冷凍シュウマイのアレンジ術、冷凍食品が苦手な人必見です

冷凍シュウマイが苦手という方も実は多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめしたい、冷凍シュウマイを使ったアレンジレシピを今回ご紹介したいと思います。

ちょっとの工夫で、冷凍シュウマイが美味しい料理へと大変身。
冷凍シュウマイが好きな人もそうでない方も、いつもとは違った食べ方に挑戦してみませんか?

最近は手作りに負けないくらい、クオリティーが高い冷凍シュウマイも続々登場しています。食べ比べしてみるのも面白いかも?

関連のおすすめ記事

豆苗と豚肉で作る簡単すぐできる電子レンジレシピ

仕事で帰りが遅くなり、晩ごはんの準備をするのに時間がないという時には、電子レンジ調理が便利です。電子...

簡単に朝ごはんが作れるレシピについて知りたい

朝はみんな何かと忙しいですから、簡単に朝ごはんを作りたいですよね。ささっと作れてすぐに食べられる...

ナスの炒め物を作ろう!人気の炒めものレシピと下ごしらえ方法

炒め物をする時の具材として人気が高いナス。油を使ってナスを調理すると、ナスの美味しさを更に引き出すこ...

簡単美味しいチャーハンの作り方!子供に食べさせたいレシピ

家でチャーハンを作っても、野菜嫌いの子供がなかなか食べてくれないとお困りの方はいませんか?子供が嫌い...

鶏肉料理は簡単!失敗知らずで美味しいおすすめレシピを紹介

鶏肉を使った料理は初心者でも簡単にできます。簡単な味付けをして焼くだけでも美味しいですし、電子レンジ...

簡単手作りアイスクリームレシピ!短時間でできる美味しいアイス

お子さんのに手作りのアイスクリームを作ってあげたいという優しいお母さんもいますよね。簡単に手作りでき...

豚バラブロックで作るトロトロ柔らか絶品炊飯器レシピ

豚バラブロックの肉を調理する時には、圧力鍋を使うという方が多いかもしれませんが、圧力鍋を持っていない...

簡単チャーハンをパラパラに!美味しい作り方のコツやアレンジ

自宅で簡単にチャーハンをパラパラに美味しく作るにはコツがあるのを知っていますか?料理初心者だとチャー...

豚ひき肉レシピは子供にも人気!簡単に作れて美味しいを紹介

豚ひき肉を使ったレシピは子供にも人気があり、簡単に作れるレシピも多いので料理が苦手な人でも豚ひき肉は...

シュウマイレシピの人気を紹介!子供と一緒に楽しく美味しい

シュウマイの手作りレシピは子供にも大人気です。簡単シュウマイなら子供も一緒に作ることもできるので...

豚ひき肉を使った美味しいレシピ!みんなに人気の簡単メニュー

豚ひき肉は値段が安いだけでなく、料理にも便利に使える食材です。時間がないときや忙しい人には重宝する食...

冷凍ポテトフライは揚げないでOK!美味しくなるコツやアレンジ

冷凍のポテトフライを揚げないで美味しく食べたい。冷凍のポテトフライは揚げると美味しいですが、どう...

唐揚げの味付けは時短でOK!簡単人気のおすすめレシピを紹介

唐揚げの味付けは時短でも簡単にできます。唐揚げを時短で作るには、味付けも時短になるアイテムを上手に活...

卵を使った丼が食べたい!簡単おすすめレシピをご紹介

卵はさまざまな料理で大活躍する食材ですが、もちろん丼にもおすすめです。その中でも、簡単な丼料理を...

夕御飯にピッタリ!簡単レシピで子どもも喜ぶメニューを紹介

お仕事をしている人など時間のない人は、夕御飯を作る時間を出来るだけ短くしたいですよね。世の中には...

冷凍シュウマイが美味しくなる超簡単アレンジ術

温めるだけで簡単におかずが一品できる冷凍食品は、便利な食品として人気がありますが、冷凍食品独特の風味が気になったり、栄養面が気になって使う機会が少ないという人もいるかもしれませんね。特に、冷凍シュウマイは豚肉の臭みが調理方法によっては強調されてしまうこともあるので、お肉をあまり得意としない人や味に敏感なお子さんにとってはハードルが高い食べ物のひとつではないでしょうか。

ただ、冷凍食品もメーカーごとに年々進化や改良を重ねて作られているので、調理方法を工夫することで、手作りのシュウマイと引けを取らない美味しいシュウマイにすることも出来ます。

