冷凍の唐揚げをアレンジ!簡単にできる美味しい時短レシピを紹介

冷凍の唐揚げはそのままでも美味しく食べられますが、アレンジすることで全く違った料理に変身させることができます。

そこで、冷凍唐揚げの簡単アレンジレシピについてお伝えしていきましょう。

冷凍の唐揚げにひと手間を加えるだけで美味しいご飯にもおかずにもなりますので、お弁当にもおすすめです。
ぜひ参考に時短にもなる簡単アレンジを楽しんでみてください。

関連のおすすめ記事

簡単朝ごはん!朝からしっかり食べられる丼のレシピをご紹介

簡単に朝ごはんを作ろうと思っても、ボリュームがいまいちで、昼前にお腹が空いてしまったり、食べるのに時...

簡単なのに美味しくパンが作れる!薄力粉(発酵なし)のパン作り

しまった!強力粉を切らしていた…しかし、そんなときは薄力粉でも簡単にパンを作ることができるんです。...

冷凍ご飯で美味しいチャーハン作り!パラパラチャーハンの作り方

冷凍ご飯は忙しいママたちの強い味方です。冷凍ご飯を使ってチャーハンを作った時、パラパラにならずにベチ...

豚バラ巻きはチーズやその他の材料で簡単豊富にアレンジ

豚バラ肉は野菜やチーズを巻いて肉巻きにすると美味しく食べられますが、いつも巻く食材が同じだと飽きてし...

ナスとズッキーニの夏野菜と鶏肉を使ったボリュームおかず

ナスやズッキーニは夏野菜の代表。ナスとズッキーニがある時には、鶏肉と合わせて美味しい一品を作ってみま...

ナスのドライカレーが簡単に出来るレシピをご紹介

夏から秋にかけてはナスが美味しい季節ですよね。その時におすすめなのがドライカレーです。夏に食...

唐揚げの味付けは時短でOK!簡単人気のおすすめレシピを紹介

唐揚げの味付けは時短でも簡単にできます。唐揚げを時短で作るには、味付けも時短になるアイテムを上手に活...

餃子の皮も美味しく手作り!皮がくっつく原因と対処法を解説

餃子の皮から手作りして作る料理好きの人の中には、餃子の皮がくっつく事に頭を悩ませている人もいるのでは...

お弁当や夕飯に役立つ冷凍ストック!おすすめ便利食材をご紹介

いざ冷蔵庫の買っておいた食材を使おうと思ったら、消費期限が切れていて使えない、ということはありません...

夕飯に食べたいボリュームおかずレシピ【簡単時短レシピ】

フルタイムで働く女性にとって、夕飯の準備はなるべく短時間で準備できるもの、というのも必要なことです。...

ナスと豚肉を使った簡単美味しいパスタ!夕食に食べたいレシピ

ナスと豚肉がある時には、美味しいパスタはいかがですか?ナスと豚肉を使った、夕食にもおすすめのレシピを...

鍋に入れたい実は美味しい変わり種のおすすめ具材

寒い季節になると鍋が恋しくなります。家庭でも鍋をすることが多くなると思いますが、使う具材はどうしても...

ナスとじゃがいもを使った人気のレシピについて知りたい

ナスとじゃがいもは、一見して全く別の野菜に見えますが、実はじゃがいもはナス科の野菜だってご存知でした...

卵やチーズを使って出来る、食パンのレシピについて知りたい

何か食べたいと思って、キッチンをガサゴソした時に、卵とチーズと食パンが出てきたら、それをベースにした...

なすと大根をたっぷり食べる!今すぐできるレシピ人気をご紹介

なす×大根夏の定番野菜&いただきもので消費に困る、なすと大根はこうして美味しく食べちゃおう!...

冷凍の唐揚げにひと手間加えた簡単アレンジを紹介

冷凍の唐揚げに身近な食材を足すと、様々な味のバリエーションを楽しむ事ができます。

ただの唐揚げに飽きたら、簡単な手作りソースを作ってみましょう。

  • 【明太マヨソース】
    明太子をほぐして、マヨネーズと合わせれば明太マヨソースが出来上がります。
    明太子のツブツブ食感を残すために、混ぜる時は優しく混ぜ合わせましょう。
    温めた冷凍の唐揚げにかければ、スパイシーさが際立ち濃厚な味わいに変化します。
  • 【にんにくチーズソース】
    ピザ用のチーズにチューブのにんにくを混ぜ合わせたらにんにくチーズソースが出来上がります。
    温めた冷凍の唐揚げに、にんにくチーズソースをかけて電子レンジで1分間温めたらチーズが丁度良く溶けて唐揚げに絡み付きます。
    にんにくの風味が食欲をそそり、唐揚げの肉汁とクリーミーなチーズが混ざって、箸が止まらなくなってしまいます。
    お好みでブラックペッパーをかければ、さらに美味しく食べられます。
  • 【タバスコ練りゴマソース】
    タバスコに練りゴマを加えて、お好みの辛さに仕上げたらタバスコ練りゴマソースが出来上がります。
    温めた冷凍の唐揚げにかければ、練りゴマの甘さとタバスコの辛さが程良く混ざった甘辛アレンジの完成です。
    辛いのが好きな方は、一味唐辛子をかけるのがおすすめです。

