鍋にあう魚の種類は?季節ごとの旬な魚と鍋料理についてご紹介

鍋というと冬を連想してしまいますが、魚をメインにした鍋料理なら、その魚が美味しい旬の時期に食べるのが一番!

ここでは魚の旬の季節にあわせた鍋料理をご紹介いたします。旬の魚の種類はたくさんあります。旬を基準にすると、普段は作らないような鍋料理に出会えることも。

また魚の臭みのとり方についてもあわせてご紹介をしていますので、臭みが気になる場合には、この方法を取り入れて料理をなさってください。

関連のおすすめ記事

鍋の残り汁をカレーにリメイク!あえて残してカレーを楽しもう

鍋の残り汁が余ったら、カレーにリメイクしてみてはいかがでしょうか。雑炊や麺類が定番かもしれません...

鍋のスープに塩麹を使う時のポイントや、レシピについて知りたい

鍋をする時に一番のポイントとなるのがスープです。さまざまなものがスープに使われますが、この記事で...

鍋に魚を入れる前の下処理が大切!臭みを残さない魚の下処理方法

鍋料理は野菜もしっかり取れて栄養満点。残り汁で作る雑炊も美味しいものです。魚を使った鍋も美味しい...

鍋は肉のタイミングで美味しさアップ!ベストなタイミングを紹介

鍋に肉を入れるタイミングに悩んだことはありませんか?どうせなら美味しく鍋が食べたい、せっかくの良...

カレー鍋に入れる具材の中で人気のものは何か

カレー鍋は、冬だけではなく、暑い夏にも美味しく食べられる人気の鍋のひとつです。その中に入れる具材...

カレー鍋の人気のレシピ。カレー粉や入れる材料やおすすめレシピ

カレーが好きな人、鍋が好きな人はたくさんいますが、2つを合わせたカレー鍋もおすすめです。今回は、...

鍋の残り汁で雑炊を作る時のポイント!ひと手間加えてプロの味に

鍋のシメといえば、残り汁を使った雑炊ではないでしょうか。うま味が凝縮された残り汁で作った雑炊は、...

鍋にはキャベツと白菜どちらが合う?作る鍋によく合う野菜

寒い季節になると鍋が恋しくなります。鍋は冷蔵庫に残っている材料を一掃できるのも、嬉しい点ですよね。...

冬に食べたい料理の定番についてご紹介いたします

日本は季節によって気温や湿度が変わりますので、それぞれの季節で食べたいものも変わるのはごく自然な...

鍋の材料に定番の人気の具材!鍋パーティーで揃えるべき食材

鍋に使う材料は、各家庭によりさまざまだと思います。また、育った地域によっても違いがあるかもしれません...

夕ご飯におすすめなレシピを紹介!冬にぴったりなあったか料理

寒い時期に食べたくなるのは体を温めてくれる料理ですよね。しかし、毎日の夕ご飯ともなると献立を考えるの...

鍋に野菜を入れるなら栄養満点の鍋に最適な野菜がおすすめ

鍋は調理が簡単な上に手軽に野菜もとれる、栄養満点の料理ですが、いつもご家庭ではどんな鍋をしてどんな野...

春の旬な魚の種類と、ちょっと豪華な鯛鍋

日本人にとっては鯛は昔から馴染みのある魚で、お祝い事や特別な時に食べる魚でした。我が家では子供の100日のお祝いの時に一匹注文して丸焼きにしました。子供の前に置いて写真撮影、大層見栄えして良い写真が撮れて大満足でした。しかし、写真撮影が終わった後には、魚が特別好きではない我が家では誰も食べたがる人がおらず「どうしよう…」と持て余してしまいました。
そこで鍋に入れて食べる事にしました。
鍋の汁は豆乳に胡椒を振り入れるだけにしました。鯛を焼く時に塩を全体に多めにこすり付けていたからです。塩味はそれで充分です。
野菜は豆乳に合うジャガイモと大根、ニンジン、青梗菜、エノキダケ、シメジを入れました。そうしてさっと茹でたマカロニも入れました。
塩を全体に擦りつけて焼いた鯛をそのまま入れたので、魚臭さも無くとっても美味しく頂く事ができました。家族にも大好評だったので定番メニューとして取り入れる事にしたのですが、そうそう鯛を一匹丸ごと買ってはいられません。そこで、鯛は切り身で購入することにしたのですが、量が少ないので以前程の出汁が出ません。しかし、良いものを発見しました。鯛を使用した出汁の素です。この出汁を入れると鯛の量が少なくてもとってもいい味に仕上がります。
鯛の切り身を使用する場合も、塩を全体に擦りつけて焼いてから鍋に入れています。これが魚があまり好きでない我が家でも大好評となる秘訣です。

