卵やチーズを使って出来る、食パンのレシピについて知りたい

何か食べたいと思って、キッチンをガサゴソした時に、卵とチーズと食パンが出てきたら、それをベースにした美味しい一品を作りましょう。
ここでは、そんな卵とチーズと食パンを使った美味しいレシピについていくつかをご紹介しますので、朝ごはんはもちろん、お昼ごはんのメニューとしても是非参考にして作ってみてください。

関連のおすすめ記事

簡単チャーハンレシピ。キャベツを使ったチャチャッとレシピ

チャーハンは、家庭によっていろいろな具材を使うと思いますが、キャベツを使ったレシピもおすすめです。冷...

なすとチーズを使った美味しいレシピ!簡単夕食のメインおかず

なすがたっぷりとある時には、相性の良いチーズと合わせて今晩のおかずを作ってみませんか?そこで、な...

簡単・美味しいチョコのお菓子を手作り!手作りチョコレシピ

お友達へのプレゼントに、手作りのチョコのお菓子をプレゼントしようと考えている人もいますよね。...

冷凍ご飯を使ったピラフ。簡単フライパンで作るピラフレシピ

一人暮らしにとって冷凍ご飯を使った料理は簡単に作れるものがいいですね。例えば、ピラフならフライパ...

豚肉・チーズ・じゃがいもで作る晩ご飯に食べたい美味しいおかず

じゃがいもとチーズは相性の良い食材です。そこに豚肉をプラスすると、食べごたえのあるメインのおかずにな...

豆苗で作るスープレシピ・卵を入れて美味しさアップ!レシピ紹介

豆苗と卵を使えば、とっても美味しいスープを作ることができます。家族に美味しいご飯を食べてもらいたいと...

ナス料理で夏バテ防止!美味しくて簡単なおすすめレシピを紹介

ナスは夏野菜の定番であり、ナスを使った料理を食べると夏バテを防ぐこともできます。でも、できれば暑い夏...

夕ご飯の献立をお肉にしたいときはこの料理がおすすめです

夕ご飯の献立をお肉にするなら、やっぱり定番がおすすめ!しかし、定番になる献立はアレンジすれば和風にで...

夜ご飯を簡単ヘルシーに!ヘルシーにするポイントとレシピ

仕事で遅く帰ってくると、どうしても夜ご飯を作るのが面倒になってしまいますよね。しかし外食や買ってきた...

こねないパンレシピが人気!手軽に美味しく手作りしましょう

こねないパンのレシピはパン作りの面倒な工程がないので手軽にパンが作れて人気があります。後片付けも楽な...

シュウマイはフライパンで簡単美味しい!レシピや包み方を紹介

シュウマイは蒸し器がなくてもフライパンで簡単に作ることができます。でも、不器用さんにとってはシュ...

電子レンジで卵料理は簡単!子供も喜ぶおすすめ人気レシピを紹介

電子レンジは料理を簡単に作ることができる便利なアイテムです。子供も大好きな卵料理も簡単に電子レンジを...

鳥モモ肉とぴったりの食材で煮物を簡単に作りましょう

義両親と同居している主婦にとって、夕食の支度は大変な家事の一つです。子供が美味しく食べられる料理...

【簡単チーズケーキ】人気のチーズケーキの簡単な作り方をご紹介

チーズケーキは人気のケーキの1つ、ケーキ屋さんに行くと必ず選ぶという方も、少なくはないですよね。...

簡単美味しいチャーハンの作り方!子供に食べさせたいレシピ

家でチャーハンを作っても、野菜嫌いの子供がなかなか食べてくれないとお困りの方はいませんか?子供が嫌い...

卵とチーズとマヨネーズを食パンに乗せて出来る、簡単レシピ

食パンの他に卵とチーズがあったら、忙しい朝でも手軽に作れるメニューがたくさんあります。

サンドイッチの具にもよく使われる、人気の組み合わせですよね。

なかでもほんの数分で作ることができて食べごたえのある卵とチーズのマヨネーズトーストをご紹介します。

用意するのは卵とチーズと食パンの他にマヨネーズだけです。

  1. 食パンを1枚お皿の上に乗せてください。マヨネーズを食パンのふちに沿って絞ります。四角い壁を作ってください。
  2. マヨネーズで作った壁の中に生卵を割り入れます。マヨネーズの壁が低いと卵が溢れ出てしまいますので、マヨネーズはたっぷりめに使ってください。
  3. チーズは細長い形に切って使います。食パンの上に乗せた卵の白身の部分を覆うようにしてチーズを乗せてください。真ん中に黄身だけを残すようにします。ピザ用のチーズなら、黄身の上を除いて白身の部分だけにかけてください。
  4. オーブントースターでチーズが溶けるまで焼いたら出来上がりです。卵がまだ生っぽかったらもう少し焼いてみてください。お好みで上から黒こしょうを振っていただきます。

