豚ひき肉を使ったつくねのレシピ!入れる食材で違った美味しさに

つくねと言うと鶏ひき肉のイメージがありますが、豚ひき肉を使うことで鶏ひき肉とは違った美味しさ、ジューシーさが生まれます。

またつくねにすると、入れる食材の違いでいくつものレシピができ、料理のレパートリーを増やすこともできるのが嬉しいところです。

ここでは豚ひき肉のつくねに合う食材、つくね料理のレシピをご紹介いたします。また作りすぎたつくねの保存方法についてもご紹介をいたしますので、合わせてお読みください。

関連のおすすめ記事

野菜が苦手でも食べやすいおかず。子供が喜ぶ美味しいレシピ

野菜がちょっと苦手というお子様は多いと思います。子供の嫌いな野菜の代表と言えば、ニンジンやピーマン、...

大根の消費【大量】簡単おすすめレシピと正しい保存方法を紹介

大根の消費で困っているあなた。できれば大量に消費できて簡単に作れるものがいいですね。そこで、...

冷凍ご飯を美味しく食べるレシピ。リゾットの作り方

一人暮らしの人や、ご飯をさっと作りたい時に便利なのが冷凍ご飯ですよね。解凍して普通のご飯として食...

自宅で作る焼き鳥をもっと美味しくする焼き方のコツ

焼き鳥は、大人だけでなく子供も大好きなメニューです。焼き鳥と言うと、外で食べるものとか、お店で焼いた...

餃子の皮使って出来る、お弁当にピッタリな簡単おかずをご紹介

餃子の皮の使い道といえば、餃子ですが、実はアレンジ次第で、お弁当のおかずにも活用出来るのです。ち...

【美味しいクッキーの作り方】プレゼントしても喜ばれるレシピ

クッキーはお菓子作りの定番、また失敗が少ない手作りお菓子の一つです。そのためレシピも沢山あり、初めて...

冷凍のバナナを使って出来る、美味しいアイスの作り方

冷凍したバナナは、スムージーにしたり、ケーキの材料に使うなど、さまざまな使い道があります。中でも...

夕ご飯の献立の一週間の決め方ルール!働く主婦の時間節約テク

毎日の夕ご飯は「今日は何を作ろうかなぁ」と悩む方が多いと思います。献立に悩む時間はもちろん、冷蔵庫に...

餃子の皮とチーズで作る子供の喜ぶ美味しいおやつレシピ

餃子を作った後に残ってしまった餃子の皮。そのうち使うかもと思っていても、結局使わずに処分してしまった...

野菜嫌いを克服するための料理レシピ!子供に作りたい野菜おかず

子供の野菜の好き嫌いが多いとお悩みの方はいませんか?苦労して小さく切って、わからないようにしても、す...

【10倍粥の簡単な作り方】ご飯からブレンダーで作るレシピ

離乳食初期に食べさせる10倍粥。ブレンダーを使うと簡単だと言われていても、その作り方まではよくわから...

玄米と白米2合ではカロリーはどっちが低い?玄米の良さについて

玄米2合のカロリーは、どのくらいなのか知っていますか?普段食べている白米よりもずっとカロリーが低いの...

卵だけでお菓子は簡単!おすすめ人気レシピやアレンジを紹介

卵だけしかないとお菓子作りを諦めていませんか?卵さえあれば自宅で簡単にお菓子を作ることができます。...

冷凍餃子のアレンジレシピをご紹介、いつもの冷凍餃子を美味しく

冷凍餃子は焼くだけじゃもったいない!冷凍餃子はアレンジ自在、アイデア次第で色々な料理に変身します。...

夕ご飯に工夫をしてダイエットするならこんなレシピがおすすめ

ダイエットしている人は、夕ご飯を抜こうとしたりすることもありますが、体の事を考えると、それはおすすめ...

味のアクセントに!野菜をプラスした豚ひき肉のつくねレシピ

つくねにショウガなどの香味野菜を加えると、味が引き締まりアクセントになります。
すりおろしやみじん切り、千切りなど切り方を変えて作ると、同じつくねでもいろいろな食感で飽きずに食べられますよ。

ショウガを効かせた甘辛つくねレシピ

3人分の材料

  • 豚ひき肉 400g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 万能ねぎ 2本
  • しょうが 1片
  • 卵 1個
  • 片栗粉 大さじ2
  • しょうゆ 小さじ2
  • お酒 小さじ2
  • ごま油 小さじ1
  • チューブ入りにんにく 3センチ
  • 塩こしょう
  • 白ごま
たれの材料は、しょうゆ 大さじ3、砂糖 大さじ2、みりん 大さじ2、お酒 大さじ2です。
  1. たれの材料を合わせておきます。
  2. 玉ねぎとしょうがをみじん切りに、万能ねぎを小口切りにします。
  3. 大き目のボウルにひき肉、2で刻んだ野菜、卵、片栗粉、しょうゆ、お酒、ごま油、にんにく、塩こしょうを少々入れ、よく混ぜ合わせてこねます。
    粘り気が出るまでよくこねることがポイントです。
  4. フライパンに薄く油をひいて、丸めて形を整えたつくねを並べていきます。
    火のとおりを均等にさせるために、平たく丸めましょう。
  5. 並べ終わったら火をつけ、焼ける音が聞こえてきたら弱火にして蓋をして約4分焼きます。
    裏返して焼き色が付くまで焼きます。
  6. たれの材料を加えて煮からめて、お好みで白ごまをふって完成です。

