ホットケーキミックスはおやつ作りの強い味方として大人気な素材です。
普通にホットケーキを作るだけでも美味しいですが、幼児の体のことを考えたり、楽しんで食べてもらえるものがあれば、そういったものを作りたいですよね。
そんなお子さんのことを考えるママさんにおすすめなホットケーキミックスを使ったレシピについていくつかご紹介しますので、是非参考にしてみてください。
関連のおすすめ記事
ホットケーキミックスと豆腐で作る「もちもちおやつ」人気レシピ
お菓子作りは、正確な計量が大事!小麦粉にベーキングパウダー、砂糖に塩、どれもきちんとレシピ通りに計量...
ホットケーキミックスで作る炊飯器レシピ!ココアケーキの作り方
ホットケーキミックスを使うとお菓子作りが手軽にできると人気です。また炊飯器を使った調理も手軽だと雑誌...
ホットケーキミックスでバナナケーキ。炊飯器やレンジで更に簡単
朝食にもおやつにも大活躍のホットケーキミックス。もちろんケーキ作りにもおすすめです。今日のおやつ...
ホットケーキミックスでふわふわな人気メニューを簡単に作るコツ
ホットケーキミックスを使ってふわふわな人気店のようなメニューを作ることができるのを知っていますか?...
幼児におすすめなホットケーキミックスを使ったおやつのレシピ
幼児のおやつ作りにホットケーキミックスを使う際には、さらに栄養面も重視したこんなアレンジもおすすめです。
食わず嫌いも克服できる!「野菜入りホットケーキ」
- ホットケーキミックスに卵や牛乳などの材料を混ぜたら、何個かのボウルに分けておきます。
- 細かくすりおろした人参や、茹でてから同じくすりおろしたほうれん草、枝豆などをそれぞれのボウルに入れて混ぜ合わせ、何種類かの生地を作ったら、あとはいつもどおりに焼くだけで、栄養価の高い野菜入りホットケーキが簡単にできます。
幼児のおやつに!ホットケーキミックスを使った蒸しパンのレシピ
ホットケーキミックスを使えば、ホットケーキ以外のおやつも簡単に作れるので、幼児向けのおやつ作りにはもはや欠かせない存在です。
次にご紹介するのは、ホットケーキミックスを使って、大人も子供も嬉しい蒸しパンです。
好きなものをのせて作る「ふんわり蒸しパン」
- ホットケーキミックス200gに対して、卵2個と牛乳カップ3/4程度を混ぜ合わせ、耐熱性のカップ(シリコンやアルミなど)にそれぞれ7~8割ほど注ぎます。
- あとはお好みで、小さめに切って茹でたさつまいもやかぼちゃ、チーズなどをのせて蒸します。
- 蒸し器がない場合は、そのままフライパンに並べて水を適量入れて蓋をし、蒸し器代わりにすることも可能です。
幼児のおやつはホットケーキミックスを使ったドーナツで決まり
ホットケーキミックスで作る大人も子供も喜ぶ「やわらか焼きドーナツ」
焼きドーナツは、幼児向けのおやつとしてだけでなく、カロリーが気になる大人にもおすすめです。小さめの型を使って食べやすいサイズにしましょう。
- 絹ごし豆腐75g(3個入りの半分)をボウルに入れてすりつぶしたら、ホットケーキミックス100gに対して牛乳大さじ3と、ヨーグルト40g程度を入れ、さらによく混ぜ合わせます。幼児向けのおやつにする場合は、この段階でハチミツを加えましょう。
- シリコン製のドーナツの型へ生地を半分ほどの高さまで注いだら、あとは170℃に予熱してあったオーブンで焼き上げます。生地に味を付けていない場合は、粉砂糖をまぶしたり、大人用にはシナモンパウダーもおすすめです。
ホットケーキミックスで幼児のおやつを作るなら、クッキーもおすすめ
甘いおやつに飽きたら、ほんのり甘じょっぱいこんなクッキーもおすすめです。
ホットケーキミックスを使って作る、大人も幼児も大好きなチーズを使ったクッキーの作り方を簡単にご紹介します。
ほんのり漂う「チーズ風味クッキー」
- ホットケーキミックス100gに対して、無塩バター50gを使用します。まずはバターを常温で柔らかくしたら、牛乳大さじ2程度を少しずつ加えながらなじませていきます。
- そこへホットケーキミックスと粉チーズを適量混ぜたら、生地を丸めた状態でラップにつつみ、冷蔵庫で約1時間ほど寝かせます。
- 取り出した生地を薄く伸ばしたら、お好みのサイズにして、あとは予熱しておいたトースターで5分ほど焼くだけです。こちらのクッキーは甘みが少ない分、ほんのりと香るチーズの風味で食べやすくしてありますので、幼児のおやつにももってこいかと思います。
しっかりした歯ごたえなホットケーキミックスで出来るスコーンのレシピ
優しい甘みの小豆を加えて、幼児も思わず手が出る簡単スコーンを作ってみましょう。
小豆たっぷり「簡単豆乳入りスコーン」
- ホットケーキミックス200gに豆乳カップ1/4程度と、サラダ油大さじ2を加えて混ぜます。
- そこへ市販の小豆の水煮を好きなだけ(多めがおすすめ)混ぜたら、小さめにまるめて、クッキングシートを載せたトースターの天板に等間隔で並べます。
- トースターをなるべく弱めに設定して、様子を見ながら20分程度焼いたらできあがりです。
冷めて硬くなってしまったスコーンは、軽く温め直してから食べることで、作りたてのふんわり感を味わうことができますので、面倒くさがらずにぜひ温めてから食べてみてください。