唐揚げをリメイクしてお弁当に入れたい。唐揚げはお弁当に人気のおかずですが、いつも同じでは代わり映えしません。夕飯に残った唐揚げも少しの工夫でリメイクして、お弁当に入れてしまいましょう。
そこで、お弁当のおかずにおすすめな唐揚げのリメイクレシピについてご紹介していきましょう。
唐揚げをリメイクすれば全く違う味わいが楽しめて、お弁当作りも簡単にできます。
ぜひ参考にお子さんも喜ぶ唐揚げにリメイクしてみましょう。
関連のおすすめ記事
弁当のご飯の冷まし方のコツ!簡単ですぐにできるおすすめな方法
忙しい朝はお弁当に入れるご飯をできるだけ早く冷ましたい。では、ご飯の冷まし方にはコツはあるのでし...
唐揚げが残ったときはリメイクしてお弁当に入れましょう
唐揚げはリメイクして美味しく消費しよう
そんな唐揚げ好きな家族ですが、お弁当のおかずで作ったものが余っても、さすがにその残りを夕食に出しても食べてはくれません。
その理由としては同じ味が続くことです。
それなら、唐揚げをリメイクして味を変えれば、唐揚げも違う味として楽しめるのではと思い、唐揚げのリメイクを調べてみたので、ご紹介していきます。
お弁当に人気の唐揚げのリメイクレシピを紹介
唐揚げはあんかけでジューシーにアレンジ
作りすぎて余ってしまった唐揚げは、「あんかけ風」にアレンジするとお肉にジューシーさが戻って美味しく食べられます。
- めんつゆなどでタレを作ったら、水溶き片栗粉を入れ、あんを作ります。
- 薬味にみじん切りのネギやしょうがを入れると、風味が豊かになりますよ。
- 温めたあんの中に唐揚げを入れ、全体にタレが絡まるように再度温めたら、唐揚げのあんかけの完成です。
唐揚げと野菜の卵とじリメイクでお弁当も簡単
唐揚げリメイク!卵でマイルドな味の炒めもの
唐揚げは、揚げたての状態なら衣のサクサク感を楽しめますが、時間が経つと水分が出てサクサク感はなくなってしまいます。
カツとじと同じように、だし汁で煮込んでから卵でとじても美味しいですが、ただ溶き卵で他の野菜と一緒に炒めれば、卵の味でマイルドに仕上がります。
アスパラやブロッコリー、パプリカなど色が鮮やかな野菜と一緒に炒めることで、彩りの良い一品おかずになります。
汁気も少ないので、お弁当のおかずとしても最適で、ご飯が進むおかずになりますよ。
唐揚げを使ってサラダにリメイクするのもおすすめ
唐揚げトッピングでボリュームたっぷりのサラダに
唐揚げは、そのまま食べても味がしっかりとあるので、ご飯のおかずとしても合いますよね。
でも、唐揚げを何個も立て続けに食べてしまうと、脂っこさで胸焼けしてしまうこともあります。
食べやすいように、唐揚げは細く切り、たっぷりのサラダに乗せましょう。
唐揚げの風味やコクで、サラダもより美味しく食べられますよ。
唐揚げを冷凍してリメイクすればお弁当に大活躍
唐揚げをまとめて作ればお弁当に便利
お弁当を毎日作る人にとって、毎朝イチからおかずを作り、お弁当に詰めるのは大変な作業ですよね。
小さなお子さんのお弁当の場合は、特に子供が食べてくれそうなおかずを考えたり、盛り付け方を考えたりなど、工夫している人も多いでしょう。
冷凍保存する場合、2週間程度は美味しく食べられますが、毎日お弁当を作るなら1週間で消費出来る量を作り置きすると、より美味しい状態でお弁当のおかずとして使うことが出来ますよ。
1週間分をまとめて作った唐揚げは、すぐお弁当に使えるように、お弁当の小分け容器に1回分ずつ取り分けて、さらに容器に入れて保存しましょう。
使う時にはすぐに取り出せて、すでに火が通った状態なので、解凍すれば唐揚げのアレンジも自在に出来ます。
お弁当に使う時には、使う分を前日の夜に冷蔵庫に移しておくと、朝すぐに使うことが出来ます。
子供が「美味しい!」と喜んで食べてくれる様子が思い浮かび、お弁当を作る側としても頑張る意欲が湧いてきますね。