茄子を使った料理レシピ。簡単に作れる茄子の便利副菜

茄子は炒め物や漬物など、よく食卓に登場する野菜です。そんな茄子を使った簡単な調理方法や、新鮮な茄子の選び方などをご紹介します。
夕食にあと1品欲しいという時にも簡単に作れて、料理初心者の方にも作りやすいレシピです。
仕事で忙しく、夕食の準備に時間がないという時にもきっと役に立つ、茄子料理をぜひ作ってみて下さい。

関連のおすすめ記事

ナスの素揚げはフライパンで!少ない油で上手に揚げるコツ

天ぷら用鍋を使ってナスの素揚げをする人も多いかもしれませんが、実はフライパンで簡単に揚げることができ...

ナスとチーズの組み合わせに味噌味がピッタリとハマる料理を紹介

ナスとチーズの組み合わせは両方とも、トロトロの食感で子供にも大人にも人気です。そこに味噌をプラスする...

ナスの煮浸しは酢でさっぱり!美味しい作り方とコツを紹介

ナスの煮浸しは酢を入れることでさっぱりして、暑い夏にもピッタリです。そんな酢が入ったナスの煮浸し...

豚ひき肉を使ったレシピ!子供にも大人にも人気のそぼろ丼

そぼろ丼は大人にも子供にも人気の料理の1つ。手軽に作れることもあり、昼食にそぼろ丼を作る方も多いので...

おもてなし料理を作りたい!和食メインの春らしいメニュー

お家でちょっとしたパーティーを開く時、おもてなし料理はどのようなものを用意したら良いのか困ってしまい...

なすを使った子供も大好き丼レシピ!人気のレシピをご紹介

なすは焼きなすにしてもよし!天ぷらにしてもよし!漬物にしても美味しい、夏野菜の1つですよね。...

丼の種類と美味しいレシピ!一般的に人気の丼と誕生の由来を解説

日本には色々な食べ物があります。丼もそのうちの一つで、様々な種類がある料理です。丼は家庭でもよく作ら...

冷凍ご飯のレシピ【和風アレンジ】簡単で美味しいおすすめを紹介

冷凍ご飯を使ったレシピには和風アレンジのものもあります。冷凍ご飯を使った簡単に作れる和風アレンジ...

茶碗蒸しに白だしが人気!味が決まる理由と簡単レシピ

茶碗蒸しはプルプルとして舌触りがよく、子供から大人まで人気のメニューの1つです。しかし普段はなかなか...

卵天ぷらの簡単な作り方とポイント、美味しく仕上がる裏技も伝授

卵の天ぷらは破裂しそうだし難しそう…と思っていませんか?卵の天ぷらは、作り方やポイントを抑えれば誰で...

茶碗蒸しを電子レンジで調理!どんぶり茶碗蒸しを上手に作るコツ

茶碗蒸しが無性に食べたくなること、ありませんか?しかし蒸し器やせいろを出してきて作るのは、ちょっと面...

鍋でご飯を炊く方法 失敗しないコツとポイントを紹介します

お家に炊飯器がないけれど、炊きたてのお米を食べたいというときには鍋でご飯を炊いてみませんか。...

片栗粉のわらび餅は冷蔵庫はNG?食感が変わる理由と対処法

わらび餅はもちもちとした食感が特徴。子供にも大人にも人気がある和菓子の一つです。そんな美味し...

ナスの焼き浸しの人気のレシピを大特集!簡単に作れます

ナスを使う料理の中でもさっぱり食べられる焼き浸し。いつもナスは炒めものとして食べる人にもぜひ作ってほ...

肉じゃがの残りを使った簡単美味しいアレンジレシピ

肉じゃがを作ると、いつも作り過ぎて残ってしまう、という方も多いと思います。次の日に食べる肉じゃがも、...

茄子料理の定番、簡単に作れる茄子の煮浸し

茄子は油との相性が良く、油を吸わせるだけで甘くトロっとした食感になるので、さっと油で炒めるだけで美味しい茄子の副菜が作れます。

簡単茄子料理の定番といえば、茄子の煮浸しですが、麺つゆを使うことでより少ない材料でササッと調理できてしまうので、忙しい主婦の方や料理初心者の新米主婦の方にもおすすめの料理です。作り方を紹介します。

簡単に作れる茄子の煮浸しの作り方

【用意するもの】・茄子
・サラダ油
・めんつゆ
・顆粒だし
・水
・キッチンペーパー
・フライパン
・お好みのトッピング(鰹節、小ねぎ、みょうが、大根おろし、大葉、生姜など)
【作り方】
  1. 茄子を縦半分に切ったら、皮面に包丁で斜めに切り込みを細かく入れます。
  2. サラダ油をたっぷり入れたフライパンで、皮面から順に茄子を焼きます。
  3. 茄子に焼き色がついたら、茄子とフライパンに付いた余分な油をキッチンペーパーで拭き取りましょう。
  4. 3にめんつゆ、水、顆粒だしを入れて沸騰させ、しばらく煮込んだら、火を止めて粗熱を取り、冷蔵庫で保存します。
  5. 食べる時に、お好みのトッピングを加えて盛り付けたら完成です。

