玄米と白米2合ではカロリーはどっちが低い?玄米の良さについて

玄米2合のカロリーは、どのくらいなのか知っていますか?普段食べている白米よりもずっとカロリーが低いのでしょうか。

玄米が体に良いと聞くことが多く、そのカロリーについても気になるところです。

そこでここでは、白米と玄米のカロリーの違いや、玄米の良さについてご紹介をいたします。玄米に挑戦してみようと思う方は、ぜひ参考にしてみてください。

関連のおすすめ記事

フライ返しはシリコンを使うと溶ける?溶けないフライ返し

シリコンのフライ返しはなんだか溶けるような気がして、選ぶことができないという人は耐熱性のものを選べば...

野菜の栄養価は下がっている?栄養価を下げない野菜の摂り方

野菜の栄養価は昔に比べて下がっているのでは?そう言われるとなぜかそうかも知れない気がしてきますが、栄...

干し野菜ネットの代用になるものは?家にある材料で作ってみよう

干し野菜ネットがなくても、家にあるもので代用できるのでご安心を。材料も少なく、すぐに作れますので...

鶏モモとトマト缶を使ってできる、簡単料理をご紹介

毎日ご飯を作っていると、晩ご飯を作る時間になっても、やる気が出なかったり、調理時間をあまりかけら...

和菓子はカロリーが低い?生菓子のカロリーについてご紹介

和菓子は洋菓子と比べるとカロリーが低いと言われています。しかし和菓子と言っても、その種類は多く、...

冷凍ご飯の解凍方法はレンジ以外でも美味しく食べるコツを紹介

冷凍ご飯の解凍方法といえば電子レンジを使った解凍が一般的ですが、電子レンジ以外でも解凍することはでき...

夕ご飯に工夫をしてダイエットするならこんなレシピがおすすめ

ダイエットしている人は、夕ご飯を抜こうとしたりすることもありますが、体の事を考えると、それはおすすめ...

料理の初心者におすすめな献立とは?一週間分のレシピを紹介

料理初心者は献立を考えるのがまず難しいですよね。料理に慣れるまでは、できるだけ簡単で素早くできる献立...

冷凍した豆腐は食感がお肉?冷凍豆腐の唐揚げレシピをご紹介

豆腐は冷凍が可能なことをご存知ですか?豆腐の食感をそのままに冷凍することはできませんが、冷凍した豆腐...

野菜が苦手でも食べやすいおかず。子供が喜ぶ美味しいレシピ

野菜がちょっと苦手というお子様は多いと思います。子供の嫌いな野菜の代表と言えば、ニンジンやピーマン、...

餃子の皮を使ったおやつは幼児におすすめ、簡単レシピをご紹介

余りがちな餃子の皮は幼児のおやつにぴったり。ピザ生地にしたり果物やジャムを入れて揚げるなど、餃子...

ラー油を使ったレシピの中で人気のものをご紹介

ラー油はピリ辛でさまざまな料理に合う人気の調味料です。何かにかけるだけでも美味しいですが、料理を...

自宅焼肉におすすめの美味しい食べ方!家でもお店気分を味わえる

家族全員焼肉が大好きというご家庭は多いと思いますが、焼肉屋さんに行くとかなりの出費になるものです。家...

冷凍ご飯を使えばリゾット風が簡単に作れます!作り方を紹介

冷凍ご飯しかない…そんなときには簡単リゾット風料理がおすすめです。生米から作っていないので、リゾット...

ドライトマトを天日干しで作る作り方について知りたい

ドライトマトという食材は、聞き馴染みの無い方もいるかと思いますが、その名前の通りトマトを乾燥させた干...

玄米2合のカロリーは白米2合のカロリーとはあまり差がない

玄米1合のカロリーは約530キロカロリー、カロリー的には白米とわずかな差しかありません。そして当たり前ですが玄米2合のカロリーは、単純計算で倍にしたカロリー1060キロカロリーとなります。

では糖質には違いがあるのかと言うと、糖質にもあまり差がありません。

そもそも玄米は精米をしていないお米、精米をして一皮剥ければ白米になるのですから、カロリーに大きな差がないのは当たり前とも言えます。

ですが玄米には白米にはない栄養がたくさん含まれています。次はその栄養素についてお話をしていきます。

玄米2合と白米2合ではカロリーよりも食物繊維に大きな違いがあり

白米になる前の玄米は皮、胚芽、糠がついています。この部分には栄養が含まれており、不溶性の食物繊維は白米の約4倍程となります。また水溶性の食物繊維はご飯一杯分では白米は0に対して玄米は0.2グラム含まれています。

