豚バラを使って作り置き!お弁当に使える簡単料理を紹介します

お弁当に使いやすい豚バラは作り置きしておけば忙しい朝にも入れやすい!固くなりにくい豚バラですが油のくどさが気になるときにはこの一手間がポイントです。

冷凍保存しておけるものもあるので、お弁当用に小分けにしておくのもいいですね。豚バラが安く手に入るときには作り置きしておきたいそんな簡単料理を紹介します。

なんにでも合わせやすい、下味をつけた豚バラ冷凍保存もおすすめです。

関連のおすすめ記事

豚ひき肉でお弁当を子供向けに!人気おすすめや美味しいポイント

豚ひき肉を使ったお弁当おかずは子供も大好きなものばかりです。子供のお弁当に豚ひき肉を使ったおかず...

豚ひき肉で作る美味しいつくね。お弁当用に冷凍保存もOK

毎日のお弁当作りは時間との戦いですよね。主婦の朝は、お弁当作りに朝食作り、子供のお世話に、自分の出勤...

ひき肉で作るお弁当のおかずレシピと便利な冷凍活用術

使い勝手が良くコスパも良いひき肉は、若い一人暮らしの女性にとっても扱いやすく、家計にも優しい食材の一...

弁当おかずにおすすめのレシピ!卵料理をレンジで簡単に調理

弁当のおかずの定番メニューといえば、卵を使って作る料理ではないでしょうか。卵料理は弁当に彩りをプラス...

野菜で作るお弁当におすすめの簡単美味しい作り置きレシピ

毎日のお弁当作りのために、おかずを作り置きをしている方も多いと思います。どうしても茶色っぽくなりがち...

唐揚げを弁当向けにアレンジするレシピをご紹介

唐揚げは大量に作っても、きちんと保存をして、温め直せば次の日も食べることが出来ます。そのため、お...

ナスのチーズ焼きはお弁当にピッタリ!アレンジ方法を紹介

ナスのチーズ焼きをお弁当に入れたい!レンジやトースターでも簡単に作ることのできるので忙しい朝にもピッ...

弁当におすすめの副菜・簡単にできるメニューと副菜作りのコツ

毎日の弁当作りで困ることの一つに、「メニューを考える」というものがあります。メインのメニューはすぐに...

丼ものレシピはお弁当にもおすすめ!作り方を紹介します

お弁当にも入れることののできる丼ものレシピとは?忙しい朝はできるだけひとつの鍋で作ることのできる料理...

豚ひき肉を使ったお弁当で人気のものについて知りたい

豚ひき肉は安くて美味しいのでお弁当の材料としても人気ですよね。しかし、自分の知っているレシピの数...

豚ひき肉を使ったお弁当レシピ!味付けを変えるだけの簡単料理

豚ひき肉はスーパーで特売になっていることが機会が多い食材!お弁当にも活用したい食材ですよね。...

弁当のご飯の冷まし方のコツ!簡単ですぐにできるおすすめな方法

忙しい朝はお弁当に入れるご飯をできるだけ早く冷ましたい。では、ご飯の冷まし方にはコツはあるのでし...

【卵料理のおかず】お弁当に冷凍保存OK!子供が大好きレシピ

卵料理が大好きというお子様も多いと思います。幼稚園のお弁当のおかずには、いつも卵料理が欠かせない...

豚丼弁当は満足感あり!作り方のコツやおすすめレシピを紹介

豚丼は時間がないときでも簡単に作れるのでお弁当にも最適です。豚丼弁当なら満足感もあるので、お子様...

冷凍保存もできるパスタレシピ!お弁当に便利な冷凍作り置き

お弁当にスパゲッティを入れたいという時には、朝にパスタを茹でる手順から始めるのは大変です。そんな時に...

お弁当に入れたい豚バラの作り置きおかず

豚バラは実に多くの料理に利用することができますが、お弁当に入れるには色合いと鮮度を長く保てるという事も重要です。

わさびや梅には殺菌作用があり食品の保存性を高めてくれます

油っこい豚バラをさっぱりと切れのある味に仕上げてくれるのでおすすめです。

  1. 薄切りの豚バラを開いて置き、わさびを塗ります。
  2. しょう油を小皿に入れておいて舞茸をサッと転がしてしょう油を絡めてつけて豚バラにのせて巻きます。
  3. 舞茸を巻いた豚バラを油を敷いたフライパンで焼き、軽く塩コショウします。
  4. 熱が冷めたら食品保存袋に入れて冷凍します。
マイタケではなくシメジやシイタケ、エノキダケ、エリンギなどのきのこで作っても美味しいです。わさびではなく梅肉を塗ったものも同様に作ります。私はわさびも梅肉もチューブになったものを使用します。