冷蔵庫で2~3日日持ちするので、茄子が大量に手元にある時には、一度に作って作り置きおかずにするとよいですよ。

我が家では、朝食、夕食の「あと一品!」に大活躍している茄子の煮浸しです。

忙しい日の料理におすすめ、簡単茄子の「みそ炒め」

料理の箸休めとして小鉢に盛り付けられることが多い茄子も、肉と合わせれば大皿にドカンと盛り付けられる立派な主菜になります。

豚のバラ肉や細切れ肉などの、薄くて火が通りやすい豚肉と、火が通りやすい茄子、ピーマンの組み合わせは、忙しい日の夕食作りにも最適で、味噌で味をつけることによって白米にピッタリの万人受けする一品になりますよ。

フライパンひとつで簡単!茄子と豚バラ肉の味噌炒め(2~3人分)

【用意するもの】・豚バラ肉(ロースや細切れ肉でもOK)100g
・茄子2~3本
・ピーマン2個
・サラダ油
・調理酒大さじ2
・みりん大さじ2
・味噌大さじ1
・醤油小さじ1
・ごま油少々
【作り方】
  1. 豚肉は一口大、茄子とピーマンは、食べやすい大きさにカットしておきましょう。
  2. フライパンで豚肉を炒めたら一度別皿に取り出しておき、多めにサラダ油を引き直したフライパンで茄子とピーマンがしんなりするまで炒めます。
  3. 余分な油をキッチンペーパーで吸い取った2のフライパンに豚肉を戻し、全ての調味料を加えて軽く煮詰めたら完成です。

電子レンジで茄子を簡単料理、茄子のレンジ蒸し

茄子が美味しい夏の時期は、主婦がキッチンに立ちたくなくなる季節でもありますね。
そうめんを茹でる火やお湯の蒸気すらうっとおしくなる夏場には、極力火を使う料理は避けたいものです。

そこで便利なのが、茄子を電子レンジで調理する方法で、ちょっとの加熱時間でナスをトロトロに蒸すことができるので、キッチンに立ちたくない暑い夏にぴったりです。

茄子のレンジ蒸し

【作り方】

  1. 茄子はヘタの部分にグルリと一周、皮目に縦に数本薄く切り込みを入れてからラップに包み、600Wの電子レンジで3分加熱します。
  2. 冷水に取って冷ました茄子の水気を切り、手で皮を剥いてから食べやすい大きさ(2~4等分)にカットして皿に盛り付け、お好みのタレ(下記参照)の味を染み込ませたら完成です。

めんつゆダレ

めんつゆ、水、醤油、すりごま、すりおろし生姜を混ぜ合わせたもの

中華ダレ

ポン酢、砂糖、ごま油、ニンニクと生姜のすりおろしを混ぜ合わせたもの

ピリ辛ダレ

中華ダレに、ネギのみじん切りとラー油を加えたもの

その日の気分によって、合わせるタレの味を変えてみましょう。
同じ茄子でも、タレが変わると全く別物になるので、同じメニューが続いても全く飽きません。冷蔵庫で冷やした茄子のレンジ蒸しは、暑い夏を元気に乗り切る簡単レシピですよ。

茄子の代表的な種類と特徴

茄子は種類によって形、大きさ、色が違うということはご存知ですか?

よくスーパーなどで見かける卵型をした紫色の茄子や、長茄子の他にも、小さい茄子や水茄子、白色の茄子など、いろいろな茄子があり、その種類や特徴によって、適切な調理方法が異なります。

よくスーパーで見かける「千両茄子」や「米茄子」、「加賀茄子」などの紫色の茄子は、これまで紹介したような、「煮る」、「炒める」、「揚げる」などの調理方法と相性が良い茄子です。
加賀茄子や米茄子は、味噌をつけた田楽などにも良く使われますね。

小さな形をした「民田茄子」や、「水茄子」などは、皮が柔らかいのが特徴で、漬物に向いています。
小さい茄子の漬物はスーパーでもよく見かけますが、身がギュッと詰まっているのも特徴です。

皮が白い茄子は「スノーウィ」などと呼ばれる茄子で、見た目とは異なり皮が固めなので揚げ物や炒め物に向いています。アクが少ないのが特徴なので、皮を向いてレンジ蒸しするのもおすすめです。

新鮮な茄子の選び方と鮮度を保つ保存方法

茄子をスーパーで購入する時には、どのような点に注目して品定めをしていますか?

一年を通して、比較的安定した値段で仕入れることができる茄子ですが、新鮮な茄子を購入したいものですので、ここでは茄子の鮮度を見分ける方法と、買ってきた茄子の正しい保存方法について触れたいと思います。

茄子は夏野菜、旬の時期は7~8月の暑い時期

一年中手に入るのは、ハウス栽培をしている生産者の方が多いためなのですが、旬の時期は夏であるということは、しっかり押さえておきましょう。

新鮮な茄子は、茄子のヘタにトゲがチクチクと立っています

触ってみて、トゲの部分がチクチクと手に刺さるようであれば、その茄子は新鮮な証拠!

袋売りされている茄子の場合には触って確かめるのは難しいですが、トゲの目視と、茄子の皮のツヤ、身のハリ具合、ずっしりと重みのあるものを選ぶとよいでしょう。

購入してきた茄子は、そのまま冷蔵庫に入れてしまうとすぐにシナシナになってしまうので、買ってきたら必ず袋から取り出して1つずつラップに包むようにし、ラップで包んだナスを更にジッパー付きの保存袋などに入れてから冷蔵庫で保存するようにすれば、茄子の鮮度を保ったまま冷蔵庫で長期保存が可能になります。