ナスとズッキーニとパプリカは美味しい夏野菜として人気があります。
スーパーなどでも売られますが、家庭菜園をしている人も育てがいのある野菜として親しまれています。
夏は特売でたくさん買ったり、豊作でたくさん収穫出来たりといったことがありますが、あまりにたくさんですと、作るバリエーションに困ることもあるでしょう。
そんなナスとズッキーニとパプリカをたくさん消費できるように参考になるレシピをいくつかご紹介させていただきますので、是非参考にしてみてください。
関連のおすすめ記事
【小鉢のレシピ】洋風料理にあう副菜と副菜を作るコツとポイント
毎日の料理の献立を考えるのは意外と大変ですよね。メインの主菜はすぐに決まっても小鉢に盛る副菜が決まら...
目次
ナスとズッキーニとパプリカを使ったマリネのレシピ
用意する物(4人分)
- ナス 4本
- ズッキーニ 中1本
- パプリカ 1個
(色々な色を混ぜて1個分にするのもいいです。) - 野菜をいためるためのオリーブオイル 70グラム
マリネ液
- オリーブオイル 70グラム
- 白ワイン 5グラム
- 酢 10グラム
- 醤油 18グラム
- 蜂蜜 5グラム
- あらびき黒胡椒
- 後から密封でき熱い物を入れても変形のしない耐熱性の容器を用意します。その中にオリーブオイル、白ワイン、酢、醤油、蜂蜜、あらびき胡椒を入れて混ぜ合わせておきます。
- 野菜の準備に移ります。ナスとズッキーニは洗って汚れを落とし先端のへたを取ります。新鮮なナスもズッキーニもへたのとげが鋭いので注意しましょう。ナスとズッキーニの表面の皮を縞々にスライサーでむくと見た目もよく味もしみこみやすくなります。皮をむいたら5ミリほどの厚さにスライスしキッチンペーパーの上に乗せて水気を取ります。パプリカはへたと中の種を取り除き5ミリほどの幅で千切りし同じ様にキッチンペーパーを使って水気を取ります。
- 熱したフライパンに多めの油を敷いてナス、ズッキーニ、パプリカの順で柔らかくなるまで炒めます。
- 柔らかくなった野菜は冷めないうちに1のマリネ液の中に入れて味を浸透させます。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れてお肉料理のトッピングや箸休めなどにして食しましょう。
ナスとズッキーニとパプリカが美味しく食べられるラタトゥイユのレシピ
用意する物(保存食用にたくさん)
- ナス 6本
- ズッキーニ 6本
- パプリカ 2個
- ピーマン 8個
- 人参 4本
- しめじ 1株
- しいたけ 3個
- トマト 10個
- 玉ねぎ 5個
- にんにく 1個
- ローリエ 2枚
- 塩コショウ
- オリーブオイル
作り方
- トマトは皮を剥きます。トマトのへたと反対側に包丁を使って軽く線を入れます。交差させ十字にすると向きやすくなります。すべてのトマトに包丁を入れたら大き目の入れ物に入れます。お鍋に多めにお湯を沸騰させて、トマトが入っている入れ物に注ぎ7秒おきます。その間空いたおなべに水を張りたくさん氷を入れ用意し熱くなったトマトを氷水の入った鍋に移します。先に入れた切れ目から皮がめくれて剥きやすくなります。お湯につけ皮を剥いたトマトは柔らかいため持つ力加減に注意しましょう。
- 用意した人参の皮を剥き、すりおろし器を使っておろします。すりおろしが大変な場合はフードプロセッサーを使って細かくしましょう。
- にんにくはみじん切りにし、そのほかの野菜は1センチ四方くらいの大きさにカットしましょう。ナスだけ別の入れ物に水を張りあくぬきしましょう。
- 圧力鍋にみじん切りにしたにんにくと玉ねぎを入れて透明感が出るまで炒めます。
- 4に1のゆむきしたトマトを入れて木ヘラ等で潰しながら弱火で炒めます。なじんだらローリエ1枚を入れて弱火よりも小さくして火にかけます。
- 熱したフライパンにオリーブオイルを多めに敷いてズッキーニを炒めます。最初白かったズッキーニの表面が黄色みを帯びて透明感が出るまで炒めます。
- 6のフライパンに残っている油やズッキーニから出た水分をキッチンペーパーを使って綺麗に拭いて同じフライパンを使って次の行程へ進みます。新たに多めの油を敷き3のナスを炒めます。最初の白っぽい色から透明感が出て黄色くなってきたら、穴あきおたまなどを使って油を切りながら5の鍋の中に投入します。そのまま同じフライパンでピーマン、パプリカをいため少ししんなりしてきたらしめじ、しいたけを入れて塩コショウで味付けし全体が柔らかくなったら同じ鍋に穴あきおたまを使って入れます。2の人参も入れて食材が全部入ったらローリエを入れて野菜の煮崩れを防ぐために全体をゆっくり優しく混ぜましょう。
