ナスは電子レンジを使って作り置きおかずを作ることができます。
たくさんナスを貰ったときなど料理が苦手な人でも、電子レンジを使えば失敗なく美味しく作ることができるでしょう。
そこで電子レンジで簡単に作れて作り置きにもなるナスのおすすめレシピをご紹介していきましょう。
電子レンジを使えばヘルシーに作れて、作り置きすればお弁当のおかずにもなりますね。使い切れないときのために、ナスを長持ちさせる保存方法もぜひ参考にしてみてください。
関連のおすすめ記事
野菜のおかずを冷凍で作り置き!お弁当も時短できるコツとレシピ
野菜を使ったおかずを冷凍して保存しておけば、料理も時短でできるようになります。もちろんお弁当のお...
鶏モモで作る便利な冷凍作り置き!下味冷凍で平日乗り切りレシピ
平日は仕事が終わるのが遅くて、いつも夕食の準備が大変という方も多いと思います。そんな時には、鶏モモに...
ナスは電子レンジで蒸してしまえば作り置きもできてアレンジも楽しめる
ナスは冷蔵庫にしばらく放置してしまうと、シワシワになって干からびたナスになってしまう事があります。
ナスはただ冷蔵庫にしまっておくよりも、一度電子レンジでチンしてから保管した方がみずみずしい状態を保つ事ができる
貰ったり買ったりしてナスがたくさんある時は、電子レンジでチンして蒸しナスにしてから保管しましょう。
蒸したナスをキムチで合えたり、揚げ豆腐に添てみたり、色々とアレンジができるのも魅力です。
- レンジでナスを蒸すときは、皮剥き器で縦に3箇所ほど皮を剥いて、水にサッとくぐらせてから耐熱皿にのせます。
- ふんわりとラップをかけて、電子レンジで3分加熱、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存しましょう。
ナスの加熱時間は、ナスの大きさや本数によって調節して下さい。
電子レンジで簡単に作れて作り置きにもなるナスの煮浸しの作り方を紹介
作り置き料理があれば、忙しい毎日の夕飯作りに大変役立ちます。
夕飯にあと一品欲しいなと思った時に、ナスの作り置き料理があると嬉しくなりますね。
ナスは電子レンジで簡単に調理する事ができるので、手間も少なく作り置きする事ができますよ。
ここでは作り置きに便利、ナス料理の中でも特に人気の「ナスの煮浸し」のレシピを紹介します。
作り方は簡単です。
まず、煮浸し用のタレを作ります。
分量は以下の通りです。
- めんつゆ 大さじ3
- みりん 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 酢 小さじ1
- 生姜チューブ 3センチ
- 水 90ml
- すべて混ぜ合わせて煮浸しのタレを作ります。
- ナスは中くらいのものを2本用意して、縦に8等分にカットします。
- 耐熱容器にナスを入れたら、ラップをかけて電子レンジで3分温めます。
- そこに煮浸し用のタレを加えて、もう一度ラップをかけます。
- 電子レンジで2分温めたら完成です。
10分程の時間があればあっという間に完成します。
ラップはピッタリかけるのではなく、ふわっとかけるようにして下さい。
電子レンジを使った簡単ナス南蛮なら作り置きしてお弁当にもおすすめ
忙しい毎日の夕食作りで役に立つのが作り置き料理です。
ナスを使った美味しい作り置き料理もたくさんあります。
電子レンジだけで作れる簡単な作り置きナス料理がおすすめ
【ナス南蛮の作り方】
【材料】
- ナス 3本
- ごま油 大さじ2
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 酢 大さじ1
- めんつゆ 大さじ2分の1
【調理手順】
- 醤油、砂糖、酢、めんつゆを混ぜて、南蛮タレを作ります。
- ナスはヘタを切り落として乱切りにします。
- 切ったナスを耐熱皿に入れてごま油をかけ、ラップをふんわりかけたら電子レンジで2分加熱します。
- 温まったナスに南蛮タレをかけて混ぜ合わせます。
- 4に再びラップをふんわりとかけて、電子レンジで2分加熱したら完成です。
子供でも食べやすい味になっているので、ナスが苦手な子供に食べさせてみるのもおすすめです。
暑い夏にはさっぱり食べられるナスのマリネが簡単
ナスには体を冷やす効果があると言われています。
それだけでなく、食物繊維が含まれているナスは、腸内環境を整えるのにも役立ちます。
夏におすすめのさっぱりナス料理を紹介します。
【ナスのマリネの作り方】
【材料】
- ナス 2本
- ミニトマト 5個
- めんつゆ 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 酢 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ2
【調理手順】
- ナスはヘタを取って乱切りに、ミニトマトは水洗いをしてヘタを取ります。
- 耐熱容器にナスを入れ、オリーブオイルを回しかけます。
- 2にラップをふわっとかけたら、電子レンジで4分加熱します。
- 加熱が終わったらナスを取り出し、水気を切ります。
- めんつゆ、砂糖、酢を混ぜてマリネ液を作ります。
- 水気を切ったナスとミニトマトにマリネ液を混ぜ合わせたら完成です。
サッパリとして口当たりが良いので、夏バテで食欲がないときにピッタリのレシピです。
ヘルシーでダイエットにも向いています。
使い切れない場合はナスの正しい保存方法で長持ちさせましょう
ナスは低温と乾燥に弱い野菜だと言われています。
新鮮なナスを見分けるためには、まずはナスを手にとってみてください。
ずっしりとした重みのあるナスは水分が多く、みずみずしいナスです。
また、皮の表面を見てハリとツヤがしっかりあれば新鮮なナスと言えるでしょう。
薄い紫色のナスよりも、濃い紫色で、どちらか言えば黒色に近い色のナスを選ぶのがおすすめです。
ナスには体を冷やす作用があり、腸内環境を整える効果があると言われています。
暑い夏は美味しいナス料理を食べて、夏バテを吹き飛ばしましょう。
たくさん買ったナスは作り置き料理で美味しく変身させてあげてください。