弁当男子が喜ぶおかず!中学男子にぴったりなお弁当とレシピ紹介

中学生の男の子を持つお母さんの中には、どんな弁当を作れば息子が喜んでくれるのか知りたい人もいるのではないでしょうか。

中学生の男子に作る弁当は、一体どのくらいの量が喜ばれるのか知りたい人もいることだと思います。

ここでは、中学生の男子にぴったりなお弁当箱の選び方と、男子に人気の弁当おかずについてお伝えします。大切な息子さんが喜ぶ愛情たっぷりのお弁当を作り、胃袋を満足させてあげましょう。

関連のおすすめ記事

弁当におすすめの簡単レシピ。ガッツリ食べたい美味しい丼弁当

お腹がいつも空いている男子のお弁当は、ボリュームも大切。美味しいお弁当でも、ボリュームが足りないと、...

冷凍食品のお弁当の詰め方!美味しく見えるコツや簡単アレンジ

冷凍食品をうまく活用することでお弁当の詰め方もキレイに美味しく見せることができます。冷凍食品はそのま...

ナスのチーズ焼きはお弁当にピッタリ!アレンジ方法を紹介

ナスのチーズ焼きをお弁当に入れたい!レンジやトースターでも簡単に作ることのできるので忙しい朝にもピッ...

丼のお弁当の中で、人気メニューのレシピをご紹介

丼は、ボリューム満点で、食べごたえもあり、男性からだけではなく、女性からも人気のものです。そんな...

弁当の作り置きは冷凍方法を正しく!美味しい時短弁当のコツ

お弁当はおかずを作り置きしておくだけで楽に作れるようになります。しかし、作り置きのおかずは冷凍方...

鶏肉で作るお弁当に入れたい簡単美味しいレシピ

食べざかりのお子様の弁当には、鶏肉も使いやすい食材です。朝から油たっぷりの揚げ物はちょっと難しいです...

弁当の野菜は冷凍保存が便利!時短を叶えるおすすめ方法を紹介

お弁当に野菜を使ったおかずを入れると色のバランスが良くなります。野菜を冷凍保存しておけば、お弁当作り...

冷凍ご飯でおにぎりを作るときのポイントお弁当に入れるならコレ

冷凍ご飯でおにぎりを作ってお弁当に入れたいけれど、ご飯の味が落ちてしまうのでは?そんなときは、こ...

舞茸でお弁当もレンジで!時短調理におすすめなおかずレシピ

舞茸を使ってお弁当のおかずを簡単に作るなら、電子レンジを使った調理法だと時短で作れておすすめです...

【お弁当箱の選び方】子供にアルミのお弁当がおすすめな理由

幼稚園や保育園の入園準備の一つに弁当箱選びあります。子供が好きなお弁当箱を選ぶのも良いですが、使...

野菜の副菜レシピ。お弁当に入れたい冷凍保存OKおかず

お弁当作りのために、毎日早起きをしているという方も多いと思います。お弁当用のおかずは、作って冷凍して...

豚バラで作る簡単フライパンで炒めるだけの美味しいお弁当おかず

お弁当には、メインにお肉を使ったおかずを入れることも多いと思います。特にジューシーな豚バラは、食べご...

豚バラを使って作り置き!お弁当に使える簡単料理を紹介します

お弁当に使いやすい豚バラは作り置きしておけば忙しい朝にも入れやすい!固くなりにくい豚バラですが油...

丼もののお弁当レシピ!簡単・美味しい丼弁当の作り方とコツを

忙しい朝のお弁当作りはとっても大変。色々なおかずを作り、それを詰める工程に悪戦苦闘してる人もいるので...

丼ものレシピはお弁当にもおすすめ!作り方を紹介します

お弁当にも入れることののできる丼ものレシピとは?忙しい朝はできるだけひとつの鍋で作ることのできる料理...

中学生男子にぴったりの弁当箱の選び方

小学校を卒業して中学生になると、男の子の成長は一気に加速していきます。

買い替え新しいものを買う場合は想像よりも少し大きめの弁当箱を買うのがおすすめ

今までよりもちょっとだけサイズをアップさせただけでは、すぐにお弁当が足りないと言われてしまいます。

お弁当を食べ終わったら「ごちそうさま」ではなく「おなかすいた」と言われる事もあるようですよ。

可愛い小学生だった時代はすぐに終わってしまいます。成長期の中学生男子は、大人よりもたくさんご飯を食べるものです。

お母さんの想像よりも大きめの弁当箱を用意して、たくさんおかずを詰めてあげましょう。

一般的に大容量として売られている弁当箱は900ml~1300ml位の容量があります

部活動などでよく体を動かすタイプの中学生男子なら、大容量のお弁当箱でも丁度良いでしょう。

あまり体を動かさないタイプの中学生男子なら、600ml程度のお弁当箱がおすすめです。

それでも足りない場合は、おにぎりなどで調節してあげると良いでしょう。

まだ中学1年生くらいだと、体格にかなりの個人差があります。子供の成長に合わせて量を考えてあげてください。中学生男子のお弁当箱は、タッパーのようなシンプルなものがおすすめです。