豚バラを煮るのもおすすめ!お弁当に入れやすい作り置き料理

圧力鍋で煮ると一気にたくさん調理できるので、その日の食卓用とお弁当の作り置き用とを同時に作ることができます。

  1. 豚バラブロックを購入し、2cm幅くらいに切ります。
  2. 圧力鍋に豚バラとマーマレードジャムとしょう油を入れて、豚バラが隠れる程度に水を入れます。
  3. マーマレードジャムとしょう油は3:1の割合で入れます。
  4. マーマレードジャムが固まったままにならないようによく混ぜましょう。
  5. 圧をかけて煮るとできあがりです。

食卓で食べる分はお皿に盛り、お弁当の作り置きにする分は冷ましてから食品保存袋に入れて冷凍します。

作り置きしてお弁当に入れたい豚バラ炒め油が気になるときには茹でてからがポイント

豚バラは脂身が多く、半分程度が脂身なのは当たり前にあり、赤みが僅かしかない切り身もたまに見かけます。

脂身たっぷりの豚バラを油で炒めるのはどうも…という場合には茹でて調理しましょう。
  1. 豚バラの薄切りを2cm幅くらいに切り、鍋に水を入れて紅茶のティーパックを1つ入れて沸騰したら豚バラを入れて茹でます。
  2. ザルに取ってよく湯きりしておきます。湯がよく切れたら岩塩をさっと振りザルを揺らして豚バラ全体に行き渡らせます。
  3. マンゴーやパイン、パパイヤ、りんご、レーズンなどが入ったミックスドライフルーツを用意します。
  4. 小さく角切りになっていない場合には5mm~1cm程度の角切りにします。
  5. 茹でた豚バラとミックスドライフルーツを混ぜてオリーブオイルをかけて全体に絡めて出来上がりです。

食品保存袋に入れて冷凍し凍ったままお弁当に入れる

岩塩の塩味がきいた豚バラとドライフルーツの酸味と甘みがオリーブオイルで調和させられ、噛みしめるほどに味わいが広がります。視覚的にもとてもカラフルで美しく、お弁当に入れる時にレタスを敷いたりブロッコリーを添えると非常に映えます。

出来立てを大量のサラダ菜や水菜など緑の野菜と一緒に盛ってもりもり食べると野菜をたくさん食べる事ができます。彩りがとても美しいのでパーティーや特別なときのサラダとしても最適です。

作り置きしておけばお弁当に入れるだけの豚バラ料理

豚バラをとことんこってりと調理してスタミナもりもりのおかずを作ってみましょう。

  1. ニンニクとニラを刻んで挽肉に混ぜます。
  2. 塩コショウを振って練るようにしてよく混ぜて挽肉種を作ります。
  3. 薄切りの豚バラを2~3枚ずらして重ねて餃子の皮の大きさくらいにします。
  4. 挽肉種を豚バラで包める程度の分量を取り細長く丸めてのせ、豚バラで巻きます。
  5. 全てを巻き終わったら油を敷いたフライパンで焼きます。
  6. みりんとしょう油を2:1の割合で入れて、水分が無くなりねっとりとつやが出るまで焼きます。

冷めたら食品保存袋に入れて冷凍します。空気に触れていると冷凍焼けするので、ひとつずつラップで包んでから食品保存袋へ入れるとより長く美味しさを保つことができます

豚バラに挽肉を合わせるなんて栄養的に偏りが…と思います。ブロッコリーや果物も入れてバランスをとりましょう。

豚バラに下味をつけて保存しておけばお弁当にも使いやすい冷凍するときのコツ

お弁当用にすぐに調理できるように豚バラに下味を付けて冷凍しておきましょう。

お肉は調味料等で表面が覆われていると劣化しづらくなります

表面がよく覆われるようにもったりとした素材のものを使用して下味を付けます。

飲むヨーグルトを1カップに中濃ソースを大さじ1杯入れてよく混ぜて調味液を作ります。一口大に切った豚バラをボウルに入れて調味液を入れ全体に絡めて食品保存袋に入れて冷凍します。食品保存袋に空気が入らないようにしっかりと押えて口を閉めます。
洋ナシをすりおろしたものと中濃ソースとはちみつを3:1:1の割り合いで混ぜて調味液を作ります。適度な大きさに切った豚バラを調味液に漬け込んで冷凍します。
ミニトマトをミキサーにかけてペースト状にしたものとはちみつを3:1の割り合いで混ぜて調味液を作ります。豚バラを適度な大きさに切って塩コショウをしっかりと振っておきます。塩コショウした豚バラに調味液を入れてよく絡め冷凍します。

いずれも調理する時は冷蔵庫で解凍して調味液ごと焼きます。

味付けされていないレーズンやクルミ、砕いたアーモンド、りんごの皮を刻んだものなどを一緒に炒めると美味しくなります。