ナスの素揚げを簡単に美味しく仕上げるコツやおすすめレシピ

ナスをたくさん頂いたから美味しく素揚げにしたいというあなた。
ナスの素揚げはコツを掴めば簡単に美味しく作ることができます。

そこで、ナスの素揚げの簡単な作り方について、美味しく仕上げるコツをお伝えしていきましょう。

ナスを素揚げは他の料理にも活用できますので、冷凍保存しておけば料理の時短にもなり便利です。
ぜひ参考にナスを美味しく素揚げにしてみましょう。

関連のおすすめ記事

長芋をすりおろしたら変色する原因は?防止するには?長芋豆知識

長芋をすりおろした直後から、赤や茶色に変色することがあります。食べるのを躊躇してしまうくらい...

たたききゅうりのさまざまな美味しいレシピをご紹介

たたききゅうりは、夏だけではなく、年中食べても美味しい一品レシピのひとつです。夕飯にプラスしたり...

冷凍ポテトをカリッと美味しく揚げるコツ、揚げ方をご紹介

ポテトを沢山食べたい時や、家で揚げたてを食べたいときなど、冷凍ポテトを使って自分で調理をすることも少...

魚焼きグリルでパンが焦げるのはこうして調整しましょう

魚焼きグリルでパンを焼くと焦げるのはナゼ?美味しく焼けると聞いたけれど、焦げてしまうのはうちのグリル...

ジンギスカン鍋の使い方や種類・おいしく食べるためのポイント

ジンギスカンといえば北海道ですが、ジンギスカンが広く浸透するようになってからは北海道外でもジンギスカ...

シュウマイの蒸し時間について。蒸し器の場合の時間と確認方法

お店のようなシュウマイをお家でも食べたい。そんな時は蒸し器がおすすめです。ですが蒸し器を使っ...

大根の煮付けが苦い味になってしまう原因と救済アレンジ方法

大根の煮付けを作ったら、ちょっと苦味が出てしまったということはありませんか?せっかく時間をかけて作っ...

卵だけしかなくても大丈夫!美味しい卵料理で胃袋を満たそう

冷蔵庫の中を見てみると「卵だけしかない!」こんな状況になっても、卵だけあれば大丈夫。卵さえあ...

美味しい目玉焼きの作り方とポイント、少しの工夫で美味しく変身

美味しい目玉焼きの作り方を知りたくありませんか?この作り方を知れば、いつもの目玉焼きとは違う、見...

大根を面取りする意味とは?それ以外の下ごしらえについても

大根の煮物や、おでんを作る時などに面取りが必要だと、よく料理本などに書かれていますが、これをするのに...

味噌汁とご飯だけでも、工夫次第で栄養価を上げられる

いつも、「しっかり栄養を取らなくては」と思っても、時間がなく、食事が味噌汁とご飯だけなんてことはよく...

ジンギスカンとラムの違いとは?ジンギスカンの美味しい食べ方

ジンギスカンとラムにはどんな違いがあるのでしょうか?また、ラムとマトンの違いとは?少しク...

料理の基本を勉強するには?定番の家庭料理からスタートしよう

結婚を機に料理を始めるという女性も多いと思いますが、まずは料理の基本から勉強しようと思っても、何をど...

料理が上手くなるバイトがある?一石二鳥のバイトを探すコツ

一人暮らしを始めるようになると、急に料理を始める方も少なくはないはず。しかし料理は基本を知ら...

冷凍のとうもろこしを使ったかき揚げレシピと作る時の注意点

とうもろこしを使ったかき揚げはサクッと揚げることがコツですが、冷凍のとうもろこしを使う場合は気をつけ...

ナスの素揚げの簡単な作り方を紹介

ベーシックなナスの素揚げを習得しておきましょう。

まずはナスをカット

輪切りにするか、縦切りか、どちらでも良いです。皮はところどころ剥いておくようにすると、皮がはがれにくくなり出来上がりの見栄えが良くなります。味がより染みこむように切り口にも切れ目を軽く入れておきましょう。

水にさらしてアクを抜く

ナスはアク抜きすることで本来のおいしさを引き出すことができます。10分ほど水にさらしてアク抜きが終わったら、キッチンペーパーなどで包んでしっかりと水気を取ります。

油を170度に熱して素揚げする

果肉部分がきつね色に色づくまで、あまり触らず見守りながら揚げましょう。少ない油での揚げ焼きなら裏返して片面ずつ色づけます。

揚がったら、ナスを取り出す時に軽く上下させて油を落とします。揚げバットの上に並べてしっかりと油を切ったら完成です。

これでからっとしたナスの素揚げができあがります。しっかりと揚げる、油を切る。この2つがコツです。
ナスが大量にあり早く消費したい時も、生のままより加熱した方が保存がきくので、素揚げしておいて使いたい時にさっと使えるようにしておくと便利です。

