茄子の保存の仕方は冷凍がおすすめ!冷凍方法やおすすめを紹介

茄子の保存の仕方では冷凍も可能なのでしょうか?
茄子を冷凍保存することができれば、食材を無駄にせずに長持ちさせることもできます。

そこで、茄子の正しい保存の仕方について、冷凍保存方法やおすすめの調理方法などお伝えしていきましょう。

これで、節約のために自炊を頑張るあなたも茄子を美味しく保存して食べることができるはずです。ぜひ試してみてください。

関連のおすすめ記事

冷凍ご飯でチャーハンを作るときは解凍してから炒めましょう

冷凍ご飯でチャーハンを作るときにはそのまま?それとも解凍しれから?冷凍ご飯は完全に解凍するよりも少し...

ナスの保存法!常温・冷蔵・冷凍保存の方法と乾燥ナスの作り方

特売のナスをたくさん購入しても、一度でナスを使いきることができないこともあります。間違えた保存法で保...

ナスの保存法!切ったナスを保存する方法と賞味期限の見分け方

ナスを切った後に使い切ることができず、保存しておきたいと考えることがあります。切ったナスを保存すると...

豆苗ナムルで日持ちも可能!美味しい簡単レシピやおすすめを紹介

豆苗は節約の強い味方。そんな豆苗はナムルにするのが日持ちできるのでおすすめです。豆苗で作るナムルは電...

豚肉を冷凍した場合の賞味期限は?賞味期限を延ばすコツもご紹介

売出しや週末のまとめ買いなどで豚肉を沢山買った場合、保存はどうしていますか?冷蔵保存で消費期限内に使...

豚肉を解凍する方法夏は常温で戻せばいい?豚肉の使い方

豚肉の解凍は常温でしてもいいのでしょうか?夏の暑い時期は冷凍したお肉をそのまま出しておいて解凍したく...

冷凍の焼きそば麺を解凍して美味しく食べる!やり方やコツを紹介

焼きそば麺はそのままでも冷凍することができます。冷凍した焼きそば麺は簡単に解凍ができて、美味しく調理...

大根の煮物を冷凍する方法と大根を生のまま冷凍保存する方法

大根の煮物をたくさん作ったあとは冷凍して保存すると便利です。上手に冷凍をすることで、好きなときに解凍...

味噌汁は常温で何時間保存できる?味噌汁のおすすめ保存方法

夕飯に作りすぎてしまった味噌汁を常温で保存していた場合、次の日の朝食に飲んでも大丈夫?と、思うことあ...

冷凍のお餅を保存する時の、賞味期限などについて知りたい

冷凍で余ったお餅を保存することがありますが、その場合の賞味期限はどのくらいなのでしょうか。いくら...

冷凍した鶏肉の賞味期限と解凍後の賞味期限・冷凍のコツを解説

冷凍した鶏肉の賞味期限がどのくらいなのか知りたい人もいるのではないでしょうか。賞味期限がわからないと...

冷凍フルーツは全解凍してもOK?おすすめな解凍方法とレシピ

冷凍フルーツは、好きなフルーツを旬でなくても口にすることができ、価格の変動も少ない点が購入する私達に...

冷凍餃子の皮を解凍する方法!冷凍のコツとアレンジレシピ

余ってしまった餃子の皮を冷凍して保存したあと、餃子の皮を上手に解凍できないことに頭を悩ませている人も...

冷凍のご飯が固くなる理由とは?美味しく解凍する方法

冷凍ご飯を解凍したものが固くなるのは、どんなことが原因なのでしょうか?冷凍保存したご飯を美味しく食べ...

冷凍鶏肉の解凍後の賞味期限と傷んでいるかの見分け方・解凍方法

冷凍した鶏肉は、解凍後どのくらい保存することができるのでしょうか。解凍後の鶏肉の賞味期限について知り...

茄子の保存の仕方は冷凍するのがおすすめ

茄子は油で炒めても、煮物にしても美味しいですし、いろいろな料理に使うことができるので、私は大好きで、ついつい買いだめしてしまうのですが、冷蔵庫に入れて時間が経つと、すぐにシナシナになってしまいますし、切った時にも中の種が黒く目立ったりして見た目も悪くなってしまいますよね。

買いすぎたときに活用したいのが、茄子の冷凍保存です。

じゃがいもやたけのこ、ごぼうなど、生のまま冷凍すると食感が変わってしまう野菜や、冷凍すると生食用としては使うことができないレタス、トマトなどの野菜に比べると、茄子は冷凍保存向きな野菜と言うことができます。

多少解凍後の食感は水っぽくなるものの、食感や味に大きな違いはありませんし、生で茄子を食べるということもありませんから、冷蔵庫で保存して傷めてしまうよりは、冷凍庫に入れて新鮮な状態のまま保存できた方がお得です!

