冷凍した魚はフライパンで美味しく焼ける!ポイントやおすすめ

冷凍した魚はフライパンでも美味しく焼くことができます。グリルで魚を焼くとつい洗い忘れをしてしまったりすることもあるでしょう。

そこで、冷凍した魚をフライパンで美味しく焼く方法やポイントなどお伝えしていきましょう。

フライパンで冷凍した魚を美味しく焼くコツがわかれば、調理も簡単になりますし、洗い忘れもありません。
ぜひ参考に試してみてください。

関連のおすすめ記事

【冷凍した食材の賞味期限】冷凍した魚を美味しく食べられる期限

まとめ買をした場合、すぐに食べる予定がない食材は、冷凍保存をするように心がけています。しかし...

冷凍の魚を焼くときには解凍してから?魚の焼き方について

冷凍の魚を焼くときは解凍したほうがいいのか、そのまま焼いてもいいのか迷ってしまいますよね。ど...

魚焼きグリルを使ったレシピ。肉料理のおすすめは

魚焼きグリルを使う主な用途は、魚を焼く時ですよね。しかし、魚焼きグリルは、魚を焼く以外にも使うこ...

夕ご飯の献立におすすめな魚を使った美味しい料理

夕ご飯の献立を考える時に、ついついお肉を選びがちですが、ヘルシーで美味しい魚もおすすめです。魚と...

夕飯のレシピは魚を使ったものにしたい!おすすめ魚料理

夕飯のレシピ、ついついお肉になってはいませんか?魚料理は、手間暇がかかるから…子供が食べてくれないな...

冷凍の鮭をふっくら美味しく!簡単に作るムニエルレシピをご紹介

冷凍の鮭は、そのまま焼いて鮭の塩焼きで楽しむ方が多いと思いますが、ムニエルにすることも可能です。...

しゃけのおにぎりのカロリーは低いが、30分歩いても消費できない

コンビニに並んているいろいろな種類のおにぎり。中でもしゃけのおにぎりは人気は高く、毎日のように食...

夕飯のおかずに食べたい魚を使った簡単ごちそうレシピ

夕飯のおかずに、魚を使った料理を作りたいという時に、まず浮かぶのが焼き魚です。スーパーで買ってきた魚...

夕飯の献立を魚料理する時にバリエーションを増やしたい

毎日の夕飯の献立を考えるのって大変ですよね。魚料理は美味しいものがたくさんあるのはわかっていても...

冷凍の鮭を使った美味しいレシピ・解凍方法と保存期間を解説

冷凍庫に保存している鮭を料理に使うとき、なかなか美味しく調理できない事にお悩みの人もいるのではないで...

天日干しのやり方!魚を美味しく食べる干し魚の作り方について

生魚を調理する時、どのような調理方法を選択しますか?煮魚やフライも良いですが、天日干しや一夜干しなど...

冷凍の魚の干物をフライパンで美味しく焼く方法

焼き魚は大好きだけど、グリルを使って魚を焼いた後の掃除がイヤでなかなか食べる機会が少ないという方も多いのではないでしょうか?魚焼きグリルは掃除が大変で、うっかり忘れてしまうと汚れがこびりつき、落としにくくなってしまいます。汚れが魚焼きグリルからは、嫌なニオイが漂ってくる事も…。そんなストレスから開放されるためには、魚を魚焼きグリルを使わずに焼けば良いのです。

魚焼きグリルを使わずに魚を焼くなら、フライパンがおすすめです。

フライパンを使えば、冷凍保存した魚を解凍せずに焼く事ができます。

脂がのって美味しい干物も、冷凍のままフライパンで焼く事ができますよ。

【フライパンで冷凍の魚の干物を焼く方法】

【準備するもの】

  • フライパン
  • クッキングシート
  • 冷凍の魚の干物

【焼き方】

  1. フライパンにクッキングシートを敷き、凍ったままの魚の干物を皮目を下にして乗せます。
    ※まだ火はつけません。
  2. フライパンの蓋をしてから火を付け、中火で皮に焼き色が付くまで焼きます。
  3. 皮に焼き色が付いたらひっくり返し、身にも焼き色が付くまで焼いたら完成です。

