【丼レシピ】子供に人気の簡単美味しい丼メニュー

休日のランチや、旦那のいない日の夕食など、「今日は、簡単にできる丼ものにしようかなぁ」と、思うこともあると思います。そんな時には、子供たちも喜んでくれる、美味しい丼はいかがですか?
そこで、子供にも人気の、簡単で美味しい丼レシピをご紹介します。簡単に作れるので、仕事で帰りが遅くなった時にもおすすめのレシピです。子供たちから「また作って!」の声が聞けるかもしれません。

関連のおすすめ記事

鶏胸肉レシピは安くて美味しいのが人気!その簡単レシピとは

鶏胸肉レシピは人気の高いジャンルのひとつです。その理由は、安くて美味しくて栄養価も高いからです。...

豆苗を美味しくレンジ調理。豚バラで巻いたり重ねたり味変したり

豆苗はたっぷり入っている上に、価格の変動も少なく野菜高騰の時期にはよくお世話になる野菜の一つではない...

丼物の簡単レシピ!ひき肉で作る美味しいボリュームレシピ

忙しい日の夕食には、ひき肉を使った丼物のレシピはいかがですか?そこで、ひき肉を使った簡単で美味し...

卵やチーズを使って出来る、食パンのレシピについて知りたい

何か食べたいと思って、キッチンをガサゴソした時に、卵とチーズと食パンが出てきたら、それをベースにした...

ナス料理で夏バテ防止!美味しくて簡単なおすすめレシピを紹介

ナスは夏野菜の定番であり、ナスを使った料理を食べると夏バテを防ぐこともできます。でも、できれば暑い夏...

卵をで作る朝ご飯の簡単レシピ!忙しい朝も時短でお手軽調理

忙しい朝の朝ご飯作りに頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。簡単レシピを取り入れて食事作りを...

冷凍そばで作る簡単・お手軽レシピ!美味しいアレンジメニュー

冷凍のそばは、忙しいママたちのお助け食材です。冷凍そばを上手に使えば、美味しいアレンジレシピを簡単に...

大根で作る夕ご飯に食べたい料理!簡単美味しいメインおかず

大根は煮物やサラダなど、食卓にもよく登場する食材です。ただ、大根料理を作る時には、下茹でが必要なレシ...

豚ひき肉を使った美味しいレシピ!みんなに人気の簡単メニュー

豚ひき肉は値段が安いだけでなく、料理にも便利に使える食材です。時間がないときや忙しい人には重宝する食...

なすとズッキーニをたっぷり食べられる簡単レシピ

なすやズッキーニは家庭菜園でも人気の野菜。なすとズッキーニがたくさんあるときには、晩ご飯のおかずにた...

夜ご飯を簡単ヘルシーに!ヘルシーにするポイントとレシピ

仕事で遅く帰ってくると、どうしても夜ご飯を作るのが面倒になってしまいますよね。しかし外食や買ってきた...

餃子の皮を使ったおつまみは超美味、簡単にできるおつまみレシピ

餃子の皮が余ったら、今晩のおつまみに利用してみては?どれも簡単にできて、大人も子供も喜ぶ料理に生まれ...

夕ご飯のレシピは簡単に作れるものがおすすめです

夕ご飯は、しっかり食べたいと思うものの、調理の時間はあまり取れないなんていう人はたくさんいるかと思い...

簡単にパンを発酵なしで作れるレシピについて知りたい

パン作りと聞いたら、材料を混ぜて、一生懸命こねて、長い時間発酵させてから焼くような難しいイメージを抱...

ナスとチーズのレンジで作れるおすすめ料理を紹介します

ナスとチーズさえあればレンジで簡単に一品作ることができます。味付けを変えればあっさりしたものから子供...

子供に人気、ひき肉と野菜たっぷりのそぼろ丼レシピ

休日など手抜きしたい時に役立つメニューと言えば、丼ですよね。
丼ぶりに米とおかずをまとめて盛ることができるので、洗い物も少なく、手軽に作れるレシピが多いのも嬉しいところです。

手軽に作れるのが丼の良いところですが、子供と一緒に食べるなら、野菜も少し食べさせたいですよね。

おすすめなのが、野菜も入れたそぼろ丼

普通のそぼろ丼のレシピでは、使うのはひき肉だけですよね?

