豚バラカレーは薄切りでもコク旨!簡単おすすめレシピを紹介

豚バラ肉を使ってできるカレーは薄切り肉でも簡単に作れます。薄切りの豚バラ肉で作るカレーはコクもあり、アレンジカレーも可能です。

そこで、豚バラ薄切り肉で作るおすすめカレーレシピについてご紹介していきましょう。

食材を足したり、味付けを変えるだけで別のカレーの味わいを楽しむことができるのでおすすめです。
ぜひ参考にあなた好みのカレーを作ってみてください。

関連のおすすめ記事

丼の人気メニュー、ランキング上位のものをご紹介

丼は、具材をご飯にのっけるだけで完成しますので、調理も後片付けも簡単でおすすめなメニューです。そ...

簡単にパンを発酵なしで作れるレシピについて知りたい

パン作りと聞いたら、材料を混ぜて、一生懸命こねて、長い時間発酵させてから焼くような難しいイメージを抱...

お弁当や夕飯に役立つ冷凍ストック!おすすめ便利食材をご紹介

いざ冷蔵庫の買っておいた食材を使おうと思ったら、消費期限が切れていて使えない、ということはありません...

茄子とトマトのおかずは子どもにも人気!簡単レシピを紹介します

茄子とトマトを買いすぎてしまった、ご近所さんからたくさんいただいてしまった、そんなときには茄子とトマ...

簡単なのに美味しくパンが作れる!薄力粉(発酵なし)のパン作り

しまった!強力粉を切らしていた…しかし、そんなときは薄力粉でも簡単にパンを作ることができるんです。...

夕ご飯の献立をお肉にしたいときはこの料理がおすすめです

夕ご飯の献立をお肉にするなら、やっぱり定番がおすすめ!しかし、定番になる献立はアレンジすれば和風にで...

【時短弁当】便利な作り置きおかずレシピとお弁当を早く作るコツ

毎朝のお弁当作りは大変ですよね。そんな忙しい朝には、作り置きのおかずがあると大助かり。お弁当作りの時...

手間いらずな簡単プリンレシピ!カラメルソースもレンジで簡単に

子供が大好きなプリン!ぷるぷるな食感がたまりませんよね。しかし手作りのプリンは意外と手間がかかったり...

片栗粉を使って出来るおやつは、昔どんなものだったのか

若い人に「片栗粉を使って作るおやつと言えば?」と聞いてもあまりピンとこない人が多いです。しかし、...

冷凍シュウマイのアレンジ術、冷凍食品が苦手な人必見です

冷凍シュウマイが苦手という方も実は多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたい、冷凍シュウ...

シュウマイのアレンジアイデア!簡単レシピで美味しくアレンジ

市販のシュウマイや冷凍のシュウマイは、便利で食卓に並ぶことやお弁当に入れることも多いと思います。いつ...

簡単朝食パンで忙しい朝でも美味しく作れる!子供も喜ぶおすすめ

忙しい朝は簡単に作れる朝食が助かります。パンを使った朝食なら子供もはやく食べることができるはずです。...

豆苗と卵スープの人気のレシピ。色々な味付けとおすすめの具材

最近の注目度抜群の豆苗。卵でとじてスープにして食べるのも人気の食べ方ではないでしょうか。豆苗...

豚ひき肉を使う料理のレシピを知りたい、出来れば簡単なやつ

豚ひき肉は値段も安くて美味しいので、家計の嬉しい味方ですよね。そんな豚ひき肉をレシピを知りたいと...

簡単チャーハンレシピのおすすめを紹介!自宅でも美味しく楽しむ

自宅で簡単にチャーハンを作るなら、やっぱり美味しく作れるレシピが知りたい。自宅でもまるでお店のよ...

豚バラカレーは薄切り肉で簡単美味しい!おすすめレシピを紹介

こってりコク旨になる豚バラ肉を使ったカレーのレシピをご紹介します。
市販のカレールウで作るカレーも、豚バラ肉を使えばぐんとコクが増しますよ。

1人分の材料

  • 豚バラ薄切り 50g
  • じゃがいも 2個
  • 人参 3センチ
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 水 125ml
  • カレールウ 25g
  • サラダ油
  • チューブ入りにんにく 1センチ
  • チューブ入りしょうが1センチ

人参とじゃがいもの皮をむいて一口大に切り、玉ねぎの半分を薄切り、残りの半分を1センチ幅に切り、豚肉も食べやすい大きさに切ります。

鍋を熱したらサラダ油をひいてしょうが、にんにく、薄切りにした玉ねぎをよく炒め、焦がさないように注意します。

色が付いてきたら豚肉を加えて炒め、お肉が白っぽくなってきたら残りの玉ねぎ、人参、じゃがいもを加えてしっかり炒めます。

野菜の表面に火が通ったら水を加えて煮込み、アクを少しだけ取ります。

野菜が柔らかくなったら火を止めてカレールウを溶かし、もう一度加熱して焦がさないように底から混ぜて完成です。

水の量は目安を記載しましたが、使うカレールウによって違うので調節してください。

薄切りの豚バラ肉で作る酸味が美味しいカレーレシピ

水の量を減らしてトマトジュースやトマト缶をプラスすると酸味の効いたカレーになり、カフェご飯のようないつもと一味違ったカレーが楽しめます。
豚バラ肉はこってりしてしまいがちですが、トマトの酸味のおかげでさっぱりと食べられるのでおすすめです。

