買いすぎてしまったお餅や、つきすぎてしまったお餅を冷凍保存している方もいらっしゃいますよね。
ここでは、そんな冷凍したお餅を使ったレシピ、お餅料理に飽きてしまった方への、ちょっと変わったレシピをご紹介いたします。
またあわせて上手にお餅を解凍する方法や、冷凍の仕方についてもご紹介をしていますので、今後の参考になさってください。
関連のおすすめ記事
味噌を手作りしたらカビが…カビが生えやすい原因と対処法を解説
手作り味噌の蓋を開けたらカビが…身体に悪そうですし、カビた味噌を食べることができるのかどうかも不安に...
冷凍したお餅を洋風に!フライパンで作るお餅のピザレシピ
いつものお餅の食べ方に飽きてきたなと思ったら、洋風味にしてみませんか。
実はお餅とチーズの相性は抜群。更に一緒に溶けてトローリな状態に仕上がります。
解凍したら水分が奪われないように水に入れておきます。
- よく熱したフライパンに油を入れて解凍した餅を入れます。この時、フライパンいっぱいに餅を敷き詰めてしまうとひっくり返すときに大変ですので5個から6個くらいにしておきます。間が空かないように置きます。
- 餅が膨らんできたらひっくり返し、ケチャップかピザソースを塗ります。
- 更に上にチーズを掛けてウインナーやベーコン、お好みの野菜などを乗せ、蓋をして火を通します。
あまり強火で調理すると餅が焦げてしまいますので、火を調整しながら加熱して下さい。
出来上がったらお皿に移してから食べやすい大きさに切るか、あらかじめまな板のうえにアルミホイルやクッキングシートを引いてから切ると、餅がくっつかなくて切りやすいです。
冷凍したお餅を揚げておかきを作ろう!簡単にできるおかきレシピ
お餅を油で揚げるとおかきを作る事ができます。
乾いたかどうかの目安は餅にヒビが入ってきたかどうかでわかります。
ヒビが入ったら油で揚げていきます。油の温度は170度から180度くらいです。色が変わってきたら取り出して塩で味付けします。
おかきはそのまま食べても美味しですが、チョコをコーティングするとしょっぱくて甘いお菓子が出来上がります。
チョコでコーティングするには、溶かしたチョコレートに揚げたてのおかきを入れて混ぜ合わせて固めるだけです。揚げたてのチョコをつけたての、チョコとろーり、おかきサクサクも美味しいです。
是非出来立てを味わってみて下さい。
ご飯にかける振りかけなどは使いきりサイズで、何種類も味が入っているのでお好みの味付けに替える事ができますし、こんな味と合うの?などと盛り上がる事もできます。
他の食材もお餅と一緒に摂れる、ちょっと変わったレシピをご紹介
お餅をそのまま食べるのではなく、ソースとして使う方法がありあます。
また、このお餅に他の物も入れるとまた違う味を作る事ができますので違う味も作ってみて下さい。
スープにお餅を入れるだけでボリュームと腹持ちを良く出来ます。
朝ご飯を沢山食べる時間がない時などは、そのままスープに温めたお餅を入れると時間短縮になり、また保温性もあって餅がすぐ冷えなくて良いです。
餅を挟む調理法もあります。餅を少し温めてからお肉や野菜などに巻いて蒸し焼きにすれば焦げつかずに餅も柔らかくなりますし、野菜やお肉などにも火が通りますので、フライパンの蓋をして蒸すように作ると良いです。また、チーズなどを一緒に挟む場合は溶けだして焦げ付きの原因になってしまうので、下にアルミシートなどを敷くと餅もチーズもはがれやすくなります。
冷凍したお餅を上手に解凍する方法
冷凍したお餅は解凍するときに水分が出てしまいカサカサになってしまいます。
水分を逃がさない為には、一気に加熱して温めて解凍する、フライパン加熱方法もあります。
フライパンに冷凍したままの餅を入れて加熱するのです。加熱するときは餅がくっつかないように油をひいて焼きながら解凍、加熱していってください。フライパンで加熱するときは2分ほどで焦げ目がついてきますので、裏返して更に加熱するようにしてください。
お餅の美味しさそのままで冷凍する方法
冷凍するときの一番の敵は空気です。空気に触れないように冷凍するのが美味しいまま冷凍するポイントになります。
お餅は水分をよく拭き取り、一つずつラップで包んで密封の袋にいれます。
入れたら、袋の中の空気もできるだけ抜くようにしてください。