卵とチーズとハムの組み合わせが美味しい、食パンに合うレシピとは

卵とチーズはハムとも相性が良いので、一緒に食べると美味しいですよね。ハムエッグを作ることもできますが、食パンの上に乗せてトーストしてしまうと、支度しながらでもサクッと食べることができます。

食パンはそのままでも良いですが、トーストした方が美味しく出来上がります。更にトーストしたら表面にバターを塗るのもおすすめです。
卵はスクランブルにします。卵が半熟程度になったら、ここにチーズも加えて混ぜます。チーズ入のスクランブルエッグに仕上げてください。

トーストした食パンの上にハムを乗せます。その上からチーズ入りのスクランブルエッグを乗せ、上からケチャップをかけて出来上がりです。

ハムと卵とチーズの組み合わせはパンにぴったりです。食パンの上に乗せたり、食パンではさむだけで美味しい朝食ができあがります。ここではケチャップをかけましたら、サンドイッチならマヨネーズを使うと同じ具材でも違う味を楽しめます。シンプルに塩こしょうだけでも美味しいですよ。

チーズとゆで卵で食パンが飛び切り美味しくなるレシピ

ゆで卵を使って作る簡単チーズ卵トーストも手軽にできてアレンジもできますのでおすすめ

朝食に食べたいときは、卵を前日のうちにゆで卵にしておくとパパッと作ることができます。

  1. ゆで卵は殻を剥いてから器に入れ、フォークで細かくつぶしてください。ここにマヨネーズを加えて混ぜます。ハムやコーン、玉ねぎのみじん切りやツナなど、お好みの具をプラスするとボリュームが出て更に美味しいですよ。
  2. 食パンの上に乗せたら、上から溶けるチーズをかけてください。オーブントースターでチーズが溶けてこんがりと色づくまで焼いたら出来上がりです。ケチャップをかけ、刻んだパセリをふりかけてください。

カレーに卵とチーズをプラスして、ご馳走食パンを作ろう

卵とチーズと食パンを使ってつくる卵チーズトーストは、カレーをプラスするだけで満足感のあるご馳走食パンになります。

簡単にできる上に美味しいので、やみつきになりますよ。

使うのはレトルトカレーです。卵、チーズ、食パンの他にレトルトカレーを用意してください。

  1. 卵はスクランブルエッグにしておきます。スクランブルエッグは電子レンジで作ることができます。
  2. 耐熱容器に卵を割り入れてよく混ぜます。牛乳と塩こしょうを加えて混ぜたら、上からラップをふんわりとかけます。電子レンジで1分ほど加熱し、フォークや菜箸で卵をほぐす感じで混ぜてください。
  3. 食パンの上にレトルトカレーを乗せます。カレーを塗るというよりは少し多めに乗せるようにしてください。カレーの上にスクランブルエッグを乗せ、その上にピザ用の溶けるチーズを乗せます。オーブントースターで焼き、チーズが溶けてカレーが温まったら出来上がりです。

卵とチーズと食パンで出来る、話題のレシピとは

卵とチーズで作るホットサンドをご紹介します。

ホットサンドメーカーがあれば簡単に出来上がりますが、ホットサンドメーカーがない場合はフライパンで焼いて作ることもできますよ。

  1. 卵はスクランブルエッグにするか、ゆで卵にしてから細かく砕いておきます。塩こしょうをして下味をつけておきます。
  2. 食パンの上に卵とチーズをのせ、その上からもう一枚の食パンを乗せてください。あとはホットサンドメーカーに入れて焼くだけでホットサンドの出来上がりです。
  3. フライパンを使う場合は、オリーブオイル又はバターを入れて温めてください。ここに卵とチーズをはさんだ食パンをおきます。上から食パンを覆うくらいのお皿をかぶせ、お皿の上から重しを置きます。やかんに水を入れて重しにすると、水の量で重さを調整することができますよ。
  4. こんがりと焼き色がついたらひっくり返し、もう片面も焼いたら出来上がりです。
    表面はカリッとして、中はチーズでコクがあり食べごたえがあります。朝食やおやつ、夜食にもおすすめです。