暑くてキッチンに立ちたくないという日には、電子レンジ調理がおすすめです。ただでさえ暑いキッチンで火を使うとさらに暑くなり、料理を作るだけでもヘトヘトになってしまいます。なすと相性の良いごま油を使って、簡単に1品を作ってみまましょう。
そこで、電子レンジで作るナスの簡単で美味しいレシピをご紹介します。電子レンジ調理は時短で料理ができるだけでなく、後片付けが簡単なのも魅力です。
関連のおすすめ記事
冷凍ご飯のレシピ【和風アレンジ】簡単で美味しいおすすめを紹介
冷凍ご飯を使ったレシピには和風アレンジのものもあります。冷凍ご飯を使った簡単に作れる和風アレンジ...
茶碗蒸しを電子レンジで調理!どんぶり茶碗蒸しを上手に作るコツ
茶碗蒸しが無性に食べたくなること、ありませんか?しかし蒸し器やせいろを出してきて作るのは、ちょっと面...
冷凍ご飯で美味しいおかゆを作る方法、卵を加えた栄養満点おかゆ
一人暮らしの人の中には、冷凍庫に冷凍ご飯をストックしているという人が多いのではないでしょうか。レ...
肉じゃがで胃袋を掴む献立!彼氏が喜ぶ和食の手料理でおもてなし
大好きな彼氏に手料理を作ってあげたいと考えている女性もいるのではないでしょうか。男性が自分の彼女に作...
丼の種類と美味しいレシピ!一般的に人気の丼と誕生の由来を解説
日本には色々な食べ物があります。丼もそのうちの一つで、様々な種類がある料理です。丼は家庭でもよく作ら...
卵天ぷらの簡単な作り方とポイント、美味しく仕上がる裏技も伝授
卵の天ぷらは破裂しそうだし難しそう…と思っていませんか?卵の天ぷらは、作り方やポイントを抑えれば誰で...
電子レンジで作るごま油が香る焼きナスのおかか和えレシピ
材料 2人前
- ナス …2本
- かつお節 …適量
- ごま油 …大さじ1
- めんつゆ …大さじ1
- しょうゆ …小さじ1/2
- バター …小さじ1
- みりん …大さじ1
- おろししょうが …小さじ1/2
- 砂糖 …ひとつまみ
作り方
- ナスは縦半分に切り皮に浅く切り込みを入れ、横半分にも切って食べやすい大きさに切る。
- 耐熱ボウルにナスと、ごま油を入れて絡めて、バターをのせる。ふんわりラップをして、500Wの電子レンジで約5~6分加熱する。
- 加熱した2にしょうゆ、みりん、砂糖、バターを加えて、絡める。
- 器に盛ってかつお節をかけたら完成。
バターとごま油が香る一品です。おかかがポイント。和風バター味が美味しい。噛めば噛むほどなすの甘みが味わえます。
暑い日には電子レンジ調理!ごま油とポン酢を合わせたナスのポン酢がけ
材料 2人前
- ナス …2本
- 大根おろし …適量
- 刻みねぎ …適量
- ごま油 …大さじ1
- ポン酢 …大さじ3
- 醤油 …小さじ1/2
作り方
- ナスは薄めの輪切りにする。切り口は少し斜めにすると並べたときに見栄えが良くなります。
- 耐熱皿に、ナスで○を作るように並べて、ふんわりラップをして500W電子レンジで5分加熱する。
- 真ん中の部分に大根おろしを入れて、ごま油、ポン酢、醤油を合わせたものを全体にたっぷりかけて、刻みねぎをかけたら完成。
調理からテーブルに出す食器まで、1つで完結する超便利レシピです。洗い物が少ないのが一番ですよね。多めに作る時はナスのサークルを重ねて、大輪状にしても見栄えが良くオシャレです。大根おろしがあるとさっぱり食べられますがなくてもOKです。もう少し食べごたえが欲しい方はもう少し厚めに切っても大丈夫です。加熱時間は調節してください。
お肉をプラスでボリュームアップ、ごま油で韓国風の蒸しナス
材料 2人前
- ナス …2本
- 豚ひき肉 …100g
- エリンギ …1個
- じゃがいも …1個
- 刻みねぎ …適量
- 白いりごま …少々
- ●韓国味噌 …大さじ1(なければ普通の味噌+コチュジャン)
- ●酢 …小さじ1
- ●砂糖 …小さじ2
- ●醤油 …小さじ1
- ●韓国唐辛子 …小さじ1
- ごま油 …大さじ1
作り方
- ナスは適当な大きさに切って、エリンギはみじんぎり、じゃがいもは半分に切って千切り。
- ●の調味料を耐熱容器に入れて混ぜ合わせ、その中に豚ひき肉、エリンギ、じゃがいもを入れて、500Wの電子レンジで5~6分加熱する。火が通っていたらOK。
- 耐熱皿にナスを並べ、ラップをして、500W電子レンジで5分加熱する。
- 器にナスを盛って2をかける。
韓国料理風味な味がとても美味しいナスとごま油の一品。両方電子レンジで加熱すればいいだけのお手軽レシピなのも嬉しいところです。ごはんが進みますよ。
電子レンジのタイプに合わせた食材の置き方
ターンテーブルあり
ターンテーブルが回転するタイプの電子レンジは、食材はターンテーブル内の中央ではなく、はじっこに置きましょう。温める時にくるくる回るのでまんべんなく熱を与えてくれます。2つ以上入れる時は、それぞれ離して入れましょう。
ターンテーブルなし
ターンテーブルが回らないタイプの電子レンジは、加熱ムラを防ぐため中央にドーンと置いて加熱します。
その他ワンポイント
耐熱ボウルや耐熱皿に食材を入れる時は、火の通りを良くするために、あまり食材が重ならないように入れるといいです。中心部分の方が火が通りにくいので、中心の食材は少なめにして縁側に寄せておきましょう。食材が重なるときはより火が通りにくいものを「上」に入れましょう。
ぴっちりかけると加熱中に破れやすいので、ふんわりかけるようにします。両端を少し開けてかけるようにすると、水分の蒸発をおさえつつ蒸気を逃すことができます。
必ず耐熱温度を守った容器を使って加熱しましょう。特に砂糖や醤油は高温になりやすく、耐熱じゃないものを使うと容器が溶けたりするおそれがあります。
面倒な野菜の下ごしらえは電子レンジにおまかせ
野菜の下ごしらえは、電子レンジを使うと簡単&楽チンですよ。
火が通るのに時間がかかるにんじん、じゃがいも、大根、かぼちゃなどは特に便利です。煮込み料理に使いたい時に時間短縮できます。煮崩れもしにくくなります。
じゃがいもの皮をさっと剥きたいときにも便利。水に濡らして洗ったじゃがいもを1個ずつラップに包んで、500Wで4分程度温め粗熱をとったら、横半分に切り込みを入れてまわすようにしたらあっという間につるっと剥くことができます。ごつごつしてて皮が向きにくいじゃがいもですがこの方法なら簡単ですね。