肉じゃがをお弁当のおかずに!前日の肉じゃがを入れるコツ

前日に作った肉じゃがを、翌朝のお弁当のおかずの一品にしてみませんか?
お弁当のおかずとして使いたいなら、いつもの作り方ではなく、お弁当に適した作り方を行うことが大切ですし、お弁当に入れる際にも工夫が必要です。

日持ちする肉じゃがレシピもご紹介します。
保存方法にも注意し、美味しい肉じゃが弁当を作ってみましょう。

関連のおすすめ記事

野菜で作るお弁当におすすめの簡単美味しい作り置きレシピ

毎日のお弁当作りのために、おかずを作り置きをしている方も多いと思います。どうしても茶色っぽくなりがち...

弁当に入れたい作り置き野菜・常備菜のおいしいレシピを紹介

弁当を作っていると、あと一品に悩むこともあります。「この隙間を埋めるには何を入れれば良いのだろう」そ...

丼ものレシピはお弁当にもおすすめ!作り方を紹介します

お弁当にも入れることののできる丼ものレシピとは?忙しい朝はできるだけひとつの鍋で作ることのできる料理...

豚肉をお弁当に入れると白く脂固まる!脂が固まりにくい調理法

豚肉をお弁当に入れると白く脂固まることがあります。豚肉が好きな方でも白く固まった、脂にまみれての豚肉...

【冷凍保存OKレシピ】お弁当に入れたい美味しいおかず

毎朝、お弁当作りをしているという方も多いと思います。そんな大変なお弁当作りを、少しでも楽にするために...

豚ひき肉のお弁当簡単レシピ!時短で美味しいおかず

豚ひき肉は、お弁当作りにとても便利な食材です。火の通りが早いので、朝の忙しい時間にも調理をしやすく、...

豚ひき肉の美味しいお弁当レシピ!冷凍できる便利おかず

豚ひき肉はお値段もリーズナブルで、主婦には嬉しい食材ですよね。豚ひき肉を安売りでたくさん購入した時に...

【お弁当箱の選び方】子供にアルミのお弁当がおすすめな理由

幼稚園や保育園の入園準備の一つに弁当箱選びあります。子供が好きなお弁当箱を選ぶのも良いですが、使...

冷凍できるお弁当の作り置きおかずについて、注意点やコツも紹介

忙しい朝のお弁当作りは時間との戦い。揚げ物や焼き物などガスコンロやIHもフル回転です。そこで...

冷凍ご飯をお弁当にそのままは大丈夫?冷凍ご飯の解凍について

夏場はお弁当に傷みが気になります。そのために保冷剤をお弁当と一緒に持っていく方も、少なくはありません...

時短お弁当レシピと簡単時短なお弁当作りのコツ

毎朝のお弁当作りは、少しでも時短で作りたいものです。そこで、お弁当のおかずにおすすめの簡単レシピや、...

冷凍ご飯でおにぎりを作るときのポイントお弁当に入れるならコレ

冷凍ご飯でおにぎりを作ってお弁当に入れたいけれど、ご飯の味が落ちてしまうのでは?そんなときは、こ...

豚ひき肉を使ったお弁当レシピ!味付けを変えるだけの簡単料理

豚ひき肉はスーパーで特売になっていることが機会が多い食材!お弁当にも活用したい食材ですよね。...

弁当に入れたい簡単副菜。冷凍できるおかずで時短弁当

お弁当に入れるおかずは、なるべく短時間に簡単に作りたいものです。メインのおかず以外に、副菜のおかずを...

弁当のご飯の量はどのくらいが適量?ちょうどいい量について

弁当に入れるご飯の量はどのくらいが適量なのでしょうか?子供の年齢によってや性別によってご飯の適量は違...

前日に作った肉じゃがをお弁当に入れたいなら具材は大きめがベスト

前日の夕飯に作って余った肉じゃがは、一工夫すればお弁当にも入れることができます。

じゃがいも、煮物は他のおかずと比べて傷みやすいので、肉じゃがをお弁当に入れる時も以下のことに気をつけると良いでしょう。

  • 汁気は少なめで作る
    肉じゃがというとだし汁いっぱい使って作るイメージですが、お弁当に入れる時は煮汁は切ってから詰めるか、最初から煮汁少な目で作りましょう!汁気が多いと夏場は傷みやすくなったり、寄り弁になるとこぼれて惨事になるからです。タッパーに保存する時は煮汁は最小限にしておけば、温めた時に全部吸ってちょうどよくなります。もしくはだし汁を入れず、野菜から出る水分だけで作れる肉じゃがレシピなどもあります。後ほど紹介しますのでこちらも参考にどうぞ。
  • 具材は大きめに切る
    肉じゃがの具材は小さければ小さいほど間に水分が入りべちゃっとなってしまいがちなので、お弁当に入れる時は大きめに切るのが良いでしょう。大きめに切っておけば再加熱しても煮崩れしにくくなります。お弁当に詰める時もまとめてではなく一つ一つ具材を箸で持ち上げることで、水分を切りながら入れることができます。

