ナスのチーズ焼きはお弁当にピッタリ!アレンジ方法を紹介

ナスのチーズ焼きをお弁当に入れたい!レンジやトースターでも簡単に作ることのできるので忙しい朝にもピッタリですね。

また、ナスの切り方を変えれば可愛い見た目にすることもできますよ。

生の野菜をお弁当に入れるのは、ちょっと不安というときにはナスのようなしっかり火の通ったものがおすすめです。冷めても美味しいなすのおかずを紹介します。

関連のおすすめ記事

お弁当作りの時間を短縮!今日からすぐに始められるコツを紹介

お弁当作りの時間はいつもどのくらいかかっていますか?忙しい朝はできるだけお弁当も早く作ってしまいたい...

弁当の盛り付けをおしゃれに!簡単にできるコツやおすすめを紹介

お弁当は盛り付け次第で美味しそうに見せることができます。では、おしゃれに見えるお弁当にはどんなポ...

弁当【ハンバーグの詰め方】簡単にできて美味しく見せるコツとは

お弁当にハンバーグを詰めるときは詰め方に苦労していませんか?お弁当の詰め方や彩りに少し工夫するだ...

鶏肉で作るお弁当に入れたい簡単美味しいレシピ

食べざかりのお子様の弁当には、鶏肉も使いやすい食材です。朝から油たっぷりの揚げ物はちょっと難しいです...

弁当は「丼」がおすすめ!丼のメリットと簡単・美味しい作り方

毎朝の弁当作りに頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。忙しい朝のお弁当作りを時短したい人にお...

豚バラを使ったお弁当に入れたいおかずレシピ【冷凍保存OK】

毎日のお弁当作りに、冷凍しておけるおかずがあると、お弁当作りが楽になります。育ち盛りのお子様や、...

【野菜の作り置きおかず】お弁当にぴったりなおかずをご紹介

お弁当のおかず作りをしていると、タンパク質ばかりで野菜が不足していると、ふと気になることありませ...

唐揚げ弁当の詰め方!美味しく見えるバランスや彩りのコツを紹介

唐揚げをお弁当に詰めるとバランスが取れず、茶色い印象になってしまうというあなた。詰め方を工夫する...

冷凍ご飯でおにぎりを作るときのポイントお弁当に入れるならコレ

冷凍ご飯でおにぎりを作ってお弁当に入れたいけれど、ご飯の味が落ちてしまうのでは?そんなときは、こ...

豚ひき肉を使ったお弁当レシピ!味付けを変えるだけの簡単料理

豚ひき肉はスーパーで特売になっていることが機会が多い食材!お弁当にも活用したい食材ですよね。...

長芋をお弁当に冷凍して使うコツ!作り置きおかずや保存法を紹介

長芋はお弁当のおかずとして冷凍保存も可能な食材です。長芋を使ったおかずを作り置きして冷凍しておけば、...

冷凍を便利に活用!卵焼きを美味しく冷凍・解凍してお弁当にイン

忙しい朝のお弁当作りにストレスを感じている人もいるのではないでしょうか。お弁当の定番メニューの卵焼き...

冷凍ぶどうをお弁当に!お弁当に向いている果物や理由をご紹介

様々な種類の冷凍フルーツを、スーパーなどでよく見かけます。しかし冷凍フルーツは、解凍されると同時に水...

【丼弁当レシピ】腹ペコ男子ががっつり食べられる美味しい丼弁当

お弁当をがっつりと食べたいという方におすすめなのが、丼のお弁当です。たっぷりのご飯と、しっかり目の味...

ナスが美味しい弁当レシピ。人気のレシピと作り置きや冷凍保存法

美味しいナスが安く出回ってきたら、つい買ってしまいませんか?ナスは新鮮なうちに食べたいですね...

ナスのチーズ焼きはお弁当に合う!作り方を紹介

ナスとチーズは相性抜群!味付けが和風のものでも合います。

ナスの水気をしっかり切るのがコツ

用意する物

  • ナス 100グラム
  • ピザ用チーズ 20グラム
  • めんつゆ 5グラム
  • 白ゴマ

作り方

  1. ナスのへたをとり1センチの厚さに輪切りにします。このくらいの厚さだとしっかり火が通ります。
  2. ボウルに一つまみの塩を入れて切ったナスをいれ5分ほどあくぬきします。
  3. ナスをざるにあけて水を切ります。しっかり水気を切ったナスをシリコンスチームケースに入れふたをした状態で500ワットのレンジに2分かけます。
  4. レンジから出してめんつゆを入れて全体に行き渡るように混ぜます。チーズも全体が隠れるように満遍なく上からかけます。
  5. ふたをあけたまま600ワットで1分半お弁当の容器に移し上から白ゴマをかけて完成です。

