冷凍を便利に活用!卵焼きを美味しく冷凍・解凍してお弁当にイン

忙しい朝のお弁当作りにストレスを感じている人もいるのではないでしょうか。お弁当の定番メニューの卵焼きを冷凍保存してお弁当に入れることができれば、卵焼きを作る時間を時短することができます。

ここでは、卵焼きを冷凍保存することについてお伝えします。冷凍保存の方法や、冷凍しても美味しい卵焼きを作るコツ・レシピについてご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

冷凍を便利に活用することで、朝のお弁当作りを時短しましょう。

関連のおすすめ記事

弁当の簡単な作り方!男の朝を時短する弁当作りのコツとレシピ

自炊生活を心がけている男性の中には、毎日のランチに手作り弁当を持参している人もいるのではないでしょう...

野菜で作るお弁当におすすめの簡単美味しい作り置きレシピ

毎日のお弁当作りのために、おかずを作り置きをしている方も多いと思います。どうしても茶色っぽくなりがち...

お弁当を手作りしよう!女子高校生が自分で作る時の基本の作り方

毎日のお弁当をお母さんに作ってもらっている女子高校生のあなたに、お弁当を自分で作ることのメリットや基...

豚バラで作る簡単フライパンで炒めるだけの美味しいお弁当おかず

お弁当には、メインにお肉を使ったおかずを入れることも多いと思います。特にジューシーな豚バラは、食べご...

お弁当の作り方【初心者向け】お弁当作りの基本の知識を紹介

これから毎日の昼食に手作りのお弁当を作って持参しようと考えている人の中には、お弁当の基本の作り方を知...

【卵料理のおかず】お弁当に冷凍保存OK!子供が大好きレシピ

卵料理が大好きというお子様も多いと思います。幼稚園のお弁当のおかずには、いつも卵料理が欠かせない...

鶏肉で作るお弁当に入れたい簡単美味しいレシピ

食べざかりのお子様の弁当には、鶏肉も使いやすい食材です。朝から油たっぷりの揚げ物はちょっと難しいです...

豚肉とピーマンを使ったお弁当におすすめの簡単メニューをご紹介

豚肉とピーマンは相性抜群ですが、お弁当のおかずにするとなると味付けをどうしようか悩んでしまう人もいる...

冷凍ご飯をお弁当に活用!チャーハンが向いている理由と注意点

ご飯が余るともったいないと冷凍庫へ。そんな冷凍ご飯の在庫が増え、余ってしまうことありますよね。しかし...

豚ひき肉の美味しいお弁当レシピ!冷凍できる便利おかず

豚ひき肉はお値段もリーズナブルで、主婦には嬉しい食材ですよね。豚ひき肉を安売りでたくさん購入した時に...

豚肉を使ったお弁当向けレシピ!子供のお弁当に入れたいおかず

毎朝、子供のお弁当を作っているという方も多いと思います。毎日作っていると、おかずもワンパターンになり...

肉じゃがはお弁当にはNG?詰め方次第でお弁当に入れても大丈夫

肉じゃがはお弁当には向かない料理といわれています。特に夏場は傷みやすいので注意が必要です。し...

豚肉をお弁当に入れると白く脂固まる!脂が固まりにくい調理法

豚肉をお弁当に入れると白く脂固まることがあります。豚肉が好きな方でも白く固まった、脂にまみれての豚肉...

お弁当の詰め方に迷う人必見、おしゃれで美味しく見える詰め方

お弁当用の美味しいおかずができても詰め方がヘタで、いつも見栄えゼロのおしゃれとは程遠いお弁当に仕上が...

冷凍できるお弁当の作り置きおかずについて、注意点やコツも紹介

忙しい朝のお弁当作りは時間との戦い。揚げ物や焼き物などガスコンロやIHもフル回転です。そこで...