前日に保存した肉じゃがをお弁当に入れる時のポイント

  • とろみを足す
    肉じゃがの汁気は切っておくか、あるいは水溶き片栗粉を足してとろみをつけても良いでしょう。寄り弁してしまった時もこぼれにくく、他のおかずにも付着しにくくなります。または長めに煮込むとじゃがいもが溶けてとろとろになってきます。
  • 下にクッションを敷く
    茹でキャベツ、乾燥わかめ、乾燥のりなど、肉じゃがの下に汁気を吸い込むようなクッションとなる食材を置く方法です。ついでに肉じゃがの旨みを吸ったおかずとなります。その他カップや仕切りを有効活用するのも手です。
  • ガードになるおかずやご飯を置く
    カップや仕切りを使いつつ、ご飯や背の高いおかずでガードする方法。
    野菜の豚バラ巻きやウインナーなど立てやすいおかずだとガードしやすいでしょう。

お弁当用に前日から作っておきたい、日持ちする肉じゃがレシピをご紹介

フライパンで作れる、お弁当にぴったりなだし汁不要肉じゃがレシピをご紹介します。

汁気がなくても具材がほくほくしていて美味しいですよ。

材料

  • お肉(牛こまか豚こま) …150g
  • じゃがいも …2~3個
  • にんじん …1/2本
  • 酒 …大さじ1
  • 醤油 …大さじ2
  • 砂糖、みりん …各小さじ2
  • サラダ油 …大さじ1
    ※豆板醤小さじ1を足してピリ辛にしても美味しいです!

作り方

  1. フライパンにサラダ油を熱し、調味料を入れる。
  2. 1の中に大きめに切った具材を入れて、軽く炒めて調味料を絡めたら、蓋をする。
  3. 焦げつかないよう時々混ぜながら、15分ほど煮る。
  4. 具材が柔らかくなったら完成。
後はタッパーに詰め替えて冷蔵庫で保存すれば、お弁当にもOK。
じゃがいもほくほくです。

作り置きした肉じゃがをそのままお弁当に入れるのはもったいない、アレンジ次第で美味しく変身

お弁当に入れるなら、肉じゃがアレンジレシピを活用するのもおすすめです。

夕食に食べた肉じゃがとは全く異なるので、「飽きた!」という声も出ません。アレンジのために大量に作っておくのもおすすめですよ。

まずは白滝などは抜いておくか食べきってください。そしたら、フォークなどでじゃがいもを全て潰してマッシュ状にします。このマッシュ状から色々なアレンジへ変身させます。

  • カレー
    余った肉じゃがにカレー粉やカレールーを足せばあっという間にカレーに早変わりします。マッシュ状にすることで、時間が経つことで起こりがちなじゃがいもの食感の変化も気になりません。またじゃがいもでとろみがついているので、お弁当に入れてもこぼれにくいですよ。心配ならご飯で囲うように詰めると良いです。
  • コロッケ
    余った肉じゃがをつぶしてマッシュ状にして、コロッケのタネに変身させましょう。粘度があるならこのまま成形してパン粉をつけてもOKですが、もっと簡単に、成形しないコロッケにするのがおすすめですよ。カップなどに詰めて、上からパン粉、オリーブオイルを少量かけて、オーブントースターで加熱すればあっという間に出来上がりです。
  • 卵焼き
    余った肉じゃがで卵焼きを作るのは想像しただけでもおいしそうですよね。和風な味付けがぴったり合います。肉じゃがを潰したら、溶き卵に混ぜこみましょう。入れすぎないよう注意してくださいね。味付けはそのままでも良いですし卵の個数に合わせて少し調味料を足してもOK。お弁当にもぴったりな卵焼きです。

肉じゃがの保存方法と注意点

肉じゃがは冷蔵保存がベスト

じゃがいもは冷凍したら食感が変わって、あのほくほくとした感じが失われるため、そのまま冷凍保存には向きません。白滝も同様で、食感が変わるため、冷凍にする場合は白滝は入れない方が良いです。
肉じゃがを翌日お弁当に入れるために保存したい場合は、タッパーなどに移し変えて、翌日電子レンジで再加熱して粗熱をとってから詰めるようにすると良いでしょう。1~2日以内に食べきるのがおすすめです。

どうしても冷凍保存したい場合は、先ほどご紹介した方法の通り、マッシュ状にするといいですよ。食感の変化がわかりにくく、他の様々なアレンジ料理に変身できてとても便利です。