ナスのチーズ焼きをお弁当に可愛く入れるならこんなアレンジもおすすめ

ナスとズッキーニは食感が似ていて一緒に料理に使っても美味しく仕上がります。

ナスの紫色とズッキーニの鮮やかな緑色が特徴のレシピ

用意する物

  • ナス
  • ズッキーニ
  • あらびきウインナー
  • スライスチーズ(とろけないタイプ)
  • 乾燥したままのパスタ 5センチに折ったもの
  • ケチャップ
  • 塩コショウ

作り方

  1. ナスとズッキーニを洗いへたの部分をとります。
  2. 洗ったナスをまな板の上に置きスライサーを用意しへたのほうから下の部分まで一気にスライスしていきます。ズッキーニも同様にスライスします。
  3. あらびきウインナーに半分に切ったチーズをまいてその上からスライスしたナスとズッキーニで巻きます。最後はパスタを爪楊枝の代わりにして留めます。
  4. フライパンに油を敷いて巻き終わりに近いほうを下にして焼きます。途中塩コショウで味付けします。
  5. 素材の水分を吸ってパスタが柔らかくなりそのまま食べることができます。

味が薄かったり足りないと感じたらケチャップとソースを足して味を絡めて焼きましょう。

◯◯風味のナスチーズ焼きもお弁当に合います

カレー風味のナスおかず

用意する物

  • ナス 100グラム
  • オリーブオイル 12グラム
  • カレー粉 2グラム
  • 細目パン粉 10グラム
  • 塩コショウ 少々
  • スライスチーズ

作り方

  1. ナスのへたをとり5ミリほどの厚さに切り、塩水に浸けあくを抜きます。きっちんぺーパーを使ってナスの水気を拭きます。
  2. 袋に水気を切ったナスとオリーブオイルとを入れて全体にオリーブオイルをつけます。
  3. 2はそのままで他の入れ物にカレー粉、細目パン粉、塩コショウを混ぜておきます。
  4. スライスチーズを縦に切ってさらに横に切り4等分にします。
  5. 2を袋から箸で出し3に入れます。余分な油は入れないで置きましょう。しっかりと衣をつけるようにして全体を覆います。
  6. オーブンの天板にクッキングシートを敷いてその上に間隔をあけておき上に切ったスライスチーズを乗せ200度で10分ほど焼いて様子を確認しましょう。
  7. 水分が出てきたら出来上がりです。

オーブンにかけている間にこげてきたらオーブンの段を下に下げたり、アルミホイルを上からかけて蒸し焼きしましょう。

ナスだけでもお弁当に使えます!和風なす料理

具はナスのみ!弁当のおかず

用意する物

  • ナス 1本
  • 片栗粉 10グラム
  • ごま油 20グラム
  • みりん 20グラム
  • 醤油 20グラム
  • 砂糖 10グラム

作り方

  1. ナスを1センチくらいの厚さで輪切りにし塩水につけてあくを抜きます。
  2. 1をキッチンペーパーを使って水気を取ったら袋にナスと片栗粉を入れてまぶします。
  3. みりん、醤油、砂糖を別な入れ物に入れて混ぜておきます。
  4. フライパンにごま油を入れて2を入れ火を通します。
  5. 4が焼けたらキッチンペーパーで余分な油を吸い取り3を入れて味を絡めて出来上がりです。

ナスにしっかりと味が絡み和風のお弁当のおかずになります。

ナスをカットする前に全体的にスライサーを使ってしましま模様を入れると見た目が変わり、また味がしみこみやすくなります。

忙しい朝はナスのおかずを作り置きしてお弁当に入れるのも◯

作り置きできるナスのおかず

用意する物

  • ナス 300グラム
  • ちくわ 100グラム
  • ピーマン 70グラム
  • 生姜 千切りにしたもの10グラム
  • 醤油 20グラム
  • みりん 20グラム
  • ごま油 15グラム

作り方

  1. ナスの下手をとり1センチの厚さの斜めの輪切りにします。そこからさらに輪を縦半分に切り塩水につけてあくぬきします。
  2. ピーマンを半分に切って中の種を取り斜めに切ります。ちくわは縦半分に切ってそこから斜めに3等分します。
  3. 1のナスをざるにあけて水気を切ります。
  4. フライパンにごま油を敷いて千切りの生姜を入れて風味を出します。
  5. 2と3をフライパンに入れて火を通します。ナスが柔らかくなったら醤油、みりんを入れて水分がなくなるまで炒めます。
  6. 出来上がったら密封できる入れ物に移し3日くらいをめどに食べ切りましょう。

お弁当のおかずには一味唐辛子をかけて味をあえて見たり、上からすりゴマをかけて香ばしい味に変えてみてはいかがでしょう。ナスのカットの仕方によっては味のしみこみ方や食感が変わってきます。色々なサイズとカットの方法で作ってみましょう。