ちなみに整腸作用があると言われる食物繊維、上記したように不溶性と水溶性の2種類に分かれますが、それぞれの特徴はご存知でしょうか。

不溶性の食物繊維は、水に溶けずに胃や腸に届くので、水分を含み腸を刺激してくれます。その事によって腸の運動を促し、便通がよくなるのです。また発酵されることによって腸内でビフィズス菌などが増えることも知られています。

次に水溶性の食物繊維ですが、粘性や吸着性があり、体に入るとゆっくりとお腹の中を移動し、体に扶養なものを吸着しながら外に出してくれます。また体に入り発酵する特性は不溶性よりも高く、腸内に良い作用をもたらします。

玄米2合と玄米2合のカロリーに違いは少ないがは咀嚼が多くなるのは玄米

食物繊維というと、きのこ類や海藻類、豆類などに含まれ、食感があるものが多くみられます。

玄米もそれに漏れることなく、白米よりも食感があり自然と噛む回数が多くなります。

よく噛むことは食べ物を小さくして消化を良くするだけでなく、咀嚼によって出る唾液が多くなります。唾液は消化を助ける役目をし、さらに口の中の清潔に、そして保護する役割をもつ大切な分泌液です。

またよく噛む、咀嚼回数が多くなることによって、ゆっくりと食事をすることにも繋がり、満腹中枢も刺激され、食べ過ぎを防ぐことにも繋がります。白米と玄米のカロリーを比べると、さほど差はありませんが、食することで得られる嬉しい点は沢山あります。

このような点も考えて、白米と玄米を比べて見てください。

ご飯一杯分のカロリーをへらすならお粥にする方法も

どうしてもご飯一膳分のカロリーを控えたい場合は、水分を多くして食する方法、お粥にする方法があります。

ですがお粥にしてしまうと、玄米の良い点である触感を失ってしまい、咀嚼回数も少なくなります。

そうなると自然と満腹感が少なくなり、せっかくご飯のカロリーを控えても、他のものを食してしまったり、ご飯の量を多くしてしまうことに繋がります。

これではご飯のカロリーを減らしたことが無意味になってしまいます。また玄米ならでは食感をなくしてしまうので、良い点を減らしてしまうことにもなります。

お粥にしてカロリーを少なくすることは問題はありませんが、それに伴うメリット、デメリットも重視して食するようにしましょう。

玄米は血糖値がゆっくりと上昇をする良い点にも注目

カロリーの摂取量を気になさる方は、玄米と白米とではカロリーにどれほどの違いがあるのかが気になっていたと思います。

ですがお話をした通り玄米と白米では摂取カロリー、糖質ともに大きな違いはありません。では玄米を食べる良さはどこにあるのかというと、やはり含まれている食物繊維やビタミンが豊富なところ、白米では摂取することができない栄養を体に取り入れることができるところです。

またその他には血糖値を緩やかにあげてくれるという良い点があります。噛み心地があり、ゆっくり食事ができることでしょう。しかし早食いが習慣になってしまっている方、咀嚼の回数が少ない方は、玄米をよく噛まずに食べてしまうことになり、消化不良を起こしてしまう可能性があります。

その他にも玄米は体に良い効果をもたらしてくれる、そう知っていても大半の方が白米を食しているのは、やはり味が好みではない、食べにくいと感じている方が多いからではないでしょうか。玄米に一度挑戦してみても、どうしても毎日毎食食べることが難しく白米に戻ってしまう方も少なくはないと思います。

もし玄米を食事に取り入れたいけど、どうも食べにくいと味に問題を感じる方は、ぜひ炊き方に注意をしてみてください。

圧力鍋を使ってもちもちとした食感にして食べる。塩を少量入れて炊く、その他にはヨーグルトを入れると炊飯器でももちもちの食感で美味しく食べられるなどの方法もあります。

ぜひ沢山良い点がある玄米ですから、自分に合った美味しく食べる方法を見つけて、毎日の食事に取り入れる工夫をしてみてください。