- 圧力鍋の蓋をして、強火で圧をかけます。圧力がかかってから高圧で10分ほど圧力が下がらないほどの火力に弱めます。
- 自然に圧力が下がったら蓋を開けて味や水分の調整をするため蓋をしない状態で火にかけて出来上がりです。
ナスとズッキーニとパプリカを使って簡単に作れるグラタンのレシピ
ホワイトソース
- 室温のバター 15グラム
- 小麦粉 15グラム※バターと小麦粉は同じタイミングで使うので耐熱容器に入れて一緒に測りましょう。
- 牛乳 400グラム
- 植物性生クリーム 200グラム※牛乳と生クリームで600グラムになるように割合を調整しても大丈夫です。
- 顆粒のコンソメ 5グラム
- 耐熱容器を用意し手室温のバターと小麦粉を量ります。このとき混ぜなくてもそのままレンジに600ワットで1分かけても焦げたりすることはありません。長い時間かけると焦げてしまうので注意しましょう。
- 1のバターが溶けたら耐熱様のゴムベラを使って小麦粉と牛乳を混ぜます。ダマがなく滑らかに練ったら、用意した牛乳を少量ずつ注ぎゴムベラを使って一生懸命混ぜます。少しずつの量で繰り返しダマが出来る心配がなくなったら牛乳と、生クリームを一気に入れても大丈夫です。顆粒のコンソメも入れて全体かき混ぜます。
- 2をそのまま600ワットで7分かけます。途中2回くらい出してホイッパーで混ぜながらレンジにかけるとダマができるのを防ぐことができます。
具材
- 豚ひき肉 200グラム
- ケチャップ 30グラム
- 玉ねぎ 半分
- しめじ 1個
- ナス 1本
- ズッキーニ 1本
- パプリカ 3個
- マカロニ 50グラム
- ピザ用チーズ 全体が隠れるくらいの量
- 玉ねぎをくしぎり、しめじは石付きを取り手で食べやすい大きさにほぐします。ナスとズッキーニは1センチくらいの厚さに輪切りにし、パプリカは縦に1センチの太さで千切りにします。
- 小さな鍋に水を入れてマカロニを茹でるように沸かします。
- フライパンに油を熱し豚ひき肉を入れて炒めその中に1の野菜も入れて炒めます。塩コショウ、ケチャップ、ソース等で味付けしたら先に作ったホワイトソースにくぐらせてから耐熱食器に移します。チーズを乗せて200度に予熱したオーブンで10分焼いて出来上がりです。
ナスとズッキーニとパプリカが主役のパスタのレシピ
用意する物(4人分)
- ナス 2本
- ズッキーニ 中2本
- パプリカ 1個
- 白だし 70グラム
- レモン果汁 30グラム
- あらびき黒胡椒 少々
- スパゲティー1.4ミリタイプ 400グラム
- 大葉の千切り 5枚分
- ナスとズッキーニは1センチの厚さにスライスしてナスだけ酢水にさらしアクを抜きます。
- 焦げ付きにくいフライパンを用意しオリーブオイルを敷いて水気をキッチンペーパーで拭き取ったナスとズッキーニ、パプリカを入れて火を通し軽く焦げ目がついたら火を止めて白だし、レモン果汁、あらびき黒胡椒で味付けし粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やします。
- スパゲティーを茹でてゆで汁がしっかり切れたら2と混ぜ合わせ完成です。
ナスとズッキーニとパプリカを使ったキッシュもおすすめ
具材
- ズッキーニ 中1本※大きなものは種が大きいので取り除くと食べやすいです。
- パプリカ 半分※赤、黄色、オレンジなど色々な色を使って半分くらいの量にしてもOK!
- ナス 中1本
- 厚切りベーコン 80グラム
- オリーブオイル 25グラム※サラダ油でも可
- 卵 中2個
- 豆乳 200CC
- 生クリーム 50CC※植物性でも動物性でもOK!
- 粉チーズ 3グラム
- ピザ用チーズ 120グラム※シートタイプの溶けるチーズでも代用できます。
- ナスとズッキーニはへたを取って5ミリくらいの厚さの輪切りにします。パプリカはそれぞれ5ミリ弱の幅で縦にスライスします。厚切りベーコンは1センチほどの存在感のある厚みでスライスします。
- フライパンにオリーブオイルを敷いて厚切りベーコンを入れて脂にベーコンの塩気がつくようにじっくり炒めます。それからパプリカ、ナス、ズッキーニと食材に少し透明感が出るまで炒め塩コショウを使って味を整えます。
- オーブンを200度で予熱します。
- ボウルを用意し卵を割りいれ混ぜます。その中に豆乳、生クリーム、粉チーズを入れて混ぜます。
- 耐熱容器に2を入れて、上から3を全体に当たるように入れます。
- 予熱したオーブンの下段にいれ15分焼いたら出来上がりです。