卵焼きを冷凍保存してお弁当に入れることは可能?卵焼きの冷凍保存

結論から言うと、卵焼きを冷凍保存してお弁当のおかずを作り置きすることは可能です。

ただし、普段作っている卵焼きは冷凍にむいていないので、冷凍向けのレシピで作りましょう。

普段作っている卵焼きは、卵、砂糖、塩で作っている人が多いでしょう。

これらだけで作られる卵焼きは、冷凍すると空気中に水分が抜けてしまうので、解凍したときにぱさぱさした食感になってしまい、正直美味しくありません。

空気中に水分が抜けていかないようにするには、材料に冷凍向けのものを加える必要があるのです。

お弁当に便利!冷凍の卵焼きを美味しく保存する調理方法

冷凍保存用の卵焼きを作るのに必要な材料は、水、片栗粉、マヨネーズです。

卵焼きは一度冷凍すると形が崩れやすくなります。

その型崩れを防ぐために水と片栗粉を入れるのです。

しかも片栗粉を使うと、卵焼きを巻くときにも卵が切れにくくなり、焼いた生地が丈夫になるのです。

また、マヨネーズには空気中に卵焼きの水分が抜けてしまうのを防ぐ役割があります。

しかし食感はふわふわなので、柔らかく焼き上がって通常の卵焼きと同じようにとても美味しく食べられます。

私も終末には必ず子供ち夫のお弁当のおかずの作り置きをしているので卵焼きを7個位一度に作っていますが、作ったら毎回その場で味見をしています。出来たてでもとても美味しいです。

卵焼きの美味しさを損ねない冷凍方法を知ってお弁当に入れよう

冷凍用の卵焼きを作ったら、そのまま冷凍せずに1切れずつ切って冷凍しましょう。

卵焼きが完全に冷めてからお弁当1切れ分ずつに切り分け、1切れずつラップで個装します。

完全に冷めないうちにラップに包んでしまうと、ラップの中に余計な水分が溜まってしまうので気をつけましょう。

包む際もできるだけ空気が入らないようにしっかり包みましょう。

卵焼きは切らずにそのまま冷凍してしまうと、切るときに卵焼きの形が崩れてしまうことがあります。

1回のお弁当の準備で必ず2~3切れ使うのであれば、その分はまとめてラップに包んでも構いません。

ただし1切れずつに切るのは冷凍前に必ず済ませておきましょう。

全ての卵焼きをラップで包んだら、次にそれをチャック付きの食品保存袋に入れてしっかり空気を抜いて封をして保存します。1週間分の冷凍であれば、ここまでやって空気に触れる時間を限りなく少なくしておきましょう。

お弁当に便利!冷凍しても美味しい卵焼きの作り方

いつも卵1パックで卵焼き3個位を作っています。ご家庭の卵焼き器の大きさによって作れるコツ数は変わりますが、目安として私が作っている分量で紹介しますので、参考にしてみてください。

最初に、ボウルに片栗粉と水とマヨネーズを大さじ1と2分の1、砂糖を大さじ4、塩を少々入れて、泡立て器でしっかり混ぜます。

その後卵を次々ボウルに割り入れ、よく混ぜます。

卵の数が多いとなかなか黄身が割れずにいつまでも残る場合があるので、最初に泡立て器で全ての黄身を割って、菜箸で細かく混ぜるとやりやすいです。

全体をしっかり混ぜたら、あとはいつもどおり卵焼きを作っています。

完成したものをどんどん並べていき、全て完全に冷めてから一遍に切ると手間がなくラップに包んで冷凍するまでの流れがスムーズです。

私はかなりの甘党なので、出来上がった卵焼きはそんなに甘いと感じていないのですが、人によっては砂糖の量が上記の通りだと多いかもしれません。砂糖の量は好みで調整してみてください。我が家は子供が小さいので卵焼きも1布を更に半分にカットしており、ラップをしたあとはそれぞれの卵焼きに名前ペンで「大」や「子」と書いて保存袋に入れる際もその面を植えにして数列に並べて平たくして保存しています。朝のバタバタしているときでも見やすくて取り出しやすいので便利ですよ。

冷凍した卵焼きを美味しく解凍する方法

上記のレシピは、基本的に解凍せずそのままお弁当箱に入れられるレシピです。

解凍までが早く、ベチャベチャにならないのでお昼には丁度いい温度のきれな状態で食べられます。

夏場は特に傷みやすくお弁当の保存が心配なので、どちらかと言うと解凍しない方がおすすめです。

朝に食べたいときは解凍をしなければいけませんが、解凍時間も1切れをラップの状態でお皿に乗せて、600wで50秒~1分10秒ほどでOKです。

それ以上温めると熱くてラップからなかなか外せません。

個数が多くなると解凍時間は長くなりますが、私の家では1本分を一度に解凍しても2分はかからなかったです。まとめて作るのは手間ですが、これをしておくと朝の支度がとても楽です。私はいつも他のおかずも自然解凍OKのおかずを作り置きしてお弁当箱に詰めているので、完成したお弁当はいつもキンキンに冷えています。ですが傷む心配を考えると安心ですし、なにより電子レンジンを使わなくていい上に冷ます時間が必要なのがご飯だけなのでとても時短になるのです。

忙しい朝に大助かりので、ぜひ一度作ってみてください。

アレンジで、城やひじきを入れたものも作って置くと冷凍卵焼きのバリエーションが増えてますます楽になるのでそちらもおすすめですよ。