千切りにした大葉をのせると香りよくさっぱり食べられるので、大葉もおすすめです。

子供に人気の豚ひき肉のつくねレシピ

野菜がたっぷりでさっぱり食べやすい、子供が喜ぶバターコーンつくねのレシピをご紹介します。

3人分の材料

  • 豚ひき肉 200g
  • キャベツ 1/5個
  • 塩 小さじ1/2
  • ほぐしたコーン 40g
  • サラダ油
  • バター 10g
  • お酒 大さじ1と1/2
  • 片栗粉 大さじ1と1/2
  • 塩こしょう 少々
たれ(しょうゆ 大さじ1、お酒 大さじ1、みりん 大さじ1、チューブ入りにんにく 1センチ)です。
  1. キャベツを千切りにして、塩をふって揉み込み10分置きます。
  2. 余分な水分が出たら、ぎゅっと絞ります。
  3. ボウルに豚ひき肉、お酒、片栗粉、塩こしょうを入れて混ぜ合わせ、粘りが出るまでよくこねます。
  4. キャベツとコーンを加えて混ぜ合わせ、食べやすい大きさに平たく丸めます。
  5. フライパンに油をひき、つくねを並べて加熱します。
    焼き色が付いたら裏返して蓋をして、弱火で3分焼きます。
  6. 余分な油をキッチンペーパー拭き取り、合わせておいたたれとバターを加えてよく絡ませたら、完成です。

たれが焦げやすくなるので、余分な油は拭き取りましょう。

コーンの黄色とキャベツの緑が映えるので、見た目もとても可愛くなり、お弁当にもおすすめです。

食感が楽しい豚ひき肉つくねのレシピをご紹介

食感を楽しむつくねには、レンコンを使ってみてください。
シャキシャキ感がやみ付きになりますよ。

3人分の材料

  • レンコン 60g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 大葉 10枚
  • 豚ひき肉 300g
  • チューブ入りしょうが 3センチ
  • 塩 ひとつまみ
  • 片栗粉 大さじ2
たれ(砂糖 大さじ2、しょうゆ 大さじ2、お酒 大さじ2、みりん 大さじ1、酢 大さじ1、片栗粉 小さじ1/2)です。
  1. レンコンの皮をむいてみじん切りにし、玉ねぎもみじん切りにします。
    たれの材料を合わせておきます。
  2. 大き目のボウルにレンコン、玉ねぎ、豚ひき肉、しょうが、片栗粉を入れてよく混ぜ、粘り気が出るまでよくこねます。
  3. 10等分にして丸め、火が通りやすいように平たく潰し、お好みで大葉を一枚ずつ巻き付けます。
  4. フライパンに油をひいたらつくねを並べて火をつけ、焼き色が付くまで焼いたら裏返して蓋をかぶせ、弱火で3分焼きます。
  5. つくねから出た余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、合わせておいたたれを加え、焦がさないように全体に絡ませて完成です。

レンコンの刻み方で食感をいろいろ変えて楽しむことができるので、すりおろしてもちもちさを出してみたり、あえて大きさを揃えずにみじん切りにしてシャキシャキ感やホクホク感を出してみてくださいね。

豚ひき肉のつくねは作り置きおかずとしても大活躍

つくねはお弁当のおかずや、あともう一品足りないなという時に活躍するおかずなので、多めに作って作り置きをしておくといいでしょう。

大葉などの葉物野菜を使うと細菌が増えやすく傷みやすくなってしまうので、作り置きやお弁当に使う場合には大葉を使わないで作りましょう。

冷蔵での保存は約5日、冷凍での保存は約1か月

焼いたつくねを小分けにしてラップで空気を抜くようにぴったりと包み、冷凍用の保存バッグに入れて冷凍します。

美味しさを保つために早く冷凍したいので、熱伝導率の良い金属製のトレーに平らに並べましょう。

豚ひき肉つくねを保存する際のポイント

こねて形を作った状態でピッタリ空気を抜いてラップに包んで冷凍することもできますが、生のひき肉からは解凍するときにドリップが多く出てしまって雑菌が繁殖しやすくなり、一緒にうま味成分が溶け出してしまって味が落ちてしまいます。

加熱してから食べるので食中毒の心配は少なくなりますが、できるだけ焼いてから冷凍することをおすすめします。

解凍する時には自然解凍ではなく、電子レンジで解凍すると美味しく食べられます。