しかし、それでは野菜が全く摂れなくなってしまいます。

そこで、人参や玉ねぎ、ナスやいんげん、コーンなど、冷蔵庫の残り野菜も一緒にみじん切りにしてひき肉と炒めてしまいましょう。

お肉の味がしっかりと出るひき肉と炒めれば、野菜も美味しく食べることができますよ。

味付けは、味噌や砂糖、醤油などを使ってそぼろの味付けでもOKですが、手抜きしたい時には焼肉のタレを使うのが手軽でおすすめです。

子供にも人気の焼き鳥を使った簡単親子丼レシピ

丼レシピは色々ありますが、定番の丼ものと言えば親子丼です。
多くの人からの人気を集める丼ですよね。

しかし、作るのはそれほど手軽ではありません。
玉ねぎはスライス、鶏もも肉は一口大に切って、つゆで煮て火を通してから溶き卵を回しかけて、さらに火を通さなくてはいけません。

手抜きしたい時の丼ものは、できるだけ手軽なものが良いですよね。

親子丼を手抜きしたいなら、鶏もも肉のかわりに焼き鳥を使うのがおすすめです。
お惣菜でも缶詰でもOKですよ。

鶏もも肉を一口大にしたり火を通す工程は、意外と時間がかかる部分です。
それをまるごとカットすることができますよ

しかも、焼き鳥を使うと焼き鳥特有の香ばしさも丼に加わって、とても美味しくなります。

つゆはめんつゆを使うと時短できますよ。

豚丼にチーズを乗せた子供に人気のレシピ

丼のレシピは色々ありますが、食欲をそそる丼物と言えば、豚肉を使ったレシピではありませんか?
お腹が減った時の豚肉は、本当に美味しいですよね。
ご飯がいくらあっても足りません。

豚肉を使って手軽に丼を作るなら、おすすめは豚丼です。
スライスした玉ねぎと豚肉を炒めて、焼肉のタレで味付けるだけなので、短時間で調理が終わります。

「それだけ? いつもどおりでつまらない。」

そんな風に感じた方は、更にひと手間。

豚丼にチーズが合う!

出来上がった具材にとろけるチーズをのせて蓋をして少し弱火にかけましょう。
とろりととろけたら、丼ぶりにご飯を盛って具材をのせます。

チーズは子供が大好きな食材ですよね。
いつもの豚丼がチーズでまろやかに変身しますよ。

耐熱容器を使ってトースターで焼けば、洋風にも見せることができるおすすめの変わり丼です。

副菜におすすめ、簡単レンチンレシピ

丼メニューはとても手軽ですが、どうしてもお肉に比重が偏ってしまいますよね。
栄養バランスを考えると、副菜が欲しいなと思う人も多いでしょう。

しかし、せっかく手抜きの丼メニューにしたのに副菜に手間がかかってしまっては意味が無くなってしまいます。
手早く副菜を作りたいなら、電子レンジに任せるのが一番ですよ。

冷蔵庫に入っている野菜を用意します。

ピーマンでも人参でも、もやしでもいんげんでも、葉物野菜でもOKですよ。
ピーマンや人参などは千切りにしましょう。その方が早く火が通りますし、味も絡みます。

野菜を耐熱容器に入れて、ごま油を少し回しかけたらラップをふんわりとかけて、電子レンジで2分位を目安に加熱します。
ツナ缶を加えて和えて味付けします。

味付けは鶏ガラスープがどんな野菜にも合うのでおすすめですよ。
また、醤油少しとカレー粉で味付けするのもおすすめです。

どちらもいろいろな野菜で楽しめる味付けなので、残り野菜で挑戦してみてくださいね。

丼レシピは忙しい主婦を救う

丼ぶりに米を盛っておかずをのせれば、それは立派な丼メニューです。
主婦にとっては、忙しい時間帯にパパっと作れる丼レシピはとてもありがたい存在ですよね。

更に丼メニューは、時短調理を叶えるだけでなく、後片付けの時短にも繋がります。
普段の食事ではお茶碗、お椀、小鉢にメインメニューのお皿や取皿など1食のご飯でいくつものお皿を使いますが、丼メニューででる洗い物は丼ぶりだけです。
お味噌汁をつけたとしても2つだけですから、後片付けが格段に楽ですよね。

丼メニューをおすすめするのは、もう一つメリットがあるからです。

丼は食費の節約になる

丼メニューは探すとたくさんありまして、冷蔵庫のあまり食材で作れるものや、前日のおかずのリメイクで作れるものもたくさんあります。
食費の節約でポイントになるのは、買った食材を食べきること。
丼はそれを実現しやすいメニューなのです。

しかも、そんな節約メニューだったとしても見栄えするというのも丼メニューの凄さです。

見栄えさせるポイントは、仕上げに小口ネギを散らすこと。
余裕がある方は、是非試してくださいね。