ポン酢や田楽、おろし大根を添えてお召し上がりください。

ナスの素揚げを簡単に美味しく仕上げるコツ

ナスは皮から揚げて色良く仕上げる

ナスの鮮やかな紫色は、加熱するとくすんでしまいます。退色をおさえたい場合は、油の中に皮面から落とすようにしましょう。こうすることで油が表面をコーティングするので、揚げても色良く保ちやすくなります。アク抜きの際に焼きミョウバンを入れて色止めしておく方法もあります。見た目も美味しそうに仕上げるのがポイント。

ナスの水気はしっかり切ること

水分が多いナスは、揚げるとべちゃべちゃしがちです。これを防ぐためには揚げる前にしっかり水気を切っておくのがポイント。キッチンペーパーでしっかりおさえて、水分をふき取ってください。塩水を使えばもっと水分を抜くことができます。また長く揚げすぎても余分な油を吸ってしまいますので、ナスの皮をところどころむいたり切れ目を入れておくことで火が通りやすくなり、揚げ時間を短くすることができます。揚がった後にしっかり油を切ることも大事です。

ナスの素揚げを使った簡単に作れる美味しいレシピ

蜂蜜がけ ナスの素揚げ煮浸し

材料ナス …3本
めんつゆ …50cc
水…100cc
はちみつ …小さじ2
酢…小さじ1
作り方
  1. ナスの素揚げを作る。
  2. 水と調味料をフライパンに入れてひと煮立ちさせる。
  3. 器にナスの素揚げを盛り付けて、2をかければ完成。

蜂蜜は砂糖にしてもOK。冷蔵庫で冷やしても美味しいです。

ピリ辛味噌ナスの素揚げ

材料ナス …3本
味噌 …30g
みりん …大さじ1
砂糖 …小さじ2
水 …大さじ1
輪切り唐辛子 …小さじ1/2
作り方
  1. ナスの素揚げを作る。
  2. 水と調味料をあわせて、溶いておく。耐熱容器に入れて電子レンジで40秒程度温める。
  3. 器にナスの素揚げを盛って、2をかける。

ピリ辛風味が美味しい。唐辛子は入れすぎ注意です。

ナスの素揚げは麺類のトッピングにもおすすめ

ナスの素揚げそうめん

ナスの素揚げは麺類のトッピングにぴったり。とくにさっぱりしたそうめんと相性ばっちりです。冷蔵庫で冷やす作業があるので食べる1時間ぐらい前に作ってきましょう。

材料(4人分)ナス …1本
そうめん …4人前
大葉 …2枚
Aだし汁…200cc
Aめんつゆ…120cc
Bだし汁…800cc
Bめんつゆ…かけつゆの規定の量で
Bすりおろししょうが …小さじ1/2
作り方
  1. ナスの素揚げを作る。
  2. Aを合わせて、その中にナスの素揚げを入れて冷蔵庫で浸しておく。上下10分ほど。
  3. 鍋にBを合わせて、煮立たせてつゆを作る。冷蔵庫に入れて、30分~1時間冷やす。
  4. つゆが冷えたら、そうめんを茹でる。大葉を千切りする。
  5. 器にそうめんを盛り付けて、つゆをかけて、大葉をのせる。
  6. 漬けておいたナスの素揚げをのせたら完成。

大根おろしなども加えるとさっぱり度UP。油が染みたナスがめんつゆを吸って美味しいですよ。食欲がない夏場などにもぴったりです。アクセントが欲しいときは一味唐辛子をかけても美味しくいただけます。

ナスの素揚げを冷凍保存しておけば便利

ナスは素揚げしてから冷凍保存がおすすめ

ナスは生のままで冷凍するより、加熱してから冷凍保存した方が、持ちもよくべちゃべちゃになりにくいです。ただラップに包んだりフリーザーバッグに入れて冷凍保存しても良いのですが、もっと急速にムラなく冷凍保存できる方法をご紹介します。

やり方

  1. ナスの素揚げを作って、油をしっかり切って、冷ましておく。
  2. 冷めたら、金属のバットに並べて、上からラップをかける。
  3. 冷凍庫に入れる。
  4. 凍ったら取り出して、フリーザーバッグに入れて、しっかり空気を抜いて密封する。
  5. 再び冷凍庫へ。

金属のバットを使うことで急速に冷やすことができ、また並べることで偏りなく全体をしっかり冷凍することができます。
これで2週間~1ヶ月近くは持たせることができます。

生のままだと1週間程度しか持たないので、大量にあって消費できないときは加熱してから冷凍保存がおすすめです。食べる時は冷蔵庫に移して自然解凍か、電子レンジの解凍機能を使ってください。炒めたり煮込んだりするならそのまま使ってもOKです。