労していませんか?お弁当の詰め方や彩りに少し工夫するだ...

豚肉を使ったお弁当向けレシピ!子供のお弁当に入れたいおかず

毎朝、子供のお弁当を作っているという方も多いと思います。毎日作っていると、おかずもワンパターンになり...

弁当のご飯の量はどのくらいが適量?ちょうどいい量について

弁当に入れるご飯の量はどのくらいが適量なのでしょうか?子供の年齢によってや性別によってご飯の適量は違...

ナスを使ったお弁当レシピ。レンジで簡単美味しいおかず

お弁当のおかずにもナスは大活躍。朝の忙しい時間にはレンジで調理できるおかずが助かります。そこで、...

冷凍のエビピラフはお弁当に便利!使い方と合うおかずを紹介

冷凍のエビピラフをお弁当に入れるときに少しアレンジしたいと思ったらこんな方法はいかがでしょうか?...

弁当の作り置きは冷凍方法を正しく!美味しい時短弁当のコツ

お弁当はおかずを作り置きしておくだけで楽に作れるようになります。しかし、作り置きのおかずは冷凍方...

弁当に入れたい作り置き野菜・常備菜のおいしいレシピを紹介

弁当を作っていると、あと一品に悩むこともあります。「この隙間を埋めるには何を入れれば良いのだろう」そ...

ナスが美味しい弁当レシピ。人気のレシピと作り置きや冷凍保存法

美味しいナスが安く出回ってきたら、つい買ってしまいませんか?ナスは新鮮なうちに食べたいですね...

冷凍ご飯を解凍してお弁当を美味しく作るコツやおすすめを紹介

冷凍ご飯を解凍してお弁当を作ると食感が固くなるのが気になるという人もいるのではないでしょうか?し...

舞茸でお弁当もレンジで!時短調理におすすめなおかずレシピ

舞茸を使ってお弁当のおかずを簡単に作るなら、電子レンジを使った調理法だと時短で作れておすすめです...

丼ものレシピはお弁当にもおすすめ!作り方を紹介します

お弁当にも入れることののできる丼ものレシピとは?忙しい朝はできるだけひとつの鍋で作ることのできる料理...

茄子の作り置きできる冷凍おかずレシピ。お弁当に入れたいおかず

作り置きできるおかずが話題になっていますが、お弁当のことを考えると、冷凍もできるおかずがあると、朝の...

弁当におすすめの副菜・簡単にできるメニューと副菜作りのコツ

毎日の弁当作りで困ることの一つに、「メニューを考える」というものがあります。メインのメニューはすぐに...

冷凍ご飯をお弁当に活用!チャーハンが向いている理由と注意点

ご飯が余るともったいないと冷凍庫へ。そんな冷凍ご飯の在庫が増え、余ってしまうことありますよね。しかし...

お弁当に入れと旦那喜ぶおかずは?簡単手作りお弁当のコツ

毎日のお弁当作り、皆さんどうしていますか?朝早く起きて旦那さんのお弁当を一から手作りするのは大変です...

弁当にピッタリの卵のレシピ・電子レンジで簡単調理

電子レンジで卵料理を作るのは抵抗があるという方も居るでしょう。しかしきちんと工程を守れば安全に調理することが出来るので早速作ってみましょう。

【レンジで簡単卵焼き】

●材料(2人分)
・卵 2個
・だしの素 お好みで
・味醂 少々
・醤油 少々

●作り方

1 耐熱の平たいお皿にラップを隙間がないように敷きます

2 卵を溶いて、すべての調味料を入れましょう。(この時、好みの調味料があればご自身で調整してください)

3 2を混ぜたら、1の耐熱皿の上に流し入れます。

4 電子レンジ(500w)で1分ほど加熱します。

5 火が通ったら、端の方からキャンディのように丸めましょう。(熱くなっているので注意)

6 この時点で半生だった場合には10秒ずつ様子を見ながら加熱しましょう。

7 ラップを外さずに放置して、卵が冷めたら好みの大きさに切って完成です。

オムレツだってレンジで簡単!弁当にもおすすめの卵料理

朝食のメインにもなるオムレツもレンジで簡単に調理することができます。

チンして簡単オムレツ

●材料(2人分)

  • 卵 3個
  • 牛乳 大さじ3
  • 冷凍野菜やウインナーなど お好み
  • 塩コショウ 適量
  • ケチャップ お好み
  • チーズやバター お好み