1人分の材料

  • 豚バラ薄切り肉 30g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • しめじ ひとつかみ
  • 人参 2センチ
  • にんにくチューブ 1センチ
  • 水 50ml、トマトジュース(有塩、無塩どちらでも可)1缶
  • 薄力小麦粉 小さじ1/2
  • カレールウ 1片
  • ウスターソース 小さじ1
  • 顆粒コンソメ 小さじ1/2
  • バター 10g
  • オリーブオイル
  1. カレールウは溶かしやすいように刻み、しめじの石づきを切り落としてからバラします。
  2. 人参と玉ねぎ1/4個分をみじん切り、残りの1/4個分を1センチ幅に切り、豚バラを一口サイズに切ります。
  3. 鍋にオリーブオイルをひいて熱したら火を弱め、にんにく、みじん切りの人参と玉ねぎを炒めます。
  4. トマトジュースと水を加えてひと煮立ちさせたら蓋をして、弱火のまま煮込みます。
  5. フライパンにオリーブオイルを少しひいて豚バラを焼き、玉ねぎとしめじを加えて炒め合わせ、玉ねぎがしんなりしてきたら薄力粉をふり入れてよく混ぜます。
鍋のトマトソースに炒めた具材を加えて馴染ませ、火を止めてカレールウとウスターソースを加えて混ぜ溶かしたらもう一度火をつけて混ぜながらとろみを付け、最後にバターを加えてコクを出します。

豚バラ薄切り肉で作る夏野菜カレーも時短でおすすめ

夏野菜たっぷりの時短カレーのレシピをご紹介します。

1人分の材料

  • 豚バラ薄切り 50g
  • ズッキーニ 1/3本
  • ナス 1/2本
  • ゴーヤ 3センチ
  • サラダ油
  • 塩こしょう
  • 水 100ml
  • カレールウ 2片
  • ごはん 1膳
  1. 豚肉を食べやすい大きさに切り、ズッキーニとナスを1センチ幅の半月切り、ゴーヤを半分に切ったらワタを取って5ミリ幅に切ります。
  2. ご飯をカレー皿の片側に寄せて盛り付けます。
  3. フライパンを火にかけてサラダ油をひき、豚バラ、ナス、ズッキーニ、ゴーヤの順に加えながら炒めます。
  4. 全体がしんなりしてきたら塩こしょうでさっと味付けをして、ご飯の隣に盛り付けます。そのままのフライパンに水を入れて火にかけ、沸いたら火を消してカレールウを混ぜ溶かし、もう
  5. 一度火にかけてとろみを付けたら野菜とご飯にかけます。
仕上げに粉チーズやドライパセリをふるとよく合い、本格的な見た目になっておすすめです。

まるでお蕎麦屋さんのような豚バラ和風カレーも紹介

お蕎麦屋さんのような美味しい和風カレーのレシピをご紹介します。

1人分の材料

  • 豚バラ薄切り 60g
  • 長ネギ 10センチ
  • ゴボウ 5センチ
  • カレールウ 1片
  • めんつゆ 大さじ1
  • 水200ml
  • 水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ1/2、水 1/2)

長ネギを小口切りにし、ゴボウはささがきにし、豚肉を食べやすい大きさに切ります。
フライパンに豚肉を入れてから加熱し、豚肉に火が通ってきたら長ネギとゴボウを加えて炒め、しんなりしてきたらみずとめんつゆを加えます。

5分煮込んだら火をとめ、カレールウを溶かしてもう一度加熱し、水溶き片栗粉を回し入れてよく混ぜてとろみを付けたら完成です。

薄切り豚バラカレーを隠し味で美味しく仕上げましょう

豚バラの脂でコクが出て美味しいカレーにもう一味、隠し味を加えてもっと美味しいカレーにしてみましょう。

カレーにコクをプラスしたい時には、チョコレートをプラスし、甘みが気になる時にはブラックチョコレートを使ってください。

お店のカレーのような本格的な欧風カレーに近づけるにはインスタントコーヒー、和風なカレーにしたい時にはしょうゆ、酸味を加えたい時にはケチャップ、甘みと酸味をバランス良く加えたい時にはりんごジャムがおすすめです。

また、お水の量を少し減らして赤ワインをプラスすると味の深みが増し、ビールでも同じような効果が得られます。