女子とは違い、見た目にこだわる必要はありません。タッパーなら様々な形や大きさのものがあり、仕切りが特にないので好きなようにお弁当を詰める事ができます。

どんなお弁当箱を買うのか迷った時は、シンプルなものを選びましょう。

中学生男子に人気の弁当のおかずはやっぱり「お肉」!男子が好きなお弁当

お弁当箱を開けたとき、喜ぶポイントは女子と男子では違います。

男子が喜ぶポイントはなんと言ってもボリューム

食べ応えのあるおかずがたくさん入ったお弁当は、男子の心を掴みます。

ボリュームはもちろん見た目も重要なポイントです。

カラフルで彩りの良いお弁当は、食欲増進に繋がります。

思春期の中学生男子は可愛らしいお弁当を恥ずかしがる場合もあるので、可愛らしさを求めるのではなく、綺麗な色合いのお弁当を目指してあげると良いでしょう。

中学生男子がお弁当に入っていて喜ぶおかずはやはり「お肉」

唐揚げ、トンカツ、肉そぼろ、ウインナー、ハンバーグなどなど、お弁当には必ずお肉のおかずを入れてあげるようにしましょう。

お肉の入っていないお弁当は、中学生男子にとってテンションが上がらない昼ごはんになってしまいます。お肉があるからこそ、周りの野菜達の美味しさが際立つのです。

中学生の男子におすすめ!冷めても美味しい鶏肉料理

中学生男子のお弁当には、お肉を使ったおかずが欠かせません。

お弁当のおかずは「冷めても美味しい」という事を意識して作ってあげると良いでしょう。鶏のササミ肉を使った、冷めても美味しいお弁当のおかずを紹介します。

ササミスティックの作り方

【材料】

  • 鶏ササミ 4本
  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 大さじ2分の1
  • 酒 大さじ2分の1
  • ごま油 小さじ1
  • ニンニク 少々
  • 生姜 少々
  • 卵 1個
  • パン粉 大さじ5
  • 片栗粉 大さじ5
  • 粗挽きコショウ 少々

【調理手順】

  1. ササミは筋を切り、1本を斜めに3等分のスティック状にする。
  2. ビニール袋に醤油、砂糖、酒、ごま油、すりおろしたニンニクと生姜、卵を入れて、ササミを入れて揉み込みます。
  3. パン粉と片栗粉を合わせ、半分の量を2にまぶし揉み込みます。
  4. 残りの半分の量をまぶしたら、フライパンに1センチくらいの油を熱して揚げ焼きにしたら完成です。
スティック状で食べやすくお弁当はもちろん、パーティにもピッタリなレシピです。

男子大好き!豚肉で作る中学男子弁当

お弁当は前日に下準備をしておけば、忙しい朝でも焦らず作る事ができます。

中学生男子が喜ぶ「豚肉の味噌漬け」を前日から下準備して作りましょう。

味がしっかり染み込んで、ご飯がどんどん進むおかずです。

豚肉のみそ漬けの作り方

【材料】

  • 豚バラ薄切り肉 100グラム
  • みそ 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • ハチミツ 小さじ2
  • 醤油 小さじ1
  • 酒 大さじ1

【調理手順】

・前日の下準備

  1. 豚バラ肉を3センチほどの長さに切り、ビニール袋に入れます。
  2. みそ、みりん、ハチミツ、醤油、酒を加え、肉に味が染み込むようにしっかりと揉み込み、冷蔵庫で保存します。

・当日の朝

  1. ビニール袋を冷蔵庫から取り出し、豚バラ肉についた調味料を軽く落とします。
  2. フライパンに油を熱し、中火で豚バラ肉を炒めます。
  3. 豚バラ肉しっかりと火が通ったら完成です。
前日に味をつけていれば、当日は焼くだけで完成です。味もしっかり染み込んでいるので、美味しく食べられます。

ご飯にのせて、味噌豚丼弁当にすると喜ばれるでしょう。

がっつり弁当には唐揚げがおすすめ!中学男子の弁当レシピ

子供から大人までみんな大好きなおかずが「唐揚げ」です。揚げたてはもちろん美味しいですが、お弁当に入っているちょっとしんなりした唐揚げも美味しいですよね。

唐揚げが嫌いと言う中学生男子は存在しないのではないでしょうか?お弁当に唐揚げが入っていると、テンション上がる事間違い無しです!

お弁当から揚げの作り方

【材料】

  • 鶏もも肉 1枚
  • 酒 大さじ1
  • 醤油 大さじ2
  • 生姜 2分の1片
  • ごま油 小さじ1
  • 片栗粉 大さじ4

【調理手順】

  1. 鶏もも肉を1口大の大きさに切り、ビニール袋に入れます。
  2. 酒、醤油、ごま油、すりおろした生姜を加え、鶏もも肉に味が染み込むようによく揉み込みます。
  3. 冷蔵庫で30分ほど寝かせてから片栗粉をまぶします。
  4. 170度の中温に温めた油でこんがり揚げたら完成です。
美味しいお弁当は、中学生の活力になります。勉強、部活、遊びに一生懸命な中学生を、愛情たっぷりのお弁当で応援してあげましょう。