時短で作れる冷凍唐揚げのアレンジレシピでボリューム満点

冷凍の唐揚げを使えば、忙しい日の夕食もあっという間に完成します。

共働き家庭が増え、料理には時短が求められるようになりました。

冷凍の唐揚げを使って、時短料理に上手に活用しましょう。

【冷凍唐揚げの親子丼のレシピ】

【材料1人前】

  • ご飯 1人分
  • 冷凍唐揚げ 3個
  • 玉ネギ 4分の1個
  • 卵 1個
  • めんつゆ 大さじ1
  • 水 大さじ3
  • 粒状だし 小さじ2分の1

【作り方】

  1. 冷凍唐揚げを解凍して、やや小さめの一口大にカットします。
  2. めんつゆ、水、粒状だしをフライパンに入れて、中火にかけます。
  3. 煮立ったら、薄切りにした玉ネギを加えて3分加熱します。
  4. 1を加え、さらに1分加熱します。
  5. 最後に溶き卵を回し入れ、お好みの固さになったらご飯にのせて完成です。

ボリューム満点のおいしい親子丼がすぐに食べられます。

子供も大好きなメニューですよ。

お弁当にもおすすめな冷凍唐揚げの簡単アレンジ

冷凍の唐揚げはお弁当の定番です。

そのまま入れてももちろん美味しく食べられますが、簡単なアレンジを加えてSNSに載せたくなるようなオシャレなお弁当を作ってみましょう。

【冷凍唐揚げのチキンドリア弁当の作り方】

  1. ケチャップライスに一口大に切った冷凍唐揚げをのせます。
  2. ホワイトソースと粉チーズをかけて、オーブンで8分程焼いたら完成です。

※ケチャップライスは、温かいご飯にケチャップを混ぜるだけでOK。
※ホワイトソースは市販のものでも手作りでもOK。

お弁当にドリアなんて手間がかかってる~と思われるかもしれませんが、実はとっても簡単にできちゃうのです。

冷凍の唐揚げをアレンジして本格的な味わいも楽しみましょう

中華料理の代表「油淋鶏」も、冷凍唐揚げを使えば簡単に作る事ができます。

火を一切使わずに美味しい油淋鶏が作れるので、ぜひ一度お試しください。

【冷凍唐揚げの油淋鶏のレシピ】

【材料】

  • 冷凍唐揚げ お好みの分量
  • 長ネギ 3分の1本
  • 醤油 大さじ1
  • 生姜チューブ 適量
  • ごま油 小さじ1
  • 酢 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1

【作り方】

  1. ボウルにごま油、生姜チューブ、醤油、砂糖、酢を入れて混ぜ合わせ、みじん切りにした長ネギを加えて油淋鶏ソースを作ります。
  2. 冷凍唐揚げを電子レンジで解凍して、油淋鶏ソースをかけたら完成です。
ご飯のお供にも、お酒のおつまみにも最適の一品です。冷凍唐揚げだという事を忘れてしまうほどの本格中華が出来上がります。

手作りの唐揚げも冷凍しておくと便利

冷凍唐揚げがあると、忙しい朝のお弁当作りに非常に便利で、アレンジをすれば立派な夕飯のおかずにもなります。

市販の冷凍唐揚げを冷凍庫にストックしておくのも良いですが、手作りの唐揚げを冷凍保存する事もおすすめです。鶏肉の特売日などに多めに買って唐揚げを作り、冷凍保存しておけば食費の節約にも繋がります。

手作りの唐揚げは、揚げる直前の下味を付けた状態で冷凍してもOKですが、揚げて出来上がった状態で冷凍した方がお弁当などにすぐに使えて便利です。

  1. 唐揚げを揚げ終えたら、まずは冷めるまで放置しておきましょう。
  2. しっかりと冷めたら、使いやすい個数で小分けにしてラップに包みます。
  3. ラップの状態で冷凍庫に入れます。
  4. しっかりと固まったら、小分けの状態のまま保存袋に入れましょう。
  5. しっかりと空気を抜き、密閉状態で冷凍保存しておくと美味しさをキープする事ができます。

食べる分だけ取り出して解凍し、お弁当やアレンジ料理に活用しましょう。

お弁当には冷凍のまま入れて自然解凍でもOKです。夏場はお弁当の保冷剤代わりになり、食中毒の予防に効果が期待できます。

手作りの冷凍唐揚げは、だんだんと味が落ちていってしまうので、長くても1ヵ月程で食べきるようにしましょう。