エビマヨ風味のシュウマイ

冷凍シュウマイは、そのまま温めて食べるのではなく、「あるもの」を使ってアレンジしてみるのがおすすめです。

そのあるものとは、「マヨネーズ」です。

シュウマイにマヨネーズ?!と意外に感じられる人もいるかもしれませんが、マヨネーズとエビ入りシュウマイを組み合わせれば、エビのプリッとした食感とマヨネーズの甘みや酸味で、エビマヨのような1品が完成します。

作り方はとても簡単。

  1. まず、冷凍シュウマイを通常の解凍方法でレンジで解凍したら、マヨネーズを全体に絡め、2度めの温めを行います。
  2. 後はお好みで青ネギや黒胡椒を振りかけて食べるだけ。

とても簡単に出来るので、おかずが足りない時や、ちょっとしたおつまみにもおすすめの料理です。

安い冷凍シュウマイが少しの手間で別料理に変身、おすすめアレンジレシピ

市販のシュウマイは、安さも魅力ですよね。

チルドのシュウマイなら100円前後でも買えるので、食費を抑えたい時にはとても便利な食品です。

いつもの温めるだけのシュウマイではなく、ちょっとしたアレンジを加えることでいつもよりも豪華で美味しいおかずが出来ます。

シュウマイをキャベツの葉でくるんでロールキャベツ

おすすめのアレンジは、ロールキャベツです。

ロールキャベツは、肉だねをキャベツの葉で丸めるため、肉だねを作ったり、葉で巻いた後、スープで煮込むなど、手間が意外とかかる料理の一つです。

この肉だねをシュウマイに置き換えることで、ロールキャベツを作る上での工程が省けるので、時短で簡単にロールキャベツが作れますよ。

キャベツや白菜の葉で、シュウマイを2個くるんだら、巻き終わりを下にしてコンソメスープで煮込みます。

シュウマイ自体にも味が付いているので、スープの出汁も染みて美味しいロールキャベツになります。

冷凍シュウマイを煮物にしたアレンジもおすすめ

シュウマイから出る出汁を活かした煮物もおすすめ

シュウマイ自体に味が適度に付いているので、冷凍シュウマイは煮物に入れるアレンジもおすすめです。

煮汁や具材に、シュウマイから出る出汁も染み込み、コクのある煮物になりますよ。

おすすめは大根の煮物です。

大根は、淡白な味なので煮汁をよく吸い取る野菜です。

冷凍シュウマイと一緒に煮込むことで、豚肉の出汁が大根に染み込み、美味しい煮物になります。

シュウマイは、別に解凍しておきます。

大根は、通常の煮物を作る容量で煮込み、充分に柔らかくなったら、解凍しておいたシュウマイを加えて、さらに10分程度煮込みましょう。

作るのが面倒な中華料理も冷凍シュウマイで失敗しらず

難しいエビチリも冷凍シュウマイであっという間に

エビチリは、中華料理の中でも見映えも豪華でメインとなるおかずのひとつですよね。

エビチリを自宅で作ろうとすると、新鮮で大きな海老を準備するなど、下準備に手間がかかりがち。

その点、冷凍シュウマイの「海老シュウマイ」を使えば、海老の風味を活かしたボリューム満点のエビチリが簡単に作れます。

海老シュウマイと言えば、海老を使ったタネが美味しい一品ですが、このシュウマイをエビチリの具材として使うことで、ボリュームのあるおかずが完成します。

チリソースに絡んだ海老シュウマイは、エビの風味が感じられ、シュウマイをゴロッと1個まま入れるので、ボリュームもたっぷり。

熱々の状態で食べると、絶品ですよ。

冷凍食品とは思えないシュウマイが続々登場、食べ比べもいいかも

たくさんある冷凍シュウマイ。お気に入りを見つけよう

冷凍食品の中でもシュウマイや餃子といったおかずの主役の物は、色々なメーカーから出されているので、店で選ぶのに迷ってしまうほど種類があります。

各ご家庭によっても、好みのメーカーがあるところもあるでしょう。

それぞれ、材料や製法にこだわって作られているため、食べ比べをしてみるのも面白いかもしれません。

手作りの物と比べても遜色ないシュウマイは最近はたくさんあります。

我が家では、一人用のセイロが家族の人数分あるので、蒸し料理は頻繁に食卓に登場します。セイロで蒸した料理は、セイロごと出せて便利ですし、セイロの素材であるひのきや竹の良い香りが蓋を開けた時にフワ~っと広がって、なんてことないおかずでも、豪勢な気分で楽しむことが出来ますよ。冷凍シュウマイも、蒸し器など道具にこだわって蒸すことで、味わいの違いが感じられ、より美味しく食べられること間違いなしです。