保存期間も3~4週間程度と長持ちしますので、大量に仕入れた茄子も、一人暮らしの方の茄子も、期限内にしっかり使い切ることができそうですね。

茄子の正しい冷凍保存の仕方を紹介

茄子を冷凍する時には、丸ごと冷凍するのではなく、下処理をしてから冷凍する方法がおすすめです。

解凍してから調理すると、ベチャっと水っぽくなってしまうので、冷凍庫から取り出したら、そのまま調理出来るように、適当な大きさにカットしておくのがポイントです。

茄子の正しい冷凍保存の仕方

【用意するもの】

  • 茄子
  • まな板
  • 包丁
  • ボウル
  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • 冷凍用保存袋

【手順】

  1. 茄子を水洗いしてヘタを取り、適当な大きさにカットします。
  2. ボウルに冷水と茄子を入れて10分程度浸し、アクをとります。
  3. 2の茄子をキッチンペーパーにとって水分をしっかり拭き取りましょう。
  4. 一回に調理する分量ずつ小分けにしてラップに包み、冷凍用の保存袋にまとめて密閉したら完成です。
あらかじめ、茄子料理のメニューが決まっている時には、調理方法にあった茄子の切り方をしておくといいですね。
私は「ソテー用」「麻婆茄子用」など、保存袋にマスキングテープでメモ書きをして、乱切りにした茄子、細切りにした茄子、輪切りにした茄子などを分けて冷凍するようにしていますよ。

保存の仕方を冷凍にした茄子を美味しく調理する方法

冷凍した茄子は、冷凍したままで調理ができるメリットがあるだけでなく、火が通りやすいという利点も

そのため、生の茄子を切って調理するよりも、冷凍庫から取り出した茄子を調理した方が火の通りも味の染み込みも早く、調理時間の短縮になるのが、忙しい主婦には嬉しいです。

冷凍茄子のおすすめの調理方法は「炒める」か「煮る」ことです。

私が良くする茄子の簡単レシピを紹介しておくので、参考にして下さい。

茄子とピーマンと豚肉の味噌炒め

【材料】

  • 冷凍茄子
  • ピーマン
  • 豚肉の細切れ
  • 調理酒
  • みりん
  • 醤油
  • 味噌
  • ごま油
  • ラー油
  • サラダ油

【手順】

  1. サラダ油を軽く引いたフライパンで豚肉を炒め、火が通ったら皿に取り出しておきます。
  2. フライパンにサラダ油を多めに足して、冷凍茄子、ピーマンを炒めます。
  3. 余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、1の豚肉をフライパンに戻したら、調理酒大さじ2、みりん大さじ2、味噌大さじ1、醤油、ごま油、ラー油少々を加えて炒め、軽く水分を飛ばしたら完成です。
  4. いりごま、大葉などをお好みで盛り付けてください。

冷凍茄子の煮浸し

【材料】

  • 冷凍茄子
  • めんつゆ
  • チューブしょうが
  • 大根おろし
  • 大葉
  • サラダ油

【手順】

  1. フライパンにサラダ油を多めに引き、茄子を炒めます。
  2. 炒めた茄子に沸騰したお湯を掛けて油抜きしたら、めんつゆと水で作っただし汁の中に入れて沸騰させます。
  3. 温かいまま食べても美味しいですし、冷蔵庫で冷やしてから食べても美味しいです。大根おろしと千切りにした大葉、チューブ生姜を乗せて盛り付けたら完成です。

揚げたり焼いた茄子を冷凍保存しておくと便利

忙しい朝ご飯の調理時間短縮のためにおすすめなのが、調理済みの茄子を冷凍しておく方法です。
特に「焼き茄子」は、一から作ると時間がかかるので、先に作って冷凍しておけば、前の日に解凍して次の日の朝にそのまま食卓に出すことができるので、とってもラク!
そのまま鰹節と醤油を掛けて食べたり、味噌汁の具として使ったりすることができるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

焼き茄子の冷凍保存方法

【用意するもの】

  • 茄子
  • アルミホイル
  • ラップ
  • ボウル
  • 氷水
  • キッチンペーパー

【手順】

  1. 茄子のヘタを取り、縦半分に切ったら、アルミで包んでグリルで30分程度中火で焼きます。
  2. 1をグリルから取り出して、氷水に浸けたら皮を向き、キッチンパーパーで水分を取ります。
  3. 一口大にカットしてからラップに1つずつ包み、冷凍保存袋に入れて冷凍すれば完成です。
  4. 食べるときは、冷蔵庫で解凍するか、電子レンジで解凍してください。
焼き茄子は朝ご飯に重宝しますが、「揚げ茄子」は夕食のパスタ作りやオーブン料理に役立ちます。
輪切りにして素揚げした茄子を、焼き茄子の保存方法同様にラップで包んで冷凍保存袋に入れて冷凍しておけば、冷凍のまま調理して食べることができますよ。

生の茄子を冷凍するか、調理済みの茄子を冷凍するかによっても、調理時間の短縮、調理法の使い分けができます。
自分の料理のレパートリーに合わせて、冷凍茄子を賢く活用してみてくださいね。

茄子を正しく賢く保存して長持ちさせましょう

茄子を保存する時には、冷凍保存か冷蔵保存かに関わらず、いくつかのポイントを押さえておくことで、その鮮度を保つことができます。

保存方法を間違えると、鮮度が落ちるだけでなく、味や保存期間にも影響が出てきますので、これから紹介するポイントをしっかり押さえて、美味しく賢く、茄子を長持ちさせてくださいね。

茄子を鮮度良く保存するためのポイント

  • 水分を拭き取る
  • ラップで空気が入らないように密閉する
  • 保存袋を利用する
  • 冷凍の場合には、食べやすい大きさにカットしてから冷凍する
簡単ないくつかのポイントを覚えておくだけで、茄子が長持ちしますよ。
ついつい茄子を冷蔵庫の中で古くしてしまう…という方は、茄子の冷凍保存をぜひお試し下さいね。