冷凍した魚をフライパンで焼くときのポイント

冷凍した魚をフライパンで焼く一番のメリットは、やはり後片付けの簡単さです。

フライパンにクッキングシートを敷く事で、フライパンへの汚れも最小限に防ぐ事ができ、ニオイもそれほど気になりません。

魚焼きグリルで魚を焼くと、受け皿は落ちた脂でギトギトになり、焼き網にも焦げが付いてしまい、大変な事になります。さらに魚焼きグリルの庫内は、汚れてしまうにも関わらず奥まで手が届かないので掃除が難しいです。

長い棒を用意したり、強力な洗剤やスチームクリーナーを用意するなど、特別な掃除アイテムが必要になります。

その点、フライパンを使って魚を焼けばその必要はありません。直接フライパンで魚を焼くのではなく、クッキングシートを敷いて焼くので、焼き終わったらクッキングシートを外し、フライパンをサッと洗うだけで後片付けは終わります。フライパンに蓋をして蒸し焼きにするので、焼き上がりもふっくら仕上がり、美味しさにも何も問題ありません。

一つ注意したい事があるとすれば、紙製のクッキングシートを使う場合、フライパンからはみ出した部分が燃えてしまう可能性があるので、切るサイズを気をつける事だけです。

冷凍した魚をフライパンでホイル焼きするコツ

家にクッキングシートがなくても、代わりにアルミホイルがあればフライパンで魚を焼く事ができます。

フライパンにクシャクシャに丸めてから広げたアルミホイルを敷き、魚をのせます。
※クシャクシャにしすぎるとアルミホイルが破けてしまうので、適度にクシャクシャにしてください。

お酒を大さじ1杯ほどふりかけて、アルミホイルで包みます。

フライパンの蓋をして、弱火で15分ほど焼けば美味しく出来上がります。

鮭やタラなどの魚と一緒に、野菜やきのこを包んで焼けば贅沢なホイル焼きが完成します。

野菜も一緒にホイル焼きにする場合は、バターを足すとさらに美味しくなるでしょう。

魚には、塩コショウなどの下味をしっかりつけておくのがおすすめです。

冷凍した魚を調理するときは半解凍がおすすめ

魚も肉も、野菜やご飯なども冷凍保存すると味が落ちてしまうと言われています。冷凍保存で味が落ちるのは仕方ないと諦めている方もいるかもしれませんが、実は解凍方法を工夫すれば、冷凍した魚を美味しく食べる事ができます。

冷凍した魚を解凍する方法は、室内での自然解凍、冷蔵庫での自然解凍、流水解凍、電子レンジでの解凍、または冷凍のまま調理する方法があります。

解凍すると、魚の細胞にダメージが与えられ、栄養成分と旨味が流れ出てしまいます。

なるべく魚の細胞にダメージを与えずに美味しく解凍する方法は、冷蔵庫での自然解凍と流水解凍です。

冷蔵庫での自然解凍は時間がかかるのが難点なので、急いでいる場合は流水解凍がおすすめです。

流水解凍の注意点は魚を直接水に濡らさない事です。

保存袋などに入れた状態で水を流し続けて解凍してください。

水道代が少しかかりますが、簡単で美味しい解凍の方法です。

冷凍した魚は完全に解凍してしまうと身が崩れやすくなってしまいます。この身崩れを防ぐためには、半解凍にとどめておくのがポイントです。身が崩れなければ味も安定してとどまり、盛り付けも綺麗にできます。

冷凍した魚はフライパンにこだわるとより美味しい

フライパンには、ステンレス、アルミ、鉄、チタンなど様々な素材のものが存在します。

冷凍した魚をフライパンで焼く場合、より美味しく仕上げるためには、熱伝導率が高いフライパンを使うのがおすすめです。

セラミック製のフライパンなら、熱伝導率が高く、金属製の本体をセラミックで覆っているため傷つきにくく、耐久性と耐熱性にも優れています。

食材がくっつきにくく、汚れが落としやすいという特徴もあるので、魚が焦げ付いてしまった場合のお手入れも簡単です。