夏に旬な鍋に合う魚の種類

日本人は昔から季節の食材を頂いて生活してきました。冷蔵庫などが無い昔では必要に迫られてそうなっていたのでしょうが、旬の食材は栄養豊富で鮮度が良く価格も安く手に入ります。現代においても旬の食材を食べる事はとても有益な事です。

夏にはマグロを使った鍋を作ってみました。
汁はしょう油、みりん、料理酒に酢とごま油をアクセントで入れました。味は冷やし中華のたれをイメージして調合しました。
野菜は豆苗やきのこ類の他に、庭でササゲの豆が実りはじめていたのでササゲを細長く切ったもの。これも旬の食材です。ササゲは庭で沢山収穫できるので大量にもりっと入れました。但し煮すぎるとべちゃととなってしまうので、知るが煮立ってから入れて、少しシャキッと感が残るうちに頂きます。
マグロは刺身のように薄めに切って料理酒をかけてフライパンで表面を焼いてから入れました。
そうしてしめに中華麺を入れました。焼きそば用の中華麺を使用すると茹でずにそのまま入れられるので簡単です。
我が家では「冷やし中華マグロなべ」という名で夏のメニューとして度々登場します。

秋に旬な魚の種類といえば秋刀魚!秋刀魚の鍋料理をご紹介

秋は言わずと知れた秋刀魚ですね。

秋の魚、サンマを使った鍋

魚を普通に調理すると食べてくれない我が家では、旬の食材を利用してひと味違った料理に仕上げます。旬の食材と言うと聞こえは良いのですが、庭に思いつくままに植えて育った植物や野菜を利用します。
コンソメベースの汁に、薄切りにしたレンコンと千切りにした大根、千切りにした人参、シメジを入れます。秋刀魚は生のものを内臓を取って2~3cmの幅で切り、塩を振りかけてグリルで焼きます。
秋刀魚を入れる前の鍋はコンソメスープのようです。野菜に火が通ったら秋刀魚を入れて、最後にハッカの葉を刻んだものを振り掛けます。ハッカは初夏に農園へ出掛けた時に子供が欲しがったので購入して庭に植えておいたものです。ぐんぐんと成長して購入した時の何倍もの大きさになっています。この葉を利用しないのは勿体無いと思い、秋刀魚鍋に投入してみたところ魚の臭みがなくなり爽やかな風味が漂いとっても食欲をそそられます。ハッカと一緒にペパーミントの苗も購入して、こちらもハッカ同様に元気に成長しています。次はペパーミントを入れてみます。

冬が旬の鍋に合う魚は沢山!冬は鍋料理を存分に楽しもう

冬の魚と言えば脂ののったブリです。

ブリは非常に脂っこいので我が家のメンバーの好みではないのですが、旬の時期には見るからに生きの良さそうな切り身がパックに入って店頭に並んでいます。魚好きではない私が見ても美味しそうに見えるので不思議なものです。価格も安価なので購入して鍋に入れてみました。
ブリを購入した時にふと棚を見るとトマトの水煮缶が目につき「ブリとトマトは合いそう」と思い急遽トマト味にしてみました。
ブリをさっと洗ってキッチンペーパーで水気を拭き取ります。加熱したフライパンにオリーブオイルを敷いてブリを入れ、表面の色が変わったら裏返して両面をさっと焼き、塩コショウを軽く振ります。
鍋にトマトの水煮と水を入れてチキンブイヨンと塩コショウ少々で味付けをします。野菜は大根と人参をさいの目切りにして入れ、ごぼうはささがきに、エリンギは輪切りにして入れます。
野菜が煮えたら焼いたブリと2cm幅くらいの短めに切った水菜と豆腐を入れ、水菜がしんなりとして豆腐が温まったらできあがりです。
このままでも美味しいのですが、更にパセリを加えてみました。
初夏に庭に植えたパセリが大きくなったので、そのまま冬になり枯れさせてしまうのはかわいそうなのでプランターに植え替えて室内に置きました。このパセリを活用してみようと思い最後に刻んでブリの上に散らしてみました。
ごぼうの風味とブリの出汁がトマトの水煮ととてもよく合い、パセリも加わって脂っぽいブリをすっきりと頂く事ができました。

生臭さが気になる場合の魚の下処理

魚があまり好きではない者にとっては魚臭さは禁物です。この魚臭さを感じると一気に食べる気力を失います。

塩を擦り込んだ鯛の丸焼きを鍋に入れてみて「これなら食べられる!」と思いました。
我が家ではとにかく魚の生臭さを残さないために、塩を振って料理酒をかけて焼いてから鍋に入れます。そうして香草を活用します。一見鍋にはとっても合わないように思える香草でも「日本の鍋」という枠を取り払い「海外を旅行していた時に出会った味」をイメージして食べるととても美味しく旅行気分を味わいながら食べることができます。