●作り方

  1. 卵をボウルに割って軽くほぐします。
  2. 1のボウルに一口サイズに切ったお好みの具材と牛乳、塩コショウを適量加えましょう。
  3. 耐熱のボウルにゆるくラップを張ります。(卵液がこぼれないように2重にしましょう)
  4. ラップにくぼみを作ったら1の卵液を流し入れて500Wで約50加熱します。
  5. 一度レンジから取り出して卵液を混ぜます。その後に再度約50秒加熱しましょう。(このときにまだ生のようでしたら10秒ずつ追加して加熱します)
  6. 熱いうちにお好みの形に整えて、ケチャップをかけたら完成です。

弁当カップとレンジで作る卵の定番メニュー!弁当おかずに便利

卵料理の定番というと、卵焼きの次に目玉焼きを思い浮かべるのではないでしょうか。

朝ごはんではよく登場すると思いますが、わざわざお弁当用に目玉焼きを作って入れている方は少ないと思います。普段はフライパンで調理している目玉焼きも電子レンジで調理できてしまいますので、これからはお弁当用目玉焼きが大活躍することでしょう。

レンジで目玉焼き

●材料

  • 卵 1個
  • 塩コショウ お好み
  • 9号のおかず用カップ※紙製のものやシリコンの物を使用してください。アルミカップはNGです。

●作り方

  1. 小さめの耐熱容器におかずカップがピッタリはまるようにセットして、カップの中に卵を割り入れます
  2. フォークなどを使って卵を割ったときに出来た気泡をつぶしたら、卵黄にプスプスと刺し穴をあけます
    ※卵黄に穴をあけないとレンジで爆発してしまうのでこの作業は必ず行ってください
  3. ラップをしてレンジで30秒加熱する(500w)
  4. ここから火が通るまで30秒ずつ加熱していきます。
    ※必ずレンジに入れている際はその場から離れず様子を見ながら加熱してください。ブツブツと音がしてきたらすぐにレンジを止めましょう。
  5. うっすらと表面に透明部分が残っているくらいで加熱を止めて、あとは予熱で火を通しましょう
  6. 最後にお好みで塩コショウをかけたら完成です
お弁当カップで作っているので、お弁当箱に入れるにはジャストサイズです。

加熱中は離れられませんがフライパンで作るよりかなりの時間短縮になりますし、なにより洗い物が少ないのが嬉しいですね。

弁当にゆで卵を入れたい!レンジで作るときの注意点

ボタン一つで温められる電子レンジはとても便利なのですが、物によっては爆発してしまうものがあるので注意する必要があります。

爆発してしまう食材の例として先程から紹介している卵や、皮を向いていない状態の栗、皮付きのウインナーなどが挙げられます。

なぜ卵は電子レンジで爆発してしまうのか

加熱されることによって内部に水蒸気が溜まり、皮などの膜になっている部分が破裂してしまうのです。

そのため皮を剥いたり切り込みなどを入れるなどして水蒸気の出口を作ってあげる必要があります。

卵も殻を剥いてチンすれば大丈夫なのではと思うかもしれませんが、卵に限っては皮を剥いている状態で加熱しても爆発してしまうのです。

例え電子レンジの中で爆発が起きなくても、レンジの中から出して黄身が外の空気に触れることによって電子レンジの中と同様の爆発が起きることもありますので卵を電子レンジで温める際は細心の注意が必要と言えるでしょう。

どうしても温めたい際は卵を割って卵液を溶いてから、もしくはフォークなどを使って黄身に数箇所穴を空けてからチンするようにしましょう。

レンジでゆで卵を作ろう!失敗しない作り方

電子レンジでうっかりアルミホイルを使ってしまい火花が散ってびっくりしたという経験をした人も居るでしょう。
一般的に電子レンジにアルミホイルはタブーと言われていますが、実はアルミホイルが完全に水に浸かっていればレンジに入れても問題ないそうです。

電子レンジでゆで卵

●材料

  • 卵 1個
  • アルミホイル
  • 卵が入る耐熱容器(マグカップなどでも可)
  • ラップ

●作り方

  1. 卵をアルミホイルで隙間ができないようにしっかり包みます。
  2. 耐熱容器の中にアルミホイルで包んだ卵を入れて、卵が隠れるくらいの水をいれてラップをかけます。(ラップはふんわりかけましょう)
  3. 2をレンジで5分ほど加熱します。(500W)
  4. レンジから取り出したら約5分何もせずに置いておきます。時間がきたらアルミホイルを取った卵を氷水などで冷ましましょう。(熱くなっているのでやけどに注意)
加熱時間約5分で固ゆで卵になります。
レンジによって加熱時間が変わってきますので様子を見ながら時間を増減してください。